• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無線LANアダプターを使用すると通信できない)

無線LANアダプターを使用しても通信できない

0002220481の回答

回答No.1

無線ルーターのインターネット設定ができてないのでは? モデムに直接接続している場合なら、プロバイダから提供されたIDとパスワードは入力しましたか?

i00323
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 無線ルーターの設定は出来ていると思われます。 というのも、スマフォや、ノートパソコンの内臓無線機能を使用して、 無線ルーターに接続すると、インターネットが出来るためです。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 無線LANの使用について

    パソコン初心者のため 何もわからないので…わかりやすい回答をしていただくと助かります。 昨日までちゃんと使えていた無線LANでつないでいたパソコンが 今朝からまったくインターネットが使用できなくなりました。 無線ブリッチ等の近くに行くと使えるのですが… プロバイダーに確認したら 「無線LANの電波状況が悪いのでは?」と言われました。 今まで通り家の中ならどこでも使えるようにしたいのですが ルーターの空き箱には 「小型無線LANアクセスポイント」や「オプションアンテナ」 などの使用により電波状況を改善できるとなっていますが このような機器を使用するといいのでしょうか? どうかおわかりになる方、教えてください。

  • 無線LANを構築したい(現在VoIPアダプタ使用)

    パソコンを自宅2階に新しく置いたため無線LANを構築したいのですがいまいち方法がつかめません。 業者にお願いしたものなので、状況が分かっていません。 現在は「ひかり電話対応VoIPアダプタ」を使用しています。 知識が薄いので上手く説明できないので現在の接続状態について説明します。 使用している機器は ・VoIPアダプタ NTTのもの ・ルータ(?)NTTのもの ・後ろの接続する所に「UNI」と書いてある機器です。 1:VoIPアダプタには「WAN」「LAN1」にケーブルがささっています   「LAN1」は直接PCにつながっています。   「WAN」はルータ(?)の「LAN1」につながっています。 2:ルータ(?)の「WAN」と後ろの接続する所に「UNI」と書いてある機器がつながっています。 この状態でインターネットができています。 ここから無線LANにしたいのですが、可能でしょうか?? どのようにつなげばいいでしょうか・・ ルータはBUFFALOの無線子機セットのルータを使用します。 ルータには「LAN1~4」「INTERNET」という接続穴があります。 説明が粗いので分かる範囲でいいので教えていただきたいです

  • 無線LAN USBアダプタ

    現在IbookG3でインターネット接続の際はLANケーブルタイプのルータで使用しています。ですので移動は出来ずがまんしております。不便さを解消したいとおもい無線タイプにしたいのですが、よく理解が出来ず・・・。無線USBアダプタというものをノートパソコンUSBに差し込むだけですぐ使用出来るのでしょうか?無線LANルータというのがあってこそ使用出来るのでしょうか?簡単に無線利用できる方法を教えてください。

  • 無線LANからルーターを通してインターネットに繋げない

    現在の接続構成は下記のようになっています。 モデム⇔ルーター⇔無線LANアクセスポイント⇔無線LANアダプタ⇔ノートパソコン しかし無線LANを通してインターネットに接続することができません。 ルーターからもうひとつのパソコンを使っているのですがそちらには問題ありません。 アダプタもきちんと認識していて。アクセスポイントとはつながっています。 しかしインターネットにつながりません。 この場合はどこの設定をどのように変えればよいのでしょうか? ルーター:Buffalo BBR-4MG 無線LAN: I-O DATA WN-G54

  • 無線LANアダプタについて

    バッファロー製のルーターの下に、DHCPでLANを組もうとしているのですが、インターネットに接続しません。IPアドレスを調べてみたところ、192.168.…になるはずが、162.…となっています。 このパソコンにはバッファロー製の無線LANアダプタをUSB経由で接続しています。設定を変更し、ルータの下にDHCPで繋げるためにはどうすればよいのか教えていただきたく思います。 特に、無線LANアダプタ側の設定を直すべきなのか、ルータ側の設定を直すべきなのか教えて頂けると助かります。宜しくお願いします。

