• 締切済み

結婚相手に求める条件、希望・・・

wisdの回答

  • wisd
  • ベストアンサー率17% (14/79)
回答No.2

アドバイスはしなくていいと思いますよ。 理想を言うというのは、実際の恋愛が出来ていないという事だと 思います。 周りに友達などに、今の彼・彼女は理想通りの 人だった?と聞くとほとんどの人が「理想とは全然違った」と 言います。 私の知り合いの男性も、結婚するなら20代前半の人と 言ってましたが、実際には30代半ばの人でしたし。 理想だけを言うなら、女性なら「収入がこのくらいで、 背はこのくらい・・・」などと言いますが、結局は 好きになった人で満足するのです。 理想とは理想でしかありません。あえて言うなら こういう人が好きという事ですよね。 この方も今は実際に好きな人もいず、頭の中の 恋愛でしかないので、いろんな人と会っていって この人!と思った時には理想から外れていても 好きになるでしょう。 質問者さまは理想と違う人でもいい人がいたら 紹介するだけでいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • お見合いについて(お相手の希望条件について)

    婚活中の40代半ばの独身男です。個人で仲人さんをしていらっしゃるかたにお願いをしておりますが、年に数回、いろいろお見合い話をいただくのですが、年齢の希望条件に合わず(30代後半の方を希望しておりますが、いずれも42から45歳ぐらいの私と同年代ぐらいの女性をご紹介いただいておりまして、お会いする前にこちらからお断りしたり、また、一度会ってみようと思ってお会いさせていただいても先方からお断りがあったりでなかなか交際まで進呈しておりません。 知人や親戚からは「自分の年齢を棚に上げて身の程を知れ」、「子供は授かりものなんだから、子供のことは結婚してからのこと」「そんなことばかりこだわっていると紹介をお願いしている仲人さんもしまいにはあきれてしまうぞ」と言われています。(自分が年齢にこだわっているのは大変失礼な記述かとは思いますが「子供・出産」を考えると現実的には30代後半ぐらいの希望ということになるわけなのですが・・・) このような40代半ばの独身の男がお見合いに際してこうした希望を持つこと、こだわることは非常識なのでしょうか。

  • 条件で結婚相手を選んでいるかもしれない

    30代後半の独身男です。最近半年付き合っていた彼女と別れました。 彼女はバツイチ。私は未婚です。付き合う前にその事は承知ずみで付き合いはじめましたが、3ヶ月経った所で彼女、借金があることを告白してきました。額は350万です。 それを聞いた瞬間、今まで結婚したいと思っていた気持ちが冷めてしまい、逆に怖くなってしまいました。その割に質素な生活をしていない(普通の生活でしょうか)に驚いてしまいました。(確かに男なら、食べ物をカップラーメンや節約の為小汚い格好しててもいいけど、女性はそうもいかない事はわかりますが)自分の条件に会わないから結婚しないなんて おかしいですか?好きなら許せますか?こんな自分は条件に合う人を見つける為に結婚相談所に行ったほうがいいのでしょうか?

  • 結婚相手に望む条件

    婚活についての質問です。 妥協するべきかこだわるか・・・です。 自分のことではありませんがネットとかを見ると例えば年齢であれば40歳の女性が相手に望む条件に上は3つまで、下は10まで…とすると批判を浴びていました。 確かにその条件は難しいかもしれません。 世間一般からしたら40歳の女性が婚活するのなら50歳くらいまででもいいじゃないか…と思うのでしょう。 例えが年齢でしたがバツイチとか収入とか同居とか…年齢がいく程妥協せざる負えないのが現状ですよね? 条件を下げてまで結婚するべきかこだわりは大事にすべきかみなさんはどう思いますか?

  • モテない男は、結婚相談所で条件も付けられないのですか?

