• 締切済み

ダイアログのボタンラベル取得

devmanの回答

  • devman
  • ベストアンサー率42% (20/47)
回答No.1

> 独自でメッセージダイアログを作成することになりました。 全て自分の思うがままに作ることができますね。 > 出来ればカルチャに依存したボタンのラベル名(日本語なら、はい(&Y)、いいえ(&N)など)を取得したいのですが 上記のように自分で作ったのですから取得方法も自分で分かるのでは? 独自仕様であるのに他人に回答を求めるのは難しいと思います。

utyobi
質問者

補足

分からないから質問しているんですけど・・・ 簡単に言うと .NETからOSの言語に依存したダイアログのボタン文字(「はい」や「いいえ」など)を取得するにはどうしたらいいでしょうか?

関連するQ&A

  • ダイアログのチェックボックスの状態を取得するには、、、

    開発環境:VB6.0 IEで表示されるID,パスワード入力ダイアログに、自動でID,パスワードを入力し、OKボタンを押すというアプリを作成しています。 (ID,パスワードの入力、OKボタンを押すというところまではできています。) このダイアログには、Win2000だと「このパスワードを保存する」、WinXPだと「パスワードを記憶する」というチェックボックスが表示されます。 OKボタンを押す前に、このチェックボックスのチェックをはずす操作を加えたいと考えています。 したがって、チェックされているときは、チェック欄をWM_LBUTTONDOWN、WM_LBUTTONUPを使用して、クリックさせ、はじめからチェックがされていない場合は、そのままOKボタンを押すという動作にしたいのですが、このチェックボックスのオン/オフ状態を取得する方法がわかりません。ハンドルの取得まではできるのですが、どなたか、状態を取得する方法をご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授いただけませんでしょうか。 また、チェックボックスの状態を取得できない場合、チェックボックスの座標を指定し、色を取得して、「黒だったらオンの状態」「白であればオフの状態」と判断するのも手かと思うのですが、FindWindowで取得したダイアログのハンドルとGetPixelとを使用して該当個所の色を取得する方法がわかりません。 GetPixel(GetDC(ダイアログのハンドル), x座標, y座標)としているのですが、チェックボックスを指定するためのx,yの値の確認方法がわかりません。そもそもこの記述であっているのかどうか・・・)この点についてもアドバイスいただけたらと思います。 うまく質問が書けなくてすみませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 印刷ダイアログのプリンタの選択の種類

    印刷ダイアログボックスのプリンタの選択をコンボボックスから選択するようにするにはどうしたら良いでしょうか? アイコンで選択するようになってしまいました。 アプリケーションに依存するのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 子ダイアログのデータを親ダイアログで取得するには

    VC6.0にてMFCでダイアログベースアプリケーションを作成しています。 親ダイアログ(TestDlg.cpp)のメニューを選択すると、子ダイアログ(SetDlg.cpp)が開き、テキストボックスに文字を入力し、ボタン押下によりテキストボックスの入力数字を確定(グローバル変数(igStatu)に代入)しています。 子ウインドウで入力確定したデータを、親ダイアログにて使用したいのですが、データが受け渡されずに、親ダイアログ側にデータが入りません。 どのようにしたら、子ダイアログで設定したデータを親ダイアログで取得することができるのでしょうか? C++、MFCともに全然わかっていませんがお願いします。 グローバル変数は、TestDlg.cpp、SetDlg.cppがインクルードしているTest.h内にstatic宣言しています。 static宣言しないとリンクエラー2005になってしまいます。

  • ダイアログ間のメッセージの送信について

    いつもお世話になっております。 現在、Visual Studio 2005にてMFCのダイアログベースのアプリケーションを作成しており、メッセージの送信の件で詰まった箇所があり質問させて頂きました。 現在のアプリケーションの全体像なのですが、 ダイアログベースなので、アプリケーション立ち上げ時に1つメインダイアログが表示されます。 そのメインダイアログ内にボタンを設置したとして、それぞれのボタン1,ボタン2からダイアログ1,ダイアログ2をDoModal()で表示させます。 それぞれのダイアログ1,2にはボタンが1つずつ設置されているとします。 質問させて頂きたいことは メインダイアログへダイアログ1,2からメッセージ送信をする場合には ::SendMessage(GetParent()->GetSafeHwnd(),MYMSG,0); でメッセージ送信をすることは出来ました。 しかしメインダイアログから呼び出されるダイアログ1,2間でメッセージを送信する場合に,例えばダイアログ1からダイアログ2へメッセージを送信させたいときに void C****1Dlg::OnBnClicked(){ C****2Dlg m_dlg2; ::SendMessage(m_dlg2.GetSafeHwnd(),MYMSG,0); とダイアログ1のボタンクリック時の関数内にコードを入力してもダイアログ2へメッセージは送信されず(ダイアログ2内のメッセージ受信関数OnMyMsg()が呼ばれず)、そのままスルーされるようなのです。 上述のコードで何か間違えている箇所があるでしょうか? メッセージを扱うのは初めてで、とにかく相手先のウィンドウのハンドルを取得できればいいのかなと思ってコードを書いてみたのですが。。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご意見宜しくお願い致します。 尚、開発環境は Windows CE 6.0 Visual Studio 2005 です。

