• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学歴 と 性格や頭の堅さ の関係について)

学歴と性格や頭の堅さの関係について

このQ&Aのポイント
  • 学歴と性格や頭の堅さの関係について悩んでいる高3の受験生です。高学歴な人ほど、頭が堅くて関わりにくいのではないかという考えを持っており、偏見になるかもしれないとも思っています。もっとゆるい人とうまく付き合いたいと思っているが、親に認められなきゃいけないという思いもあり、迷っています。アドバイスをお願いします。
  • 高3の受験生が学歴と性格や頭の堅さの関係について悩んでいます。高学歴な人ほど頭が堅くて関わりにくいのではないかという思いがあり、自分とは合わないと感じています。もっとゆるい人と付き合いたいと思っていますが、親の期待と自分の思いがぶつかり迷っています。アドバイスをお願いします。
  • 学歴と性格や頭の堅さの関係について悩む高3の受験生です。高学歴な人ほど頭が堅くて関わりにくいのではないかという考えを持っていますが、偏見になるかもしれないとも思っています。自分はゆるい人と付き合いたいと思っており、親の期待と自分の思いがぶつかり迷っています。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

高学歴な人ほど、頭が堅くて関わりにくいんじゃないか、という考えを持っています。 ↓ それは関係ない。 私の感触では、学歴の高い人間は「知らないことを知らない」という事に関してコダワリがない。 知らないから教えてくれ。 と考えたり実際に発言する傾向がある。 自分は結構反現実的な思想を持っていたりするので、 ↓ まぁ、普通マッドサイエンティストに低学歴の人間はいませんよ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88

その他の回答 (10)

  • yama-girl
  • ベストアンサー率28% (204/711)
回答No.11

>高学歴な人ほど、頭が堅くて関わりにくいんじゃないか、という考えを持っています。 勝手な思い込みですね。 低学歴の人も、頭が固くて付き合い辛い人はたくさんいます。 むしろ、高学歴ほど視野が広くて飲み込みもよくて、話題に尽きません。

  • knock123
  • ベストアンサー率31% (89/281)
回答No.10

>高学歴な人ほど、頭が堅くて関わりにくいんじゃないか、という考えを持っています。 他の方が回答しているように、まさに 「すっぱいぶどう」 です。 そこそこ名門の早稲田大学のサークル紹介誌とか見た事ありますか? 笑える位、多種多様です。勉強ばかりで頭が固くなっていたら、 あんな馬鹿馬鹿しい事はしないでしょう。 受験勉強にちょっと疲れてきたんでしょう。 苦しいのは、あと半年。永遠に続く訳じゃない、頑張れ。 努力して努力して・・・精一杯頑張っても、 レベルの高い大学に入れないかもしれない。 自分の能力の限界を目に見える形にされるのは怖いかもしれないけど、 それでも、いじけず前を向ける若い人が増えたらいいと思う。

  • 409409409
  • ベストアンサー率26% (194/730)
回答No.9

どんな進路に進もうと、どのような人たちと関わりあおうと自由です。 そして、あなたの考えを貫くもよし、そうでなくてもいい。 現状、親を納得させ、自分の好きな道に進む方法は、 親の希望大学に受かる。自分の志望校にも受かる。 一次と2次または前期後期で両方受かればいいと思うよ。 親の希望に沿うのは、ここまでにする。 大学は将来を左右する重要なポイントだと親もあなたもわかっているでしょう。 で、両方合格したうえで、自分が行きたい大学へ行けばいい。 したいことをすればいい。 その後はあなたの責任ものもと、好きな人と関わり、好きに理想を叶えたらいい。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.8

これってよくある「すっぱいぶどう」のお話ですよね。 http://www8.plala.or.jp/psychology/topic/gourika.htm すっぱいか甘いかは、食べてみればわかる。食べなければ、いつまでも想像でしかない。死ぬまで想像していたいですか。

  • lobelia75
  • ベストアンサー率42% (103/244)
回答No.7

ゆるい友人とは外で付き合えばいいじゃない。 何も24時間大学で生活しなくてもいいわけですし。 授業以外は大学から出る。趣味も外部の団体に所属して熱中する。 昔の友人とつるむのもあなたの自由なわけです。大学に入ったら縁を切らなきゃいけないわけでもない。 大学は個人で好きな勉強をするところです。 遊び友達は学外で、学内では『学問上で』同じ目的や感覚の友人を作るだと割り切ればいいのです。 最近の中高生ってどうして「学校が生活の全て」と考えるのでしょうね? 大学生でさえ、友達関係の悩みで不登校になっているなんて、いったいどんな世の中なんでしょう。 私自身は中高時代も大学生時代も、学外の友人との付き合いをとても大切にしていました。 もちろん、学内では同じ目標を持った友人たちと切磋琢磨もできました。 行動範囲を広げればいいのです。友達はどこでもたくさんできます。昔の友人との縁も続きます。 あなたも、学問を追求できる環境の大学に受かるのであれば、そちらを受験してください。

