• ベストアンサー

外国人にうける日本の食べ物(メジャーじゃないもの)

外国人がよく来る場所に、私もよく行きます。 せっかくだから珍しいもんでも出してあげようと思うのですが、何かいいものはありますでしょうか。 寿司、天ぷら、すき焼きといった定番ではなく、 酒のツマミのようなものとか、ちょっとつまめるお菓子とか。 日本酒は、嫌いな人が多いですが、美味しいのを飲ませて見るとみんな好きになりますね。 みんな美味い酒を飲んだこと無いみたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.7

北米にすんでます。 レンコンのきんぴら、おいしいですよ。 簡単に作るには、ごま油とめんつゆで炒めます。 しょうゆ味のスナックのようになっておつまみになります。 シャキシャキした歯ごたえがやみつきになりますから、あまり薄切りにしすぎないのが私は好きです。 レンコン自体食べたことがないという人も多く、形が面白いねと珍しがられるし、 ロータスの花の根っこだと言うとおどろかれます。味も好評です。

Lupinus2
質問者

お礼

これはいいですね!料理はできます。 蓮根美味いっすよね~食べたこと無い人もいるのですか。 こんどやってみます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

noname#205097
noname#205097
回答No.17

歯を丈夫にする食べ物……

Lupinus2
質問者

お礼

キシリトールガム? 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • madausa
  • ベストアンサー率28% (320/1133)
回答No.16

ヤキトリはうけますよ。塩じゃなくてタレにしてください。とくに欧米系の人は照焼き風の味が好きみたいで塩よりタレが受けます。他にはやきそば、肉じゃが、からあげ、枝豆なんかも鉄板です。 変わりどころでうまいっていうのはスルメとかゲソから揚げですね。イカは食べない国も多いみたいです。魚卵と豆腐は駄目っていう人が多いです。

Lupinus2
質問者

お礼

やきとりいいですね。 塩は海外でもありそうだけど、醤油ダレは日本だけだし。 枝豆も冷凍なら簡単に出せそうです。 ドイツ人はタコ見て「うぇ~」って顔してました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.15

旨い酒に、このわた、このこ、クジラの尾の身の刺身に馬の霜降りロースの刺身、酒盗や鮎のウルカもいいですね。 最高級のわさび漬けもいいでしょう。 もっと、マニアックなもので鮒寿司やくさやもいいのでは。 旨いものは世界共通で旨い。 イメージだけで尻込みするような連中は馬鹿にするだけです。    

Lupinus2
質問者

お礼

私も食べたこと無い、苦手なものも多数w 馬刺しは無いけど鹿刺しなら食べたことあります。馬刺しも食べたっけかな? 魚だけでなく肉まで生で食べたら、向こうの人はどう感じるのでしょうね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159326
noname#159326
回答No.14

こんばんは。 駄菓子、もんじゃ、水羊羹、おはぎ、羊羹、お漬物…で、どんなリアクションをするのか試してみたいです。

Lupinus2
質問者

お礼

羊羹はけっこう人気という話も聞きます。 でも餡子は苦手な人が多いとか。 海外では豆は野菜なので、それが甘いということに抵抗があるそうです。 羊羹のように形がなければいいんでしょうか。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#157864
noname#157864
回答No.13

お吸い物のおいしいやつ あごだしとか、魚からだしをとったのとか、お酒を少し入れてもいいと思います。 お土産なら、たこせん、いかせんなど。http://www.senbei.biz/products/list.php?category_id=2

Lupinus2
質問者

お礼

ああ、お礼を書く前に退会されてしまったのですね。 江ノ島でもたこせんべいには行列ができています。きっと美味しいんでしょうね。 並ぶの嫌いなので食べたことないのですが・・・ 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mable2006
  • ベストアンサー率35% (214/598)
回答No.12

アジア出身者以外だったら「ラーメン」もいいかもしれないですね。 一見、中華料理のジャンルだと思っている人も多いですが、台湾では「日式拉麺」として現地の「牛肉麺」などとは別のメニューとして市民権を得ています。 http://www.taipeinavi.com/food/174/ http://www.pelican-travel.net/blog/taiwan/2011/11/10/%E6%97%A5%E5%BC%8F%E6%8B%89%E9%BA%BA/ http://blogs.yahoo.co.jp/pingyetw/44229207.html

Lupinus2
質問者

お礼

状況としては、宿の談話室で軽く飲んだり話しているときなので、ラーメンというのは難しいかもしれません。 一緒に食事に行くことになったら、そのときにはいいですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

絶対的な自信があります 『かりんとう(黒)』 100パーウケます 白人・黒人・アジアン・南米・イヌイット……オールマイティーです

Lupinus2
質問者

お礼

かりんとうは良さそうですね。味は黒糖だから好き嫌いも無いだろうし。 日本人でも食べ始めたら止まらないですもんね~ 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9437)
回答No.10

因みに 1個5円の2個 (から) 売りのミニたこ焼きと言うのも有ります。 こちらは、外人さんには、不評…人気は有りますが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#172673
noname#172673
回答No.9

面白いところで‥ 干し芋 干し柿 酒のツマミにはならないね(^_^;) それなら‥ スルメ アタリメ 鮭のトバ ん~、ありきたりかなぁ‥ イッソのこと‥ クジラの缶詰! (-_-#)

