• ベストアンサー

WTO/GATTについて

WTO/GATTの役割について教えて下さい。 私は大学で国際経済法を学びたいなと思っていて、受験をするにあたりWTO/GATTなどの国際的貿易機構の役割について心得ておこうと思い質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fm155951
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1

WTO/GATTは自由貿易の円滑な促進と貿易の国際的なルールについて取り決めたりしている国際機関です。グローバル化にあたり、世界で貿易量が飛躍的に伸びる中、自国の利益だけを考えずに、世界全体で幸せになるために、共通のルールをつくって貿易をするための役割を担っています。

関連するQ&A

  • WTOについて

    WTO(国際貿易機関)の役割につい知っている方いませんでしょうか? 「WTO 役割」でホームページ検索してみたのですが中々詳しく役割について書いてあるのが見つからなく「WTOの役割」について書いてある本やホームページを知っている方、役割について詳しく知っている方、宜しくお願い致します。

  • WTOについて

    GATTからの移行ということでWTO に変わりましたが、1985年以降世界経済はどのような変化をこうむったのか知れたいのですが。 また、日本が、不平等条約を克服したのはいつごろでしょうか。

  • GATTとWTOとの相違

    WTOのことはなんとなく、大学の授業でなんとなく理解ができたのですが、GATTとの違いになるといまいち良くわかりません。 この2つの違いについて、レポートを書こうと思うのですが・・ この2つの違いについて、少しでもご存知の方があればお教え下さい。 お願いします。

  • WTOに関して

    国際経済法に関することで質問させてもらいます。 Y国はWTOに加盟後、以下の措置を導入した。Y国の化学繊維の従来の関税率は20%であったが、WTO加盟時にこの譲許税率を15%にした輸入関税譲許表を提出している。 (措置) 化学繊維の輸入に際し、15%の従価税ではなく、1平方メートルで一定金額が賦課される従量税を適用した。従来から、X1(WTO加盟国)が化学繊維のYに対する主要輸出国であった。 この場合、WTO法違反が生じ、WTO提訴を受ける可能性はあるのでしょうか?ぜひ意見を聞かせてください。お願いします。

  • 貿易・関税の歴史について教えてください。

    一つ一つを勉強しても、それぞれの関係がわかりませんでした。 時代の流れに沿って、貿易関税に関する歴史を(できるだけ簡素に)教えて頂ければと思います。 宜しくお願いいたします。 以下のもの以外でも重要なものがあれば補完下さい。 国連貿易開発会議(UNCTAD) 国際復興開発銀行(IBRD 国際通貨基金(IMF) 世界貿易機関(WTO) 関税及び貿易に関する一般協定(GATT) 自由貿易協定(FTA) 北米自由貿易協定(NAFTA) 経済連携協定(EPA) 環太平洋戦略的経済パートナーシップ協定(TPP) ウルグアイ・ラウンド 一般特恵関税

  • 自由貿易と保護貿易

    自由貿易と保護貿易を使い分けることによって、一国はうまく経済活動をしているといいますが、それは今の国際的なルールとマッチしているんでしょうか? WTOなどの機関の決定が、世界の覇権を握っているのでしょうか??

  • GATT、IMFについて

    ある模試の解説についてお尋ねいたします。 ~以下抜粋(全統模試より)~ 1960年に池田内閣は「国民所得倍増計画」を策定した。 また、日本は1963年にGATT(関税と貿易に関する一般協定)の12条国から11条国に移行し、国際収支の悪化を理由に輸入制限ができなくなった。 さらに、1964年にはIMF(国際通貨基金)の14条国から8条国に移行し、国際収支の悪化を理由に為替制限ができなくなった。 なお、同年、OECD(経済協力開発機構)への加盟が認められ先進国の仲間入りを果たし、この加盟により求められていた資本の自由化を1967年から実施した。 -------------- 上記にあるGATT、IMFについての理解が乏しい故質問させていただきました。 GATT 12条国 → 11条国 IMF 14条国 → 8条国 とありますが、これらは具体的にどういった意味なのでしょうか・・・。 分かりやすく説明していただけると大変助かります; 何卒、よろしくお願いいたします。 長々と申し訳ありません。

  • 国際貿易についてお願いします。

    1980年代半ばまでの日米通商摩擦とそれ以降の特徴について 国際政治経済環境の変化とアメリカの通商政策の関係について アメリカ通商政策の形成過程の特徴について 日米経済摩擦が生じる要因、決着の構造、変容について 2レベルゲームを用いて日米通商摩擦の分析 WTOが日米通商摩擦に与える影響について GATTとWTOの相違について 自分なりに調べましたけど、皆さんの意見も聞きたいです。

  • 国際貿易について

    今度大学の課題でディベートをやることになって現在資料集め中です。 ですがまだ入学前なので学科が国際経済と言えどまだ何も知らない阿呆なので苦戦しています。 国際貿易そのものや意義はわかるのですが,どういったプロセスでまとめていけばいいのかわかりません。 自分の中では (1)国際貿易の近現代における役割を調べる (2)現在の貧困国に注目しなにが問題なのか,なぜ貧困なのかを考える (3)貧困の目立つ国に注目し国際貿易がどういった影響を与えうるか考える(プラスかマイナスか) おおざっぱに言うとこういう構想なのですが皆さんがもし国際貿易を討論するとしたら どういった手順で論旨を展開するか,国際貿易のメリット・デメリットはそれぞれなにか どうお考えでしょうか?あくまで参考とさせていただきますが多様な意見がとにかくほしいです! よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 為替の安定化と貿易の自由化、とは?

    戦後、世界経済の再編が行われ、ブレトンウッズ体制が確立されました。 この中で、IMF(国際通貨基金)やIBRDが業務開始し、後にはGATTが結ばれましたが、その目的である「為替の安定化と貿易の自由化」とはどういうことなのでしょうか? 為替が安定すると、経済活動にとって予測可能性が生まれるとのことですが、イマイチ意味がわかりません。 よろしくお願いします。