旦那の親と仲良くするメリット

このQ&Aのポイント
  • 旦那の親と仲良くなるメリットは何か?離婚する場合を除いて
  • お金と愛情を受けるためには義両親と仲良くする必要があるのか?
  • 親との不仲が離婚の原因になる場合、他に仲良くするメリットはあるのか?
回答を見る
  • ベストアンサー

旦那の親と仲良くするメリット

私には両親がいません。 産後は夫実家にお世話になり、それからだんだん姑のことが嫌いになっていきました。 自宅に戻ってきてからも、姑があまりにも家に来るのでストレスで、夫から「孫には会わせるから家にはあまり来ないで」といってもらいました。 夫には本当に申し訳なく思っていますが、嫌なものは嫌です。 そして、この間私の祖母からメールがあり あまり義両親と仲良くないと伝えると、 何故?あんなに良くしてもらったのに。貴女の親は向こうの親しかいないのです。何があったかわかりませんが、貴女たちから謝って仲を戻しなさい。幸せのもとです。 ときました。義両親と仲良くして、どんないいことがあるのかわかりません。 お金ならあります。亡くなった父の遺してくれたお金です。 あとは、子供からすればできるだけたくさんの人から愛情をもらったほうがいい。それに関しては私がたっぷりと愛情を注ぎます。 それから、義両親との不仲でもし離婚をしなければならなくなったら、離婚してもいいと思っています。 それ以外でなにか、夫の親と仲良くするメリットはありますか?なぜ仲良くしなくてはいけないのですか?

noname#200764
noname#200764

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunduck3
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.4

仲良くする気がないなら、そのままでよいと思いますが、 子供さんが、どんなお子さんに育つか気になります。。 偏見なら申し訳ないですが、 幼い時から片親や、両親がいない人は考え方に多少偏りがある人が多いような。勿論、断定はしていませんが、姉の旦那さんも両親がおらず質問者さんと同じ考えです。 そして、うちの両親と最悪な関係です。そのことで、すでに長男には影響していて精神のバランスが悪く、七才で持病用の薬が欠かせません。 長男とたまに会うと、私に「父ちゃんとジイちゃん、バアちゃんはどうやったら仲良しになる?」と聞いてきます。切ないです。 他に「僕のこと好き?おばちゃんの子になる、いい?」というので、理由を聞くと「父ちゃんがジイちゃん、バアちゃんの悪口をいうのが嫌い」と。どうやらそのことで、姉と旦那さんがケンカしたらしく、離婚話も出ており自分の居場所がなくなると不安だったようです。 病院の主治医がいうには、極度のストレスで精神が不安定。 たぶん、産まれてからずっと姉の旦那さんとうちの両親が揉めているのを子供ながら察して気を使いすぎてストレスが大きくなり、精神が不安定になっているのではと。 また、子供の居場所は多い方が精神の安定と成長にはよいと感じます。私も両家の祖父母のお陰でお母さんに怒られてもお爺さんに何故怒られたか優しく説明され納得したり、慰めてもらい親の心を知ることが出来ました。個人的には近くにいてくれてよかったです。 質問者さんだけが愛しても、子供が質問者さんに疑問を感じる時が来たら、子供は居場所をなくします。どんなに母親が好きでも、思春期などいろいろありますから、常によい関係でいる親子ってそうそういないと思います。居場所を探して非行に向かうこともあるでしょう。 あと、安易に離婚と言いますが、子供は父親から社会性を学びます。 母親のみの場合、社会の秩序や良識を学べす社会から孤立するとか。 要はニート。。。 極端なことを言っていると思うかもしれませんが、 最後に質問者さんに言いたいのは、 子供さんが、祖父母から愛される権利をあなたが奪うことです。 自分が嫌だからと、子供の愛される権利を奪う自分勝手な母親にならないでほしい。 もっとご主人と話し合ってください。あなただけのお子さんではありません。

noname#200764
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 考え方に偏りがあるというのは、偏見ではなく本当のことだと思います。自分がそうですし、そういう人を見てもそう思うからです。 長男くんは可哀想ですね…私は、義両親のことで夫とケンカしたくないし、子供の前でケンカをしているところは見せないように気を付けます。 言葉が足りなかったのですが、私が姑を嫌いだからといって子供まで会わせないつもりはありません。 孫を可愛がってくれるのはありがたいと思うし、定期的に義実家にお泊まりでも行ってほしいと思っています。 ただ私は会いたくないから家にはこないでほしい。それだけなのです。 しょっちゅう家に来られると、私がストレスで夫に当たってしまいます。それでケンカが絶えませんでした。だから私だけ会わないのが一番うまくいく方法と思い、今に至るのですが… 子供のことを第一に、考えていきたいと思います。