Lupinus2
質問者

お礼

柿ピーもけっこう人気らしいですね。 普通のおつまみでも向こうの人にとっては珍しいのかも。 お客さんはアジア、欧米、さまざまです。こないだはドイツ人だった。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9437)
回答No.8

追記 書き忘れ…でかいたこ焼きの名前 大玉又は、大玉たこ焼きと言います。 おおだま=大玉です。

Lupinus2
質問者

お礼

オオダマですね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外国人に食べてもらいたい、日本のお菓子といったら・・・

    昔は、外国人に食事をしてもらう時、寿司、天ぷら、すき焼きが話題になることがありましたが、そういう食事ではなくお菓子です。 外国人に対して、日本のお菓子を勧めるとしたら何にしますか? 日本に来たら、このお菓子は食べないと・・・ そういうお菓子って何でしょうか? かっぱえびせん? たい焼き? ポッキー? 柿の種?・・・

  • 日本3大食

    こんにちは。 一昔前、外国人に人気の日本3大食は 寿司、天ぷら、すき焼き でしたが、あなたが外国の方にお勧めしたい食べ物は何ですか?

  • 外国風にアレンジされた日本料理

    日本料理の中でも寿司と天ぷらはかなり有名ですよね。 私が アメリカに行った時、スーパーで「スシ」を買ったんですが、、、。Yuk・・・ シャリが何だか バニラか ココナツみたいな香りがしました。ネタは胡桃とかピーナッツも入っていましたね。これは不味かった例です。 一方、フランスで食べたズッキーニの天ぷらは美味しかったです。 このように、外国風にアレンジされた日本料理で、美味しかったもの、不味かったもの、どちらでも結構ですので教えてください。

  • 日本食に対しての外国人の思いが気になります!

    最近では豆腐や蟹蒲等の日本食が広く知られています。 寿司や天ぷらが好きな外国の方も多くいらっしゃいますが、 果たして、肉じゃが、コロッケ、カレーライス(パン)、豚カツ、あんこ、和菓子等は どのように思われているのでしょうか?出汁はどう思っているのでしょうか? 確か、西洋人は海苔やワカメといった海草は馴染まないと聞きます。

  • 日本を代表する料理

    世界的な日本食ブームで寿司、てんぷら、すき焼きなど結構有名になってきて海外でも食べれるようになってきているようですが貴方的にはこれが和食として海外の人に教えてあげたい、店においてほしいというものがあれば教えてください。 私は豚汁を推したいです。味噌汁にいろんな具材を入れて独特のだしが出て世界に出しても恥ずかしくない料理だと思います。

  • 外国人ウケする日本の家庭料理

    近々、アメリカ人の彼の家族のお家へ行きます。 彼からなんでもいいから日本食を家族に作ってあげて欲しいと 言われたのですが、どんなものがいいのでしょうか? いわゆる天ぷら、スシというのはムリなので、 ごく普通に家庭で食べてる料理の中で、 外国人でもおいしく食べてもらえるものを作りたいです。 居酒屋なんかで、外国人が食べて「オイシイ!」って 言っていた料理等でもいいです。 いいアイデアがあったらぜひ教えてください。

  • 日本のお菓子と外国のお菓子、どっちが好きですか?

    日本のお菓子と外国のお菓子、どっちが好きですか? 1.日本のお菓子 2.外国のお菓子 3.どっちも好き 4.どっちも好きではない 僕は、3の「どっちも好き」です。 皆さんは日本のお菓子と外国のお菓子、どっちが好きですか?

  • 皆さんが、外国人に日本語を教えることになったら・・

    日本語を全く知らない外国人に、日本語を教えることになったとします。 沢山教えても無理なので、とりあえず7つまでとします。 皆さんだったら、どんな言葉や単語を教えますか? 定番から変わったものまで、皆さんのセンスでどうそ!

  • 外国人の方におすすめしたいお菓子

    コンビニやスーパーなどで手軽に買えて 日本人にも人気があって、外国の方にもオススメ出来る 市販のお菓子って何だと思いますか? 浅草名物の雷おこし、人形焼きなどの 観光スイーツではなく、日本人が日常口にする 市販のありふれたお菓子を紹介したいのです。 個人的に『きのこの山』とか思いつきましたが なんとなく、しっくりこなくて 何かいいアイデアはありませんか? 伝えたいニュアンスは 『日本の市販のお菓子はこんな面白い物が売ってる』 『普通に味がおいしい!』みたいな、ネイティブでは 当たり前のスイーツを紹介したいのです。 前にカナダへ行ったとき、お酒のおつまみになる アーモンドと小魚の入った小さなパックをたまたま取り出すと 「クレイジー!」って小魚が乾燥してパックに入ってるのが 面白かったらしく、全部持って行かれてしまいました。 こんな具合に日本人では見慣れてても 海外じゃ無い、そんな『市販の』お菓子を探しています。 皆さん、ぜひぜひ知恵をお貸しください。

  • 日本酒好きの先輩へのプレゼントとして食べ物を

    タイトル通り、日本酒好きの先輩がもう少しで誕生日を迎えるので、みんなでプレゼントをしようと言う話になりました。 そこで、日本酒に合うおつまみや食べ物で「これはオススメ!」と言うものがあったら教えていただきたいのです。 先輩はどっちかと言うと辛口のお酒のほうが好きみたいです。 よろしくお願いします。