• 締切済み

相撲の声援

最近相撲を観るようになった者です。 自分は剣道をやるのですが、この間の世界大会で韓国の過剰な声援(?)に日本人が非常な不快感を示した通り、剣道の試合では声援は好まれません。 一方でテレビで大相撲を観ると、取り組み前、最中を問わずかなりな声援が聞こえます。相撲では声援は差し支えのないものなのでしょうか。同じ武道なので気になります。 お願いします。

  • 武道
  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • shizumo
  • ベストアンサー率12% (159/1285)
回答No.3

相手が声援を大声であげようが、自分を見失わず平常心を持ってやればいいことでは?それが武道ってもんでしょう。観客の問題であって「武道をしている」選手には関係ないことです。相手の声援が大きくて不愉快でそれが原因で負けたなど言う人がいたら「武道で君は何をしていたんだね?」といいますよ。 相撲は金を取って見せる興行だから、プロレスと同じ。そしてゴルフはスポーツであっても声は出しませんね。武道だからスポーツだから声を出していい、だめとかはないです。

chichimon0
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。  回答していただいて失礼かと思うのですが,  選手がどうとか,という話をしているのではありません。ほかの競技の選手にしろ,力士にしろ,競技を懸命にやっていらっしゃる方の懸命さを疑うようなことを考えている訳ではないのです。  興行だから,という見解をいただきましたが,それにつきましては他の回答者様にもお返事しているのですが,興行だからどうとか,というのが知りたいのではなく,競技が品位を保つ方向で声援を見たらどういうふうに考えるのかな,というのが知りたいのです。  ゴルフの例をお出しになっていますが,ゴルフも観戦にお金を払わなければ現場での観戦はできません。回答者様の仰る興行ですね。ですが,マナーとして静かに観戦します。石川遼選手が人気になって,それまでゴルフを観なかった人が観戦に行きそのマナーを守らない観戦者がいてそれまでの観戦者が問題にしていましたね。  なので興行だからどうこう,ではなくその競技の風潮としてどちらを好むのかな,ということが気になったのです。相撲の会場にはお酒を召されたおじさまもいらっしゃったりするので,そういう方に引っ張られて声援をあげる傾向があるように見えてしまうのかな,と思ったり。  武道,スポーツを声を出す出さないの判断の基準にしているかのように書いたのをご不快に感じたのでしたら,誤解を招く書き方をして不快にさせてしまい申し訳ありません。断定的に武道だからどう,と言おうと思った訳ではなく,剣道の例がありましたので武道の方がそういう声援を好まない傾向にあったりするのかな,という予測のもと,質問しようと考えたのです。

  • mk29
  • ベストアンサー率5% (1/17)
回答No.2

相撲に限らずボクシングやプロレスなどでは声援は普通に行われます。 つまるところプロ(興行)であれば、ある程度の娯楽性が求められる=声援可ということなのではないでしょうか。

chichimon0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 娯楽性から声援可ということなのですね。 それでは娯楽性を除いた、たとえば学生相撲などではどうなのでしょうか。 ご存じでしたらお願いします。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 国技館で観戦しましたが特にお咎めなかったです スポーツと言うより娯楽に近いからかもしれないですね

chichimon0
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 No.2の方と同様娯楽性からせいえんOKということみたいなので、大相撲はOKなのですね。 それでは娯楽でない学生相撲がどうかご存じでしょうか。純粋な競技として望ましいとされるものを尊重したいのです。

関連するQ&A

  • 相撲は、まわしを取ると有利?

    先日、神社の奉納相撲大会に出場しました。 普段から相撲をとる機会なんてないこともあり、 5戦全敗でした・・・。 ところで質問なのですが、 取組の最中、「まわしを取れ!」と 周りから声援がとんでいました。 私は相撲はとにかく相手を押して前に出て・・・ というかんじだと思っていたので、 「まわしを取る」というのは、 そんなに有利になることなのかな?と思いました。 教えてください。 相撲は相手のまわしを取った方が有利になるのでしょうか? それとも相手の体格などによる? ちなみに私は身長165くらい、 体重は65くらいです。

  • 相撲はまわしを取ると有利?

    先日、神社の奉納相撲大会に出場しました。 普段から相撲をとる機会なんてないこともあり、 5戦全敗でした・・・。 ところで質問なのですが、 取組の最中、「まわしを取れ!」と 周りから声援がとんでいました。 私は相撲はとにかく相手を押して前に出て・・・ というかんじだと思っていたので、 「まわしを取る」というのは、 そんなに有利になることなのかな?と思いました。 教えてください。 相撲は相手のまわしを取った方が有利になるのでしょうか? それとも相手の体格などによる? ちなみに私は身長165くらい、 体重は65くらいです。

  • (相撲)まわしを取ると、有利?

