• 締切済み

高額医療費制度について

はじめまして。上記タイトルにある通り、高額医療費制度について質問させて頂きます。 父についてのお話になるのですが、現在週1のペースで通院をしている状態です。 病状につきまして現段階でまだ病名がわかっていない状態です。 1か月以上続く咳、全身の倦怠感、急激に体重が減少し呼吸器内科に受診した結果、左肺全体に水が溜まり真っ白く影が見られました。 すぐに入院し、詳しい検査が必要との医師の見解でしたが父は入院を断りそのまま咳止めのみ処方され帰宅してきました。 私は結婚し、実家から遠く離れた場所に住んでいる為母と実家近くに住んでいる妹に父の事を任せっきりにしていました。 その翌週、肺に溜まった水を抜き検査をしたところ通常では考えられない程茶褐色の水が出できたとの事、抜いた水を詳しい検査にかけた所肺がんの可能性が高いとの結果でした。 後日レントゲン、タンの検査、クォンティフェロン(結核の検査)を受けた所、非結核性抗酸菌症の可能性もあるとの事でした。 タンの検査でも、結核の検査でも、肺の中に溜まった水を調べても未だ病名が確定しない状態が続いております。 医師の見解では水の色と、症状を見る限り癌の可能性が濃厚との事でPET(癌の検査)をするよう勧めてきます。 私も含め家族は父にPETを受けるよう何度も説得していますが、本人は検査をして現実を知るのが怖いのか、やたらと医療費の事を理由に頑なに拒否しています。 確かに医師にも現段階の癌だと断定できない状態でPETを受ける際、保険適応外だと言われています。 1回で約10万程かかると言われています。 また本日外来に行った際は、やはり現状に変化がないと同時に新たに胸腔鏡と言う全身麻酔をし、肺に直接カメラを入れて組織を取り出す検査のような手術が必要だと告げられました。 胸腔鏡検査の場合は1週間程の入院が必要との事、手術に変わりない事をする為もちろん体にもリスクはあるし、入院も必要な為医療費もそれなりにかかるとの事でした。 父には治療費うんぬんより、原因を追究して治療する事が先決だと偉そうに言ってはいますが、 実際これから先の事を冷静になって考えてみるときっと莫大な医療費がかかる事は間違いないと考えています。 そこで私なりに高額医療費制度について調べてみましたが、いまいちわからない事ばかりです。 1.高額医療費制度の対象にはどのような条件があるのか。 2.現在父は65歳(数え年66歳)ですが、年齢は関係あるのでしょうか。 3.病名が確定していない現在の状態で対象者になるのか。 4.申請に必要なものは何か。 やはり父にはずっと長生きして欲しいものです。 その為に今できる最善の方法を考え、父と一緒に病気と闘っていきたいと考えております。 これから先の事を考えても、「医療費」の問題は確実に出てくる事なので今からしっかりと学んでおかなくてはいけないと思っております。 そこで皆様のお力を少しだけかして頂けませんでしょうか。 わかる範囲で結構ですので、宜しくお願い致します。 長文失礼致しました。

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.4

高額療養費(社会保険の)を前提とします。 この規定は「保険診療の範囲内」で「1日から末日迄」の「入院と通院を分けて」計算した額が81000円を超えた際に超えた額が後から返ってくる制度です。 従いまして「保険診療に限る」ならば適用されますが保険外は対象外です(その為に民間の生命保険に加入します)。 医療機関側が敢えて保険扱いで検査する(ガンで無かった場合保険からハネられる)か、自費を承知で検査するかの選択です。

