• ベストアンサー

腰などを固定するゴム製の紐

知人が何年か前に訪問販売で買ったそうなのですが、巻きつけて腰などを固定するゴム製の幅2センチくらい(筒状になっています。)長さ2~3メートルくらいのひも状の固定バンドを捜しています。 エクササイズ用の同じようなものはあったのですが、固定用のものが見つかりません。 名前だけでもいいので分かる方教えて下さい。

noname#10684
noname#10684

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • VvovV
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

(裏ワザ)参考URLが http://www.ito-toshi.co.jp/syou6.html だったら 後ろのほうを消して http://www.ito-toshi.co.jp/  にするとトップページが見られます。 伊藤敏株式会社のHPだとわかります。梱包材用・梱包資材の会社で扱っています。この会社は大阪ですが、工業団地などがある町には必ず 梱包資材の会社がありますので(店にはなっていないと思います)イエローページで探すといいと思います。 似ているといわれたものは カッパ止めとか書いてありますから大きいホームセンターか農業用品を扱う店にあるかもしれません。 > 訪問販売で売っていたのは、固定用(医療用)の特別なものじゃなく、こういうものを買ってきて、固定用と勝手に言って売っていたということなのでしょうか? そう思います・・・・・ ストレッチ用が似ているからストレッチ用で良いというのでしたらフィットネス・トレーニング用品関係の店や通販で手にはいります。もとのゴムチューブは2~3種類しかなく、あとは色の違いだけだと思います。 http://www5.ocn.ne.jp/~m-sports/top3.html

noname#10684
質問者

お礼

VvovVさん、ありがとうございます。 固定用ではなかったんですね。 ちょっと、近所で探してみます。

その他の回答 (4)

  • VvovV
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

気になったので。 固定用に使うために特別に何かが必要なのですか? 多分、ゴム製造販売関係で『チュービング』といわれる商品です。もともと訪問販売で売っていた業者も格安でこういう商品を購入していると思います。 http://www.kyowa-ltd.co.jp/japanese/goods/list/oband/oband09.htm http://www.ito-toshi.co.jp/syou6.html

参考URL:
http://www.kyowa-ltd.co.jp/japanese/goods/list/oband/oband09.htm,http://www.ito-toshi.co.jp/syou6.html
noname#10684
質問者

お礼

VvovVさん、ありがとうございます。 2番目のサイトの一番大きい写真の右下のものがとても似ています。 訪問販売で売っていたのは、固定用(医療用)の特別なものじゃなく、こういうものを買ってきて、固定用と勝手に言って売っていたということなのでしょうか? あと、こういうゴムはどこへ行けばかえるのでしょうか? あまり、見たことがないのですが。

  • papa-ra-pa
  • ベストアンサー率27% (421/1529)
回答No.3

#1です 何回もすみません。 どうしても理解できない部分がありますので 補足お願いします。 筒状というのは ホース状ということでしょうか? それとも巨大な輪ゴム状ということでしょうか さらにホース状で輪ゴム状なのでしょうか?(自転車のチューブみたいな 自転車のチューブでやる体操なら見たことありますが) 『固定用の紐』=両端が切ってあるもの と認識しましたが違うのでしょうか? 『よく売っている幅のあるもの』=この部分が人によって認識が違いますので… それから #1の固定用のベルトが違うのはわかるのですが 他の チューブ上やゴムベルト(貼り付けたURLのものです)と似ているとすれば 具体的に 色や紐の幅などを補足していただきたいのです…  違うというだけだと 他の回答したい方が迷われるので_ すみませんがお願いします。 具体的に幅・サイズがわかれば(多分生ゴムだと思うのですが)工業用ならサイズも沢山あるようですので お使いになる方が偏見を持っていなければ 同じ形状の別の使っても効果はあるとおもいますよ?

noname#10684
質問者

お礼

papa-ra-paさん、ありがとうございます。 ここの商品みたいな感じなんですが、 (こちらは、運動用で固定用ではないみたいなので。) http://www.rakuten.co.jp/global/402881/402886/#349483 やはり、このような形で固定用というのはないのでしょうか?

