• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:音信不通のうつ病の彼女(長文です))

音信不通のうつ病の彼女|1ヶ月経過|連絡待ちとは?

coti-99の回答

  • coti-99
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.10

質問者様と同じ状況です。 私は共倒れしかけて不眠症になりました。 こちらは拒否はされていないので、あたりさわりのないメールだけ送って、暫くそっとしています。 心配している、ずっと好き、といった気持ちは負担になる気がして伝えていません。電話もかけていません。 自分を押し付けることはせずに、待っています。 未だ音信普通ですが… 愛する気持ちだけでは鬱の方とは付き合えないな、というのが正直な感想です。 数年間待ってズタボロになった末に、回復した恋人に捨てられた友人もおります 待つ側としては、しっかりと地に足を付けておける強さが必要なのだと思います。 私の場合はたった一人で戦っているであろう恋人を思うと、むしろこちらが支えられて、少し強くなれました。 自分がちゃんと立っていられなかったら、人の手も取れないな、なんて思ってます。 あまり参考にならない主観的な回答ですみません。 辛いと思いますが、ご自分を見失わないで下さいね。

Mjjapan20120720
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。coti-99様は今どのくらいの期間音信不通なのでしょうか?お辛いでしょうね。 待っている側としては一人で苦しんでいる彼女に対する心配・不安となにもしてあげられない自分に対してのストレス。 音信不通の理由が本当は気持ちが離れただけじゃないかという不安、回復後の関係が戻るかどうかの不安 などをはねのける強さが必要なんだと思います。 うつ病の理解がない周りの友人に相談しても、終わっているとか冗談でストーカー扱いされるのがおちですからね。 私はいいかげんで、精神的には強いほうだと思いますが、それでもへこんだり、気持ちが折れそうな時が多いです。

関連するQ&A

  • 彼との音信不通について…男性の方お願いします

    7年間も付き合っている彼が突然音信不通になりました。私は27歳、彼氏は28歳です。 2週間ほど前から突然、彼からの連絡が途絶えました。携帯に電話しても呼び出し音が鳴りつづけるだけで、何度鳴らしても出てくれません。メールも何度も送っていますが、返事は1回もありません。 音信不通になる原因は思いつきません。連絡が途絶える前日は普段と変わらない様子でしたが、その少し前からメール・電話の頻度が少し減っていました。 2週間ほどたっても電話の呼び出し音が鳴る状態=充電はしているようなので、たぶん事故や入院ではないと思います。 彼は自然消滅を望んでいるということでしょうか…もしそうなら着信拒否にしてもいいと思うのです。 同じような経験をされた方、とくに音信不通にしたことがある男性の方、どのようなお気持ちだったか、などご意見をお聞かせいただけないでしょうか。宜しくお願いします。

  • よくある音信不通。

    社会人の彼から2週間の音信不通。 電話もそれなりにしてだめだったので諦めようと『もう嫌なら〇〇日までに着信拒否に設定してください。なってたらちゃんと諦めます』とメールしました。 でも確認するのに電話すると着信拒否になっていなくて。 気持ちの整理はついたので諦めることはできるんですが、万が一冷めたとかでなかった場合申し訳ないと思い始めました。 特に男性的にはこの彼の行動をどう考えますか? ちなみに着信拒否してないとわかったあと連絡はしてません。

