truth be told の 英英辞書での説明

このQ&Aのポイント
  • 真実が語られるべきであれば、それを認めるときに使われる表現です。
  • 対面や丁寧さを保つために、他のやり方でついた嘘を許容する場合に使用されます。
  • 「if the truth should be told」に由来しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

truth be told の 英英辞書での説明

truth be told を英英辞書で調べると、 (idiomatic) Used when admitting something one might otherwise lie about, e. g. to keep up appearances or be polite. From "if the truth should be told". とありました。 (イディオマリクに)誰かが他のやり方でついた嘘について許容する時に使う、例えば、対面や丁寧さを保ったりするように。「もし真実が語られた方がいいなら」に由来する。 と、ざっくり訳してみますが(単にtruth be told の意味が解っているからうっすら訳せただけです)どうも前半のotherwise の解釈などが釈然としません。中盤への続き方も。e. g. to keep up appearances or be polite に普通に続けると、「許容するのは対面や丁寧さを保ったりするため」というように訳せてしまい、文の構造がいまひとつつかめません。 しっくりした解説をいただければとても嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

先に、英英辞典の説明を和訳してから、ちょっとだけ解説します。 (慣用句)場合によったら本当のことは隠しておきたかった、と認めるようなときに使われる表現。たとえば、自分の体面を保とうとしたり、相手に丁寧に話そうとするときに使われる。 説明文中の ‘otherwise’ は、辞書的には「別のやり方で」の意味ですが、ここでは「別の状況下なら、こうして真実を話さなくてもすむ場合なら」ということです。オックスフォードの辞典に出ている次の説明があてはまります。 = in circumstances different from those present or considered (現在の状況、あるいは考慮に入れている状況とは異なる状況下で) e.g. は「たとえば」で、ここでは前半の説明に当てはまるような例を載せているわけです。

unachang555
質問者

お礼

otherwise=場合によったら、という訳、「なるほど」こう訳すのか!と直ぐに腑に落ちました。英英辞書の解説はことによったら普通の英文より難しいことが多々ありますが、英語で理解する手順のようなものが学べるような気がして、時々はまってしまいます。juichikumiさんのようにさっと解るようになれたらどんなに楽しいかと思います(真剣)ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.3

1)if truth be told = 実を申し上げますと の気持ちを説明しているわけです。日本語でも言いにくそうに言わねばなりませんね。その心理的消息を英語で説明しているのです。 2)(idiomatic) Used when admitting something one might otherwise lie about, e. g. to keep up appearances or be polite. From "if the truth should be told".  otherwise は面倒な副詞で、1)そうでなければ 2)別なやり方で 3)その他の点では の3大用法があります。この場合は、1)です。しかし厄介なのはここからで、「どうでなければ」なのかを文脈から推測しなければなりません。この場合は、「こうして辛い思いをして真実を告白せざるを得ないような立場に追い込まれないのだったら」ということを含意しています。日本語ではこういうとき、「できれば」なんていう言葉を使いますね。 3)might は「許可」ですので、「~ですます」といった意訳が分かりやすくなります。 4)polite はよく誤訳されます。「相手をおもんばかって、本当のことを言わない」という意味です。したがってこの場合の truth は、相手にとっての辛いことを伝えるものということです。 5)ということで、説明文の訳は  「本当だったら嘘をついてすませたいようなことを認める時に使われる。たとえば、自分の面子を失いたくないとか、相手を傷つけたくないといったような場合である。」  となります。

unachang555
質問者

お礼

とても丁寧に解説していただき、otherwiseを理解する助けを頂きました。might、politeの注意点も教えていただきました。go urnさんのような先生に教えて貰える生徒さんは幸せだろうなあと思いました。まことにありがとうございました!

