• 締切済み

編入試験について

この場合は失礼にはならないですか。 某大学の編入試験に合格しました。 入学の手続きは来月中で、入学金もその時に振り込まなければなりません。 私はもうひとつ大学を受験する予定で、そちらに合格すれば今回合格をいただいた大学は辞退しよ うと思っています。 しかし、もうひとつのほうは発表がずっと後なので、どっちみち手続きはしなければなりません。 辞退者が出れば追加合格の発表があるので、少し罪悪感があったのですが、 大学の方に確認したところ、入学金の振込み期間後であっても、3月中であれば、辞退者が出た場合は追加で合格者を出すそうです。 ただ、ふつうは、入学金を振り込む期間が終わった後に発表がなければあきらめて別の進路を考えると思いますし、そんなに長い間待っている人はいないと思います。 かなり後になってから追加合格の連絡を受けるのは、高専生や短大生の方からしたらどう思われるでしょうか。 もし私がもっと早くに…と思うとやはり罪悪感を感じてしまいます。 失礼なことをしていると思われますか。 長々とすみません><

みんなの回答

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.1

合格が確保できて、よかったですね。 いい人材は、取り合いになるんです。 気にせず、本命の状況によって、行く学校を選んだらいいんですよ。

関連するQ&A

  • 編入での追加合格について質問です!

    私は今年編入試験で2つの大学を受けました。 このあいだ併願した大学の発表があり、合格していました。 第一希望のほうに合格したらそちらへ行く予定なのですが、その発表まで入学手続きをしなければなりません。 また、大学のほうでは、手続き期間以降定員に満たない場合は追加合格者を出すとあります。 追加合格者の人にとっては、早く辞退して知らせがほしいと思うのは当然ですが、 知らせが遅くなったとしても問題はないのでしょうか。 せっかく合格したのに、もし自分が追加の側だったらと思うと、どうするべきなのか迷ってしまいました。 とくに、高専生は専攻科や就職など、進路決定がせまられると思うのですが、冬頃ではやはり遅いでしょうか。

  • 編入に受かりましたが。。。

    こんにちは。 某国立大学の編入試験に合格したのですが、一般試験で他の大学も受けようと思っています。 編入の入学期限が前期合格発表の後(後期試験の前)なので、編入合格を滑り止めにしようと考えています。 が、国公立大は同時に2つ以上の大学へ入学手続きができなかったはずだったなーって思い出しました。 もし、前期がダメで、編入学手続きをした後、後期入試を受けることは可能なのでしょうか?? そして後期に受かった場合、後期受けた大学に入学手続きはできるでしょうか? ややこしい話ですみません。 よろしくお願いします。

  • 編入

    僕は高専の2年なんですけど、今から勉強を毎日頑張ったとしても高専を3年で中退して大学に入学するのは95%無理とか友達が言ってたので仕方なく5年まで行って編入しようと決めたんですけど、もし一流大学の編入試験に合格したとしても、専門系の事意外は高専卒なのでついていけないと思うんですけどそこらへんどうなんでしょうか?後大学に3年次編入ということなのでクラスに馴染むのは難しくないですか? (1)高専を3年で中退して大学に行くのはほぼ無理でしょうか? (2)良い大学に編入したとしても専門の事意外は全然ついていけないんじゃないでしょうか? (3)編入学してクラスに馴染むのは難しいでしょうか? 回答お願いします

  • 編入試験について

    来年、高専4年になる者です。 実は以前から、生物・環境に興味を持っていたのですが、高専のことを勘違いしていて、入学してしまいました。 入学してからは、生物等あるわけなく物理とか数学ばかりですが、単位も落とさず何とかなっています。 そこで最近になって進路について考えだしたのですが、自分は工学ではなく、生物・環境系の学科に編入しようと思います。 しかし、編入の情報が無さすぎて困っています。 過去問等はネットで調べられますが、合格指標が分からないため自分には無謀なのか、はたまた余裕で合格できるのかさえ分かりません。 センター試験なら、指標もあるし対策もできますが、編入試験は対策なんてできるのでしょうか? どのように勉強したら良いか、また合格率のような指標等が分かる方法があればご教授ください。 ちなみに教師は全くあてになりません。工学科や技科大の編入しか知らんと言ってきます。

