嫁との意思疎通についての誤解

このQ&Aのポイント
  • 息子の言動が誤解を生むことが多く、嫁との意思疎通に困っている。
  • 嫁に対して直接話すことがよいと思っているが、息子の性格や言動により、嫁との関係が悪化している。
  • 家事の問題などを息子に伝えると、嫁との間にトラブルが起きるため、直接嫁に伝えるべきだと考えている。
回答を見る
  • ベストアンサー

先ほどの質問で

息子に話をすればいいという回答があり、そうすべきところなのですが 息子は天心爛漫で、悪意がなく小さな子供みたいに、なんでも話してしまう性格なので 息子に言ったことは、その人に筒抜けになるのです。悪気なくなんでも言っちゃいます。それで嫁を誤解させてしまったことが多々ありました。 それで誤解があるなら、本人に言った方がいい、自分で言ったほうがいいということになり、嫁と直接話しをしてます。 息子にいうことは、人を介せば、誤解が大きくなるということで嫁と話しをしているわけです。 息子にいい顔をして嫁をいびっているつもりではないです。 洗濯物のことにしても息子に乾いてなかったわと言えば、黙って納めていればいいものを わざわざ嫁に言ってしまって、嫁を怒らせることになり、なぜ私に言ってくれなかったのですか? という喧嘩になるので、嫁に直接いうことになったのをわかってはもらえませんでしょうか? 息子に言うと嫁が怒るのです。なぜ人に言うかな?ということで、なんでも私に直接いえばいいではないですかと怒るのです。その気持はわかりますよね。 いざ家事をしているのは嫁で息子ではないのです。 家事をしているのが息子なら息子に言います。それだけのことです。息子と話すことはすなわち、嫁に伝わっているということで、言い方が違えば、更に嫁を怒らせるのです。 そういうことですので、これからも家事のことは嫁に言うのが筋ですのでそうすべきと思いますがいかかでしょうか?ご理解いただけませんでしょうか?質問は公開にしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210007
noname#210007
回答No.2