回答No.1

そうでなければ(そのことについて)ウソをつくであろう,何かを(正しいと)認める時に用いられる, たとえば,体面を保ったり,丁寧であったりするために。 otherwise は仮定法で用いられる「もしそうでなければ」 後ろから訳すことになるので,日本語では限界がありますが, 「そうでなければ」というのは admit するのでなければ。 e.g. 以下は「たとえば~するために」と,このイディオムを使う場面の説明で, 語義に含まれる admit の目的ではありません。 言い方を換えると,used の方にかかる。

unachang555
質問者

補足

otherwise、「仮定法で用いられる」という説明が理解を助けてくれました。文脈によってどういう仮定なのかを察しなければならないところは難しいですが、どう訳していけばいいのか、がよくわかりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • to不定詞の形容詞用法について

    (1) “He told the truth to find he was not believed”   「彼は信じられていないと気づくような真実を述べた」   これは正しい文でしょうか。 (2) ”He told the truth to find himself to be not believed ” 「彼は彼が信じられていないと気づくような真実を述べた」    この文は正しいでしょうか。 (3) ”He told the truth her to find herself to be not believed."    この文は正しいっでしょうか。 (4) (3)はSVOOだと思うのですが、正しいでしょうか。

  • to 不定詞で表現する方法を知りたいのですが

    (1)He told the truth,but found he was not believed    この英文は有効でしょうか?     この文が通用しないときは、その理由を教えて下さい。   (2)「彼は真実を話したが、彼は、彼が信じられていないことに    気が付いた」/この訳は正しいでしょうか? (3)[but found] he was not believedの部分を不定詞で、表現したい。 He told her the truth to find herself not to be believed.    これは非文です。この理由が分かりません。 (4)He told her the truth to find her not to be believed   彼は、彼女が信じられていないと気づくような真実を述べた。  この文ならば、通用しますか。  

  • 英文の中のwhenについて教えてください。

    Quite largely the workers were won over to socialism by being told that they were exploited, whereas the brute truth was that, in world terms, they were exploiters. Now, to all appearances, the point has been reached when the working-class living standard cannot be maintained, let alone raised. Even if we squeeze the rich out of existence, the mass of the people must either consume less or produce more. (George Orwellのessayから) Now, to all appearances, the point has been reached when the working-class living standard cannot be maintained, let alone raised.の中の"when"について質問があります。 *このwhenは文法的にどのようになっているのでしょうか? 関係副詞の制限用法ですか?

  • 英語の訳を教えてください

    いつもお世話になっております。 英語教育の専門書ですが,以下の部分が何を言いたいのかがよくわかりません。この節は,「文法」が「正確さ (accuracy of form)」だけではなく,meaningfulnessやappropriateness とも関わりがあることを言おうとしています。 ... it has become increasingly clear these days, with the use of million-word language corpora, that a great deal of our ability to control language is due to the fact that we have committed to memory thousands of multi-word sequences, lexicogrammatical units or formulas that are preassembled (e.g., I see what you mean; Once you have done that, the rest is easy) or partially assembled (e.g., NP + tell + tense + the truth as in "Jo seldom tells the truth"; "I wish you had told me the truth"). Clearly, then, if what we do when we use these formulas is retrieve the fully or partially assembled units from memory, not all of our grammatical performance can be attributed to the application of grammatical rules. 長くて申し訳ございませんが,教えていただけますでしょうか。

  • 次の英文を適当な順に並べ替えてください。

    (a) 友達に嘘をつかないのは良いことだ。 (tell a lie/is good/not/to/it/to your friends). (b)  マイクが20分で宿題を終えるのは困難だ。    (Mike/difficult/is/for/finish/it/to)the homework in 20 minutes. (c)  そのランナーはゆっくり歩いているように見える。      The runner (to/be/appears/walking)slowly. (d)  後で駅に来るように彼女に行ってください。    Please (her/come/to/tell/to)the station later. (e) そのように言われるのは嫌いだ。    I don`t (like/be/to/told)that way.

  • この英文の訂正お願いしますm(。≧Д≦。)m

    When I was a junior high school student, I told parents a lie. My teacher was returned tests me.But I hid that. I was asked for my parents, 'Did you back the tests?' 'No' I answered. Because I doesn't test well. I was so stupid as to tell a lie that might easily be found out.According to expectation, the game is up. My mother heard a friend's mother what returned tests. I had to listen to a long lecture. I deeply regretted what told a lie. 宜しくお願いします!!

