• 締切済み

政治の意義とは何か で3000字で論文お願いします

FT56F001の回答

  • FT56F001
  • ベストアンサー率59% (355/599)
回答No.8

しょうがないよね。 今の若い人たちの多くは, 「賢い消費者」として大学に来るのだから。 100円で買える物に200円も払うのはバカ, 100円で買える物なら,割引デーに90円で買わなきゃ。 3000字のレポートに何時間も費やすのはバカ。 手っ取り早く,写すべき文字列さえ手に入ればよい。 誠心誠意,清い心でお写経ぐらいするよ。と言っても, コッ・・   ピー・・      ペェ・・・・・・・・・・・  って,心を込めてやりゃぁいいんで,便利な時代だね。 内容なんか,理解する気はないね。 古臭いジジイ教授が,グダグダ言ってることなんか,興味もない。 単位さえ集まりゃいい, 卒業証書さえもらえりゃいいんで, 大学で実力をつけようなんて,思っちゃいない。 いかに上手にレポートの答をかき集めて, 最小限の努力でレポートをでっち上げるられるかが,賢い生き方。 単位さえ取ればいいんで, 合格点の答案が書けるのに,それ以上勉強するなんて, 単なる時間の無駄じゃんか。 自分で努力して成果を出そうなんて考えるのは,古き時代のオジン。 情報があふれてる時代, どうすれば他人の成果を流用して,自分の結果に活かすか,こそ これからの時代を生きるスベなんだぜ。 ????????????????????????????????????????????

関連するQ&A

  • 政治家の意義? 政治屋の意義?

    ふと思ったのですが、本当に、政治屋はいるのでしょうか? ある人に存在理由を聞かれました。 皆さんはどうこたえますか? 実際、利害関係の集団になってます。 官僚、企業、政治屋。 本当の道筋をつけれてるのか! 北朝鮮問題でも、弱腰外交だと言われます。 極論ですが、島国なので自給自足の生活をし鎖国したら?官僚、政治屋もいりません。 政治屋の存在意義はなんでしょう?官僚の存在意義は?

  • 『グローバル化』のもとでの政治の役割や意義について

    『グローバル化』のもとでの政治の役割や意義について、『政府』と『利益集団』という用語を必ず用い、近代以降の政治の展開と関連づけながら論じなさい。 序論 (10%)→200字 本論 (80%) 結論 (10%) 合計1000字程度 序論でグローバル化の定義を簡潔にすること 回答お願いします!!

  • 論文の書き方教えてください

    論文の書き方がわからなくて、課題は政治の意義についてなんですが、論文はほとんど初めてで、書き方教えてください!

  • 1200字の小論文の書き方

    受験する学校が1200字の小論文とわかりました。今まで800字程度までの練習しかしてこなかったので、1200字をどのような配分で書いて良いか分りません。参考書も800字までの模範解答で1200のはなく、困っています。 1200はどのように書いていったら上手く書けますか??

  • 400字の小論文の書き方について

    大学受験を控えている高校生です。 私が受けようとしている大学の一つには小論文があり、 一つのテーマが出され、それについて60分400字以内 で書く形式です。 私は60~80字程度でその問題の背景と問題提起をかき、 250字程度で理由や対策をかき、 40字程度で結論をかいています。 800字の小論文と同じような書き方でかいているのですが 400字と少ないため、軽めな小論文になってしまいます。 このような書き方でいいのでしょうか? 400字の小論文を求める大学は何を重視するのでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。

  • 正しく働く意義についての作文

    私の高校で作文の課題が出されました。 4つのテーマについて2000字ずつ書かなければなりません。 そのなかでも私が困っているテーマは「正しく働くことの意義」についてです。 2000字も書かなければとなると、気が滅入ってしまいますが、どなたか、書き方を指摘していただけないでしょうか。

  • 建築史を学ぶ意義はなにか。

    建築史を学ぶ意義は何か、あなたの考えるところを整理して、200字以内にまとめるとしたら、どうなりますか? よろしくお願いします。

  • アメリカの政治について

    米の政治において、「鉄の三角形」についてどういう意義をもっているのか分かる方教えて下さい!!

  • 政治学のあり方とは

     某著名な政治学者が今の政治学は「科学としての政治学」へと偏ってきているとありました。科学としての政治学とは、いわば政治学的にいかにモデルをつくるかなどの科学的分析であり、これのみに関心を集中させるあまり、実際の政治への無関心が高まるというわけです。  その政治学者はそれだけでなく、実践としての政治学、今ある動きの中からアクチュアルに見て、それを基盤として政治を論じていく姿勢が必要であることを述べます。  私は政治学専門ではないですが、確かに政治学の棚を見ていると、ほとんどが実直に練られた政治理論か政治思想。このままではあまり現代にアクチュアルには伝わってこないように感じる本が多数ありました。とくに政治思想にはこの傾向が強く、私個人は欧米の思想をそこまで細かく見るばかりの研究者を見るといつも頭をかしげるところがあります。  一定の意義は認めます。しかし率直に気になるのです。  この人たちは何のために、こんな研究に没頭しているのだろうか、と。著作だけで当人は現代に読みかえている場合もあるでしょう。しかし、そうではない人がけっこういるのではないか。  あなたはこれをどう思われるでしょうか?ぜひ政治学のあり方について教えてください。

  • フランス革命の意義を教えてください。

    フランス革命の意義を教えてください。 フランス革命は、社会的平等と政治的自由を実現し、近代市民社会を 樹立した、あるいは主権在民を確立した、等が歴史的に言われていると 思いますが、合ってますか?違っていたり、更に詳しい歴史的意義を ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。