回答No.3

PCを使えるなら別に、此処に相談しなくともサイト探して、見た方が早いと思いますが。?????。 失礼な言い方ですが、間違って無いと言えます。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>確かに医師にも現段階の癌だと断定できない状態でPETを受ける際、保険適応外だと言われています。 必ずしもそうとは限りません。 一定の要件を満たせば適用になるはずです。 参考 http://pet.a100a.net/2006/01/10_6.html >1.高額医療費制度の対象にはどのような条件があるのか。 「高額療養費」ですね。 1か月の保険診療(食事代、部屋代、保険外医療費を除く)の医療費が、自己負担限度額(通常80100円)を越えている場合に適用になります。 なお、1年間に4回以上高額に該当すると、限度額は44400円に下がり、それを超えれば高額療養費に該当します。 参考 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/8,268,25.html >2.現在父は65歳(数え年66歳)ですが、年齢は関係あるのでしょうか。 70歳未満なら関係ありません。 >3.病名が確定していない現在の状態で対象者になるのか。 なります。 前に書いた条件を満たせば大丈夫です。 >4.申請に必要なものは何か。 加入している健康保険によっても違います。 健保組合なら、通常、申請しなくても高額分を返還してくれます。 国保は、通常、役所から申請書が送られてくるので氏名や印鑑を押し返送すればいいです。 全国健康保険協会は、申請書を手に入れ(通常、会社にあるでしょう)必要事項を記入し、領収書を添付し申請します。 なお、事前に「限度額適用認定証」の発行を健康保険に申請し発行してもらい病院に提示すれば、最初から高額療養費分を払わなくてすみます。 参考 http://www.insatukenpo.or.jp/index2/gyomu/kyufu/gendogaku_tekiyou/gendogaku_tekiyou.html

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

(Q)高額医療費制度の対象にはどのような条件があるのか。 (A)健康保険に加入していること(国民健康保険、健康保険組合)。 滞納していないこと。 健康保険適用の治療・検査などであること。 差額ベッド代、入院食事代、雑費、自由診療などは適用外。 (Q)現在父は65歳(数え年66歳)ですが、年齢は関係あるのでしょうか。 (A)関係あります。 70歳以下の方の計算式は次を参照してください。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken13/dl/100714a.pdf つまり、10万円の費用が掛かっても、 100万円の費用が掛かっても、その自己負担の差額は、1万円程度。 (上限を超えると、1%の負担増になる。なので、100万円で1万円の負担増) (Q).病名が確定していない現在の状態で対象者になるのか。 (A)問題ありません。 病名ではなく、かかった費用そのものが対象です。 (Q).申請に必要なものは何か。 (A)病院が発行する領収書。 詳しくは、国民健康保険ならば役所で聞いてください。 その他…… 高額療養費制度(医療費ではなく、療養費)の基本は…… ある月の1日~末日までを1ヶ月として計算する。 6月20日に入院、7月10日に退院すれば、1ヶ月の入院ではなく、 6月、7月、それぞれ別々に計算する。 外来と入院とは、基本的に別計算。 ただし、一件当たり21,000円(自己負担)を超えるものは、 合算できる。 例えば…… 10万円の入院費と1万円の通院費は合算できない。 10万円の入院費と3万円の通院費は合算できる。 (同じ月であることが条件) ご参考になれば、幸いです。

関連するQ&A

  • 高額医療制度

    「水疱瘡」で入院が必要と言われ、その際「感染症なので、個室に入って下さい」という事で選択の余地なく、個室に入院しました。 「高額医療費制度」では「差額ベッド代」は対象にはならないという事を保険組合から来た文書で知りました。 好んで個室を選択した訳ではなく、その方法しかなかったのですが、なにか救済法はないものでしょうか?

  • 高額医療制度について

    私は、癌で昨年末入院し手術を受け退院しました(①)。日をおいて抗がん剤治療の為、1週間程度入院し先日退院しました(②)。抗がん剤治療はあと7回あるのですがそれは入院ではなく外来対応になるとの事・・・(③)。その際の医療費を会計で請求額を満額支払いましたが、高額医療制度で戻ってくることを知りました。請求月の返戻金は支払った病院で受けられと聞いたのですが、月を跨いだ(①)場合、返戻金は会社から出してもらった高額医療証書をどこに請求すれば受けられますか?また、高額医療制度では②、③の金額が一定以上なら合算した分でも受けられると聞きました・・・。請求期間は2年間と聞きましたが、私の場合あと7ヶ月抗がん剤治療が続きます・・・。それが終わるのが10月位・・・。その時に一括請求するべきなんでしょうか?