質問者様は息子さんの年からして、まだ50代後半の方ですか? 私は64歳ですが、同じくらいでしょうか? それにしてはまるで昭和初期を生きられた、80代90代の人と間違う様な考えをしておられますね。 親子、夫婦、嫁、舅姑。 今の人達からすれば質問者様の仰ることは、到底受け入れられない、信じられない事ばかりですが、 昭和20年代30年代を嫁として生きた実母を見ていると、質問者様のお考えは当時としては当たり前のこと。 間違ってはいません。 少なくとも私の母の時代の嫁は、女としてでは無なく、妻として嫁として母としてだけ生きていましたから。 でも今の時代にその考えでは、どれほど生きずらい思いをなさっておられるかと同情致します。 もうこれは文化の違いですね。 ジェネレーションギャップとでも言いましょうか。 ここで声高に物申しても、絶対に賛同は得られませんし、受け入れられるものでも無いでしょう。 質問者様は昭和の初期の時代、ここに集う若者はその時代を知りませんから。 まるで生きて来た国が違うような物。 全くの文化の違い。 アメリカと北朝鮮。 共産国と自由主義の国の違いとでも申しましょうか? それ程の隔たりが有りますがお気づきでしょうか? 戦前、戦中は、子供はお国の為に産みましたね。 一人でも多くの男児を生んで、天皇の為に闘う戦士に育てましたね。 だからどの家も7人8人と子沢山でしたよね。 それが戦後は、一変しました。 子供の数も2人3人と減り。子供達は新しい教育を受けて育ちました。 ところが親は昔と全く変わらず、子供が親から離れようとすると、親たちは皆言いました。 「苦労して育ててやったのに、親孝行をしないなんて、何の為に苦労して子供を産み育てたのか分からない。 情けないことだ。」 って。 そう当時は子供は家の後を継がせる為。 自分達の老後を見てもらう為に産み育てたんですよね。 「親の愛は海より深し、山より高し。」とも言われましたよね。 「嫁の代わりはいくらでも居るが、親の代わりは居ない。」 この言葉も良く聞きました。 そう教え込むことで、子供が自分達から離れることを阻止しました。 でも当時の人はその先を見る力が有りませんでした。 その嫁にも子がいて、その子にとっては、その嫁こそがたった一人の掛け替えのない母親だってこと。 産んでもらった事だけで感謝。 海より深し、山より高しの、その母親その物なんだってこと。 もう本当はそこで既に、息子夫婦には舅姑は関係ないんですよ。 ちょっとこれは上手く説明できないので、理解して貰えないと分かって書きました。 >洗濯物のことにしても息子に乾いてなかったわと言えば、黙って納めていればいいものを わざわざ嫁に言ってしまって、嫁を怒らせることになり、なぜ私に言ってくれなかったのですか? 嫁に聞こえて困るなら、口軽の息子に言わなければ良いだけです。 嫁と父親の中を上手く取れない息子に育てたのは質問者様です。 質問者様の奥様を立派な主婦に育てたのは貴方のお母様です。 決して貴方では無い。 その貴方が嫁を育てれば、息子さんくらいにしか育ちません。 昔から割れ鍋に綴じ蓋と言いますよね。 貴方が育てた息子さんには、息子さんに見合ったお嫁さんが来るってことです。 お宅のお嫁さんは本当は素晴らしい方なんじゃないですか? もう二十年も待ってあげて下さい。 何十年掛けて姑に育てられた主婦の奥様を、ほんの数年も満たない若いお嫁さんに求めても無理です。 お母様がなさった嫁教育を、自分が変わってやろうなんて烏滸がまし過ぎます。 きっとお母様と奥様で、あの世で笑っておられますよ。 貴方が育てたのは奥様でなく、父親と嫁の中も取れない、天真爛漫な口の軽い息子さんです。 お嫁さんも本当は息子さん同様、天真爛漫な明るい可愛い子なんじゃないですか? 毎日毎日煩く付き纏って、その明るさを封じ込めていませんか? ごめんなさい、ふとそんな風に思いました。 >3年間でうまなくても、実家に帰らせるようなことはしませんが、養子も困るので、その時のことを考えると先祖に申し訳なくて、涙が出ます。 この言葉も、「子無きは去れ!」 と言われ、昭和初期以前の家督制度の日本では、当然のことでしたよね。 跡取りを産めない女は、三年で帰されましたよね。 だから三年で産まなくても云々は、当時の舅の言葉にすれば優しい言葉です。 本来の質問者様のお人柄でしょう。 でも今の時代では非常式、非情極まりない言葉ですから、絶対に口にすべきでは無いですね。 うっかり息子さんに言って、お嫁さんに聞こえたら、おそらく一生許されないでしょう。 >ただ言えているのは、他の男の子を妊娠することはありません。私が見張っていますし、私がおかすことは不可能なので、ないと思います。正真、息子の実子が授かるはずです。 正気ですか? (@_@;) この行、もう絶句です。 質問者様が間違っているとは言いません。 ただし今が昭和初期ならね。 どちらにしても昭和の化石の様な頭で、今の若者と暮らすのは不可能でしょう。 嫁を一日中見張って自由を奪うなど、今では考えられない事ですし。 今はまだ日も浅いようなのでお嫁さんも我慢しておられると思いますが、質問者様がもう少し今の時代の夫婦関係、家との繋がりなどを勉強されませんと、子無きは去れなどと言わなくてもお嫁さんが出て行く日は近いと思いますよ。

mitakuma
質問者

お礼

68です。可笑しいですか? なぜ、次男として生まれなかったのでしょうか? 全ての愛と全ての責任を私一人に掛けられる運命だったのでしょうか? 酷い人生です。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • reala914
  • ベストアンサー率9% (18/193)
回答No.1