  • papa-ra-pa
  • ベストアンサー率27% (421/1529)
回答No.2

#1です #1の3番目のURLの 2番の商品では使えませんか? 固定するのに特別な器具が必要なのでしょうか? 普通のエクササイズ用のとどこが違うのか補足していただけると 他の方も答えやすいと思いますので… ゴムで2mなら他にもあります http://www.shibapro.co.jp/shop/gome.html http://www8.plala.or.jp/seitaisakua/sale.html

noname#10684
質問者

お礼

papa-ra-paさん、ありがとうございます。 知人が持っていた物を使わせてもらったら、とてもよかったので、それが欲しくて探しています。 よく売っている幅のあるものより、紐状の方がしっかり固定してくれるので、そちらの方がイイのですが。 知人は固定用の紐として買ったみたいなので、エクササイズ用ではなく、固定用が欲しくて探しています。

  • papa-ra-pa
  • ベストアンサー率27% (421/1529)
回答No.1

固定用の有名どころ http://www.linkup.ne.jp/pippi/tokochan/belt.html 中山式(固定用のベルト沢山あります) http://www.nakayama-shiki.co.jp/ 生ゴムの2mベルトあります http://www.senshokai.or.jp/pelvic/hanbai.htm

noname#10684
質問者

お礼

papa-ra-paさん、ありがとうございます。 折角、教えてもらったのですが、私が探しているのはひも状になっているものです。

関連するQ&A

  • ゴムひもの上の芋虫(アリ)

    表題の件を調べようと、Wikiで「調和級数」と引くと、以下のように出ています。 *** 例えば、「ゴムひもの上の芋虫」(“worm on the rubber band”) と呼ばれる逆理がある[2]。内容は「1メートルの(無限に伸びることができる)ゴムひもがある。ひもの一端からもう一方の端に向かって芋虫が毎分1センチの速さでひもの上を這うものとする。ゴムひもは1分ごとに(正確には芋虫が1センチ這った直後に)一様に長さが1メートル引き伸ばされる。すなわち、1分後に芋虫は始点から1センチ這っただけだが、実際は(ゴムひもが引き伸ばされたため)始点から2センチの位置にいることになる。2分後にはそこからさらに1センチしか這っていないにもかかわらず、実際は始点から4.5センチの位置にいる。 *** 4.5センチとは、どのように算出されるのか、教えていただけませんでしょうか。

  • ゴムの上の芋虫?

    ゴムの上の芋虫?という話を聞きました。それは1メートルの紐の上を芋虫が毎分1センチずつすすんでいくのだがごむひもが1メートルずつ足されていくものとする。芋虫はごむひもの端から端まで到達できるかというのでうぃきぺでぃあにも調和級数としての例として乗っているのですが、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%BF%E5%92%8C%E7%B4%9A%E6%95%B0 n分後に移動した総距離のゴムひもの長さに対する割合を 1/100Σ(k=1~n)1/kとしてとなっています。 ただ一分後は1センチ動き、糸は2メートル、次は2センチまで進んで3メートル、3センチまで進んで、4メートルという風になって5センチいき6メートルという風になって1/100(1+1/2+1/3...)とはならないような気がするのですが、、、1/100(1/2),1/100(2/3),1/100(3/4).1/100(4/5)と、調和平均の和にはならない気がするのですが。。。 n分後に進んだ総距離のそのときのゴムひもに対する割合として1/100(n/(n+1))として考えるとどんなにがんばっても1には到底たどりつかないような。。。 どこがまちがってるのかおしえてください お願いします

  • ゴムが伸びる問題がわかりません.

    ゴムが伸びる問題がわかりません. 「長さ40[cm]のゴムひもの一端を固定し,他端に100[g]の物体をつるしたところ,ゴムひもは9.8[cm]伸 びた.つぎにこのゴムひもを伸ばすことなく水平に張り,中央に物体を静かにつるしたら物体は15[cm]下降した.物体の質量を求めよ.ただし,ゴムひもの質量は無視してよい.」 という問題で答えにたどり着けません. 僕は次のように考えました. 水平にゴムひもを張ったときの端をA,B,ゴムひもの中点をM,ABの中点をNとする. 物体が15[cm]下降したからMN=15[cm] ゴムひもの長さは40[cm]なのでAB=40[cm],AN=BN=20[cm] 三平方の定理よりAM=BM=25[cm] AM,BMは物体をつるす前はそれぞれAN,BNに一致していたから25-20=5[cm]伸びた. また,問題の条件より,100[g]の物体をつるすとゴムひもは9.8[cm]伸びるので,ゴムひもが5[cm]伸びたということはAN,BNにそれぞれ0.5[N]の力が働いた. 相似の関係より,AN,BNに働いた0.5[N]の力の上向きの成分は0.3[N] よってAN,BNに働く力を合成すると,Mから上方に0.6[N]の力が働いていることになり,物体に働く重力がこれにつりあっているから,重力加速度を9.8m/s^2,物体の重さをm[kg]とすると 0.6=9.8m これを解いて,m=0.061 よってこの物体の質量は61[g]だと思いました. しかし,答えには122[g]とありました. どこかで2倍し忘れているようです. どこが間違っているのか教えていただけませんか?

