• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2歳児 外で靴を脱いでしまいます)

2歳児の裸足での外出に悩んでいます

lime-meの回答

  • lime-me
  • ベストアンサー率28% (29/103)
回答No.4

うちも殆どはだしですね。 熱かったり痛かったりを経験すると履く様になるかもしれません。 いろいろ自我が芽生えてくればまた変わりますし。 うちの2番目は、よほど靴が好きではないみたいで、よくはだしでしたが、5歳の現在では、いつも下駄で過ごしています。 自転車も走るのも靴より早いです(^^; 雪が降るまで履いてます。 幼稚園に行くときは靴という決まりがあるので、靴を履いていきます。 学校もそうなので、来年は靴になるかなぁ?

cocoa-4f
質問者

お礼

やはり裸足が好きな子は靴を脱いでしまうんですね。しかも雪が降るまで下駄を履いて過ごすとはすごいですね! きっと娘もそうなんだと思い、履いてくれるまで待とうと思います。(もちろん怪我には気をつけて) 回答いただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「お外であんよ」のときの指しゃぶり & 靴

    「お外であんよ」のときの指しゃぶり & 靴 はどうしたら? 1歳1か月の娘です ヨチヨチ10歩位歩いて 座って休んで 歩く 程度。 家の中でしています。まだハイハイもします。 室内で 靴を履かせてみたら、 嫌がる様子もないです。 そこで 外で靴をはいて あんよデビューしたいのですが・・・ よその子に比べ、娘は指しゃぶりが大好きで 指にタコもできています。 また、何でも食べるので、室内では 髪の毛や埃も口にします。 なので、外で地面や砂などを食べたり、歩きながら指しゃぶりすると思います。 また、外であんよ の 練習したあとの靴はどうしていますか? 汚れた靴を履かせたまま ベビーカーや車に乗せたり、抱っこするのでしょうか? 靴のうらなど汚れていても、 娘は触ったあと、指しゃぶりしています。 公園など犬の散歩も多いので、指しゃぶりしてほしくないのですが、 他のお子さんより、指しゃぶりがひどいので 毎回地面に触れるたびに指をふくのも、そんな人見たことないし、 神経質すぎるかなと悩んでいます。 でもまだ1歳なので、犬のふんや鳥のフンなど 口に入れないかと心配です。 また車も、まだ後ろ向きのチャイルドシートなので 靴の汚れなど、気になりますが、一人だと片手で何かと難しい時もあるもので・・ わかりにくくてすみません 聞きたいことは 同じような指しゃぶりがひどい性格のお子様をお持ちの方で、 (1)外でもウエットティッシュなどで、毎回手をふくか? (2)靴を触って、指しゃぶりする前に、靴を毎回ぬがせるべきか? (3)抱っこして、靴が汚れてて自分の服に土とかついても、気にしない? 神経質という意見もあると思いますが 気になってしまう性格のため 神経質と思われずに、陰でささっとできるよい対策などあれば 教えていただけないでしょうか~_~;

  • 日本の靴の歴史について

    日本人は縄文時代とかのイメージ図などを見ると家の中も外も裸足で歩き回ってますよね。履物を履き出したり、家の外で靴を履いて中では脱ぐような習慣が出来たのはいつからなのでしょうか?

  • 靴選び

    10ヶ月の息子がいます。 ハイハイ、つかまり立ち、つたい歩きをします。 最近、抱っこで外に出ても嫌がって立ちたがります。 勿論、歩けません。 立つだけで良いみたいなのですが、外で立たすにも靴を履かした事がありません。 今は、裸足で立たせたりしますが、やはり靴があった方が良いと思い… 歩きだしたら、サイズを測ってもらって良い靴を買おうと思っていたのですが、立っているだけなので、今は、そんなに良い靴じゃなくても良いかな?と思います。 みなさんは、どう思いますか? 立つだけなので、お店でサイズを測らず、安い靴を履かせても大丈夫でしょうか?(西松屋で1000円くらいの物) 立つだけでも、サイズを測ってもらって、高い靴にするべきでしょうか? また、サイズを測ってもらう場合、どこで測ってもらえますか? ミキハウスくらいしか分かりません(>_<) ですが、ミキハウスは好みじゃなくて…(>_<) 近場には、西松屋、ベビーザらス、ミキハウスしかありません。