その他の回答 (7)

回答No.8

仲良くしなくていいと思います。 私は祖母と母の諍いの中で育ちました。 お互いの悪口をいったり、泣き叫んだり、喧嘩をしたり そういった人間の嫌な部分を小さい頃からずっとみさせれました。 ひとりっこで、他に話せる兄弟はなく、 父親や祖父は見てみぬふりでした。 この事は人格形成にかなり影響を与えられたと思います。 もちろん、仲が良いにこした事はありません。 しかし、嫌いなものを無理に一緒にいる方が不幸をよびます。 それはあなたの精神状態にも、もしかしたら子どもにも。 古い人は、嫁いだんだから、とかいうかもしれませんが、 そういった考えは時代にそぐわないと思います。 なので年に何度か、(盆や正月だけでも)たまには孫のお顔をみせて差し上げたらどうでしょうか。

noname#196270
noname#196270
回答No.7

>勝手に引き出しあけて何かゴソゴソやるし。 >押し入れの中見るし。子供も私から奪い取る勢い。 質問文に上記のことを書いた方が良いと思いました。 実の両親だってこんなことしませんよ。 イヤで当然だと思います。 ただ・・・ >義両親との不仲でもし離婚をしなければならなくなったら、 >離婚してもいいと思っています これは良いとは思いません。 義理の両親の不仲ぐらいで離婚してはいけないと思います。 あなたはご主人と深い絆で結ばれた幸せな家庭を築いてくださいね。

noname#200764
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 理由を書くと、回答の内容がまた違ってくるだろーなと思ったので敢えて書きませんでした。 つまり、「離婚しないために義両親と仲良くするべき」なのでしょうか。 もちろん離婚はしたくないですが、義両親と仲良くするのもイヤです。これでうまくやっていけるように頑張ります。

回答No.6

仲良くできるのは、姑が「独立した息子夫婦の家」とキチンと理解し、 可愛い孫でも祖母である自分より母親であるお嫁さんの意思に従ってはじめて可愛がれること、 息子の家は自分の家ではないこと、をキチンとわきまえてたなら、 育児が忙しかろうと顔見せてやろうって思える。 そうできないのは「息子の家だから」「孫は自分の血を引いた子だから」 嫁の意思は無視で自分の思い通りにしたいから。 他人に配慮できない人間に優しくなんてできないですよね。 >何があったかわかりませんが、貴女たちから謝って仲を戻しなさい。 何があったか知らないくせに謝れなんて無責任もいいとこですね。 そんな戯言は無視してよし。あなたも正直に祖母にしゃべらない方がいいですよ。 適当にごまかしておけばいいのです。 祖母って立場だから、余計に「幸せの元」とか言って同じ祖母って立場の姑の味方するんじゃないの? メリットもへったくれもないでしょ。 ちなみにうちは義両親じゃなく実両親が似た感じでもう来るなって伝えてますが、 (義両親は遠方) イベントも親だけでやるし、祖父母なしでもまーったく問題ありません。 私が祖父母なしでそもそも育ってるので、こっちの都合に合わせて配慮してくれる義両親ならまだしも、 配慮できないで甘やかしまくる実両親なんて祖父母として必要ありません。 ご両親をなくされてる質問者さんには申し訳ないですが、 実両親でもこんなものですよ。

noname#200764
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その通りですね。義母はそのどれも、わきまえてません。私だって最初から義母に敵意を感じてたわけではありません。純粋に仲良くしたいと思ってました。 勝手に引き出しあけて何かゴソゴソやるし。押し入れの中見るし。子供も私から奪い取る勢い。 そんなイヤな思いして、ストレスかかえて、子供に影響するかもしれない。そうまでして義両親と仲良くする必要があるのか。そこがわからないのです。 ここで質問して、もう祖母や親戚にはこのことは話すまいと誓いました。 やはり両親や祖父母がいないで育つと、義両親などが居ることの有り難みがわからずにこうやって遠ざけてしまうみたいですね。 私も祖父母ともほとんど関わらずに育ったので、必要性を感じません。 やっぱりね、と言われてますがそんなことどうでもいいというのが本音です。