前の質問を読みましたが気持ち悪い。 ヘドが出そうなくらいに不愉快です。 一人で息子さんを育ててきたのはあなたの勝手です。 イヤなら再婚でも何でもすれば良かったのです。 あなたが勝手にしたことで、何故彼女があなたに感謝の気持ちを持たなきゃならんのですか? 親は大切にした方がいいでしょうけど、義務ではありません。成人した大人が誰を尊敬するかは押しつけても意味がありません。自分で決める事だからです。 あなたが彼女に感謝を強要すればする程、嫌われ、憎まれ、恨まれるだけです。感謝して欲しければ息子さんに「俺に感謝してくれ」と言えばどうです? また、よそ様のお嬢様に文句をつける前に、自分の息子さんに「先方の親御さんに感謝しなさい」というべきではないですか? 嫁・嫁と仰ってますが、あなたの息子さんと結婚しただけで○○家の嫁とやらになった訳ではありません。民法もご存じないのですか? 彼女がどのような妻でいようと、あなたにイチャモンをつけられる筋合いはありません。 先方の親御さんからみれば舅が変質者も同然だと知ったら、弟夫婦がいようが兄夫婦がいようが「帰ってきなさい」と仰るでしょうね。少なくとも私の身内が舅にネチネチと嫌味を言われ時代錯誤な嫁意識を押しつけ、舅本人の趣味を「躾」と称して押しつけようとし、性差別丸出し。その挙句に出産マシーン扱いし性行為まで監視しようという変態なら即効で連れて帰りますね。いつレイプされるやしれませんし、そんな家で女性が男性に気持ちも心も開くのは無理です。妊娠しないのはあなたの押しつけがましい言動がストレスになっているからではないですか? また、不妊は男性に原因がある場合もありますよ。息子さんに原因があったらどうする気ですか? 不妊でなくても一人では子供はできません。デリケートな問題ですし、舅にそういう事を言われたら「セクハラだ」と考えるのが現代の女性です。どうしても言いたけりゃ息子さんに言えばいい。 もっとも息子さんがまともな思考と性志向の持ち主なら、夫婦の秘め事を父親が覗いていると知れば、やる気も失せるでしょうよ。 あなたの奥様が舅姑の躾とやらを受け入れたのは、ご本人の自由意思です。 息子さんの奥様はあなたの「躾」なぞ受け入れたくないのです。 何故かって自分自身を否定する事だからですよ。あなた好みに出産マシーンに成り下がり、女性を一段下げて、奉公人の様に舅に仕え、舅好みの嫁になる事が自己否定でなくてなんでしょうか。 おぞましいにも程があります。 例えばおかずが3品あると文句をつけていますが、3品程度のおかずは別に珍しい事でも何でもなく、当り前の事です。食事は楽しみでもあるのです。目も心も楽しみ栄養のバランスも取れた食事をおかず1品では無理ですね。 勝手に訳の分からん義務を自分で作って、よそ様が大切に育てたお嬢様を苦しめている。理にかなった話でしょうか? わかりますか?あなたが勝手に「立派な嫁にしなければ」という下らん義務を自分に課しているだけです。バカらしいとしか思えません。 素晴らしい嫁になれば親戚や近所に自慢できるのかもしれませんが、彼女にとってはそんなもんどうでもいい評価でしょう。親戚や近所の評価なんて所詮勝手なものです。まともに取り合わない方が良いのです。 本人があなた好みの立派な嫁になりたいと望んでいないのですから、押し付ける意味がありません。 彼女の家事に文句があるなら自分でやればよろしい。それだけの事です。 人に自分のやり方や考えを押しつけて何になります?立場が違っても、そういう人は嫌われて最後は一人ぼっちになるだけです。

関連するQ&A

  • これは嫁いじめですか

    息子に嫁が来て以来、家事もろもろは息子の父親であるわたしが、やっています。 何もしないで老後を過ごすと、多分息子が私を用無しとして、捨てると思うのでそれが、怖くて嫁に家事を任せられません。 それでも洗濯など嫁がやろうとします。強制的にやめさせます。洗濯なら不出来な嫁より ずっと家事をやってきた自分の方が適任です。 やめろときつくはいいません。「お前も大変なんだから、ゆっくりしろ、俺がやるのが当たり前、家族なんだから」といいます。決して、酷い言い方はしません。世間の皆さんもいいお父さんだいいおとうさんだと、本当に褒めます。こんなお父さんのところに嫁に行けて、息子の嫁さんは幸せだといいます。 嫁のお父さんも私が理解があるので喜んでいます。ほかにこんなお父さんはいないといいます。 なのに嫁は窮屈だといって出ていきたがります。どこまで甘やかされて育ったのか? 息子がやめろとは、言わないので誰が家事をやろうといいのでは? いま、私が家事をやめたら、息子と嫁に出ていかれます、多分。用無しの爺さんということです。 いじめているよ言うより協力しているんです。嫁が嫁いじめというのは、実の母親のしつけが悪い、または入知恵でしょうね。 結婚したのに家事一切をやらなくていい、相手のお父さんがやるなんて、そんなお父さんがいますか?みんな出来たお父さんというのに、当の嫁がなぜ、嫌がるのでしょうね? いじめてはいません。これはお手伝いです。どうしたら分かるのでしょうか。

