• 締切済み

教えて!

merciusakoの回答

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.1

身に覚えがないというのならば、とりあえず無視でしょう。 相手が本当に裁判をするのならば、そのうち裁判所から訴状が届くはず。 それから対応を考えても遅くないと思いますが。 あなたの電話番号を知る人が利用したのかも知れませんね。

kyougok
質問者

お礼

ありがとうございます

kyougok
質問者

補足

ありがとうございます なんか、お前が使った携帯履歴が残ってるとか、そんなん言われたのはハッタリって事ですか…… 他人の電話番号いれてもOKなんですね 誰だろ

関連するQ&A

  • よくわからない

    使用してないコミュニティーサイトから電話があり 相手の女性が、貴方の契約不履行に腹をたてていて、裁判をおこす、話を聞きたい、お前が使ったのはわかってる、携帯の種類もわかってる、いついちお前の携帯からログインしたかも知っている、と連絡がきました 私は、利用してないですがサイトの登録に人の番号通知したり、コミュニティーにサイトログインしてる人の携帯番号とかわかるものなのでしょうか 訴えればと言って切りましたが。

  • 詐欺?何なんでしょう?

    ここ数日 見知らぬ携帯番号から何回も着信があり 家電からかけたところ 出会い系サイト登録の確認みたいな内容でした。よく話を聞いたところ 去年の4月に登録があり 最近では昨日15時35分10秒にサイトを利用していると言われました。そして私の携帯番号と私には覚えのないアドレスでサイトに登録しているとも言われました。このサイトは男性を主にやっているので女性から電話が来たので驚いていますと言っていました。結局は調査して連絡をくれるとのことでした。 私自身 携帯でネットはやりませんし他人が使用するとうこともありません。昨日のその時間は仕事中で携帯電話は鍵のかかったロッカーにあり他人が使用するという事は不可能です。 使用できるはずのない状況なのに私の携帯からサイトにアクセスしているというのはどうゆうことでしょうか? 家電の番号を知られてしまったのは不注意でしたが これからどんな対策をすればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電話番号が漏洩してしまいました。

    今日、知らない電話番号から電話が掛かってきて 「OOさんですよね、出会い系サイトに載っていたのを見て電話しました」と言われました。 その時は恐くなってすぐに電話を切ったのですが、それから何回か同じ電話番号から電話が掛かってきています(無視してますが)。 私は出会い系サイトに登録した覚えはないし、クリック詐欺のようなものにもあっていないので一体どこから自分の名前と電話番号が漏れたのか分かりません。それに住所などが漏れていないかという心配もあり、とても恐いです。 どなたか、こういう時どういう対応をすればいいか教えてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • これは架空請求なのでしょうか?(長文です)

    こんにちは。とても不安なので質問させて頂きます。 22:30頃に、主人の携帯電話に電話がかかってきました。 かけてきたのは、【回収業者】かららしいのですが、 "出会い系サイトに登録されているが、料金が未払いの為、その料金が膨大になってきています" という内容の電話でした。主人が、利用した覚えがないと言うと、 "サイトの責任者に電話するように言うので、直接話して下さい" と言われ、その2分後ぐらいに【サイトの責任者】といわれる人から電話がかかってきました。 6月中旬頃、主人が懸賞サイトに応募したらしいんですが、 応募する際"ニックネーム"や"携帯アドレス"、"携帯番号"の入力があったそうです。 不思議に思いつつも入力し登録したら出会い系のサイトが表示され、 「出会い系だ」と思い放置したそうです(退会はしていません) それ以降、利用したことも見た事もなく、メールも何も一切きていません。 【サイトの責任者】の電話の内容は、 "ニックネーム"などの確認をされ、「覚えがありますか?」と聞かれたようです。 そのニックネームは懸賞応募時に入力したニックネームだったそうです。 【サイト責任者】が、 "288,800円料金が未納だがどうするんだ?" "払わないなら、回収業者が家まで行く" と言っていて、そこで私が主人に話しかけた為、相手を待たせていたらその間に電話が切れていました。 でもその後、1回電話がかかってきて、その時は無視して電話に出ませんでした。その後は電源を切っています。 これも架空請求にあたるのでしょうか?こんな手の込んだ架空請求ってあるんでしょうか? ちなみに相手は主人のフルネーム・住所は一切分かっていないようです。 もしまた電話がかかってきたとしても無視し続ければいいのでしょうか? お答えを頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • インスタで電話番号を間違えてしまいました。