  • 新しい高額医療費制度について

    来週主人が腎臓の血管の手術の為に1ヶ月位入院することになったのですが、ネットで高額医療の事を調べていると、今までは先に払って後で戻ってくるという制度だったのが、4月からは先に負担額以外を払ってくれるようになると書いてありました。入院の概算を聞いていませんし、おそらく高額医療になると思いますが、月をまたぎますのでよくわかりません。高額医療になるか確実ではないのに入院前に申請できるのでしょうか?詳しい方教えて下さい。

  • 高額医療費ついて

    父がガンで入院、手術をしました。医療費が10日間で192万円でした。その内、点滴などの医療費が180万円くらいでした。これから10日後に同じような金額の請求が来るのかわかりませんが、そのようなことが続く場合、高額医療費に関する公的な補助はあるのでしょうか?国民健康保険に加入しております。お分かりになる方がおられたら教えて頂きたいです。宜しくお願いいたします。

  • ガンと高額医療制度

    自分は、1日5000円の入院保険に2つ入っています。しかし、ガンの特約はありません。先日、身内がガンで亡くなり、自分もその可能性があることを知りました。そこでお尋ねしたいのですが、ガンになった場合、高額医療制度だけで大丈夫でしょうか? なお、ガン保険は、あまりに高いので無理と思います。よろしくお願いいたします。

  • 高齢者の高額医療費

    主人の父が癌になり、その入院費と手術代が高額になります。 75歳未満については、高額医療費ということで、一定額を超える分は申請すれば返ってくるのは知ってるのですが、75歳以上の場合はどうなんでしょうか? いくら1割負担といっても、高額になってしまいます。 75歳以上の場合でも、高額医療費の申請は出来るのでしょうか? 出来るのであれば、どこに申請すればよいのでしょうか? 自分で調べてみても75歳以上の場合については見つけられないので、どうかよろしくお願いします。

  • 高額医療費について

    2泊3日の心臓カテーテル検査で入院して14万円ほど支払いました。検査入院では高額医療費の対象外で医療費の確定申告でしか方法はないのでしょうか?教えて下さい。

  • 医療費がかかってます 戻りますか?

    娘(7歳)なんですが、今月5日間の入院で63000円払いました。 原因不明でリンパ節が腫れるため大学病院に通院中していて、発熱と咳を伴ったので検査を兼ねた入院をしようということで小児科に入院しました。 いろんな病気を想定し検査をし眼科でも検査をうけ、5日間で63000円支払いました。 入院中にCT検査もしガンが疑われ、別の病院(ここの大学病院にはPET検査の施設がないため)でPET検査をするように指示され別の個人病院でPET検査をしそこで30000円支払いました。 この合計でも93000円の支払いをしています。 これって高額医療費とかって戻ってきますか? 退院後も通院していて外来費もかかっています。 5月から大学病院にかかっていて検査代などで月に2万円位支払ったこともあります。 PET検査で異常があったため今月中にガンかどうか調べるため、手術をしリンパ節をとるといわれています。かなりの額がかかりそうです、、、 なにか補助金とかってないでしょうか? ガンでなかった場合でもリンパ節の腫れを繰り返しているので入院治療になりそうで先々のことを考えると頭がいっぱいです。 仕事も休業し収入0で厳しいです。 今年、私もMRI検査を2回やったり、持病での通院があるためかなりの医療費がかかってます。 検索で調べてみたのですが難しいです。 どなたかよろしくお願いします。

  • 高額医療費と医療保険について

    初歩的な質問ですみません。 社会保険に加入していれば高額医療費が適用されると聞きました。 なので、ガンやケガなどで入院や手術をしても 自己負担額は計算に基づいた一定額以上を超えないのですよね? それならば、なぜ皆さん医療保険に入るのでしょうか? (入院1日5千円とか、手術10万円とか…) 医療保険に入る予定なのですが、 高額医療とは別に必要なのか知りたいです。

  • 医療高額請求に困ってます

    私の父が10年前に仕事中に狭心症で倒れ 以後、年2回程、カテーテルを用いて入院検査をしています。 ところが、父は飲食業を自営してるのですが 不況のあおりを受け、経営も良くなく 検査入院の高額な請求に困っています。 所得や高額医療費に対する還付請求があるのは 存じてますが、公的に何か援助して頂く制度はあるのでしょうか? また、私は大阪市に住んでいますが何処で相談したら良いのか 教えてください。