• ベストアンサー

西国街道ツーリングだと。

noname#188107の回答

  • ベストアンサー
noname#188107
noname#188107
回答No.5

夏休みに体力の続く限りのんびりゆっくり。 でいいのではないですか。 500キロあるので単純に1日50キロで10日 25キロなら20日です。天候の悪い日、体調の悪い日も いれればそれにプラスアルファですから。何キロ走れるかは子供さん次第ですし。 http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=34.68916503795071&el=135.19752543490006&scl=6&stx=130.97641745114558&sty=33.871413612671944&edx=135.19752543490006&edy=34.68916503795071&chg=0

tyagayu
質問者

お礼

改めて拝見させていただきますと、長いですね(笑)。 基本R2での検索ですので、西国街道となりますと、更に距離は伸びそうで。 更には書かれているように、天候の悪い日、体調の優れない日等々を入れますと。 >夏休みに体力の続く限りのんびりゆっくり。 その様になってしまうのかもしれませんね。 ご提示のサイト。 面白いですね。 おおよその距離の算出には非常に役に立ちそうです。 ブックマークにいれました(笑)。 参考になりました! ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 阪九フェリーの船室

    阪九フェリーで新門司から神戸まで初めて乗ります。船室は、2等指定A(個室)なのですが、テレビはついてますでしょうか? また、ついているとした場合、洋上なので、映りはどのような感じでしょうか? 夜は遅い方なので、テレビがあると助かります。よろしくお願いいたします。

  • プランについて

    大阪から九州(福岡、熊本、鹿児島)に旅行するのですが、片道フェリーで行こうと考えています。そこで神戸から阪九フェリーやまと(特等)で門司に行き鹿児島から飛行機で帰るのと大阪港からダイヤモンドフェリー(特等)南九州航路で志布志まで行き福岡から飛行機で帰るのではどちらがいいでしょうか 他にもいい方法があったら教えてください

  • フェリーで佐賀

    GWに神戸からフェリーに乗って九州(目的は嬉野の親戚宅)へ行きます。 最初は阪九フェリーで新門司港を利用するつもりでしたが 日程が「博多どんたく」と重なります。 高速がめちゃめちゃ渋滞するのではないか と予想し、 少し遠回り(そしてやや高額)ですが、さんふらわあを利用して 別府から行こうかと考えてみました。 5/2の夜に神戸港を出て、5/3に九州入り →嬉野の親戚宅を訪問し嬉野温泉泊 5/4 嬉野→黒川温泉泊 5/5 地獄めぐり→夜に別府港からフェリーに乗船 と計画してますが、 別府から嬉野はかなりハードですか? やはり新門司港から行った方がいいでしょうか。 宿の予約は取っているのですが そろそろGWのフェリー予約開始の時期も迫り、どちらにするべきか焦ってます。 よろしくお願いします。

  • 福岡→棚田への行き方を教えてください

    福岡からレンタカーで手頃な距離で行ける棚田はどこがオススメでしょうか。 全体の予定は 神戸→フェリーで新門司港→河内藤園(午前中)→新幹線で博多へ移動→☆棚田見学☆→博多で一泊→夕方にフェリーで神戸へ 泊まる場所は未定ですが、予算の都合で温泉宿は考えていません。 繁華街の適当なビジネスホテルに泊まろうかと思っています。 小倉から博多に着いたあとはレンタカーでの行動を考えています。 博多に13:00過ぎに着くとして、夕刻前までに到着できるような棚田はどこでしょうか。

  • 河内藤園のあとにどこに行けばよいでしょう?

    連休明けの7日に、河内藤園に行きます。 神戸からフェリーで門司港に入り、そこからレンタカーで向かいます。 宿泊なしでその日のフェリーで戻る予定です。 藤園を堪能したあとに無理なく寄れるお勧めスポット、もしくは立ち寄って食べた方が良いもの等があれば教えてください^^

  • 阪九フェリーから明石大橋をみる

    17時半に大阪 泉大津港から新門司へ向かう阪九フェリーに乗船予定です。ライトアップされた明石大橋を見たいとおもっています。 予定では18時半ごろ通過とのことですが、船内レストランで食事をしている場所から見ることもできるでしょうか? レストランが17時半からオープンするようですが、あまり遅くいくと、人気のメニューは先になくなっているみたいとの情報もあり、少々はやい夕食ですが、17時半からさっとすませて、デッキで明石大橋通過を見るというのがいいのか、あわただしいから、明石大橋通過してからさっとレストランに行けばいい(これだとレストランが混雑するのかも)とかいろいろ意見があり迷っています。 フェリーでの旅行がはじめてで勝手がわかりませんので、教えていただければ幸いです。