  • 編入について・・・

    こんばんは。僕は現在近畿内の高専(土木系)に在籍している三年生です。編入についての質問なんですが、大学の受験資格に「学位授与件のある短期大学、高等専門学校を卒業している者(卒業見込みの者)」とあるんですが、これは普通に高専に在籍していれば受験資格があるということなんでしょうか? それで、僕は英語が好きなんで(もちろん編入試験までにかなり勉強はやるつもりです。)、上智大学や東京外大等への編入を今現在目標にしているのですが、高専の土木系のような全く違う学科から、このような大学に編入をした人はいないでしょうか? 僕の通っている高専からは過去に英語系の編入どころか、私立大学への編入すらありません。このような学校からでも自分の実力しだいでは合格することはありえるのでしょうか?(入学後の単位なども考慮すると)ご回答よろしくお願いします。

  • 大学編入について・・・

    こんばんは。現在高専に在学しているものです。 卒業後は大学に編入したいと思っているのですが、僕は文系大学に進学したいと思っていますが、教官にそのことを相談すると、「やはり高専は理系なので、文系への進学は難しい」と言われました。先輩方の進学先もほぼ100%が理系の学部です。しかし自分が文系の学部に進学したいとは前から決めていたので、それなりの勉強はするつもりですが、文系学部の編入試験日時は遅いので落ちてしまうともうほとんど後がありません。そこで質問なのですが、理系の大学を受験して(推薦ではなく学力受験の場合)、合格した場合、確約書などを書かされると思うのですが、その後に文系の大学を合格した場合は文系のほうに進学することはできますか?先輩の話によると、入学金さえ振り込めば、確約書を書いた後でもその大学を放棄することはできるといっていたのですが、本当なのでしょうか?またできたとしても、後輩には迷惑はかからないでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 編入試験後の手続きについて

    こんにちは。 私は現在大学2年次に在学中で他大学の3年次編入学に合格しました。 来月中旬までに入学手続きをするのですがそこに、退学証明書の提出、と書かれています。(間に合わない場合は後日で良いそうですが…) 私は今の大学には連絡せずに試験を受けてしまいました。(成績証明書などをもらう際も何も聞かれませんでした) 編入の要件が、今の大学に2年以上在学なので、今退学したら編入することができません。 大学にはいつ退学届を出せば良いのでしょうか? 合格先の大学への退学届の提出を延長して、1月にある後期の試験を受けてからが良いのでしょうか? また、その際に今の大学に編入を禁止されたらどうしようと不安です。 ご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 編入合格後

     国公立4大から、ほかの4大に三年次編入が決まりました。 現在の大学には、知らせずに編入を受けました。(成績証明書を発行 してもらった時も、何も聞かれなかったので)今回合格し、入学手続きをする際に、知らせなければいけませんよね。他大学への編入学手続きのための、書類などがあるのでしょうか?また、奨学金をもらっているので、その趣旨も伝えたほうがいいのでしょうか?  編入学をされた方、よろしくお願いします。

  • 入学手続きって何ですか?

    大学入試の日程や合格発表の日程を見ていて思ったのですが例えば、 滑り止めの私立大学の入学手続き締め切りが3/1 本命の国公立大学の合格発表が3/5 だとしたら、本命の大学の合格発表を待たずに私立の入学手続きを済ませなくてはいけないことになります。 もし入学手続きをしてしまったら、入学金など数十万ものお金を大学に支払い、辞退することはできなくなるのでしょうか?

  • 編入の確約日について

    私は現在高専5年に在学している者です。 国立大学への3年次編入を志望してます。 候補としては、岡山大学、広島大学、神戸大学なんですが、確約日について疑問に思ったので質問させていただきます。 広島大学 試験日  6月12日 編入学入学届の提出 7月31日  入学手続期間    12月8日~12月12日  岡山大学 試験日 6月17日   確約日 7月17日 神戸大学 試験日 8月?日 となっています。 見ていただけると分かるとおり、神戸大学の試験日より他の大学の確約日のほうが早いです。 この二つを受けて、合格した場合、神戸大学は受けられないのでしょうか?? 名前しか知らない先輩が広島大学を受けて合格した後、試験日が8月の大阪大学に受かり、大阪大学に編入したという話を友達から聞きました。 こういう場合、はじめに受かった大学の入学金などは発生しないのでしょうか?? どなたかアドバイスお願いします!