回答No.5

家族,親族とは,金銭とかメリット・デメリットとかで,付き合ったり,縁を切ったり,勘定したりするものでは,ないと思うのですが,それが,あなたの価値観なら,変える必要なありません. ただ,質問文を読んでいると,「【やっぱり】,片親(あなたの場合は両親梨)で育つと,そういう人間に,育つんだなぁ」っていうのが,ハッキリわかり,個人的にはとても勉強になりました. ご主人を一人前の男に,育て上げた,そのご両親を嫌いって,ご主人を否定しているような物だと思うのは,私だけなのでしょうか.(親子でも,別人格なんていう,欧米かぶれの個人主義思想,ではなくて) 要は,【自分さえ良ければ良い】という,10年以上も前に流行した言葉,自己中心主義を地で行っていると,言うことでしょう. そして,数10年後,同じことが繰り返されることでしょう. あなたが,孫に会いたいといっても,嫁(婿)に嫌われて,寂しい思いをすることでしょう. せいぜい,算盤勘定で,生きていってください.

noname#200764
質問者

お礼

確かにそれはそうです。そういう人間に育つと思います。自分でわかりますので。 夫を否定しているわけではありません。むしろ、こんなにいい人を育てた人達の数々のあり得ない行動にビックリしています。 なんだかお金のことを書いたら、そこしか目にとまらないひとがいるみたいですが、別に自分もお金がすべてだとは思っていません。デメリットの例として挙げただけです。。 私は自己中心的なんでしょうか?嫌いになった理由をとくに書いてませんので理解してもらえないかもしれませんが、産後もたくさん孫に会えたし、義両親の孫狂いには存分に付き合ってあげたつもりです。 こう書くと上から目線だと言われてしまうかもしれませんが、私の子供です。他人にベタベタと触られたくない気持ちもあります。 しかしそれでは子供に良くない。だから私のいないところで会って可愛がってもらうのは有り難いと思います。私なりに一番いい方法だと思っています。おそらく、義両親も私のいないところで孫に会えて嬉しいかと思います。自己中心的なんでしょうか…? 長くなってしまいましたが、質問文では言葉が足りなかったので、こちらで書かせていただきました。

  • riskymegu
  • ベストアンサー率22% (35/156)
回答No.3

私もメリットがわからない一人です。 別に孫である娘を可愛がってくれることもないし、お金は旦那が頑張って稼いでくれるし… しいて言うなら、保育園の祖父母会に(うちだけではないけど)来てくれる人がいないから娘がかわいそうかな。 老後もみるつもりはないし、むしろ仲良くしたら介護しなきゃならないのかと思うとすごくイヤです。 人それぞれの考え方があって当たり前ですもの。仲良くしなくてもいいんじゃない?

noname#200764
質問者

お礼

同じかたがいて嬉しいです。 確かに、介護のことを考えるとかなりデメリットですね。 回答ありがとうございます。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

”結婚”の意味を理解してないのかな~、と思います。 仲良くするメリット? 仲良くしないデメリットの方が桁違いに大きいと思いますよ。結婚したんだから。 それが”結婚”です。

