• ベストアンサー

クイックリリースの無いMTBルック車で輪行バック

こんにちは 5月よりMTBルック車 で会社に通勤しています。 最近、親の体調が悪く実家に帰ることが多いのですが 実家から駅までが遠く 始発のバスでは 会社が間に合わないため 輪行バックで 自転車を実家に持ち込めないか考えています。 輪行バックの解説ページなどでは クイックリリースがある車両のみ使える旨書いてありますが クイックリリースの無いMTBルック車でも 15mmなどの車軸用レンチさえあれば バックに入るものでしょうか? それとも車両そのものが輪行を前提としていないため どこか不都合があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.4

>車両そのものが輪行を前提としていないため >どこか不都合があるのでしょうか? 有る場合もあります。 ナット止めの自転車の場合、 リア変速機を取り付ける際に ハブナットで変速機を共締め固定しているばあいがあり、 これからリアハブナットをゆるめテリアホイールを外してしまうと リア変速機が不安定になり ちょっと地面に触れた程度で リア変速機位置がずれ(ハンガー曲がり) 再取り付けしてもリア変速機がまともに動かない状況になる ということがあります。 http://nyahohe.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_205/nyahohe/6732d-b4c22.jpg これならOK http://earl-dom.sakura.ne.jp/sblo_files/earl-dom/image/CA3I0273-f7414.JPG こういうのがアウトです。 あわせて。 フロントにはたいてい「共周り防止用の舌付きワッシャ」がついており、 ゆるめたら下に落ちるような構造ではありません。 あと。 バッグには入りますが ボルト頭というのは結構な突起物になるので 袋に入れると自転車にぶつかる・ あるいは、穴あきを起こす可能性があります。 また。 車輪を外した後のフレームエンドに エンド金具が付くかどうかも微妙。 概ねそう言う自転車の梱包手順を解説しているサイトがあります。 http://www.geocities.jp/taka_laboratory_2/20100226-packing/20100226-packing.html 同じ手間がかかります。 使用工具はハンドルゆるめ・ペダル外し・車軸外し 其処まで必要です。 とてもレンチ一本というレベルではありませんが レンチ3~4本あれば何とか出来るでしょう。

linus3030
質問者

お礼

ありがとうございます サイズ機能的には同じとのことで 明日RDの根元を確認いたします

その他の回答 (3)

回答No.3

レンチが有れば出来ますけど時間かかるし手は汚れるし面倒でやってられません。 何度もやってると嫌になってきますよ。 いっその事折りたたみ式サス無しクロスバイクにしてしまったほうがいいのでは。 簡単に折りたためて手間かかりませんよ。 自分も使ってますがとても便利です。 ハンドルも簡単に外せるのでかさばりません。 酒飲んでも簡単にタクシーのトランクに入れて帰って来れるのでいいですよ。 http://item.rakuten.co.jp/asobitai/4582143463776/

linus3030
質問者

お礼

自転車そのものの買い替えは全く考えていません。

  • Bong
  • ベストアンサー率35% (103/288)
回答No.2

いわゆるMTBルック車ではないですが、ブリヂストン ロードマンに乗っていたころはレンチを持って輪行していました。のちにホイールを含めパーツ一式を換装したので、そのときにクイック式になりましたが。 クイックリリースであるかナット締めであるかの違いだけで、他は何ら変わりありません。 頻繁に輪行するのでなければ、レンチを持っていれば何の問題もありません。 ただ、ちょっと面倒なだけです。

linus3030
質問者

お礼

ありがとうございます クイックリリースでなければ袋に入るサイズまで 分解できないわけではないということですね

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

ちゃんと準備すれば、使えないことはありませんが、そもそも、ルック車だと重くて大変だと思いますよ。 それでも頑張る場合ですが、最低でもエンドを保護する方法が必要です。輪行中はエンドに何かを挟んで無理な力が掛からないように保護しておく必要があります。クイックリリースであれば、スキューを抜いてエンド幅に合わせたプラパイプ(ハンズで売っている安いプラバイブをエンド幅に合わせて切ればよい)を差して噛ませて閉めておけば保護できますが、ナット締めの場合、そういう方法は使えませんから、別途エンド保護金具のようなのが必要です。 エンド保護に、スキューを兼用できないので、以下のようなのを別途用意する必要があると言うことです。 http://www.cb-asahi.co.jp/item/44/15/item100000001544.html http://www.cb-asahi.co.jp/item/44/35/item100000003544.html http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item31247400001.html http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item31241400001.html クイック車とは関係ないですが、こんなのもあると便利 http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item31223000001.html あと、ペダルも折れるのにするか外さないと(理想は三ヶ島のEZYシリーズ)、結構痛いし、袋が破れる原因になります。 なお、組み付ける際はMTBのクイックのように自動的に位置決めしないし、脱落防止も無いので、慎重な作業が必要です。何回かやっている内にネジを舐めてしまう可能性も大きいと思います(本当は指定トルクのトルクレンチが必要)。そういう点でお勧めできません。

linus3030
質問者

お礼

なろほど 重さが 人間にも 袋にも 負担になるのですね こんど分解してベルクロでしばって負担にならないか試してみます。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • Quick4を輪行したいのですが。

