• ベストアンサー

GNU Partedを

nightowlの回答

  • ベストアンサー
  • nightowl
  • ベストアンサー率44% (490/1101)
回答No.2

こんばんは。 xjd さんの @IT も見ていたのですが、おっしゃる通り 確かに Parted は GNU のサイトからダウンロードできません。 そのわけは、実は昨年、非常に不名誉なことながら GNU 本家の ftp サイトが クラック(俗に言うハッキング)されたという事件があったからなのです。 現在ソースが改竄されていないか整合性を調査中のソフトウェアに Parted も入っています。 以下は checksum(ファイルの指紋)未確認ファイルの一覧です。 http://ftp.gnu.org/MISSING-FILES 従って、Parted の最新版は GNU 本家やそのミラーサイトにも 現在は存在しないのです。 http://ftp.gnu.org/gnu/parted/old-stable/ には以前の安定版が残ってはいますが。 ただ、オレンジシステム広島さんが「謎の1CD Parted」という Parted がすぐに利用できるフロッピー起動の Linux ディストリビューションを公開されているので、 そちらを使わせていただくのがいいかもしれません。 後は @IT の記述通りに。

参考URL:
http://www.orange.co.jp/~masaki/1fd/parted/
keyguy
質問者

補足

ありがとうございます。 1fd-parted.binをDLしました 1fd-parted.cfgはいるのですか? 空きのFDDがないのでどれを削除して使うか考えないといけないので実行には少し考えないといけません。

関連するQ&A

  • Fipsをつかって

    98(se)インストールHDDの1つのパーティションを 2つに分割し 前のパーティションを新規空きパーティションとし 後ろのパーティションを既存の98(se)のパーティションとする方法を教えてください。 後ろでなく前を空けたい理由はこの後インストールするFedoraCoreの「インストール時1024シリンダ問題」を回避するためです。 (1FD-PartedはHDD読み取り時にエラーが出て使えませんでした。)

  • ADTEC AD-M640SU の ドライバー入手の仕方

    ADTECのMOドライバ入手ページからwindows98seをdownloadして解凍しました。 modiskのフォルダーを開き、はじめにお読みください、を見ましたらFDからのインストールが説明されていますが、そのFDが無いのでドライバが欲しいのですが、どのようにしたらよいのかわかりません。 どの様にしたら、インストールできますか? 宜しくお願いします。

  • Fedora3でNTPサーバ

    Fedora3でNTPサーバのインストールがよくわかりません。最小インストールでFedora3をインストールしましたらetcディレクトリにはntp.confはありませんでした。どなたかFedora3でNTPサーバをインストール方法を教えていただけませんでしょうか。お願いいたします。

  • ClamAVのインストール

    PC(Fedora6とRedHat9)にClamAVを入れたいのですが 訳ありまして、yumを使わずRPMパッケージをネットから入手して手動でインストール必要があります。 以下の点を知りたいのですが、どなたかご教授ください。。。 ※色々調べたのですがyumによるインストール方法しか見当たりませんでした。 (1)ClamAVのダウンロード先 (2)インストールに必要なRPM (3)インストール手順(もしくは参考になるサイトでも)

  • Fedora18でのrpmファイルのインストール

    Fedora18でのrpmファイルのインストールが分かりません。 例えば、Google Chrome(32bit, 64bit双方)でインストール失敗しました。 もちろん、Fedora版をダウンロードしています。 「ファイル」の「ダウンロード」に表示されるrpmファイル選択し、インストールを選択、パスワード認証しました。 しかし、「開始」と表示されて、その後何も表示されません。 通常ならば、インストールの進行状況を示すものが、表示されると思うのですが。 ご教示願います。 [OS環境] Fedora18 Ubuntu12.04 Windows XP media center edition

  • Fedoraを消してWinをインストールしたいのですが

     ひとつのHDDにWin98SEと共存してFedoraを入れようとしたところ、誤って全てFedoraにしてしまいました。  何とかHDDをフォーマットしたいのですが、Winのマシンに繋いでも40Gあるうちの8Gしか表示されず、そこだけしかフォーマットできません。  何とかしてHDDをフォーマットして、Win98をインストールしたいのです。  Win98を入れてもインストールまで進みません。また、fdiskでフォーマットもできません。  お教えください。

  • GNU Compiler Collection

    友人(Windowsユーザー)がコンピュータプログラムのコンテストのような物に応募したいようなのですが、そのコンテストで利用が推奨されているのが、GNU Compiler Collectionというソフトなのだそうです。 GNU Compiler Collectionというソフトウェアはどこでダウンロード出来るのでしょうか? http://gcc.gnu.org/にアクセスして、ミラーサイトからダウンロードを試みたのですが、フォルダのような物が表示され、どのようにダウンロードすれば良いのか分かりません。 ご存知の方、お教え頂けると助かります。

  • Tripwireについて

    質問です。 TripwireをFedora7にインストールをしたいと思っています。 しかし、Tripwire.orgのサイトをみたところダウンロードの基がありませんでした。また、今回はRPMパッケージを利用して導入したいと思っております。 どなたかご存知の方がおられましたら、RPMパッケージのFedora7用のダウンロードの方法をご教授願います。 宜しくお願いします。

  • JDK5.0のjavacが見つかりません

    J2SDK1.4.2から1.5にアップデートを試み、下記Sunのサイトから、 http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/download.html JDK 5.0 Update 10 をダウンロードし、インストールを実行しました。 これには、JREとコンパイラやデバッガのようなコマンド行開発ツールが含まれるとあります。 ところが、インストールディレクトリ直下にのbin ディレクトリには、コンパイラ javac がみあたりません。 1.4.2まではbin下のjavacを使用していたのですが、構成が変わったのでしょうか。またはインストールしたファイルが間違っていたのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • JavaMailのインストール方法

    JavaMail をインストールしたいのですが、検索結果から Oracle のページに行くと index ファイルに飛ばされて、JavaMail のダウンロードページに行けません。 どこから JavaMail を入手すればいいのでしょうか? また、ダウンロードした JavaMail をどのディレクトリにおけばいいのでしょうか? ご教示お願いします。

    • ベストアンサー
    • Java