  • なぜ、息子の嫁に嫌われているのでしょうか

    一人息子が結婚し、同居し 息子の嫁の助けになりたい一心で生きています しかし、息子の嫁に嫌われている気がしてなりません 洗濯物を干すとき、そのまま置いとけ、お父さんがやるからと必ず申し出ます 息子がいないときは、茶碗の洗い物も お父さんがやるよ、置いとけといいます 朝の玄関掃除も俺がやります 家事のやれる部分、助けようとする一心で 声を掛けています ただ料理だけはできないので 大変なおかずを作るな 一品だけでいい みっちゃんも、大変なんだから 一品作るだけでいいといいます 最近では、シイタケのチーズのせで軽く火傷をしたそうなので 凝った料理をしないように勧めています 俺も息子も貧しく育っているので 豪華な料理はいりません 家内がなくなってからは 惣菜で生きてきたんです イカやサツマイモのてんぷらを買ってそれで白米を食べてきました 一食、500円もあれば食べれます しかし、嫁の夕食の買い物は 2千円ほどかかります そんな大変なことをしなくていいよと 優しさを見せています 毎日一緒にスーパーに行き 俺が支払いしてきましたが どうも使い過ぎもあり 一品でいいよと言います 嫁が仕事に出てる間、トイレ、部屋、すべて俺が掃除します 嫁が洗濯物を取り込むとき 俺がやるから置いとけと言います このように嫁を助けたくて助けたくて 家内うまくことが運ぶように懸命に努力をしました 正直、神経つかいます ところが、俺を避けよう避けようとされるようになりました 洗濯物をしてる時 置いとけよと声を掛けると 返事すらしなくなりました ここまで努力をしてる者に対する態度か ということが頻繁に起こるようになりました このわかままさ、どうにかせねばと感じています どのようにしたら、出会ったころのように 仲良くもどれますか? どうもこんなに頑張ってきた親を嫌っている態度なんですよ

  • 相当気を使います

    同居息子の嫁さんに ご飯作るなよと言ってます。 この暑くなるかけのジメジメした時期、体大変だろうとご飯するなや体大切にと声を掛けます。 それでも毎日ご飯有りますが、昨日大変だっただろう、大変な思いしてご飯するなよと言いました。 洗濯もするなよと言ってます。 苦労してないか気を使うから、するなよと言ってます。 でも洗濯されてます。 掃除は俺が昼間してるから、嫁はしません。 相当気を使い、小さくなり暮らしています。 嫁が家事してたら、するなよ、ほっとけよと声を掛けに行きます。家事されてたら、気を使って座ってられません。 此処まで気配りできる舅は他にないと思いながら行きてたけど、洗濯の事で俺が文句言ったと息子から注意され切れました。 あんなに気を使いするなと言ってるだけなのに、文句だとは! 何を考えて居ますか?

  • 息子の嫁が出て行った

    同居の嫁さんが出ていきました。 私が嫁の家事を息子に話をしました。 「今日は家がかたずいている」といいました。 喧嘩をさせるためではありません。ただの話です。 赤ちゃんが居るので家事がはかどらないから、俺が陰に隠れてやっていました。 それが仕事から帰るとその日はかたずいていたので、息子に言っただけです。 普段は俺がやっているので、本当のことを言っただけです。 だけど、嫁さんにするとやってもらっていることに不服だったようです。 そしたら誰がやるんですか。息子がやるのが忍びないから、俺がやっただけです。 息子がもう、俺だけが出ていくしかないと言います。 親を見捨てるのですかね。 妻が死んでからずっと母親の代わりそして、仕事をしながらの家事労働。 息子から感謝されていたのに、たかが嫁を怒らせただけで、俺が出ていく?納得いきません。 ローンも俺の年金の中から10万円出しています。 やっていけるわけありません。 出て行ったほうがいいのでしょうか?