    先日、神社の奉納相撲大会に出場しました。 普段から相撲をとる機会なんてないこともあり、 5戦全敗でした・・・。 ところで質問なのですが、 取組の最中、「まわしを取れ!」と 周りから声援がとんでいました。 私は相撲はとにかく相手を押して前に出て・・・ というかんじだと思っていたので、 「まわしを取る」というのは、 そんなに有利になることなのかな?と思いました。 教えてください。 相撲は相手のまわしを取った方が有利になるのでしょうか? それとも相手の体格などによる? ちなみに私は身長170くらい、 体重は70くらいです。

  • 韓国人に大相撲入門の名案はないのか?

    「大相撲」に、「韓国人の若手」を入門させる「名案」はないでしょうか?モンゴルが嫌いなわけではありませんが、「三役以上が、全部、モンゴル人に占拠される」のではないかと心配です。「1つの民族に、上位を独占される」のは、日本の相撲ファンには、面白くありません。モンゴル人に負けないぐらい「相撲が、好きで、上手」なのは、韓国人のような気がします。「相撲のスタイルが、少し、違う」ようですが。 そこで、「Yの質問箱に、相談」したところ、「2年間の兵役が、ネック」なようで、「ほぼ、20歳くらいで、2年間の兵役に付く」そうです。「兵役が終わってからの相撲入門は、遅すぎる」ような気もするし、「相撲界に入門して、途中で、2年間の中断」も難しいような感じです。「オリンピック選手の、兵役免除」を思い出したのですが、「大相撲が、オリンピックと、同格」というには無理があるようです。「モンゴル人と韓国人の、熱血相撲」のような、最低2カ国以上の、「外人同士の取り組み」なら、「外人に占拠されたような不快感も、減少」するのではないでしょうか?「大相撲の運営に、元外務省」関係者も参加しているので、「外人入門」についても、「危機感を持って、国際間の難問解決」についての、「名案」を出して欲しいものです。

  • 大真面目な質問です。相撲はなぜオリンピック大会に競技申請しないのでしょ

    大真面目な質問です。相撲はなぜオリンピック大会に競技申請しないのでしょうか? カーリングとかスポーツというよりもゲーム的要素の強い競技ですら オリンピックの競技に採用されています。 また、テコンドウなんかも長年申請してきてオリンピック競技として 採用されました。 コツコツと時間をかけて申請すると他の競技との兼ね合いでバーター取引とかも含めて 案外採択されるものだと思うとります。 相撲はいまや日本の国技というよりも国際競技になっています。 アジア(モンゴル)アメリカ(ハワイ)ヨーロッパ(ブルガリア)など 世界中でとても盛んな競技です。 なぜ相撲はオリンピックに申請しないのでしょうか? そうした取り組みからやらないとメダルは増えないと思うとります。 欧米人は、その辺の策略が上手いと思います。 みならいたいと思いますよ。

  • 敵同士でも、試合が終わったら仲良くしてもいい?

    今大いに問題となっている相撲ですが、違う部屋なので取り組みでは敵味方に分かれて戦うわけです。 ですが、例えばそれは試合までで、それが終わったら仲良くしたら・・・ 相撲に限らず、他のスポーツの世界や職場でも起こり得ることですね。 その場・その時は対立・対抗していても、それが過ぎれば仲良くすること・・・ さて、皆さんだったらどうですか? 仲良くしてもいいと思いますか? それとも、あくまでも敵味方なんだから、そこはちゃんと線を引いておいた方がいいですか? 相撲に限らず、どうぞ・・・

  • 韓国起源説

    武道をやっている方のご見解をお聴きしたいのです。 よく韓国人は、柔道も剣道も空手も合気道も居合いもその他日本の武術はもとより、日本の文化・技術は、全て韓国がオリジナルで(いわゆるウリジナル)といいます。 私も住もうと柔道を嗜んでいますが、確かに韓国人の口から直接柔道も相撲も韓国人が教えてやった、若しくは日本人がパクった、と真顔で言いました。   武術家・格闘家の皆さんのご見解をお聞かせ下さい。