     35歳独身の男です。先日結婚相談所に話を聞きに行、担当の方に自分の身上(交際暦なし)も話しすとともに、相手の女性に求める条件の話にもなったのですが、さすがに細かい条件をあげるようなぜいたくは言えないので、ある程度条件を広げたのですが(自分の年齢+10歳ぐらいまで、初婚じゃなくても可)、それでも担当の方に「あなたは自分の立場を分かっていない」と言われ、年齢は+15まで、子供付き、婿に入るのも視野に入れないと、会ってくれるような女性はいないと言われました。  ここまで条件を広げなければならないのかと思いましたが、確かに自分には選ぶ権利などありません。しかし、女性のプロフィールを見せてもらうと、年収やら学歴やら細かい条件を男に付けています。圧倒的に男のほうが登録者数が多いので仕方ないかもしれませんが、男女でここまで条件の格差がつくもなのでしょうか?それとも、個人に合わせて条件が付けられるのでしょうか?(自分のように、全く女性に相手にされない男は条件などつけるのはもってのほかみたいに)

  • 結婚相手、または付き合う相手の条件。

    こんにちは。次のアンケートにご協力お願いします(>_<) 男女の考えのギャップを知りたいので、男性でも女性でも(2)と(3)、どちらもお答えください。 (1)性別、年齢を教えてください。 (2)結婚、または付き合う際に男性に必要だと思う条件を下から5つ選んでください。 (3)結婚、または付き合う際に女性に必要だと思う条件を下から5つ選んでください。 (4)語群になかった条件、気づいたこと、コメントなどお願いします。 *以下からお選びください* かっこいい、かわいい、高学歴、リードしてくれる、スポーツが得意、面白い、明るい、自分を愛してくれる、感覚が似ていて気が合う、男らしい、女らしい、清潔感がある、愛嬌がある、社交的である、見た目が自分好み、優しい、しっかりしていて頼りになる、経済力がある、たくましい、話を聞いてくれる、子ども好き、ミステリアスである、媚びない、翻弄する、気が強い、気が弱い、笑顔、群れない、面白い、会話が面白い、人なつっこい、責任感が強い、温厚である、自分に似ていない、恥ずかしがり、闘争的、協調的、料理上手、家事全般こなせる、仕事好き、動物好きである -------------------------------- 御協力お願いします(>_<)!

  • 結婚相手に若さってそんなに重要なんですか?

    ※男性限定の質問です 婚活中の29歳独身女性(1人暮らし、OL正社員)です。 素敵な男性と付き合えるように頑張っているのですが 年齢で差別されてる感じがするので親友や兄弟に相談したら 「そりゃ若い方がいいに決まってる」 「並みの男ならまだしも、モテそうな男なら若い女を選べる」 「27歳過ぎて独身の女は性格がキツイから結婚したくないだろ」 「●●ちゃん(私)は理想が高い。そんないい男なら女にも色々条件を付ける」 など言われました。 男性に質問なのですが (1)結婚するなら若い女性の方がいいですか?それは何故ですか? (2)27歳過ぎて独身の女性は性格がキツいイメージがありますか? (3)素敵な男性は女性を年齢で差別するのは当然なのでしょうか? どうか、本音でお願いします。

  • 結婚の条件として、現実的にこれだけは譲れないものは何ですか?

    結婚の条件として、人によって違うと思いますが、これだけは譲れないものってなんですか? 現実的に生活力が無ければ、キツイと思いますが、それ以外に何か譲れないものはあるのかなと思いました。 私は、精神的に弱い部分がある為、精神的安定が絶対に譲れません。 生活の安定は二の次です。 また、下記のような男性からプロポーズをされたらどうしますか? 年齢:40代 学歴:中卒 年収:300~400万円 その他:独身、未婚 未だに女性と交際した事が無く、女性の扱い方が全く分らない 友人に、この条件の男性がいたらどうするか聞くと、『お付き合いはしないし、友達に紹介したら、反感を買いそう。』と言われました。 私は、この条件に近い男性から、ストーカーまがいの事をされましたし、ネット上で悪口も書かれたため、この条件に近い男性とは付き合いたくないです。