  • どうして、嫁はすねるのでしょうか?

    62歳姑になります。息子39歳、嫁28歳です。私の主人が他界していますので、私も60を過ぎていますし、同居しています。 まず、結婚するに当たり、家を建て替えしました。そのローン支払いのため私が、外勤しています。月18万の支払いは私がしています。あと食費、光熱費などは私の支払いです。 息子夫婦は食費を負担しています。 嫁が家事をしてこなかったみたいです。 赤ちゃんが産まれ、大変だろうと私が家事をしています。 そうすると本当に何もしなくなってしまいました。 私は出勤前に洗濯機を回して干し、食器を洗い、夕飯の準備、嫁の昼食の用意、玄関を掃き、出勤しています。 仕事から帰れば、洗濯の取り込み、タタミしまう、夕飯の用意、風呂を沸かし、忙しいです。 その間嫁は赤ちゃんの世話だけです。寝ていても手伝おうともしません。 そのことを言うと、ぷっと膨れたまま何日も機嫌が悪いです。 私が家事をやらないと機嫌が悪くなるのです。 先日、息子に嫁が家事をやるようにと息子に言ったところ 嫁が実家に帰り、帰ってきてはいません。 実家のほうでも初孫なので、戻れとも言わないみたいで、あちらの親も楽しんで孫を抱いているようです。この親も何を考えているのでしょうか?謝罪とともにこちらに早く帰らせるべきではありませんか? もしも、私がもう帰ってこなくてもいいよと、息子が「おふくろが家事をやっているし、困っていないから戻ってこなくてもいいよ」と言い始めたら帰れなくなるわけです。大丈夫なのでしょうか? 来月には嫁の弟が結婚し、ご両親と同居するというのに、いつまでも実家にいられないのに 追い出されるのに・・・・懲らしめのために「もう戻ってこなくてもいいよ」といいたいのです。 実家でもなんでも母親がやるから、家事もできない、赤ちゃんだけであたふたと、一日が過ぎています。 これは、バカと言っても言い過ぎではないですよね? 結婚してから一度たりとも、朝、玄関を掃き清めたことがありません。 どういうつもりで結婚していますか?近所では子供を姑に任せて、パートに出ている嫁さんばかりです。 バツイチにして懲らしめないとこの子はわからないでしょうか? 孫は嫁がとろうと、おいて行こうと自由です。 息子も、私がなんでもできるので、嫁がいらないと感じているようです。 ちょっと軽く言うとすぐにすねるのは、この子だけですか?

  • 嫁が激怒していました

    昨日、墓に長男と行きました。 家についた時、ベランダが見えていて、洗濯物が取り込みされていたので、息子に 嫁の家事能力を評価しました。 すると、夜になって騒がしいので下に降りてみると、嫁と息子が喧嘩をしていました。 事情を聞くと、どうも私が洗濯物の取り込みを評価したことが悪かったようです。 息子が嫁に親父がこう言っていたと言ったらしいです。 でも、私は評価したのです。悪口ではないのです。 どうして、逆から物事を見る嫁なのでしょうか? 悪口なら激怒していいですが、褒めたのにどうしてですか?やってられません。この暑いのに いい加減にさせるにはどうしたらいいですか?