  • 音信不通の彼女について。 どうか、よろしくお願いします

    他のところにも質問をしていますが、出来るだけ多くの方からの意見を聞かせていただきたいので、こちらでも、質問させていたただきます。 付き合って一年が経つ彼女と、2ヶ月くらい音信不通状態になっています。年齢は、お互いに25歳、社会人です。彼女は、実家に住んでいます。 共通の友人にも連絡が無いようです。 音信不通になったときに、その友人から、会社の都合で中国に3ヶ月赴任することが決まったけど、結局行っていないようだと聞いています。その友人自身も、彼女の状況がよく分からないようです。 僕と付き合う前も、友達と一ヶ月ほど全く連絡が無かった時があったようです。その時のことは、彼女から「仕事で疲れて、体調を崩していた」と聞いています。確か入院していたと言っていました。「メンタル面がすごく弱い」とも言っていました。あまり詳しくは聞いていないのですが、精神安定剤を服用しているようでした。 これまでの状況を考えていると、うつ病などの精神疾患になっているのではないかと思ってしまいます。もちろん、自然消滅させるために、連絡を絶っていることも考えられます。特に喧嘩をしたとかはありませんが。 週に1通メールを送っていすのですが、返事はありません。一応、うつ病だった時の事を考えて、メールの最後には、「返信はいいよ」とは付けていますが。 音信不通になってから、数回電話しましたが、4秒ほど通話状態になって、すぐに切れてしまったり、呼び出しを切られてたあと、少ししてから、彼女からの電話がかかってきて、電話に出るとすぐに切れたり。、全く無視されることもあります。 メールも、電話も着信拒否にはなっていません。 少しの間、そっとしてあげて、元気になればまた連絡が来るだろうと思っているのですが、2ヶ月が経つとじっとしていられません。 精神疾患については、医療系の学校に通っていたことがあるので多少ですが理解しています。もし彼女が精神疾患を患っていたとしても、支えていきたいと思っています。 実家の電話番号は分かっているので、電話するのも一つの手なのですが、親とは面識はありません。 向こうから連絡があるまでじっと待つ方が良いのか、実家に電話するべきか迷っています。 ただ、自然消滅を考えてのことであれば、彼女の迷惑を考えてしまって、行動に移せません。 自分ならこうする、自分だったらこうして欲しいなどの意見がもらえれば嬉しいです。 もちろん、その他の様々な意見も聞かせていただきたいです。 長文・乱文ですが、よろしくお願いします。

  • 音信不通になってしまいました

    友達と、音信不通になってしまいました。 その数日前まで、会ったり、メールもしていたりして、普通に仲良く、また、私の学園祭にも来てくれると約束していました。 ところが、学園祭になっても連絡はなく、こっちから2度メールしてみたのですが、返信はありませんでした。 なにかあったのかな?と思い3日後にメールをしてみたのですが返信はなく、携帯に電話をかけてみても電源を切っているか、電波が届かないという状態でした。 それから何度か携帯に電話をかけたのですが、電源を切っているか、電波が届かないという状態です。 いろいろ考えたのですが、友達は親に携帯を取り上げられたのかな?と思います。 たぶん受信拒否、着信拒否では、そんな状態にならないと思うので… 私も友達もドコモです。 このケースで、ほかにどんな理由で連絡が出来ないと思いますか?? 修理中、水に落とした、機種変更などのケースでは、どのような状態になるかも教えてください

  • 彼と音信不通です

    彼と音信不通です 彼と喧嘩別れみたいになりそれから連絡が一切取れません。 電話はずっと電源を切られています。 繋がったて思ったら着信拒否にされています。 もう忘れた方がいいのでしょうか 連絡取れなくなって一週間です。

  • 音信不通の女友達から連絡が…

    音信不通の女友達から連絡が… 昨日、音信不通の女友達から電話がきていました。実は、しばらく前まではメールなどをしていたのですが、こちらからメールしても返ってこなくなりやがてブログにコメントしたときはその日のブログごと消されてしまい、やがて閲覧拒否までされてしまいました。 このようなことから私は着信拒否&メール受信拒否をしています。 今頃、連絡がきてびっくりしています… ことを荒立てるつもりはないので、着信拒否&メール受信拒否をなぜしていたかどのような理由を言えばいいでしょうか…? よろしくお願いします。

  • 鬱病の彼と音信不通

    鬱病の彼と付き合って半年になります。 その間、短期の鬱症状は発症しつつも、すぐ回復していました。 今回は2週間ほど音信不通です。 こんなに長い間、連絡が取れないのは初めてで、とても辛いです。 一度だけメール返信がありましたが、 遠距離なので、会いに行こうかと言う私を拒否する内容でした。 それ以来、また音信不通です。 朝の挨拶メールだけは送っています。 鬱状態になると、何にも関心が持てなくなり、全てが嫌になる。メールも面倒だ。 と聞いていたので、静かに待っていたいのですが、 せめて 何か一言でいいから、メールが欲しいと思うのはワガママでしょうか? 自分が納得したい気持ちがあるのも事実です。 彼から一言メールが届くだけで安心できます。 なので一言連絡欲しいとお願いしても返信はありませんでした。 不安である事や心配である事を彼に伝え過ぎるのは良くない事だと分かっています。 でも、私自身も押しつぶされそうで、気持ちのやり場がありません。 この場合、彼から連絡があるのを待ち続けるべきでょうか? 毎朝の挨拶メールも続けて良いでしょうか? 自己満足で送っている部分もあるのですが、送るのを止めると彼とのつながりが無くなりそうで怖い。 毎日電話で「大好きだよ」と伝え合っていただけに、1日でも連絡が取れないと寂しすぎます。 彼が言っているように、何にも関心が持てない状態に陥り、 鬱症状になった時、自分では何もできず自然に回復するのを待つものなのでしょうか? 鬱状態から抜け出そうと何かするんでしょうか?

