• ベストアンサー

サイバーエージェントでの取引について教えて下さい

jh4lt7fの回答

  • jh4lt7f
  • ベストアンサー率15% (19/120)
回答No.2

両建てなし・・の設定にすればできます  10万通貨買いを持っていて 20万通貨の売りをだせば 残りは10万通貨の売リになります

関連するQ&A

  • FX取引でのスワップポイントの発生と消滅について

    初めて、投稿します。お恥ずかしい事に、FX取引についてはまったくの初心者です。まだ本で勉強している段階です。特定のFX業者にも口座を開設しておりません。今回お尋ねしたい事柄ですが、スワップポイントと、新規注文、決済注文との関係についてです。質問の内容を、うまくお伝えることができるかどうかわかりませんが、教えてください。 スワップポイントについての、「FX取引では、金利が低い通貨を売り、金利の高い通貨を買うと、その金利差に相当するスワップポイントを受け取る事ができる。逆に、金利の高い通貨を売り、金利が低い通貨を買うと、その金利差に相当するスワップポイントを支払わなければならない」と言う私の解釈そのものは間違っていないと思います。 たとえば、新規注文で、円とユーロのセットで、金利の高いユーロを買った場合、金利が低い円との間で、スワップポイントが生じ、その金利差に相当するポイントを頂けることになると思います。この点については理解しているのですが、もし数カ月後、このセットを保有していて、円安に動いてきたので、決済注文を出した場合でも、スワップポイントを支払わなければならないのでしょうか? それとも決済注文を出せば、金利差によるスワップポイントそのものの増減は消滅してしまうことになるのでしょうか? 新規注文を出さなければ、両通貨間での金利差によるスワップポイントの発生しないと言うことなのでしょうか?  FX取引は売りでも、買いでも、やり方次第では、収益を上げることができると聞きますので、この辺の事が、私はよく理解できていないようです。

  • 取引数量とは??FXです。

    こんにちは、最近マネックス証券でFXの口座を開設しました。そのことでわからないことがありましたので質問してみました。 「取引数量」のところです。 □×10,000  と □×1,000 の二つがありますが、両方とも入力するのですか??(□には数字が入ります) □×10,000とは一万通貨×個数ってことであってます?? また□×1,000のはどういう意味でしょうか?? 無知のためにこんな質問をしてすみません。 よろしくお願いします。

  • 一日に何度でも取引ができますか?

    一つのFX口座で、一日のうちに、同一通貨、例えば、円・ドル売買を何度も繰り返すことはできますか? 株式の場合、同一銘柄の売買は「差金決済」で口座入金額に応じて取引回数が制限されるようですが・・・

  • FXの端数ロット注文ができる業者はありますか?

    私は1000通貨単位や、1万通貨単位の取引をしますが 新規のOCO、IFD、IFO注文などにおいて1.4ロットや1.5ロットなどの端数注文が出来る業者はありますでしょうか? 私が使用しているFX業者(外○○○パン)は、一万通貨単位のポジションを持っていると「1Lot以上の注文は0.1Lot単位で発注できません。0.1Lot単位の取引は、分割での決済ができません 」という文言が出て、1万通貨単位のポジション保有時に1000通貨単位の注文が出せなくて困っております。 国内で1000通貨や1万通貨を色々混ぜて注文できる業者はありませんか? また海外のFXDDなどでは、そういう注文は可能でしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたら、(希望は国内業者ですが) 国内外のFX業者の情報を教えてください。何卒宜しくお願い致します。

  • 時間取引

    FXをはじめようとしているのですが、仕事をもっているために取引時間が限られてしまい悩んでいます。 FXにはさまざまな取引方法がありますが、IFD注文、OCO注文だけでは仕事をしているので動向を確認出来ず不安があります。 そこで質問なんですが、時間で注文し時間で決済するような取引方法はありますか? たとえば9時に買い注文をし、10時に売り注文を出すといったような取引方法です。 そのような取引ができるFX会社を教えてください。 お願いします。

  • FX取引の注文方法について(XM)

    FX取引における注文方法についてです。 例えばドル円106.50ショートポジションを保有しているとします。 現在106.00として106.30に戻ってきてしまったらその時点で決済(利益確定)する注文はだせますか? ちなみにXMのMT4です。 回答よろしくお願いします。

  • 信用取引の猶予枠はどのくらいにすればいいですか?

    教えて下さい。 たとえば証券口座に入金した額が10万。 信用取引として建余力30万。 一株150円の単元1000株のものを1000株購入したとき。 値下がり余力15万の状態になり、いくら下がったら強制決済のようなものになるのでしょうか。(用語は強制決済だとFXになってしまってますかね・・・。株での用語がわかりません。) 証券会社でロスカットと用語検索してもFXでの話しか出てこなく、信用取引などについて証券会社の案内というよりは、一般的にどの程度余力を残した方がいいのか。計算方法などが知りたいです。 いろいろな方の意見を頂戴したいです。どうぞよろしくお願いいたします。 あと、もし10万資金の信用建余力30万でA会社の10万の株をひとつ保有中にB会社の10万の株をひとつ買ってしまったら、残り10万。これだと33%しか残りが残っていないので、こういうときは、もし証券会社の定める強制決済のパーセンテージが40パーセントであるなら、B会社を購入した途端に二つとも決済されてしまうのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • FX取引会社を教えてください。

    国内口座のあるFX取引会社で、META-4をトレード画面として使用している、1,000通貨単位で取引が可能なところを探しています。 FXブローネットと、FOREX.com以外でどこかありませんでしょうか。

  • プライスリミットがない取引所FXはないの?

    豪ドルの長期放置的運用を考えています。 例えば、100万円手元にあるとして。今豪ドルを1万通貨買う。5円下がったところに買い指値。さらに5円下がったところに買い指値。…全部で5枚。決済は指値オンリーで110円に。 ところが、どうもくりっく365系は、プライスリミットがあって、今より安い価格での指値注文に、12円くらいの限度が設けられているらしいんですよ。 大証FXとか、他の取引所FXでもそうなのでしょうか?

  • 口座開設キャンペーンの~~通貨以上の取引について

    お尋ねします。 ◆FX口座開設キャンペーンで口座開設と10万通貨以上の  取引で5000円 キャッシュバックなどありますが  10万通貨以上とは?・・・  元の動かしてる金額なのか?   それともレバレッチをきかせて動かしてる金額なのか?  レバレッチ100倍でやったとすると、ごく小額の取引で  10万通貨以上の取引になるのでしょうか?  (できれば例をあげてくださると助かります)  具体的にわかりやすく教えてください。  よろしくお願いします。