  • いいとこどりの姑をどうにかしたい

    姑はいい人だと思いますが毎日の気の使い方にどうもむかつきます。 姑は料理ができないから、そこは何も手伝いを言ってこないのですが 多分洗濯物が好きなんでしょ。 洗濯が好きって皆じゃないですか? 自分が好きな家事・・・お洗濯なんでしょうけど、あれって大変な家事ではないですね。 洗濯して干しているときに限って、近寄ってきて「しんどいでしょう。大変ね。私がやるからテレビ見てて」と言われるのが毎日なんですが・・・ 姑の手が汚いし、まず、私の洗濯まで触られるのは生理的に無理なんです。 息子の洗濯だけでもやりたいのでしょうけども、一度お願いしたときに 「息子の洗濯してる、嫁は楽でいいね」と近所の方と話してるのが聞こえて おぞましく、それ以来旦那含め、私の洗濯物を触られたくないです。 しかも、一番楽で気持ちの良い洗濯関係しか手伝いをしてこないという態度もムカつきます。 旦那に姑が洗濯物を言い出してこないように言ってもらいましたが、糠に釘でした。変化ありません。 そしたら、姑が自分の洗濯だけしてたらいいと思いますが、一度にみんなの分をやる方が電気代も水道代も節約だ、分けて洗濯ものするのは、馬鹿だっていいます。 姑は私が手伝われるのが嫌だ不快だってなぜ、気が付かないのですか? 人が嫌がることをなぜ、姑はしてくるのですか? 根本は私を助けようとしてる意味から来てるのは理解してますが、この自分が好きなことだけ手伝おうとする心理わかりますか? 人を手伝うって、人が嫌がることをするのが本来の意味と違いますか?

  • 40の息子の離婚訴訟

    40の息子の離婚訴訟 40代の息子の嫁が夕食の食器を洗わない、洗濯を干したり畳まない 性格が違いすぎると言い私達両親へ電話をかけてきます。 もうやっていけない、嫁が狂っているから離婚したいと 泣いて暴れて感情的に頻回に電話をかけてきます。 息子は調停をしていますが不調に終わったら、 訴訟を起こすので私達にも証人になってほしいといい 弁護士とも相談しているようです。 息子は嫁との日々のやり取りを日記に書いたり、 洗わない食器の写真を裁判所にも送っています。 息子が電話で嫁と話をさせようとしますが、 嫁は無言で電話を切ります。 こんな嫁の息子への家事の強要や生活力のなさで、 離婚訴訟で離婚が認められますか? 毎回、息子が暴れて電話をかけてくるのでどうにか してほしいですが。 私たちを無視し続けるこんな嫁とはどう関わればいいですか? かわいい孫にも会えず、息子夫婦のいざこざでとても苦しいです。 弁護士とも話しましたが、訴訟では力になってくれますか? 暴れる息子にはどう対応したらいいですか?

  • 嫁について

    色々な家庭があるでしょうが、自分はこんなことを考えたりしています。 自分は40代なのですが、母親世代は嫁に来て姑さんに厳しく躾けられてきました。そして、息子に嫁が来て楽が出来ると思いきや、今度は息子の嫁にこき使われている家庭を多く見ます。これが時代の流れなのでしょうか?自分たちの親は苦労するためだけに生れてきたのでしょうか? 姑60代後半、嫁30代後半の家庭で、嫁が失業中にネットゲームばかりしてて家事を一切しない家庭もあります。もちろん、上げ膳据え膳です。これが現代家庭の象徴なら独身の自分はある意味勝ち組みなのかなって思います。 誤解のないように申しますが、家事は分担だと思っています。嫁に、朝から晩まで働き通せとも思いません。 全く家事をしない嫁を貰って、それでも嫁は必要なのでしょうか?これが、時代の流れなのでしょうか?

  • これは仕方の無いことでしょうか?

    最近75歳で胃癌でなくなった男性なのですが 彼は69歳の時に40の息子がやっと結婚できて、同居し我慢して暮らしていました。嫁が男の子を産みやれやれ、幸せになったのかと思っていた矢先、嫁が実家に帰りました。 どうもこの男性の思いやりがすべて、嫌味としてとらえられ誤解されていました。 「子供を産まなくても実家には帰さない」 家事を楽にさせるための「おかずは一品でいいよ」 最近ですと育児に疲れないように、「俺が見るよ」 という声掛けのすべてが逆に作用し、反感恨みを買いました。 ところがこの男性が苦労して購入した家もどうやら出て行かされたようです。 息子としては俺らが狭いアパートに3人住めないから「親父、一人でワンルームに住んでくれということで男性はしぶしぶ引っ越しをしました。 このような心労がたたり、すぐ胃癌になり2年後あっさり死んでいきました。その間嫁は介護見舞いなど一切なしです。洗濯も息子が持ち帰り、嫁にこそこそ隠れて仕上げたそうです。 この男性が息子の結婚から、このように恵まれない余生になったのは現代では仕方がないことでしょうか? この男性は本当はどう生きたかったのでしょうか?