noname#200764
質問者

お礼

確かにそれはあるかもしれません! 結婚の意味を勉強しようと思います。 回答ありがとうございます。

  • akiba555
  • ベストアンサー率16% (102/623)
回答No.1

夫から「孫には会わせるから家にはあまり来ないで」といってもらいました。  いってもらって・・・・はあ それ以外でなにか、夫の親と仲良くするメリットはありますか?なぜ仲良くしなくてはいけないのですか?  メリット・・別にいいんじゃないですか。嫌っていても。そういうのは、お子さんにも感じますし。 お金ならあります。亡くなった父の遺してくれたお金です。 あとは、子供からすればできるだけたくさんの人から愛情をもらったほうがいい。それに関しては私がたっぷりと愛情を注ぎます。 それから、義両親との不仲でもし離婚をしなければならなくなったら、離婚してもいいと思っています。  別にいいんじゃないの?なんか自分だけ正しいと思っているタイプの方ですね(笑)  離婚してもいいって。じゃあ最初から・・・・しなければいいのに。  お金がありますか。よかったですね。ドラマみたいですみませんが。世の中お金以外に大切なものあるんじゃな  いですかね(もちろんお金も大切ですが)    

noname#200764
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 つまり、仲良くしなくてもよいということですね。

関連するQ&A

  • 夫から離婚を切り出されました

    結婚3年目の30歳で、子供はいません。ささいなことで喧嘩し、その後夫から言われました。理由は愛がなくなったからだそうです。私は専業主婦で、夫も毎日早く帰宅し、休日にも一緒に出かけるなどして、仲の良い夫婦だと思っていました。何が不満なのか聞いても、嫌いだ、出て行けの一点張りです。 私と近所に住む姑とは不仲で、絶縁状態です。私達は、義両親が多額のお金を出して建てた二世帯住宅に二人で住んでおり、私と姑との不仲が原因で、義両親は家に来ません。結婚前に家を建てることに私は反対し、それでも押し切られたことで婚約破棄を申し出ましたが、「俺が守るから」の一言を信じて決心しました。夫も頑張ってくれていましたし私も努力しましたが、姑とはやはりうまくいきません。 これが原因かと思い聞くと、姑との不仲のことで私を責め、離婚したくないなら3千万円出せと言います。昨日初めて知ったのですが、義両親の新居を建てるために貯めているそうです。私はもうすぐ再就職しますが、この家のローンを払いながら貯めるのは不可能だと思います。私のせいで俺は親孝行できないとも言われました。 私としては離婚したくないのですが、どう話をもっていっていいものか分かりません。前向きに話し合って解決したいのですが、夫は都合が悪くなると、とにかく出て行けの一点張りになるので、話になりません。 話し合っても言い合いになるだけで、もう疲れたので離婚してしまおうかとも思います。でも、このままでは何か納得がいきません。 長々と書いてしまいましたが、よろしければアドバイス宜しくお願い致します。

  • 親に虐待されて育ちました。今26歳ですが、里親というか親の様になってくれる制度はありますか?

    幼いころから虐待を受け、食事もなく、暴力を主に母から受け、父からは暴言を受けていました。 両親の不仲のやつあたりです。 18歳から絶縁して、夢もあきらめ就職しました。希望の看護師も諦めました。今は結婚しましたが、義両親に虐待の件を話しましたが、「親なんだから許しなさい」「世間体がある。結婚式もしていないで、うちはあなたのせいで恥さらしだわ。親戚になんて言えばいいの」といわれます。泣いて説明してもダメでした。 離婚を考えても、帰る家がありません。両親とは今も絶縁で私のことは「どっかで首つって死んでりゃいいのに」と言っています。 仮に離婚したとして、帰る家もなく、看護師もなれず、かわいいわが子を抱えて炉等にさまようのは子供がかわいそうです。 今は我慢していますが、いずれ義両親と同居になりそうです。 なんとか、親になる人を立てていきたいです。親への愛情を持ってみたいです。結婚とか姑のために親が欲しいというよりは、「子供のころから飢えていた親の愛が欲しい、そしてかわいがってくれたその親に恩返しをしたい」というのが一番の考えです。 血のつながりだけでは親子の絆ってできないと思うんです。 血がつながっていなくても愛情注いでくれた人に、私は尽くしていきたいんです。 成人した人の里親制度、こういう制度はあるんでしょうか? たぶん、20歳を超えたら、里親の制度もないと思うんですが、でも一度も親の愛に触れない人生が辛いです。こんな身勝手な考えで、申し訳ありません。 夫は理解してくれていますが、(虐待の件とか)たまに「お前、帰る家ないもんな。」と脅迫してくるので辛いこともあります。 なので、「親がいれば・・」とか思ってしまいます。でも虐待親については一生許せないと思います。 復縁の意思はありません。 気が動転していて、支離滅裂な文章で申し訳ありません。 アドバイスをお願い致します。

  • 夫の親と同居しています。実家の親の老後はどうなるのでしょうか?