  • 結婚の決断

    49歳の会社員(男)です。遅まきながら結婚を考えようかというところに差し掛かっていますが、思い切りがつかず悩んでいます。 若い時(20代、30代)のときは相手の女性への理想というものがいろいろとあって、こだわっていました(仕事、学歴、年齢、性格、親との同居・・・)。40才過ぎてからは相手への理想(希望・条件)のうち3割ぐらい満たしていれば満足と思おうと考えるようになりました。30代後半と40代前半のころ結構いい感じでお付き合いしていた人がいたのですが、やはり理想(条件)のところで妥協できず最終的には自分のほうからお別れしてしまったケースも2人ほどありました。45歳ぐらいから何人か知人の紹介でお見合いをしました。それで、今、会っている女性(41歳)は、デートを重ねてから半年になろうかとおうところです。(遠距離のため月に1回か多くて2回ぐらいしか出会えていないのですが、メールなどは週1ペースぐらいです) いま付き合っている彼女は相手への理想(条件)の満足度から言えば3割ぐらいのところですが、自分自身、以前ほどはこだわりが無くなっているとはいえ正直なところほんとのほんとのところではこだわっているのかもしれません。性格的には合うほうだとは思います。ただ自分のそういう気持ちからかクールな付き合いかもしれません。結婚への踏ん切りがつかないのです。 また、上記のこととは視点の違うことでも悩みがあります。結婚して子供が出来たとして、子供が成人する前に定年を迎えることになるのでそういう観点からも経済的な不安も頭をよぎります。 こんな優柔不断で決断力のない自分ですが、なにかアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • キラキラ系女子の結婚相手に求める条件は厳しい?

    キラキラ系女子が 「結婚するなら20代で年収500万円、学歴は関関同立マーチ以上が最低限」 このような自分の結婚観をツイートして、「そんなやつは日本の男の1割ぐらいしかいない。」とあちこちに言われて炎上してますが、この条件ってそんなに厳しいものですか? 偏差値60くらいの大学でて、マザーズ上場程度の規模の会社入ったら年収500万円なんて20代でいきますし、顔や性格を無視して金と学歴だけで絞ればそんな人たくさんいると思いますが。手取り27万円に賞与が年に2回、これで総支給は500万円越えますから。 これぐらいの条件を満たせないような男なんてそれこそ結婚相手としてはゴミでしょ。低学歴で貧乏人の男とか結婚相手としては最悪です。 キラキラ系女子の結婚相手に求める条件は厳しいと思いますか?

  • お見合い結婚について

    お見合い結婚について 私は現在46歳の男性。知人の紹介で彼女(43歳)とお見合いで出会ってから約3か月、そろそろ結婚を決めてもいいかなと漠然と思っていますが、はっきり言ってイマイチ気持ち的に盛り上ってきていません。恋愛と違って見合いで結婚を決めるってそんなものなのでしょうか。それともこの先、徐々に盛り上がってくるものなのでしょうか。 以前はお見合い相手に対しての理想条件に結構こだわりがあったのですが、この歳になると条件のハードルがだんだん下がってきていて、昔なら条件に会ってないと紹介話も断っていたのですが、ここ数年は希望条件は脇に置いといてとにかく会ってみるという考え方で、このたび彼女と知り合って3カ月になりました。) 今回の彼女ははっきり言って昔に考えていた理想条件とはほぼかけ離れた人ではあります。 むかしだったら、出産のことを考えるとできたら年齢は30代を希望、職業も今の彼女のような契約社員ではなくて正社員の人を希望。近距離の人希望でしたが今の彼女は遠距離(車で2時間ぐらい)。学歴も大卒希望でしたが今の彼女は高卒である。私は自分の親との同居を希望していますが、彼女の家の事情から、もしかしたら当分の間同居できないかもしれない。などなど。 周囲の評判は良い女性のようでして、また性格的には合う人だとは思うのですが、いまひとつ自分自身に盛り上がりがイマイチであるというのは、心の底から理想条件に妥協できない自分がいるからでしょうか。まあ、性格的にも合わないような人なら3か月もお付き合いはしていないでしょうけど・・。 あまり好きな言葉ではありませんが結婚とは妥協と言っていた友人がいますが、やはりそうなのでしょうか。とくに見合いの場合はそういう感じが普通のことなのでしょうか。 お見合いで結婚された方などご意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう