• ベストアンサー

進路について

先日、三者懇談があり、僕の第一志望である香川大学法学部は、法律のみしか学ばず、体験学習とかがないから社会にでて役に立たないから、もっと色々なことを学べる所にしなさいと愛媛大学や高知大学を提案してきました。つまり、香川は諦めろ、と遠回しに言われました。 僕は将来、地方公務員になりたくて、よく考え、よく調べたうえで出た志望校だったので、相当ショックでした。親も先生に同意して他の大学にするよう言ってきます。 僕は志望校を変えるべきですか? また、香川大学法学部について、雰囲気や授業など知っている方がいましたらそちらも宜しくお願いします。

  • quuuu
  • お礼率13% (20/153)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

片方の親の実家が四国にある人間として書き込みますね。 四国の4大学へも何度も出かけたことがあるので(特に香川と愛媛は)、 参考までに。 地方公務員になりたいのなら香川大学法学部へいくべきです。 志望大学を変更する必要はありません。 先生が提言したのは別の理由からではないでしょうか。 三大学の中では、香川大法が一番難しかったと思いますが あなたがどこに住んでいる人かは分かりませんが、 1、先生のおっしゃる体験授業(文系学部)が高知大や愛媛大にあって、香川大には無いなんて   私は聞いたことがありません。 2.公務員を目指している人に対して高知大を薦める先生は、よほどの受験のことを   知らない人なのでは? 高知大に法学部や法文学部と呼ばれる学部はありません。   それは受験指導の先生としては失格といわざるを得ません。   このことからも、私は上述した理由で、やんわりと愛媛や高知を勧めているのだと   思いますが(あなたの成績はわからないので失礼)。 3、四国の大学はどこも似たり寄ったり。   経済学部は香川、工学部は徳島、医学部と農学部は愛媛が一応の看板学部だけれど、   あくまで誤差の範囲くらいの難易度・レベルの違いです。   知ってのとおりロースクールは香川大学と愛媛大学が合同で香川大学内に設置しています。   だから法学部(愛媛は法文)としては歴史の古い愛媛を選ぶか、ロースクールのある   香川を選ぶかの選択です。   香川に置いたのは、四国の玄関であることから裁判所、法務局、検察のすべてが   高等であるからです。 法務省内の序列では横浜や神戸の裁判所・検察よりも   高松の裁判所・検察の序列のほうが上となります。      四国の玄関口だったというのが大きな理由だと思われます。 >香川大学法学部について、雰囲気や授業は   どこの地方国立大学もたいした差はありません。どこものんびりとした雰囲気です。   ですから資格試験や公務員試験を受験するとなると。相当に不利となりますので   覚悟してください。   地方都市では周りが勉強している雰囲気は少ないのでね。外部からの刺激も少ないですし。      先輩からライオン通り(夜の高松の飲食店街)にでも誘われたら、公務員試験勉強など   馬鹿馬鹿しく思うようになるでしょう。   大学図書館なども平日はガラガラとしています。東大や早慶や中央、明治、京大や同志社   や関学といった都会の有名大学の図書館のような活気はありません。   (国1試験、司法試験や公認会計士の合格者が多い大学は、夜遅くまでたくさんの人が    勉強している)       高松の都市について一言、二言   人口の割りには繁華街が充実しており、商業施設は大きい。   大袈裟に言えばアーケードは十条銀座(東京)や武蔵小山、千林大宮(大阪)といった   都会のアーケード街にも負けていないだけの規模です。   そのアーケードが長く続き(丸亀町や兵庫町)、市民の自転車の利用率は高いです。   (雨が少ないのが原因ですが)   香川大学生の自転車利用率はめちゃ高いですよ。(例えば東京では学生の自転車の利用率が高い   といわれているICUなんかと比べても、香川大学の方がずっと高いと思います)  他の人の書き込みは期待できないでしょうから(四国のことなど知らない人のほうが普通だから)、  早々と書き込みました。ご参考までに。     

quuuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 変えずに頑張ります。

その他の回答 (2)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

単刀直入に学力について話すべきでしたね。 私は大概、冷徹なほどに、学力どれだけ?と聞いているでしょ? 曖昧な話を並べても当人のためになりませんから。 本当にその専攻のカリキュラムに問題があるのか、単に学力の話なのか。嘘はいけません。嘘付いたところでセンターが終われば結果は出ちゃいますんで。 体験学習の何の、私は教師の言い分にも一理あると思います。 要するに勉強が今一できない人の集まりですから、法律の勉強だけではそりゃ苦しいでしょう。 勉強をサボればサボるほどそうなるのです。 専門学校的肉体労働的な仕事ならともかく、知力が要求されるような分野なのにレベルの低い大学にしか入れないようでは。 香川大学なら、標準レベルの教材を仕上げるまでしなくても受かるかもしれませんが、それにしても今高一レベルをさらっているようでは辛いはずです。 しかし、逆から考えると、今志望校のレベルを落としたところで、当面すべき事が変わるんですかね。 今までろくに勉強していなくて、成績もその通り、という人が、その志望校で良いですよ、なんて言って貰えるはずは元々無いのです。 ショックを受ける資格がないですよね。 中高6年間、それなりに勉強を積み重ねたそこの彼と、遊びほうけた我々とでは違うわけです。 ショックを受けるってのは、6年間あれだけ勉強を積み重ねてきたのに、という場合だけですよ。 やることが変わらないなら黙ってやっていればいいです。 幸い、やって駄目なわけではない、やってなくて当然駄目なだけでしょうから、やってみればまだ判らない。 その学力帯だと、そもそもやりもしないから、成績が上がる人も少ない、というだけのことですし。 先生の話はそれはそれで一理か二理はあるんでしょうから、センターが終わったら考えればいいです。 高知も無理、というスコアだったり、広大は?というスコアだったりするかもしれないのですから。 何れにせよ、考えておく必要はあるわけです。

回答No.2

質問者様とは全く関係のない内容で、ひとつ間違いがありましたので (無視しても構いません) 最近は暑さのせいか、私の書き込みもミスが目立っています。(まあ、いつものことか) 四国の大学の中で医学部が看板なのは愛媛大学ではなく徳島大学のほうです。 (ですから人口1人当たりの医者の数が日本で一番多かったのは徳島県ではなかったかと  思います) どうもすいません。 謝るついでに香川大学のことでもう一言。 どこの大学でも法学部は真面目な学生が多いです。 経済学部は遊び人が多いというのは香川大学も同じことです。 意外と法学部は目的をもった学生がいます。 それから、あなたが岡山県の人なら知っていると思いますが、国内の大学の中では 香川大学は京都大学と並んで大学所在地以外の府県出身者が多い大学なのです。 (岡山県出身者が一番多いということです。) 岡山県の人たちは毎日頑張って海を越えて通ってきます。 岡山出身の彼女ができたら、瀬戸大橋を使って岡山の自宅まで送ってあげることも 覚悟してくださいね(笑)。

関連するQ&A

  • 進路について

    高3の大学受験生です。 漠然と「地方公務員になりたいから学部はあまり関係ないのかなぁ」と思っていて、就職率だけで大学を決めていました。 いま出願している大学の学部は 第一志望大学―教育学部 第二 〃  ―経済〃 第三 〃  ―経営〃 第四 〃  ―法 〃 第五 〃  ―経済〃                です。 ですが最近、僕は映画などの映像技術やパソコンを使ってCGを作ったりする職業に就きたいと気付きました。 私立も出願期間が過ぎてしまっているので芸術学部などにはいけそうになく、経済学部か法学部になりそうです。 そこでお聞きしたいんですが、 経済や法学部でも独学(資格取得など)で上述のような職業に就けるでしょうか? または浪人して本当に行きたい学部に行くべきでしょうか? ご意見お聞かせください!

  • 法学部はどのくらい忙しいんですか?

    地方公務員になりたい高2の女です。 公務員、というからには法学部+ダブルスクール というイメージがあるんですけど、 大学に入ってからバイトもしたいし、サークルにも入りたいし 趣味の漫画も描きたいと思ってます。 でも法学部(しかもダブルスクール)は忙しいんですよね? 大学生のうちじゃないと出来ないことってあると思うんですけど 法学部の方(公務員志望の方)、 バイトとかサークルとかしてますか? 趣味に費やす時間ってありますか?

  • 高3です。進路についての相談です。

    私は今高校3年でまもなく受験なのですが、入院していたり体の調子が優れなくてほとんど勉強出来ませんでした。(通院して治療はしています。) 私は浪人しようと思っていたのですが、親が浪人を許してくれず、今の学力で行けるFランク大学か、夜間の大学、専門学校のうちから進路を選ぶことになりました。 志望は大学は情報系か法学系(理系の勉強が特に出来ていないため)を、専門学校は電気系を志望しています。 将来は情報系ならSE、法学系なら地方公務員、電気系なら電気設備関係の仕事を希望しています。 志望している学校は、 大阪学院大学情報学部 第一工業大学情報システム工学科 専修大学法学部夜間 東洋大学法学部イブニングコース 日本電子専門学校電気工学科 です。 このうち、どれを第一希望にしたらいいのでしょうか。 大阪学院大学はネットでの評判があまり良くなく、第一工業大学は消える大学というのに名前が挙げられていました。 専修大学や東洋大学は夜間なのですが、それが就職の時に影響が出るのか心配です。それに、文系の仕事はあまり公務員以外興味がありません。 日本電子専門学校はとてもいい学校だと思ったのですが、やはりネットでの評判が良くなかったり、友人から専門学校行くなら大学行ったほうがいいと言われました。 回答よろしくお願いします。

  • 香川大学法学部について

    香川大学法学部にどうしても行きたいです。 でも先生に志望理由を言うと「それは他の大学の法学部でもいいんじゃない?」と言われ、何も言い返せません。 何か香川大学法学部だけの特徴のようなものはありますか? 僕が調べた中では、少人数制、周りに裁判所等、設備が整っているくらいしか探せませんでした。 その他に何か知ってる方がおりましたら教えてください! 宜しくお願い致します。

  • 進路決定について

    高校卒業後の進路決定について質問させてください。 現在僕は大阪大学法学部法学科を第一志望にして先日二次試験を受けてきました。 しかし、数学があまり、というか結構できなかったので、現在後期試験の広島大学法学部法学科に向けて勉強しています。 ですが、個人的には合格が決まっている中央大学法学部法律学科とどちらがいいのかよくわかりません。 第一志望に受かっていればいいのですが、進学するとなると色々と準備がいるので、発表前に質問しました。 将来は、法曹もしくは国家公務員を目指したいと考えています。 そうすると、実績のある中央大学のほうがいいのではないかと思うのですが、経済的には国立大学の方がいいのではないか、と思っています。 東京と広島だと結構な差が出るのではないかと考えています。 親はちょっと苦しいみたいな雰囲気を醸し出していますが、お金の心配はするなと言ってくれたことはあります。が、私個人的には親に大きな負担をかけるのは心苦しいです。 私は岡山県在住なので、広島大学が結構な権威を持っているので、学歴面でも客観的な比較がしにくいです。 一応以上を考慮に入れての回答をお待ちしております。