  • この英語を訳してください

    この英語を訳してください 「 USE KIND WORDS ALWAYS TELL THE TRUTH SAY PLEASE & THANK YOU NEVER EVEN U 」 「 KEEP YOUR PROMISE TRY TO KEEP THESE HOUSE RULES 」 「 GRATEFUL ITS GIVE PROSITIVE TRUTHFUL (BE) HARD WHEN (BE) FORGIVE (BE) 」 BEが3つのどこかに入るはずです。 よろしくおねがいします

  • (315) Be careful……この英文はどのように訳せばよいでしょうか

    (1)(ll. 706-714) Be careful to avoid the anger of the deathless gods. Do not make a friend equal to a brother; but if you do, do not wrong him first, and do not lie to please the tongue. (2)But if he wrongs you first, offending either in word or in deed, remember to repay him double; but if he ask you to be his friend again and be ready to give you satisfaction, welcome him. (3)He is a worthless man who makes now one and now another his friend; but as for you, do not let your face put your heart to shame 1336. この文章は“Works and Days” by Evelyn Whiteの一節です。 (1)(2)(3)は連続した文章です。 試し訳と語彙について質問します。 <ためし訳> (1)(ll. 706-714) Be careful to avoid the anger of the deathless gods. Do not make a friend equal to a brother; but if you do, do not wrong him first, and do not lie to please the tongue. (1)(ll. 706-714) 不死の神々の怒りを避けるように気を配れ。兄弟に等しい友人は作るな。しかし、もし、お前がそうするなら、最初から、その彼に悪事を働くな。そして、舌を喜ばせるために嘘をつくな。 <質問> (a) do not lie to please the tongueについて     初めての表現です。「しゃべることは舌を喜ばすこと」となるでしょうか。 (2)But if he wrongs you first, offending either in word or in deed, remember to repay him double; but if he ask you to be his friend again and be ready to give you satisfaction, welcome him. しかし、もし彼が最初にお前に悪事を働いたら、どちらかが、言葉か行動で文句をいい、相手に二倍の金を返すものと心得ておけ。しかし、もし彼がお前にもう一度友達になるように頼む時、そして既に、お前に満足を与えた時(賠償した時)は彼を歓迎しなさい。 <質問> (b)wrongsについて    wrongの時、repay him doubleと述べているので、契約違反と思われ、    repayは賠償金のようです。この解釈は正しいでしょうか (b) if he wrongs you first, offending either in wordについて    eitherとなっているので、どちらも、契約を解除できる意味と解釈される。    これで、正しいでしょうか (3)He is a worthless man who makes now one and now another his friend; but as for you, do not let your face put your heart to shame 1336. 彼が、どっちつかずの友人をつくるようなつまらない人物であっても、お前の場合は、(お前の)顔に恥らいの心を見せるな。 <質問> (d)脚注がありますが、意味が分かりません。    as for you 「お前の場合は」でしょうか。根拠は全くありません。 脚注1336; The thought is parallel to that of 'O, what a goodly outside falsehood hath嘘をつく.' これは、どういう意味であろうか。良く分からない

  • otherwiseの訳し方

    unless regulatory or other subsystem requirements dictate otherwise in which case they should be the maximum allowed luminance. この文章の otherwise in which case ~の訳し方がよくわかりません。 私の訳:それらが最大許容輝度であるということが特に規定や他のサブシステムの要求事項に記述されていない限り、 と訳したのですが、あっているのかわかりません。わかる方がいらしたら教えてください。

  • 高校英語短文3題おねがいします!!

    (1)Close investigation owned the store to be revealed by terrorists , which shocked the customers. →訳していただきたいです。 (2)He arrived early at the ticket office only ( ) ( ) ( ) ( ) ( )the tickets for the show had already been sold out. → be , that , told , all , to を適する順に(   )に入れて 訳して頂きたいです。 (3)The sun is ( ) ( ) ( ) ( )( ) the way it is now for 5 billion years or more. → to , expected , shining , on , keep を適する順に(   )に入れて 訳して頂きたいです。