• ベストアンサー

直流機の継鉄について

直流機の継鉄も界磁鉄心と同じように積層されていますか。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FT56F001
  • ベストアンサー率59% (355/599)
回答No.2

教科書の直流機の構造によると, 継鉄は「鋳鉄製,鋳鋼製,軟鋼板の溶接組み立て,鍛鋼」とあります。 直流磁束を流すだけですから,普通は積層しないでしょう。 ただし,次の記述もあります。 「最近,大型機では主として補極磁束の速応性のために, また制御用小型機では主磁束の速応性のために, 継鉄も薄鋼板を積み重ねて成層構造にし, うず電流による磁束変化の遅れを避けるようにしたものが多く採用されている」 (野中作太郎,電気機器I,森北,1973) 「急速な制御性能が要求される直流機では, 界磁電流変化に対する磁束変化の追従をよくするため, 継鉄部を積層構造にすることもある」 (森安正司,実用電気機器学,森北,2000)

spensrbab
質問者

お礼

いろいろ調べていただいて、誠にありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1

ヨークは直流磁界の経路なので特には積層鋼板を使ってはいないと思います。

spensrbab
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 直流機の界磁鉄心について

    直流機の界磁鉄心は厚さ0.8~1.6mmの軟鋼板を積層して継鉄に取り付けられていますが、 (1)厚さの0.8~1.6mmはどういうふうに決められた値ですか。この値より大きくあるいは小さくすれば、どんな欠陥が生じますか。 (2)界磁鉄心は軟鋼板を継鉄に取り付けるのではなく、継鉄と一体になるのはなぜだめですか。その方が漏れ磁束も抑えられるような気がします。 (3)軟鋼板を使う理由は何ですか。普通の鋼板はなぜだめですか。 以上、ややこしい質問で本当に申し訳ないですが、とても気になるのでぜひご教授よろしくお願いいたします。

  • 直流機の界磁巻線について

    直流機の界磁巻線は界磁鉄心の周囲に平角銅線か丸銅線が巻かれています。それら(平角銅線と丸銅線)の使分けは何ですか。それぞれどんな効果はありますか。ご教授よろしくお願いいたします。

  • 直流機の電機子鉄心について

    直流機の電機子鉄心は鉄損を少なくするため、厚さ0.35mm~0.7mmの電磁鋼板(けい素鋼板)、または無方向性けい素鋼帯の積層鉄心からできていますが、 (1)電磁鋼板の厚さ0.35mm~0.7mmはどう決められた値ですか。 (2)鋼板と鋼帯は何が違いますか。また無方向性は何のことですか。電磁鋼板の方は方向性はありますか。 (3)鉄心を積層にするのが渦電流を小さくするためだと思いますが、積層しても平面が大きいので渦電流は積層鋼板の厚さ方向ではなく面全体に流れることは考えられないですか。積層鋼板の原材料を粉状に粉砕して、その粉を何らかの方法で鉄心形状に加工することはできないでしょうか。 以上、しつこくて申し訳ないが、1つだけでもいいので、ご教授よろしくお願いいたします。

  • 直流電動機についてです

    直流電動機についてです 1、界磁制御特性から界磁の磁化特性をもとめよ 2、定格電流における損失(鉄損+機械損)を求めよ ぜひ教えてください。

  • 直流機と同期機の違い

    直流機と同期機の違いについて、原理の違いと、構造の違いの2つに分けて調べていたのですが、出力が直流か交流かの違いくらいしかわかりませんでした。どちらの界磁装置も直流だし、よくわかりません。この2つについてどちらでも構わないので教えてください!!

  • 直流電動機について

    例えば直流電動機(他励)を界磁電流1.5A、定格電圧100V で運転しているとき、界磁電流を零にした場合 電機子電流や回転速度はどのようになると考えられるでしょうか?

  • 直巻直流電動機について

    基礎的な質問ですみません。 直巻直流電動機について 界磁磁束が増大すると、回転速度も増大するのでしょうか? それとも回転速度は減少するのでしょうか? あと、界磁電流が増大すると、なぜ、回転速度が減少するのでしょうか? あと、界磁磁束と界磁電流は同じ意味なのでしょうか? 基礎的な質問ですみませんが、詳しく教えていただけますか。 宜しくお願いします。

  • 直流電動機の界磁転換

    直流直巻電動機の回転方向の切換方法には、界磁転換もしくは電機子転換がありますが、界磁転換が比較的主流であるのはどうしてなのでしょうか?

  • 直流分巻発電機についての電検三種レベルの問題が解けないので教えてください。

    直流分巻発電機についての電検三種レベルの問題ですが…今年も落ちたので一人勉強に限界を感じているため、教えていただきたいです。 問題は以下の通りです。 定格出力100[kW]、定格電力220[V]の直流分巻発電機がある。この発電機の電機子巻線の抵抗は0.05[Ω]、界磁巻線の抵抗は57.5[Ω]、機械損の合計は1.8[kW]である。この発電機を定格電圧、定格出力で運転しているとき、以下の問いに答えよ。ただし、ブラシによる電圧降下、補助巻線の抵抗、界磁鉄心と電機子鉄心の鉄損及び電機子反作用による電圧降下は無視できるものとする。 (1) この発電機の誘導起電力[V]はいくらか? (2) この発電機の効率[%]はいくらか? 解説や途中の計算式、回答も教えていただけると非常に助かります。

  • 分巻直流機の速度特性について

    直流機の回転速度を算出する際に、界磁Φの大きさが係わってくるはずです。界磁は界磁電流に比例して大きくなるはずです。 ところが本を読んでいると、 「分巻の場合は界磁はほぼ一定となる」と書いてありました。なぜなのでしょうか? また、 「界磁回路にヒューズなどを入れてコレが破断すると非常に高速になるので危険である」 とも書いてありました。 界磁回路が断路すると界磁がなくなって電動機ならば回転しなくなるのではないでしょうか? 以上2点に合点がいきません。 どなたか教えてください。