• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:尖閣諸島は国が購入?石原都知事は?)

尖閣諸島は国が購入?石原都知事は?

Epsilon03の回答

  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.7

地権者は国に売却する事に難色を示しているとも報道されています。 流れとしては東京都が購入し、その後に国へ売却する事になると思いますが、東京都所有と国有では、国有の方が中国に占領されるリスクが高いと私は思います。 今までの国の領土に対する対応を見ていれば、中国に事実上占領されたとなっても「話し合いで・・・」で何とかの一つ覚えで何の進展も無く、実行支配されてしまって事実上の敗北でしょうし、国際社会からの信用も益々落とす結果とも成り得る。 東京都の所有となれば、もし占領されたとなると石原都知事は黙って居ない。 国の責任追及と併行してアメリカなどへのアピールを強烈に行うでしょう。 日本国政府は国際社会へのアピールも下手でもあり、本気度も疑わしい。 だから中国に恫喝されればシュンとしてしまう。 その中国、日本の北方領土問題と竹島問題をしっかり見て居るでしょうから、軍事力を持って占領し実行支配しても日本がどう出るかは想定済みでしょう。 中国側としては東京都所有の方が動きにくいのではないでしょうか。 だから国有化の方針を出した途端にギャーギャー叫いて揺さぶりを掛けてくる。 それに対して国際社会にもアピール出来る程の毅然とした態度を取る事が出来れば、中国も戸惑う事になるでしょうが、全く政府には期待できません。 結局、石原都知事に賛同して寄付をして下さった方々の事を重視して、地権者も東京都へ売却するのではと期待したいですね。 もし、国が購入して国有化となれば、東京都に集まった寄付は、多くの方々が納得出来る東日本大震災での被災地や、大雨による西日本の被災地へ回る事になるかも知れませんね。 尖閣諸島を今国有化してしまえば、中国にとってはシメシメでしょう。

bougainvillea
質問者

お礼

常識的に考えて自衛隊の指揮権を有してない 都有のほうが反撃しにくいように 思いますが。。

関連するQ&A

  • 尖閣諸島を国が購入?都が購入?

    おはようございます。 尖閣諸島を国が購入するようになって進んでいるようですが、 (国が地権者と交渉・購入、都知事が条件を提示) 当初、都が購入で進んでいませんでしたでしょうか? 都知事が購入を表明してから、現在までの経緯を教えてください。 ※ 簡略したもので結構です。 よろしくお願いします。

  • 尖閣諸島 国が買う程のものか?

    最近話題にもならなくなった尖閣諸島ですが、日本政府が、地権者より購入して以来、中国の反発も凄まじかったものですが、そもそも国が買ったところで、何もしないなら、買った意味は無いのではないでしょうか?東京都知事の石原さんは、とにかく桟橋等の整備はすると言っていました。その為の寄付金も集まり、メドが経った後、多額の金銭で買い上げて、それで国庫に金が無いので、税金を引き上げるのは、正気の沙汰とは思えないのですが。しかも何もしないと言って。原発保証もありますし。こんなもの例え政権が変わったところで簡単に片付けられなくなっただけなのではないでしょうか?中国は、尖閣購入を白紙に戻せと言ってますが、本当に一度白紙に戻し、中国ごときが介入すら出来ない秘密裏に改めて東京都に購入して貰うほうが良いのではないのでしょうか?

  • 尖閣諸島購入に関して

    尖閣諸島を石原都知事が購入を発表しましたが、中国側が艦船等を引き連れてきた場合どうなるのでしょうか?現在の民主党ではなにもしなそうですが、購入後石原都知事によって渡航出来るようになり政権も自民党や石原新党みたいなものに変わった場合衝突があるのでしょうか?実際中国側が強引に島に上陸等した場合どうなるのでしょうか?中国と戦争になった場合の戦力差等も教えていただきたいです。

  • 尖閣諸島購入について

    石原さんは領土問題で中々動かない政府に尖閣諸島を買わすために、東京都尖閣諸島購入のイベントを企画したらしいのですが本当なんですか? テレビでよく何で急に国が買うんだと怒っていますが、心の中では国有化になってニヤリとしているのでしょうか

  • 石原都知事、尖閣諸島は自分のポケットマネーで

    石原都知事が、尖閣諸島を東京都で買うと言いますが、自分のポケットマネーにして。 と思いますか? それとも、尖閣諸島買いは賛成、反対?

  • 尖閣諸島 国有化について

    石原都知事が尖閣上陸申請に関して地権者の同意書が得られなかったようで、メディアでは地権者の気持が揺れているのではないかという意見もあります。 現在東京都が集めた購入資金は14億5千万ぐらいらしいですが、国は20億ぐらいで地権者から購入したいということであるらしいので、その開きが5億近くもあれば、地権者が最終的にやはり国に売却したい意向になってきたのではないかと推測しています。 国有化になれば結局はまたいままでと同じく実効支配できているといいながら現状のままなにもしないのは目に見えているではないかと危惧しています。 ご意見をいただけましたら幸いですのでよろしくお願いいたします。 

  • 石原知事の尖閣諸島購入について。

    皆さんは、石原知事の尖閣諸島購入についてどう思われますか? 私は、反対派です。 なぜならば、何故、国民の税金で島を購入しなければ行けないのでしょうか? 今だって、消費税問題や電気代値上がりなどの件で四苦八苦しているのに、 矛盾している考えだとしか思えません。 確かに防衛の問題で一個人が所有することには限界があるかもしれませんが、 ならば、なおさらのこと都ではなく国が管理すべきだと思うのです。 是か非か、皆さまのご意見をお聞かせください。

  • 尖閣諸島国有化に伴う周辺諸国の具体的な不利益とは?

    先ほどの石原慎太郎氏の東京都知事辞任と国政復帰の意向を発表した記者会見をテレビで見ていて疑問が浮かびましたので質問をします。 最近では石原慎太郎都知事と言えば尖閣諸島の国有化と、中国の反日デモの火付け役といった印象が残りますが、日本が尖閣諸島を国有化した(日本国内で所有者が変わった)ことで中国や台湾に具体的にどんな不都合が生じたのでしょうか? 領海侵犯は国有化以前から日常茶飯事だったようですし、国有化しなくても不測の事態が起これば管理は国が行うはず...。何だか大騒ぎする中国のニュースを見ると、とある日本の大地主が所有していたとされる事を含めて尖閣諸島は日本の領土である事を中国側も薄々認めていたような感じがします。かつてのアラスカのように中国の領土を日本が買った訳でもないし、中国側からも所有者の一人や二人出てきてもおかしくないですよね? どうしてこんなに大きく取り上げられるのかよく分かりません。例えば日本が尖閣諸島に核廃棄物処分場を造った訳でもないのに...。どなたかお答え頂けませんか?

  • 【速報】尖閣購入

    政府は11日午前、沖縄県・尖閣諸島を国有化するため、島の売買契約を地権者と交わした。政府関係者が明らかにした。 2012/09/11-12:28) http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2012091100408 あれ? 石原都知事が、 買うんじゃなかったんですか? どうして買わなくなったんですか? 国が買うとどうなるんですか? 今後どうなりますか?

  • 東京都が尖閣諸島を買う???

    石原知事がアメリカで「東京都が尖閣諸島を買うことにしました」と 発言したそうですが、こんなこと出来るんでしょうか? 東京都尖閣村ができるんですか?