  • ゴムひもとばね定数

    自然長lのゴムひもを用いて、そのゴムひもを天井に固定し天井から質量mのおもりをつりさげたとき、ゴムひもはdだけのびた。ゴムひもはフックの法則に従うものとする。また、重力加速度をgとする。以下の設問にl、m、g、d、を使って答えなさい。 1 ゴムひものばね定数をもとめよ 2 おもりを天井まで持ち上げて静かに離すと、ゴムひもがたるんでいる間は自由落下した。ゴムひものたるみがなくなった瞬間の速度を求めよ。 3 ごむひものたるみがなくなった後、おもりが最下点に達したときのゴムひものノビをもとめよ。 4 おもりをはなしてから最下点に達するあいだで、おもりの速度とか速度の大きさの最大値を求めよ。 1番2番はそれぞれ k=(mg)/d v=gl とでましたが3番4番がわかりません教えてください。

  • ストールの腰の巻き方

    先日ストールだと思うんですが…を購入したのですが、 腰に巻きたくて買ったのですがどうも街で見かけるものと違い、マフラーみたいに長いので腰に巻くのかどうかよくわかりません…。 ちなみに網状になっていて、幅は30センチ位で長さが2Mくらいあります。 これは首に巻くのもなのでしょうか?三角に折れる気配もないのですが…。 もし腰に巻けるようなものであれば教えて下さい。 それでなくてもいい使い方、教えて下さると助かります。宜しくお願いします。

  • 段ボールの上から縛る固いナイロンのヒモ

    よく商品を買うと段ボールの上から黄色い幅2センチくらいのナイロンひもが締められていますが、そのナイロンヒモにベルトがついて縛る加減が調整できるようなタイプのものを探しております。これの名称は何でしょうか? 結束バンドで検索しても100円ショップで売っているようなタイプしかでてこず困っておりご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 平たい輪ゴム(樹脂かも)の部品を探しています。

    掃除機のヘッドの部分に使う輪ゴム(直径2センチ位)ゴムは平たく5ミリ位の幅で内側はキャタピラのように滑り止めがあります、どこかで購入することはできそうでしょでしょうか。 メーカーはこの部分のみは販売していないようです、よろしくお願いします。

  • カウンターの固定

    飲食店(居酒屋、バーなど)のカウンターは、いったいどうやって床に固定されているのでしょうか。 足元を見ても固定しているものなどなく、大体幅が十から二十センチほどのもので長さは短いもので三メートルぐらい、長いものでは十メートルぐらいもあるものが床からそそり立っています。 L字型になっていればまだしも中には一直線のものもあり不思議で仕方ありません。 端っこで壁に固定している?(でも壁にくっついていないものもあるし)でなければ床板を貫いて基礎に直接固定している?・・・・うーん・・・どなたか教えてください。

  • リリアン編み、完成したらどうするの?

    先日博物館の売店で、「リリアン」をみかけました。 とても懐かしく…おもわず買ってしまいました。昔よく遊んだ筒状のタイプと、もうひとつ「Y字リリアン」の2種類です。 どちらもやってみると、幅1センチ強のひも状のものが編み上がります。小さいころ遊んだ時は、これで「完成」でしたが、本来はきっとこのひもを使ってなにかを作るものなんですよね?きっと。 この先の使い道についてご存じの方はいらっしゃいませんか?よろしくお願いいたします。

  • ノック式消しゴムが壊れてしまいまして・・・

     娘が泣きながら帰ってきました^^;  クラスの子に ノック式消しゴムを壊されたようで  メーカーが書いていないので 似たような商品をネットで見てみましたが  構造まではわかりませんでした  棒状の消しゴム部を手で無理やり引っ張り出したようです  もどして ノックしても そのまま変化がなく  カチカチも言わず 消しゴムがでてきません  カチカチ(音)が鳴らないのは。。  上のキャップの部品も1つ?足りない気がしますが。。。  (シャープペン的な発想・・)  内筒は2重になっており、3センチほどのコイル(ばね?)は  外側の筒と内側の筒の間にあるため、動かせません^^;  娘がお気に入りのものだったため  治して上げたいのですが    クラスの子に壊れたことを当人に言っておらず  帰宅後に大泣きされました。。ずっと学校で我慢していたそうです・・。  仕方がないので 明日、先生に理由を話し  相手には謝ってもらうことも必要ですね^^;  話が飛びましたが  治し方がわかりません  どなたかご存知ではないでしょうか??