noname#235729
noname#235729
回答No.6

 1+1=?  「問い:この式の答えを導き出しなさい」  これが高校までの勉強。  すでに答えは決まっていて、計算どおりに答えを出せば○をもらえます。  「問い:この式は正しいのか?正しいなら正しい理由を、間違いなら間違えている理由を述べなさい」  これが大学での勉強なんだそうです。  同じ問題でもあらゆる角度から分析していくことを学ぶ。  大卒の知り合いが教えてくれたことですが、これを聞いたときワシも大学に行っておけば良かったなと思いました。  ワシの周りは大卒ばかりですが、固いばかりか柔軟で面白い人が多いですね。  いろんな角度から物を言えますから、言い回しからして格好良いと思うことも多く、いろいろを参考にしています。  何を目的に進学したかによるんじゃないでしょうか?  例えば科学の力にしても、医療で使う人もいれば、テロで使う人もいる。  高学歴で性格の悪い人は、頭の良さを人を貶めるために使ってるだけで、頭が良いから性格が悪くなるというわけではないでしょう。  それに人は基本的にサボりたがる生き物で、卒業後はそれほど勉学に励むという人も少ないです。  サボってるうちに広かった視野も、狭くなって頭が固くなるということも考えられます。  人って守りに入ると、過去の知識に固執するようになりますからね~(^_^;  同じサボるにしても、高校出てからサボり始めた人と、大学出てからサボり始めた人とでは4年の違いがあるわけですから、やっぱり大学出た人の方が柔軟なのではないでしょうか?  低学歴の人は、柔軟というより軽率なだけのように思えます。  ワシもその一人ではあるんですが(^_^;

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/848)
回答No.5

>高学歴な人ほど、頭が堅くて関わりにくいんじゃないか >勉強ばかりしていた人とは話が通じないんじゃないか まったくの偏見だな。 カスやマヌケのようなセーカクの悪さは学歴や頭の良さとは関係ない。 頭が悪くてセーカク悪いヤツも街中になんぼでもいる。頭のいいやつは悪いセーカクを隠すのも上手いので却って目立たないんじゃないの。 >「親に認められなきゃいけない」という思い 偏差値の高いガッコに行かなきゃ親に申し訳ない、世間体が悪いってんなら高偏差値校を受けりゃいいじゃないか。 なんか、高偏差値校に行けそうにないので屁理屈捏ねてるように聞こえるぜ。

  • f1e1t1
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.4

東大含め俗に言う難関大学 :受験勉強について努力が出来る 最難関医学部 :頭がおかしいくらいにきれる 他 :そもそも努力出来ない。もしくは勉強するのは全くもって嫌じゃないけどやりたいことがあるパターン 僕の印象はこんな感じ 何が言いたいかって、君のも僕のも一意見なのであって、それを全てと考えるような君は間違い 先入観を持っていたらそれを満たす出来事に遭遇したとき意識が強く残るしね そして君の言う「反現実的な思想」とやらも、納得出来る要因を君が相手に提示出来るかしだいでしょう? 妄想に共感してくれないからこいつは頭が固いって言うのはねぇ いいから言い訳せずに勉強しなさい

回答No.3

今時はレベルが高いと言われる国公立大学でも「ゆるい人」多いですよ。 だから自分の受験のレベルに相応した大学でもちょうどいいくらいじゃないですか。 それよりも「自分が理想とする大学」に行きたいのか、       「親が認めてくれる大学」に行きたいのか、 どっちなんでしょう?こちらの方が重要な決断です。 充実した4年間を過ごしたいと思うならば、「自分がやりたい勉強ができる」大学に進むことをお勧めします。

  • toyo549
  • ベストアンサー率26% (21/78)
回答No.1

勉強は、いくらしても、すべてを知りえる事はありません、 勉強している人は頭が固いとか、話が通じないと言う事もありません 勉強をして色々な知識を頭に入れているからこそ、考え方が片寄らず物事を公平に見られる、判断が出来ます、 ゆるい人とは、どんな人でしょう、知識のない、その場限りの冗談を言ったり、無責任な発言をする人の事でしょうか、 貴方が言っているのは学校のお勉強の事ですか、その勉強も大切な課程の一つですが、もっと大切な勉強も沢山ありますよ、 社会に出て、一人前の人間として扱って貰うためです、今は一生懸命勉強して、色々な本も読んで知識を身に付けて下さい、 決して邪魔になる事はありません、いつか自分を助けてくれる日が、きっと来ます、 それから本当に賢い人は、自分の知識を自慢したり、人を馬鹿にしたりしません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう