• 締切済み

80Kg以下の人で格闘技してる人に質問

B-jugglerの回答

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.6

あぁ、なるほど。 60kgくらいの 合気柔術屋です。 92kgのアマチュアボクサーさん、これはかなり強敵。 これはいかんともしがたいですね。30kgの差はちょっとねぇ~。 よほどうまくバランス崩せないと、倒れてくれないだろうし、 パンチもらうとおそらく一発だ。 σ(・・*)たちは、サンドバッグは使わないよ。 珍しくてね、低い蹴りがある。立ったままの関節から、投げに行く。 元々護身護衛術だから、投げたら終わってます。  #大概、関節決めながら投げてるから、受身取れないよ。 こういうのもいるから、慢心は危ないよ。 ボクシングジムでサンドバッグ打つのは、軽いからたくさん打たなきゃいけないのでね。 重い分少ない手数で勝てるから、そこは譲ってあげてもいいと思うよ。 その分、スピード負けしない様にね。 σ(・・*)なんかかなり難しいだろうけど、スピードで勝つしかないだろうから、 そこ強化されたらどうにもならないよ。 ちょっと理論的に行くと、筋肉の強さって、太さではなくて長さなんですよ。 しならせる強さがあると、重さって変わってくるから。  #バットで殴られるのか、鞭なのかの違い。  #もちろん、バットが痛い! その代わり鞭は中まで来るからね。  #バットは折れるけど、鞭は折れないでしょう? 寝技を甘く見ない方がいい。グランドでマウント取られて、パウンド落とされたら? ひざで挟まれてしまうと、体重だけじゃ離せないよ。  #ノゲイラvsサップ、ノゲイラは乗っているだけだった。ひざで挟んでない。 「送り小手返し」って言うのがあるんだけど、太いと肩がはずしやすい。  #細いと、極まらない、逆にね。 TOPクラスのボクサーさんって、速いじゃない? あぁなると、勝ちようがないからね。 もちろん、ルールにもよる。 ボクシングじゃ歯が立たないよ。 総合なら、あなた倒すような、50kg代は平気でいるよ。 結構σ(・・*)も長いことやってるから、小言みたいですまないけど、 「慢心」が一番の弱点だよ。  #σ(・・*)たちはそういうところをついていくから・・・。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=) 1つ質問、σ(・・*)何キロぐらいの人を持ち上げて倒すと思う? 130kgの冷蔵庫なんて軽く上げるよ? 100kgの人でも、タックルで持ち上げて倒すくらいの脚力はあるよ。 こういうのがいるから慢心はダメだよ。 一瞬だろうね、パンチが当たればそちらの勝ち。空振りしたら、タックルからマウント取りいく。 わるいけど、目を狙うよ。 「慢心」が一番ダメだよ。 自分に負けていたら、人にも勝てないよ。

tadano_hito
質問者

補足

いや、だからね? マウントとられた後も対応できるってば! 俺は総合はやっていないけど、倒れた後に「色々」やれること知っていますから それに目つぶしみたいな高等技術がボクサーに通用するとでも? ボクサーとジムで戦ってみなさい どれほど頭が揺れているか、そこにタイミングを合わせて目みたいな小さな的に指をいれるんですか? それとも指を広げて眉間を叩くのかな? どっちにしろボクサー相手に目潰しはあんまり期待しないほうがいいよね 空振りしたらってなに? からぶりしたら速攻タックルとれんのかい? 通常ボクサーはストレートだけ単体で打つことは少ないぜ? ワンツーから腰を入れたストレートの流れが基本ね そしてヘビー級はジャブでも大きなダメージになりかねないので 撃ち終わったらステップ・アウトして離れるのが基本 インボクサーもいるが、そういうヤツは恐ろしく目がいい 激しくうごきまわるボクサー相手にタックルが決めれるかね? 先制でタックルをかまそうもんなら、ボディフックで頭が砕けかねんぜ? あとね、どうもヘビー級のパンチが遅い、のろいって認識がなぜか浸透してるよね まあ、ヘビー級=おもい=のろい って認識なのかもしれないが んなわけねーだろ ヘビー級は速度、威力、重量ともにトップだよ 筋量があるから体力の消耗は早いのは事実だが、体力が切れるまで、立ってられますかねぇ・・・・? あとおれは少しだけだけどムエタイもかじってるぜ~

関連するQ&A

  • 格闘技でもし

    体重差のある試合をした場合 アウトサイダーで勝ったり負けたりの体重100kgの格闘家に勝には PRIDEで世界チャンピオンの実力を持った格闘家最低体重何kgで勝てますか?

  • 筋トレしかやってない人と格闘技しかやってない人どちらが強い?

    素朴な疑問なのですが、筋肉トレーニング・ウエイトトレーニングだけしかやらなかった人と、筋トレやらずに技や競技練習のみしかやらなかった人が対決したらどちらが強いのでしょうか? たいてい、格闘技の練習では筋肉トレも含めてやると思いますが、そういうのをやらずに、純粋にその格闘技の技や技術で戦っても強いのでしょうか? 逆に、ウエイトトレーニングだけで、筋肉の鎧を得た人が戦ったらどうなのでしょうか? 同じ身長・同じ人種と仮定します。 体重差はなし。格闘技のみの70kgと筋トレのみの70kg。 ルールは武器無しのストリートファイトです。 格闘技は立ち技全て・柔道・レスリング・柔術等です。

  • 格闘技の体系

    僕は、身長179cm90kgの日本人なんですけどよく初対面の人に会うとなんか格闘技やってるの?ってよく聞かれるんですけど全然やってません。 冗談でも格闘技やってるって体系でも通用しますかね? 自分の身長とか体系って本人だとあんまり感じないし、わからなくないですか? もちろん190cmとか100kgとか大きい方より低いのはわかりますが。

  • 格闘技、武術好きな人集合!!!

    こんにちわ。僕は今年受験生です。僕は悩んでることが一つあります。それは高校生になったら、何かしらの格闘技、武術やらなければなりません。僕の父が空手の先生だったのというのもあり、格闘技、武術をしないと怒られます。なので、どうせやるなら喧嘩に負けないやつをやろうと思います。なぜかというと自分は生まれつき体が小さく友達歩いてても一番最初に喧嘩を売られるからです。なのでどうせやるのなら真剣にやりたいですし、強いものをやりたです。 必要ないと思いますが、身長は160cm、体重57kgです。筋トレしているので学年で1番力があると思います。(腕相撲では180cmの奴にも負けたことがありませんwww) それと最後に、僕は総合格闘技をできればやりたいと思っています。皆さん、僕にどんな格闘技、武術があっていると思うか教えてください。それと格闘技、武術の魅力も教えてください。お願いします。

  • 格闘技の計量後のリカバリーについて…

    格闘家が計量後10kgも20kgも体重を1日で戻すって聞いたのですがどうやって一日でそんな戻すんですか?私も他の人よりよく食べる方ですがどれだけたべてもせいぜい2kg~3kgくらいで1日に10kgなんてとてもじゃないけど無理です。YouTubeでも格闘家のリカバリー動画見ましたがうなぎやら焼き肉を食べてますが量もてんこ盛りってわけでもないのに不思議です。

  • 初心者ですが格闘技を習いたい

    日ごろの運動不足を解消したいと思い、 以前興味のあった格闘技を習いたいと考えています。 ただ私は格闘技どころかスポーツ自体あまり得意ではありません。 身長は170cmで70kgです。 こんな私でもできる格闘技があればぜひ紹介いただければと思います。 できれば柔道や空手とは違って、 あまり世間には浸透していないことをしてみたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 格闘技に詳しい方へ(プロ格闘家について)

    度々お世話になります。 前回の質問でも登場した知人で、20代前半の身長177cm、体重69kgで キックボクシングをやってる女性がいます。 彼女は逆立ちで階段をすいすい上れるくらいに体力があり、 重たいキックを放つことができます。 そして、特に首相撲がめっぽう強くて、コツを心得ているのか、 それとも彼女の力が強いせいか、自分よりも大きな男性をも なぎ倒すことができます。 私は彼女に対して「それほど恵まれた体格と体力を 持っているのなら、プロ格闘家を目指しても良いんじゃないの?」 と聞いてみたのですが、彼女の答えは 「格闘技はプロと趣味でやるのとでは、まるで厳しさが違うよ。 それにプロ格闘家になったからといって、それ一本で食べて ゆける人は非常に限られてるわ」 という返答でした。 私はプロ格闘技界の事情に詳しい方ではないので、 皆様にお尋ねしたいのですが、やはりプロ格闘技で食べてゆくの は、大変なことなのですか? 皆様からのご回答を宜しくお願いします

  • 格闘技についていくつか質問があります

    1.格闘技の中で実戦にも役立つものはなんですか? 2.格闘技を習うとき、僕には集団で習うようなイメージがあるのですが 普通は個別で教えないんですか? 以上です よろしくお願いします!

  • 格闘技の興味のない人に質問です。

    あまり格闘技に興味のない人にお聞きします。 総合格闘技PRIDE(ミルコ、シウバがいる興行)についてどんな印象をもってますか? TV放送打ち切りになったことは知ってますか? この二点にお答えください。

  • 細い人に向く格闘技は?

    BMIで痩せのラインに入っていました。 特に腕が細くて弱いので、逆に、鍛えるのもありかとも思うのですが、 足のほうがまだ太くて強いのでそれを活かしたいです。 蹴り系で細い人に向く格闘技なんてありますでしょうか? また腕が細く弱くても上達するような格闘技ってあるのでしょうか?