  • 九州へバイク・犬連れでキャンプツーリング計画中

    まだ九州は行ったことが無いので、9月(下旬)に九州へキャンプツーリングしようかと今からじっくりと計画を立てようと思っております。 九州へは阪九フェリーを使い、新門司出発の5~6日を予定しております。 また、当方のバイクはスクーター(200cc)のサイドカーで犬連れ(パピヨン)になります。 小排気量の為1日の走行距離もそんなに走れません。 自分なりに調べてのコースルートは考えてみてるのですが、何かアドバイスを頂ければと思っております。 (1)この時期について。 一番ネックになるところで、やはり犬連れの為、気温が心配なので、その辺についての見解など聞かせて頂ければと思います。 *気温は違うと思いますが、過去8月・9月の北海道は愛犬連れて走ってます。 (2)宿泊について。 犬連れって事も有りキャンプ場泊を考えていますので、おすすめなキャンプ場が有れば教えてください。 (3)外せない装備。 夜は冷える(?)ので羽毛のシュラフが必要だ、とか何かありましたら教えて頂きたいと思います。 (4)押さえておきたい場所。 コース的には、時計回りの海岸線外回りをと思っておりますが、ここだけは行けたら行った方が良いと思われる場所など有りましたら教えてください。 *海岸線から外れても構いません。 (5)食べ物について。 ここへ行ったら、是非食べた方が良いご当地ならではの物などが有ったら教えてください。 以上になりますが、良きアドバイスをお願いいたします。

  • (福岡-大阪)どちらのフェリーにする方がアクセスが良いでしょうか

    来月の下旬に京都の友人宅へ遊びに行く予定です。 1歳3ヶ月の子供と二人での移動なので、安さとゆっくり出来る事からフェリーを使うことにしました。 そこで、南港着の名門大洋フェリーにすべきか、泉大津着の阪九フェリーにすべきか、どちらも新門司港発なので迷っています。 目的地は 京都府向日市寺戸町です。 また、そこから奈良の親戚宅へ移動、帰りは親戚宅からフェリー乗り場へ行くことになりますが、帰りの交通アクセスもどちらの方が便利なのか分かりません。 奈良の親戚宅は、大和郡山市で、九条駅のあるところです。(確か近くに五重塔があったと思います) 先にも書きましたように、小さい子供を抱っこして、荷物を抱えての移動なので、なるべく乗り換えが少ない方がいいな、と思っているのですが、どのように調べればよいか分からず困っています。 どうぞ、宜しくお願いいたしますn(_ _)n

  • 熊本・大分方面、旅程のアドバイスをお願いします。

    来年の夏、お友達と2家族で、関西から阿蘇ファームランドに行くことになりました。 せっかくなので、2~3泊して、他の所も見て回りたいのですが、アイデアがまとまりません。 お勧めスポット、旅程など、アドバイスをお願いします。 2家族で、大人4人、小学1~3年生4人、2歳児1人です。 午後家を出発し、夕方神戸から阪九フェリーに乗り、翌早朝に新門司港につきます。 そのまま阿蘇ファームランドに行って遊び、ヴィレッジに宿泊します。 翌日、大分・熊本県あたりを見て回り、1~2泊。 最終日はまた夕方、新門司港からフェリーに乗ります。 あとは、真夏なので、できれば暑くないところ。(^_^;) 数年前にハーモニーランドに行ったら、暑くて死にそうでした。(-_-;) カドリードミニオン、さるまわし劇場、三井グリーンランド、城島後楽園は 行ったことがあるので除きます。 候補は、他に黒川温泉、湯布院、別府・・・・ 大観望にはぜひ寄りたいです。 九重高原も涼しくてよさそうですが、遊ぶところがなさそうなので悩んでます。 宿泊するのは、ホテルでも、バンガローみたいなところでもいいです。 最終日には博多によって、マリンワールドに行ってもいいかな。とも思ってます。 子供が楽しめる場所、お勧めスポット、宿泊施設などありましたら、なんでも結構ですので、アドバイスをお願いします。

  • 湯布院に2泊、どこへ行けば良い?

    とりあえず湯布院に2泊予約できました。16日~18日九州に行きます。車の予定です。行きは高速道路の予定で、帰りは門司から南港までフェリーを予約しています。16日の朝に神戸から車で高速で出かけます。 初日は、行くだけで一日かかるように思います。17時にチェックインになっていますので。2日目は阿蘇山と思っています。3日目はスペースワールド、17:30発のフェリーで帰る、と漠然と予定をたてています。 中学1年生の子供2人、妻と私の4人です。 (1)このような予定でいますが、どこか行けば良いところはあるでしょうか? (2)行きの道でお奨めはどこ? (3)スペースワールドは私がアポロ指令船を見たいためですが、見れるでしょうか?込み具合は? (4)湯布院の過ごし方をお教えください。