    結婚するときは、とりあえず同居で、と言われ同居したのですが今では喧嘩しても姑とうまくいかなくても完全に夫は姑らの味方。結婚する前に私の実家の親も大事に考えていると言ったのに、今では1年以上も顔も会わせず、うち孫の子供を私の実家に連れて行くと、なんらか嫌味を言われたり、喧嘩すれば実家の親の育て方が悪いなどと言われます。自分の親の事ばかり大事にする夫に腹も立ちますし、実家の親は老後はどうすればいいのでしょうか。熟年離婚して実家に帰ったほうがいいですか。まだ先の事ですが、そんな夫の両親とやっていくのに不公平感を感じます。夫には実家のことでなんら世話になっていませんし、困ったとき、姑の実家の葬式などにはメンツのために遠方から駆り出されるのです。それも終わったのでもう用もないようですが。

  • 旦那の親について

    こんにちは。 2児の母をしてます。 旦那の親(特に姑)の事で,悩んでいるというか考えさせられています。 長文になりますが,読んで下さった方で,回答を頂けたら嬉しいです。 色々ありますが,いくつか例を挙げます。 私は昨年末に第二子を出産しました。 私の方の母は出産の前日から病院に駆け付けて,上の子と一緒に付き添ってくれていました。母は足が悪いのですが,運転免許がないのでいつも電車と徒歩で,妊娠当初から私の家によく来てくれました。 私は以前,バリバリ仕事をしていたので出産まで働けるだけ働く予定だったけど,流産の気があったのと悪阻がひどくて仕事をやめました。 旦那も出張で家に居なかったので母は心配して,食料やおかず等を持ってきてくれたり,上の子を見てくれたりと,本当にありがたかったです。 旦那の両親はうちの両親よりも20歳近く若く,まだ40代でバリバリ仕事もしていて,運転免許もあり,私の家から車で20分もあれば着く所に住んでいます。 もちろん私が仕事をやめた事や理由や旦那の出張の事も知っています。 なのに一度も私の家に来た事はないし,「身体は大丈夫?」等の電話もいっさいありませんでした。 出産の時も旦那の親が来たのは出産後の3日目でした。菓子折りを持って一度来たっきり,退院して一ヶ月がたっても連絡すらなく,孫の顔を見に来ようともしませんでした。 ちなみに旦那の兄弟(旦那の下に3人いますが)は産院にすら一度も来てません。 細かい事を言えば旦那の親からは,産院に来た時に菓子折りをもらっただけで,出産祝いなる物もいっさい貰っていません。 祝いのお金が欲しい訳じゃない、ベビー服一枚だって靴下だって何でもいい,値段じゃないし,気持ちがあればいいじゃですか。 なのにいっさいありませんでした。 県外にいる私の兄弟達,いとこ達,会社の上司ですら,出産報告を受けたら駆け付けて,それぞれ気持ちのこもったお祝いもくれたのに, 生まれた子の直属の祖父母にあたる人達が,何故3日目に菓子折りをぶらさげて来るのか? 私は怪我や病気で入院した訳じゃない、あなた達の孫を産んだんですよ?って感じです。 上の子の学校があるので里帰りができなかったのですが,その間も手伝いに来てくれたのは私の親だけ。 車を20分ほど走らせれば来れる旦那の親‥ かたや悪い足を引きずりながら電車と徒歩で一時間近くかけて来る私の親‥ 何なんでしょう‥ 先日,生後三ヶ月を迎えましたが,いまだ一度たりとも私に連絡も家に来た事もありません。 来るのは私の両親か兄弟か友達くらいです。 旦那が一度その事柄を親に意見していましたが 「お金がないから(口癖のように言ってます)祝いはできんわ」や 「今あやしても,まだ反応ないやろ?」とか言われ‥ 馬鹿にしてるのか? 呆れて言葉も出ません‥ よくそんな事が言えたもんです。 そもそも上の子に対してもそうでした。 誕生日やお年玉,小学校に入学した時も祝いどころか「おめでとう」の電話すらありませんでした。 二人目が生まれたら少しは変わるかと思えば,全く同じです。 子供達が可哀相だし,私に対しても失礼だと思います。 もうすぐ100日祝いをする予定で私の親と,料理の内容やら相談していますが,本来,そういった祝い事等,姑が率先して声かけしてきても良さそうなのに全く何もなく‥ 私の方から一応は声をかけたら,来ると言ってましたが,どんな顔で来れるのか不思議でたまりません。 いつも孫の為にと必死なのは私の親だけです。 「スーパーで特売してたよ」と 私の好きな食べ物や上の子の好きな果物等を買ってきては,悪い足を引きずりながら持ってきてくれる母を見ると 嬉しい半面,不敏にもなり,同時に旦那の親への憎さが湧き出てきます。 お金があるからとか無いからとかじゃない,できる事すらしない,気持ちもないような親とこ以上付き合っていく気がありません。 こんなふうに思う私はひどいですか?