    今春から大学生になり実家を離れ、北海道の学生寮に住むことになります。 そこで愛車のCannondaleのQuick4(2011モデル)を持っていこうと思い、輪行バックを購入しました。 しかし、スポーツDEPOの店員に相談し「2011年度モデルのMサイズならこれで大丈夫」と言われ購入した輪行バック(前後輪外しタイプ)に入りきりませんでした。 フロントフォークがはみ出してしまうのです。 また後ほど抗議に行こうと思うのですが、どうにも不安なためどのサイズの輪行バックがなら入るのか、またどのメーカーがおススメかなどを教えていただきたいです。 新年度まであまり時間がないので、ザックリでいいので早めに回答していただけたら幸いです。 PS.まだ学生の身分なので予算は~15,000円ほどでお願いします。

  • クイックレリーズに交換したいんですが

    こんにちは。 MTBルック車に乗って、通勤メインで休日にチョイ乗りしてます。 これからタイヤを替えたりして楽しもうと思っています。 自分のは、ホイールがネジ固定なんですが、今後の整備のためにクイックレリーズに交換したいと思っています。 そこで、オークション等で出てる、クイックレリーズタイプのホイール(完成車外し等)に交換を考えています。 現在、リヤ6速のシマノ製の物が付いています。 オークションを見ると、7速や8速用と書かれてる物が多いのですが、6速のスプロケを取り付けることは可能なんでしょうか? ホイールのみ安く買えるなら交換を考えていますが、あまりにも費用がかかるなら、新しい車体を買った方が得策ですよね・・・

  • クイックリリースの必要性

    せっかくクイックリリースがついてるのに、前後輪ともまだ一度も外したことがありません。 輪行とかする以外に、そんなに頻繁にホイール外すことってあるのでしょうか? メンテナンス時には便利なのでしょうけど、パンク時以外はそれなりに工具のある場所でメンテするでしょうし、普通のナットでも問題ない気が。 例えばサドルの盗難防止用にシートクランプのレバーを普通のナットに変えてる人もいるようですが・・・。 シートクランプとクイックリリースは同列に語るものではないでしょうが、どちらも普段はあまりさわらないもののような。 疑問点がわかりにくいですね。質問はこれです。 輪行とかする以外に、そんなに頻繁にホイール外すことってあるのでしょうか?

  • MTBルック?orクロスバイク?

    片道10km弱で適度なアップダウンのある舗装路(車道・歩道混在)を通勤するのに自転車を探しています。以前ネット購入したものは軽くて速かったのですが28Cサイズのタイヤで私には細く、サドルも堅くて歩道と車道の乗り換えやマンホール等の段差の衝撃が大きく、パンクしそうで非常に気を遣いました。そこで歩道・車道等の段差を気にせずタフで楽な自転車を探しています。たまに車に積みたいので最低前タイヤはクイックリリースで軽い物が希望です。MTBルックでもクロスでも良いのですが、外観はMTBルックに惹かれます。以上の様なものだと予算としてどの程度必要でしょうか?お勧めのモデルやその他アドバイス等頂ければ幸いです。今のところ山を走る予定はありません。

  • クイックリリースがほとんど動かない

    フロントのクイックリリースのレバーがほとんど動かなくなってしまいました。 経緯としましては、中古のBianchiを安くで貰い受け、通勤やエンデューロ等で200kmほど走行のち妊娠が発覚し実家室内で2年放置後、スポーツバイクのみ販売する個人店でメンテナンスして頂き、主人が1ヶ月ほど通勤で使用。その後は乗る事がなくなりシューズクローゼットや物置でノーメンテで3年ほど保管していたものになります。 ずっと乗りたかったのですが、子どもが小さくて外を乗り回せないのでこの度ローラー台を購入し、室内で乗ろうと思ったところで冒頭に戻ります。 ミノウラのフロントフォークを固定するタイプのローラー台なので、外せないと使用できず、大変困っております。 最後にクイックリリースを締めたのは恐らくスポーツバイク店のメンテナンス時だと思うので、締め過ぎではないと思います。 手元にはKUREの556スーパー、スーパチェーンルブ、チェーンクリーナーがあり、とりあえず556スーパーを数回吹き付けてみたもののあまり変化ありません。 主人がワコーズのラスペネの方が細かくて浸透するよと言っていたのですが試してみた方がいいのでしょうか? 。 フォークさえ無事であればハブが壊れようが構いません。外す方法はありますか?