  • ペットの靴

    生後6ヶ月のチワワを飼っています。 ペットのことではいろいろお世話になっております。徐々に首輪にも屋外にも慣れてきました。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1708012 今日、外を散歩の後、庭の中でリードを外してあげると、主人も一緒にいたせいか、興奮して庭中を激走していました。 庭はそこそこの広さがあり、石畳の部分と土の部分があります。あとで床に血がついていたので、調べてみると、肉球が擦り剥けて出血していました。怪我自体は大したことなく、私達人間が皮膚を掻きすぎしまった程度です。 うちのチワワはブラックタンなのですが、黒い肉球とピンクの肉球があります。配置はバラバラです。このピンクの肉球から出血しました。 そこで相談なのですが、ペット用の靴或いは靴下など履かせて散歩した方がいいのでしょうか? それとも、肉球を強くするため裸足ままでいた方がいいのでしょうか? または、庭の中でも走らせないように、リードを外さない方がいいのでしょうか?庭の真ん中に石畳が一本通っており、走ってしまうと土の部分だけでという訳にはいきません。 どうするのが犬のために良いのか、ご教示頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
  • 赤ちゃんの靴はいつ頃から履かせますか

    10ヶ月になる子供です。家の中で、手を離して立ったり、大胆にわざと倒れこんだりして遊んでいるのですが、公園で遊ばせるとき、靴を履かせたほうが良いのでしょうか。はだしのほうが良いですか。 靴が早すぎると、足に負担がかかる、とか、何か耳にされたことがある方はいらっしゃいますか?

  • 靴を履かせて歩かせる方法

    もうすぐ1歳の娘の母親です うちの娘は10ヶ月のころから よちよち歩き始め 今では、家の中で走っています なので、祖父からもらった靴(11.5cm)を履かせて 外で歩かせたいと思っているのですが 靴がどうも嫌らしく、履くと泣きます 外で歩くことには抵抗がないようで 靴下だけだと、公園の芝生の上をどこまでも 歩いていこうとしたり 役所でちょっと立たせたら私のそばを離れて あちらこちら行ってしまったりします 靴のサイズがおかしいのかな?とも思うのですが ちゃんとはかってもらったことがないので サイズが合っているかどうかよくわかりません 靴を履くときに足の指をぐーにしてしまうので 履かせづらく、やっと履いたと思ったら 足首がぐねっとなってしまうときもあります 靴を履いて立つことはできます。そのとき靴は つま先が指一本余っているような感じでした 大きいのでしょうか?? うまい靴の履かせ方、選び方 サイズを測ってくれる人のいるところ 靴の練習方法など、教えていただけると幸いです

  • 雨にぬれた靴のにおい

    先日どしゃぶりの中ずぶぬれで帰ってきて、 すぐに靴の中へ新聞をつめこもうと思っていたのですが、 すっかり忘れてしまい、靴を2日間放置してしまいました>< 今日やっと晴れたので外に干してあります。 何かにおいをとる良い方法はありませんか? とても気に入っている靴なのでショックです…><!!

  • 足が疲れにくい靴を教えてください

    21男です。 今まで靴にあまり金をかけてなく、だいたい2900~3900円のスニーカーとかカジュアルシューズを履いてました。 その中で3月に買った2900円靴が先月から壊れはじめ、さらに靴底がかなり薄いせいか、その靴を履くと結構足が疲れやすい気がしました。 そこで、たまにはもう少し良い靴を買いたいと思います。安い靴だと耐久性・疲れやすさが気になりますので。 ・大学生が普段履いていても変ではないデザイン ・価格は1万2000くらいまで ・足が疲れにくい ・幅広タイプ(3Eか4E) ・なるべく甲高 とりあえずこの条件は満たした物が欲しいと思います。 ちょっと要求が多いかもしれませんが、男性用の靴で何か良いのを知っていたら教えて頂けると嬉しいです。 ちなみに今気になっているのは俳優の西村雅彦さんがイメージキャラクターをやっている、HYDRO-TECHという靴です http://www.hydrotech.jp/sports/index.html 他に何かありましたらよろしくお願いします。

  • 2歳1か月、イヤイヤ期・・・

    皆様のご経験からアドバイスをいただきたいです。気にしすぎなところもあると思うんですが・・・ 娘は現在2歳1か月です。外出先でイヤイヤし始めるとひどいです。 所構わず寝っころがります。(ちなみに泣きながらではなく、真顔) 抱っこをせがんできて抱っこをすればイヤイヤ。おろせばイヤイヤ。どっちなの!!と思うこともしばしば・・・。 また、外で寝っころがられた時、皆さんはどんな対応をしますか? 私は、他の人の冷たーい視線&好奇の視線に耐えられず、すぐ抱き上げて去っています。自分で立ちあがるまで待つべき!? 同じくらいの年頃の子で、外で寝っころがって抵抗するような子を今までに見たことがないので、何だか不安です。成長の過程として、これはよくあることでしょうか。

  • 履いてから気づいた不良の靴の返品

    今月になりブーツを買いました。外に出て履いてみたところ外の石ころがブーツの中に入ってきて痛くて気になって歩けたもんじゃありません。 これはもう最初から不良だと思うのですが履いてしまった靴の返品は可能でしょうか?