  • 配偶者の親との不仲について。

    配偶者の親との不仲について。 妻の両親と夫の不仲は離婚理由として正当でしょうか。 間に挟まれて辛いとはいえ、子供の事を考えたら我慢すべきでしょうか。 不仲の程度は決別。「一生関わらない」と夫が宣言しています。 妻の兄弟の結婚式に夫は出席せず、 子供の運動会などに妻の両親は来る事が出来ません。 今後このような事が度重なると思うと不安で仕方ありません。 決別に至った原因が妻の両親側にもあるとして。 1.妻から離婚を申し立てる事は可能ですか? 2.妻は慰謝料を請求されますか?

  • 離婚した親とのつきあい

    両親が離婚しました。片方の親が浮気をして出て行きました。 私は結婚して家を出ています。 両親は夫婦仲は悪かったものの、孫(私の子ども)はかわいいらしく、それなりにかわいがっていたので、子どもは祖父母に懐いています。 私は浮気して出て行った方の親に嫌悪感があるし、いろいろ暴言を浴びせられたこともあるので二度と会いたくありませんが、私の子どもは会いたがっています。 両親が離婚したことは子どもに伝えてありますが、まだ小学生なので、浮気とか細かいことは話していません。 今のところ、「遠いところに引っ越しちゃったからあんまり会えなくなったんだよ」とごまかしていますが、とても悲しそうです。 私が子どものために我慢して、浮気した親に会わせるべきでしょうか。 それともこのまま、子どもが大きくなるまでごまかし続けるべきでしょうか。 残った方の親の家には週一回くらい遊びに行っています。

  • 親思い?親に依存?

    親思いの夫について疑問に思うことがあります。 私と夫は共働き、私の方が終業時間は遅いです。義両親とは敷地内同居です。 結婚当初から姑と確執がありました。トラブルの度に夫は姑の方を持ち、何度も悔しい思いをしました。 「親は一番大事な存在だ。俺は親孝行がしたい。それの何がいけないんだ」と言われてきました。 それが私を困らせることであっても子供に我慢を強いることであっても親の指示に夫は従ってきました。 そんな夫と特に姑の関係に今では私は自分に被害がないのなら目を瞑っています。 ですが、先日、姑(63歳)が歩行中に転倒して腕を骨折しました。 それから夫はなかなか帰宅しなくなりました。毎日姑の部屋に行っていたのに行かなくなりました。 姑から何かをしてほしいと頼まれても「お前が行ってやれよ」と私に言います。私は帰宅後家事に育児に手をとられます。夫は居間で寝転がっているだけ。 結局少し待ってもらって私が手伝いにいきます。 休日も「お前は家にいろよ」と言って夫は出掛けていきます。私に用事があっても「日をずらせ、とにかく家にいろ」と… 本当に親孝行をしたいのなら、今のような本当に親が困っているときに献身的に支えてあげるのが親孝行なのではないでしょうか。母は大好きだけど、面倒は嫌だという態度は親思いというには都合が良すぎるのではないかと思います。 今回は骨折でしたが、いずれ介護問題が持ち上がる時期がきます。 自称親思いの夫はどんな態度をとることになるのか心配になります。

  • 親の離婚

    20代女性、既婚です。 ここ数ヶ月で私の周辺は大きく変わりました。地震、人間関係による退職、そして親の離婚。 母から離婚の相談を受けたときは「とうとうきたか…」という気持ちでした。昔から何度となく離婚を口にしていたからです。 母は姑から毎日のようにいじめられていました。自営業なので、家でも職場でも姑と一緒。私は母が円形脱毛症になったり、きつい仕事でくたくたになっている姿を小さい頃から見てきました。 父は優しい人ですが、いわゆるマザコンで母を守ることはしませんでした。 しかし母は私たち子どもの為に必死に頑張り、我慢し、愛情深く育ててくれました。 私は離婚について反対はしませんでした。母に早く自由になってもらいたいと思いましたし、今でもその気持ちは変わりません。 しかし父と祖父母、叔父夫婦は当然のように母を非難し、全てを母のせいにし、祖母は私にも散々母の悪口を言ってきました。 そのくせ、母の連絡先を教えろなどと言ってきて、私は死んでも教えるものかと思っています。母を守りたいから。 父と母、どちらにも原因はあると思っています。どちらかだけが悪いわけではないと。 しかし、母の我慢と苦労、私たちへの深い愛情を思うとどうしても母に気持ちが傾きます。 離婚後、父とはぎこちない関係です。どこかで父を許せない気持ちがあると思います。 しかし父も大切な親です。 父を心配する気持ち 母を心配する気持ち 祖母への気持ち 私自身の問題など… さまざまな感情が複雑に入り交じり、今、私は不安定です。夫だけが支えです。 夫にも迷惑をかけています。 苦しいです。 この気持ちをどう整理したら良いのか… 愚痴になってしまいました。 読んでいただいた方、よろしければ何かご助言をいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 嫁の親との同居

    家を建てるにあたって、私の親との同居話が持ち上がりました。 最初はスープの冷めない距離に家を建てる話だったのですが、はっきりいって田舎の不便な所(住宅街ですが)に何千万もかけて建てるのはもったいない気がしてきたのです。 それなら同居の方が良いのでは?という話になりました。 しかしながら、親の今の家で同居となると少し手狭であるので、新たに土地を探して・・・となると頭金は親に協力してもらえますが、ローンは私達が払うことになるでしょう。 ここからが本題なのですが、夫の両親には同居のことをどのように話せば良いのでしょう? 嫁の親との同居、しかもローンを組まされるとなると良い印象は受けないと思います。 今は夫の両親は(義父の)両親と同居してます。 特に義母は舅姑だけでなく、義父の祖母や弟まで世話をして介護してきた人です。 同居の厳しさは骨の髄まで分かっている人です。 そんな夫の両親にどうお話すれば、円満になるでしょうか? 大事な話なので、今度帰省した時にでも話をしようと思っています。 よろしくお願いします。

  • 旦那の家族と同居について

    私の旦那のは23歳家族は母一人の弟が二人います。夫が小学生の時に離婚をしていて、それからは姑が女で一つで三人の子供を育ててきました。そのせいか姑は長男である夫に頼りっきりで、弟たちも夫には逆らえません。5年前に結婚をして、夫が家を出てから、弟たちが姑の手に負えないような事が多く問題ばかり起こしていました。しかし、なんとか一番下の弟は夫と一緒に仕事をし、落ち着いてきたのですが、真ん中の弟は姑からお金をもらっては遊んでの暮らしで、ついに家賃が払えなく追い出される事になってしまいました。行くところがないので結局我が家に引っ越して来ることになりました。うちは3歳と4歳のこどもがいて、我が家といっても3DKのアパート住まい、そんな所にみんなで住むのはかなり厳しく狭い状態です。先週身の回りの荷物だけ持ってきて住み始めたのですが、家がすごい状態です。姑とは仲が悪いわけではないのですが、やはり一緒に住むといううのは、かなり気を使い私も限界がきています。何かいいアドバイスありませんか?

専門家に質問してみよう