  • 輪行バッグを使用する際の注意点

    来月からロードバイクで自転車通勤をしようと考えています。 その際、会社の近くに駐輪場がないので、会社に着いたらロードバイクを輪行バッグに入れ、会社の中に入れようと考えています。 そこで、「輪行バッグに自転車を入れる際」と、「輪行バックから自転車を出す際」またその他の注意点って何かありますか? 例えば、「タイヤをつける際にちゃんと固定されているか?」などです。 今思いつくのはこれだけなんですけどね・・・。 それとあまりにタイヤを毎日外したり、付けたりしてると何かマズイ問題ってありますかね?タイヤが外れやすくなるとか・・・。 ちなみに自分の持っている輪行バッグは、前輪を外すだけで収納できるタイプです。 よろしくお願いします。

  • 輪行する方に質問です。

    「輪行」の意味については説明しませんので、該当される方だけにうかがいます。 今朝、朝7時台に大宮駅中距離上りホームで輪行している人を見かけました。この時間は通勤ラッシュで込み具合がひどいのに無神経だと思っていましたが、別の輪行者を浦和駅でも見かけたのです。同じ車両に乗ったわけではないのでどういう置き方をしたのか知りませんが、グリーン車の乗り場ではありませんでした。 ここで質問です。輪行される方はどの時間帯を自重するようにしていますか。できれば路線と方向もお願いします。私は東京方面に向かう列車では7時台、8時台に都心や副都心に入る列車を外すようにしています。

  • 輪行に向いた自転車

    来月から社会人になる者♀ですが、3月は比較的時間に余裕があるため 輪行をしてみたいと考えています。 以前から年に二回ほど普通の自転車(シティサイクル?)で 一日に80キロ程度走って出かけており、 はじめは駅のレンタサイクルでまわろうと考えていたのですが レンタサイクルがどこにでもあるわけでもなく 周回が前提となってしまうため輪行に行き着きました。 折り畳み自転車や自転車を分解するなどを考えていますが 比較的安価なものは重く、電車での持ち運びが大変そうでした。 悪路をたくさん走ろうとは考えておらず 基本的には舗装されている道を40~50キロ走ろうと思っています。 予算も現在は学生ということもあり、出せて5,6万円。。 (働いてからもっとちゃんとしたものを購入しようかなと思っています) 折り畳み自転車(小径?26インチ?)がいいか 自転車を分解する(ロード?MTB?)のがいいか 思い切って高額のものを購入してしまえ などアドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • ルック車のホイール付け外しって大変面倒でしょうか。

    折りたたみ式のルック車の前後のホイール外したうえフレームも畳んで軽自動車のトランクに立てて積むことが有ります。 こうすると大人4人が乗れるうえ自転車も運搬出来ます。 但し、ルック車の場合ホイールを外すにはクイックレリーズではないのでメガネレンチでボルト4個を緩めなくては外れません。 クイックレリーズよりは確かに手間と時間がかかります。 しかし、マウンテンバイクも持ってるのでクイックレリーズのものと時間的な比較しても慣れれば秒単位しか違いません。 自分的にはそれほど大変な事とは思えないのですが 手間のかかる大変面倒なことと言えるのでしょうか。

  • 自転車通勤・MTBルック車→クロスバイクにすべき?

    春頃から自転車通勤をしようと考えています。 距離は片道7~9kmほど。家が市街地から離れたところにあり、ちょっとした山を越えるため、帰り道には上り坂が一か所(5分以内で越えられる程度)あります。 休日には10km以内の移動や、近所スーパーへの買い物にも使うので、かごは必須です。 現在乗っているのは1年前に買った自転車(約2万円)なのですが、後で調べたところMTBルック車というやつだということが分かりました。 今のところ特に不便は感じていないのですが、通勤に使うとなるときちんとしたものに買い替えた方がいいのかなと思うようになりました。 ざっくり調べてみて、クロスバイクという種類が通勤に適していると知り、気になっています。 しかし、ほとんどの物がかご無し(つけないの前提?)のデザインで驚いています。 自分にとってかごが無い自転車なんて考えられません(汗; このような自転車に乗っている方々は買い物をした際の荷物などどのようにしているのでしょう? クロスバイクにするなら基本的にかごは諦めないといけないのでしょうか? むりくり付けて不格好になるのは嫌です・・・ また、私は20代女で身長が150cmしかないので、体格的にも合うものが少なさそうで不安です。 さらに言うと、いま乗っているなんっちゃってMTBが、初めての前傾姿勢で乗る自転車だったのですが、いまだに肩が凝ってなんだか疲れてしまいます・・・。ママチャリ姿勢の方がずっと楽だなぁと感じているのですが、こんな私にはクロスバイクは不向きなのでしょうか? 質問が多くてすみません。 何か1つでも答えてくださると助かります。 宜しくお願いします。