  • 剣道で。。。

    今中学2年生の剣道部員です 小学2年生から剣道をしているのですが、小学生のときはある程度大会でも勝てていました しかし、今頃になってなかなか勝てなくなってまいりました 部活の地稽古でも、今日は1つしたの後輩に見事に胴を抜かれてしまいました インハイの動画などをみて、モチベーションをある程度上げればそこそこ打てるのですが、やはり緊張には勝てないと思います というのも、次の日曜には春季大会が待っています なるべく上位を目指したいと思っているのですが、剣道で強い人がどういった気持ちで試合に望むのか、勝負の中でもどういった点に気をつけているのかなどを教えてほしいと思います 失礼な書き方かもしれませんが、知恵を借りたいし、アドバイスをもらいたいです。 剣道は勝負を気にする武道ではないのはわかっているのですが、よければアドバイスお願いします

  • 柔道とJUDOと武道

    柔道はこれからどうなるのでしょうか。 柔道は体育では武道ですか? スポーツですか?? スポーツの祭典であるオリンピックにでているのだからスポーツなのでしょうか? 私は剣道をやっていました。 剣道はオリンピックに種目がありません。 理由はわかりませんが、剣道はスポーツではなく、武道だから。 試合の勝敗ではなく、その過程や稽古によって剣の道や、精神を鍛えるものだから。だと思っています。 そのことは、剣道の理念「剣道は剣の理法の修練による人間形成の道である」にも表れていると思います。 この前の北京オリンピックでは、男子はポイントによる試合2回戦までに6人中5人が負けてしまいました。唯一のこり、金メダルをとった石井選手は、海外遠征をよく行い、ポイントによる試合を行っていたようです。 オリンピックの選手は金メダルをとると、喜びを全身で表現します。柔道も然りです。 しかし、剣道はそのようなことはしません。 全国大会で優勝しても、インターハイで優勝しても、ずっと勝てなかった相手に勝っても、小さな地方大会でも、ちびっこ剣道でも…。一本とってガッツポーズでもしようものなら、その一本は取り消されかねません。 これも、きちんとした理由はわかりませんが、礼節や、品位の問題だと思います。剣道はもともと武士の剣術の稽古から発展したものです。武士は敵と会ったときに自分の名前を名乗ってから戦います。武士の場合、勝敗=生死です。急に襲えば、相手のスキができるかもしれない、後ろから襲えば勝てるかもしれない。でも、それは武士の精神に反する行為に当たるため、行いません。相面は真剣ならばお互いに死んでしまうので勝敗=生死ではなくなってしまっていますが、剣道はその流れを受けています。 詳しくないのでわからないのですが、相撲も勝ったからと言って、はしゃぎまわりません。 私は柔道は一本を狙って試合をするものだと思います。 細かなポイントではなく、自分から技をかけ相手を投げる、または、抑え込むものだと思っています。 剣道は一本以外ありません。ポイントもありません。 反則はありますが、2回やって初めて一本になります。 さらに、「販促」なので、とられてもしょうがないような違反をした時だけです。 柔道はもうスポーツなのでしょうか? 柔の「道」。道を教えるものではないのでしょうか。 柔道連盟の競技者規定には、 「柔道精神に則り、ルールと礼節を重んじ、正々堂々と競技する」 「第2章 競技者 第5条(競技者の禁止事項) その他、競技者として柔道の品位を著しく汚す行為をすること。 」 とあります。 ここでの柔道精神とはなんなのでしょうか? 礼儀とは一体? 品位とはなんなのでしょうか? いろんな考えが知りたいです。 私の考えや意見が間違っていたら教えてください。

  • 柔道・剣道の韓国起源説、韓国人は実際に信じている?

    韓国の柔道・剣道の競技団体が、公にこれらの武道を「韓国が起源だ」と主張していると聞きます。 韓国でのこの状況について幾つかパターンを考えたのですが (1) 日本文化が蔑視される社会で武道を続けるため、方便として韓国起源説を唱え、武道関係者、一般国民ともに広くこの事情を知っている。 (2) (1)と同じ理由で方便としてこの説を主張し、武道関係者はみなこの事情を知っているが、一般の人達は説を信じている。 (3) 武道関係者、一般人ともに本気で韓国起源説を信じている。 (4) 武道関係者の一部がこの説を信じて主張し、一般の人は信じていない。 (5) 武道関係者の一部がこの説を信じて主張し、真実を知る者もまともに反論しないので、一般人はこの説を信じている。 実情はどんな感じなんでしょうか。韓国マスコミでは、韓国起源説を事実として扱う場合も多いようです。実際に韓国人の意見を知っている方、ご回答お願いします。 ちなみに私が聞いたところでは、江戸期以降に興隆した柔術諸派の多くが、明の亡命僧侶チンゲンピンの伝えた柔法に強く影響を受けており、そういう意味では柔道の起源は中国にある、ということです。ただ、現在の剣道はほぼ日本独自のものと考えるのが当然ではないかと思います。

専門家に質問してみよう