  • Excelの5.0ダイアログについて

    いつもお世話になります。 過去質問を捜してみたのですが希望する回答がなかったため 質問させていただきます。 「まだ使ってるの?」と言われそうですが、 Excelの「MS5.0ダイアログ」を使ったシステムがあります。 10年以上動いているシステムなのですが、 この度、新規で機能の追加をする作業をしています。 ユーザフォームにしないのか?と聞いた所、 ダイアログシートで作ってくれ。といわれました。 開発環境はOSがXP、Excel2000です。 私自身は、 VBの経験は2年ほどあり、エクセルのマクロも触った事があります。 ユーザフォームを使っての開発もありますが、 ダイアログシートは今回初めて触る事になりました。 VBやユーザフォームを利用して組んでいた時には 出会わなかった文法に苦戦しております。 さて、前置きが長くなりました。 質問は ・ダイアログシート上に配置したOKボタンなどを押すと  勝手に終了してしまうのを防げないか。 というものです。 最終的にどう動かしたいのかと言いますと、 ---------------------------------------------------- 1・ダイアログシート上に配置したOKボタンを押す。 2・メッセージボックスを表示する。(OKボタンのみ) 3・OKボタンを押下するとメッセージボックスは閉じ、   シートはそのまま残っている。 ---------------------------------------------------- このようにしたいです。 現状では3の時にメッセージボックスと一緒にシートも終了していまいます。 可能ならばコレを阻止したいのですが方法はありますか? また、今後ダイアログシートで開発する際に参考になりそうな 本・サイトをご存知でしたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ダイアログボックス

    VB6.0で開発しています。 下記のようにして名前を付けて保存]ダイアログボックスを使って 保存しようと思っているのですが ダイアログボックスが開くとファイル名のところに:が表示されており :のままでキャンセルを押すとFalse.xlsという名前でマイドキュメントに保存されてしまいます。何が原因なんでしょうか? お願いします。 exl.Sheets(1).Name = "Sheet1" exl.Application.Visible = True fnm = Application.GetSaveAsFilename(fileFilter:="Excel ファイル (*.xls), *.xls") exl.SaveAs fnm

  • フォームのラベルのプロパティを自動で設定したい

    Access2013 vba です。 フォームの全てのラベル、テキストボックス、ボタン類をそれぞれの背景色や、テーマ、背景スタイルなどを設定したいのですが、どうやれば、全てのラベル、テキストボックス、ボタンなどを自動でループ処理で取得出来ますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • MessageBoxの閉じるボタン

    こんにちわ。 いまVB.NET2003で開発をしている者です。 MessageBox.Showでメッセージボックスを表示する処理 をコーディングしていますが, メッセージボックスダイアログの[閉じるボタン]を無効に するにはどうすれば良いでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • ダイアログボックスのコメント

    いつもお世話になっております。 VS2005でC++を用いてWindowsアプリケーションの作成をしています。 ダイアログボックス内にラジオボタンが2つあり、 どちらかのラジオボタンにチェックを入れた時点で ダイアログ内の空いたスペースにコメント(スタティックテキスト?) を表示させたいと考えています。(ヘルプ的な感じ) このような場合、コメントとして使うのは 「スタティックテキスト」でいいのでしょうか。 またどのように表示・非表示の切り替え?をすればいいのでしょうか。 宜しければ方法を教えていただきたいです。 ご教授お願いいたします。

  • ダイアログ間のデータ渡し

    開発環境:vista Visual Studio 2012 C言語 メインのダイアログから、他のダイアログにデータを渡したい場合(もしくはその逆)は、どうすればよいのでしょうか。 受け渡しするものを、すべてグローバルにする方法は思いつくのですが、これ以外の方法ではどのようにすればよいのでしょうか。 参考になるサイトやAPIなどを教えてください。 例えば、 アプリケーションで、設定のメニューバーを押すと、ダイアログが出てきて設定をするというイメージです。この場合、ユーザが設定した値をメインのダイアログに渡しているということですよね。