  • うつ病ご経験者だけにご質問します。

    以前、質問させていただきました。現在音信不通2ヶ月の彼女のことです。 詳細は省きますが状況は以下の通りです。 ・うつ病で月2回の通院 ・仕事には出ています ・メールは着信拒否(アドレス自体を変えたようです。音信不通になる1週間前にメールの着信点滅が怖いと言っていました) ・電話は通じます 1ヶ月目に一度携帯に連絡したところ、留守番電話になる前に彼女が出てしまい、無機質かつ抑揚のない応対で、自分が名乗ったところすぐに電話を切られてしまいました。 わかりずらいので番号をふりました。 (1)先日2ヶ月たったので再度電話をしてみました(どちらかというと電話の着信拒否の確認)。5回ほどコールしてこちらで切ってしまいました(着信拒否にはなっていませんでした)。 (2)そのあとすぐに彼女からワンコールの着信があり (3)迷いに迷いましたが、こちらから再度電話をしてみたところ、彼女が出ましたがすぐに電話を切られてしまいました。 (4)そのあとすぐにまた彼女から電話があり、今度は自分がでたら切られてしまいました。 メールでの連絡方法が途絶えているため、月に1回くらい電話をしようと思っています。1ヶ月はこちらからの連絡はするつもりはないのですが、彼女が電話をとれる時があるくらい回復または調子の良い時がでてきたのでしょうか? また、うつ状態で電話を受けた時に近い体験をされた方がいらっしゃいましたら、なんでも良いのでその時の気持ちなどお教えください。 わかりずらい文章で申し訳ありません。 うつ病をご経験されていない方の推測でのご回答は大変申し訳ありませんが、ご遠慮ください。

  • うつ病の彼 音信不通

    うつ病の彼と4カ月音信不通です。 通院、投薬治療はしているようでした。 彼の復職前日までメールしてました。 復職と同時にぱったりなくなりました。 復帰に失敗したのか、うつうつと仕事してるのか・・・。 月2回くらいの頻度で何気ないメールを送ってたけど、 辛くなったので最近メールでとうとう 「元気にしてたら連絡ください。 もし単に私のこと好きじゃなくなったとかなら一言さよならメールください。 そしたら悲しいけど理解します。 何もわからないままは辛いので、ほんとのこと教えてください。」 と頼んだけど、やはり返事なしです。 これは、まだ病んでるってことでしょうか? 理由が、申し訳ない、にしろ、余裕がない、にしろ、別れたいと思ってるなら、 ここまで言われたら一言さよならしてくれるように思うのですが まだ彼の中で付き合ってると捉えてもよいですか? (着拒、メール拒否等はされてません) まだ病気がひどくて何も考えられない、できない。でメールできないのか 自然消滅図られているのかがわからなくて・・・。 ここまで長期間、無反応の状況、心境が知りたいです。 うつ病の方、助けてください。ご教授ください。

  • 恋人からの音信不通にどのくらい待てますか。

    彼の仕事が忙しい状況で、全くの音信不通になっています。 彼(30歳)、私(32歳)です。近々、同棲をする予定です。 『嫌われた』と『忙しくて連絡が取れない』の境目ってなんだろうと考えていました。 直接確認が取れれば一番なのですが、メールも電話も連絡をとることができません。仕事が大詰めになることは聞いていましたが、特に変わった様子もなく、音信不通になりました。1か月ほど連絡がなく、仕事が落ち着くのが10月と聞いています。 着信拒否はされてはいませんが、一切連絡がなく、不安な気持ちもあります。 自分としては、好きな気持ちに変わりはないのですが、彼の気持ちはどうなんだろうと考えてしまいます。 どのくらいの放置で、判断基準になるものでしょうか。 『話したいことがあるので、連絡待ってます』と先週末にメールして、連絡がありません。