  • 無線LANを使用しているのですが…

    目を通していただきありがとうございます。 ノートパソコンで無線LANを使用できずに困っています。 使用できないのは自宅の方で、寮では普通に無線LANを使うことができます。 実家にはデスクトップのビスタがあり 実家でも手軽にノートパソコンでネットが使いたくて、今まで有線でネットをしていたのですが バッファロー(Air Station NFINITIってかいてあります)のルーターを購入してきました。 付属のソフトをインストールして、説明書に書いてあったとおりに(有線をルーターに差し込み、短い線をルーターとビスタに繋ぎ、ノートパソコンの方で接続先も)設定しました。 ノートパソコンの無線LANの表示のところを見ると、電波は5本たっています。 しかし、その電波の横?に三角「!」が表示されています。 以前もこういうことがあったので、ノートパソコン本体の裏側にある無線スイッチをいじってみたのですが依然状況は変わりません。似たような質問がないか調べ、近いことを実行してみたのですが解決されませんでした。 ビスタのクライアントマネージャーのアイコンには赤色で○に斜線が入っています。(ビスタは親機になるので関係ないかな?とスルーしていました とても困っているのでよろしかったらご回答ください。

  • 無線LANで接続が切れる

    デスクトップに無線LANのアクセスポイント(ルータ内臓)をつなぎ、ノートパソコンには純正の無線LAN過度をさして使っていました。そのときは何も異常はありませんでした。 最近新しくノートパソコンを買ったのですが、そのパソコンに内蔵されている無線LANを使用してインターネットへ接続していると、接続が数分で切断されてしまいます。 その後何もなかったようにまた接続されるのですが、切断されている状態が長く続くこともあります。 古いノートも現在使用しているのですが、そちらではそのようなことはありません。 新しく買ったノートにはノートンが入っているのですがそれが原因でしょうか?また、ルータの設定がおかしいのでしょうか。 使用しているルータはATERMです。 ノート2の接続が切れるんです。 へたくそですみません。アドバイスしていただけると助かります。

  • 無線LAN USBアダプタ

    ウィンドウズ7のノートパソコンにある無線LANの調子が良くないので、無線LAN USBアダプタを買って挿そうと思います。 2つ無線LANアダプタがあると、どうなりますか? パソコンが自動で電波を強く拾っている方を使ってくれるといいのですが、、、

  • 無線LANにしたい!

    現在Yahooの12Mのコースなんですが、オプションで無線LANに入ってます。しかしながら、一年前ほどに繋がりにくくなり現在はLANケーブルで直接繋げてます。その様な事をカスタマーに告げたら新しいモデムが来ました。白いのにSoft bankと書かれた物です。しかし今度は設定しても全く繋がりません。 その前の黒いモデムでも1階のひらいた場所でモデム少し離れた程度で電波状況が悪くなりました。 そこで月額量が無駄なので市販の機器を使って無線LANしようと思います。 どの様な状況で使うかというと、 今回ミニノートも買おうと思っていまして、二階で使おうと思っています。一階のメインPCは今までどおりLANケーブルでモデムと直で繋げます。 まぁ先ず何を買えばいいのか? いまいちモデムとルーターの違いが分かりません、(ルーターがLANアダプタに電波を発信する機器というのは分かるのですが)BBの白いモデムはルーターの機能があるのでしょうか? 無線LANを飛ばす機器(ルーター?)を買わなければいけないんですよね?そしてミニノートにつけるLANアダプタ。 そして一番肝心なのですが一階にあるアクセスポイントから2回ののノートPCに電波は届くのですか?? 無線LANについていまいちわからないので親切な回答をもらえると助かります。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LAN(光回線使用)について

    無線LAN(光回線使用)を使用してインターネット&光電話(名称は不明)を始める友人がいます。 先日、自宅へお邪魔してみると無線LAN用ルーターとノートPCに差し込むカードだけがありVDSL装置がありませんでした。 私も光回線を使用してインターネット&光電話を使用していますがPCの付属機器はルーターとVDSLです。しかし私の場合は無線方式では無く有線で使用しています。 友人の無線環境ではVDSL装置は必要ないのでしょうか?それとも、私がVDSL機器をルーターと見間違えたのでしょうか?その際、ルーター機器は無かった事になります。 ごちゃごちゃして分かりにくくてすみません。よろしくお願いします m(--)m``