  • 進路について悩んでいます。

    先日、入学試験を終えました。 進路について悩んでおります。 私はある進学校に通っていた者です。 学年のほとんどが国公立大学を志望しており、落ちても浪人か関関同立やMARCHレベルの大学には入ります。 私は関大法学部に合格しましたが、第一志望の国公立大学には落ちてしまいました… 今の私には浪人か私立かの道があるのですが、とても悩むのには理由があります。 まず、私は高校時代成績が悪く、学年でもかなり下の順位でした。 正直なところ、関大を合格したのも運が良かったくらいです。 しかし、私が本当にやりたい事は法学部ではできないのです。 というのも、私立大学を決める時、あまりにも適当に考えしまい、就職に少しでも有利で看板学部である法学部を選んでしまいました。 私が本当にしたいのは心理や福祉などで、国公立大学ではそのような学部を志望していました。 今になって考えていると やりたい事が明確になってきて、 法学部に進むのがためらわれます。 両親は私の意志を尊重してくれています。 たとえ浪人して第一志望の国公立がだめで、私立に行くことになっても、やりたいことができるなら後悔しない自信はあります! しかし、関関同立やMARCHの心理を学べる学部は、競争率も偏差値も高く、受かる保証もないので不安です。 進学校出身というプライドと やりたいことが明確になってきたという気持ちが強いのですが、 現役で成績も悪かったので、浪人して上がるのかという不安から一歩踏み出すこともできないのです。 こんな甘い考えの私ですが、 これからどうするべきか、どうか助言していただきだいです。 宜しくお願いいたしますm(__)m

  • この大事な時期に進路を見失いました…(長文)

    私は皆国立・難関私大を志望する中、中堅私立を受けるわずかなグループなんですが、教師は私たちにもなるべく偏差値の高い大学を進めてきます。 それで私は道内で偏差値、就職率、公務員輩出量が高い、私立の北海学園の法学部を志望することにしました。 最初はそれで良いと思ってたんですけど、今更、私はこれで良いのかな?と思ってしまいました。 大学って、自分が学びたい、という姿勢を持たなきゃ意味がないです…。 法律は学びたいなんて思ったことがなかったし、正直本などを開いて見ても私には難しくてとっつきにくいです。 もし法学部に行ったら、私は武術を学んでいて、海外にも興味があるので入国警備官を目指そうかな、と考えていました。 しかし今。海外に興味があったので、そのことを考えていたら留学が浮かびました。 それは北海学園大学より少しだけ偏差値が低い、心理学の学校に行けば実現できる事でした。 しかも心理学には興味があったので、理想的な気がしました。 良い職業・企業につきたいなんて思ったこともなかったし、自分がやりたいことを若いうちに十分やれるところに行くべきなんだ!って思いました。 でも、親にしたら就職率が良いところが理想なんですかね…  反対されてしまいました。やっぱり親が悲しむ事はしたくないのが、子供の心理でしょうか・・・ 急に法学部をやめて心理学に行こうとしていた気持ちがしぼんでしまいました。 そもそも海外に触れたくて留学がしたいがために、心理学の学校を選んだのが不純で選ぶ順序が間違っているし、 心理学という分野だから、潰しが利かないし…。 もう自分はどうしたら良いのかわかりません。受験真っ最中の時期だから余計こんな気持ちになるんでしょうね。 公務員にはどこの学部出てもなれると言ってくれる方もいたんですけど、やはり公務員=法学部が私にとっては有利だと思うんです。 ただ、法学部に入ったら入国警備官になる!ってプランはあるんですけど、心理学部に入ったら、心理学を学んで楽しく勉強して 3年で留学してその後~~~~?って何となく現実性がないんです。 結局何を言いたいのかわからなくなってしまいました。 何かアドバイスがあったらお願いします。 でも、これを読んでもらえただけでとても満足です…。

  • 九州地方

    四国は香川、愛媛、高知、徳島の4県で四国なのに九州地方は8県でなぜ「九州」なのか理由が知りたいです。また、中国地方の「中国」はどこからきたのか、教えてください。

  • 進路で困っています

    現在高校2年生です 進路では理系を選び、阪大または京大の医学部志望でした。 しかし今になって考え方が変わってしまい国際関係や法学関係を学びたくなってしまいました。 今さら文転はもちろん出来ないので理系で大学を受けなければなりません。 このような時どうすれば良いのでしょうか? 志望大学は京大です。

  • 公務員になるのに有利な学部はなんですか?

     私は東北大学を志望する受験生です。  将来は国家公務員もしくは地方公務員の行政職になりたいと思っています。  この場合、法学部に入るのと経済学部に入るのとではどちらが有利になるでしょうか?  尚、生協において公務員講座などが開設されれば受講することを考えています。  願書の提出期限が迫っているため、出来るだけ早急な回答をよろしくお願いいたします。