    インスタでログインをする際に電話番号を入力しているのですが、 電話番号を1桁だけ間違えログインしてしまいました。 ログイン後は自分のページでしたが、不安になり一度ログアウトして正しい電話番号を入力してログインしました。 インスタグラムはパスワードは正しくても、電話番号が1桁だけ間違いになってログインとなった場合、不正アクセスなのでしょうか? ただし、他人のページでは無く自分のアカウントページに移りました。

  • 出会い系サイトについて

    出会い系サイト「あい着」について詳細な情報をお持ちの方にお願い致します。2年位他のコミュニティサイトからこの「あい着」と言う出会い系サイトに登録して、サクラとおぼしき女性とメールのやりとりをしてましたがサクラの定番、出会えず仕舞い‥金額的な被害は少なかったのですが最初のうち私もかなりはまってまして(私は40代後半で独身)正直傷つきました。そもそもこの「あい着」と言う出会い系サイトはどんな雑誌等に広告を出しているのでしょう?女性でこのサイトに登録している、又は以前登録した事のある方はおられますでしょうか?二回ほど直接サイトに電話で問い合わせた時の担当のスタッフは女性でしたが、かなり丁寧な応対でしたので悪質とも思えないのですが‥よろしくお願い致します。

  • カテ違いかもわかりませんが

    とてもばかげた質問かもしれませんが。 ツーショットチャット、出会い系サイトなどで相手の女性と話をしてると 女性のほうから 携帯の電話番号を教えて、非通知で電話するからという話に なったとき、特に教える気もないので教えませんが、 その相手が電話番号を知ったときに何か得することがあるのでしょうか? ふと疑問に思いまして。

  • COMMUNITY+コミュニティープラス悪質サイト?

    ある、サイトで、女性と出逢い、メール交換をしていました。 そして、このブログにコメントしてくれたら、携帯で連絡しようと言われたので、登録してみると出逢い系サイトでした。 COMMUNITY+ コミュニティープラスと言うサイトだったんですけど、 上記のような、出逢い系サイトだったんです。 慌てて、利用規約をみると、有料で、後払いとの事。 その人からのメールが出逢い系さいとから入ったので、見ただけなんだけど、完璧なサクラでした。 退会の旨をメールすると1万円を払わないと退会出来ませんとのこと。 もしやと思い、その人が本名を出してたので、検索かけると 見事、メールの内容が同じで、出逢い系サイトへ誘導するとの事。 同じような、被害を受けた方、いますか? 放置すれば、いいのでしょうか? 携帯番号入力する欄があったので、怪しいと思い、適当にいれたのですけど・・・ どうすれば、いいか御教示下さい。

  • 架空請求ではない請求について

    同僚が雑誌に乗っている出会いサイトに数ヶ月前入会したそうです まぁよくある「無料~」と言うサイトらしいです それでしばらく忘れていたらしく放っておいた所そのサイトらしきところから請求の電話がきたそうです これもよくある身に覚えがある人にタイミングよく請求の電話が来たと思っていました 一応しばらく様子を見て相手が利用時期や規約内容をしっかり把握していたら警察に行くようにとだけ助言しました しかし、ここで私の無知が出てきました 正当な出会い系サイトの請求とはどういった形でされるのでしょう? 登録時にカード番号や住所を入力しなければ身元を割り出すのは不可能? ある一定の値をクリアすれば電話会社が情報を流す? 彼は確かに入会しました 利用規約をよく見ていない事も分かっています 法律的に相手に問題はなく正当な請求の場合どういった形で来るのでしょうか?

  • 教えてください

    女性の方とメールを2週間程してたんですけど(出会い系サイトで知り合って)相手の女性が声聞きたいなぁ~って言ってきたので、じゃあ電話で話そうか!って言い電話番号を教えたら相手の女性も教えてきたんですけど、電話するね!って言い電話しても電話に出なかったので、どうしたの?ってメールした所それっきりメールもこなくなりました。それってやっぱり悪戯だったんですよね?何だかちょい怖い気持ちなんですけど…みなさんはどう思いますか?