• ベストアンサー

エアコン室外機の日よけ

envrioの回答

  • ベストアンサー
  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.8

 色々レスが付いてますが、とりあえず今からできることをするというのは良いと思います。さすがに室外機の位置を変えてしまうとかは難しいでしょうし、写真で見る限りどうやっても空気が滞る環境ですので、ベランダ?から外の開放された場所に移動させでもしない限り、大きな改善は見込めないと思います。  まず現状です。日除けとはおっしゃいますが、写真で見る限りその壁の高さと距離では室外機やその周辺に直射日光は当たらないのではないでしょうか。だとしたら日除けは必要ありませんし、風の通りを悪くするだけで逆効果になってしまいます。特に室外機の上にボードを置くようなものでは空気の流れを阻害するだけです。直射日光が当たるのでしたら、もっと上の方に突っ張り棒などで日除けを設置してやりましょう。そうすれば十分な空間を確保した上で日除けを設置できます。ホームセンターで↓のようなものが売っています。これによしずのようなものを載せて日除けにすればいいと思います。  http://item.rakuten.co.jp/e-kitchen/246272/  あと通気性ですが、写真のような環境はかなり良くありません。室外機が放出した熱がベランダにこもってしまうため、再びその熱を室外機が吸入して…という悪循環です。ですので、可能でしたら空気を入れ替えるためのサーキュレーターを設置しましょう。簡単に言えば扇風機でして、これを室外機の上にでも設置して、室外機の排出する熱を強制的にベランダの外に飛ばしてやって換気するわけです。もちろんベランダの外から中に風を送り込むように設置しても構いません。ただ、屋外設置になりますから防水タイプのものとなります。防水のサーキュレーターは工業用しかないので3~4万くらいするので手を出しにくいですね。持ち家でしたら写真左側や奥側の壁に穴を開けて、換気扇を設置してやることで代用できると思います。壁面設置の換気扇なら雨よけのフードもありますから施工も楽だと思います。この換気扇をエアコン連動の自動スイッチやプログラムタイマーなどと併用して、エアコンを使用する愛だかどうするようにセットしてやればいいです。  どちらの方法にせよまずは3000円程度で買える安いサーキュレーターを購入し、晴れた日に設置・稼働してやって電気代がどう変わるかを調べてからのほうがいいと思います。雨のかからない軒下に吊るして設置をして室外機に風を送ってやるという手もありますが。電気代の測定はワットチェッカーを使用すると一発でわかります。これを取り付けて、同じような気温の日に一日中エアコンを稼働させ、サーキュレーターの有り無しの場合との電気代を比較しましょう。もちろんサーキュレーター込みの電気代で。   http://kakaku.com/item/K0000250103/  http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4-TAP-TST8-SANWA-SUPPLY-%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B004ING0EK/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1341203796&sr=8-1  あとは、私も今年から導入しようと今いろいろ調べているところですが、自動散水機を使って室外機周辺に打ち水をすることです。水を撒くことによって気化熱作用で周辺温度が下がるわけです。さすがに手でまくのは手間なので、自動化できる方法がないか模索中。ガーデニングショップで自動散水器が売られているのでそれを検討中です。ただ、どの機種も一日に1~2回程度しか自動で散水してくれないので、30分~1時間ごとに1回、少量の水の散水ができるものがないか探してます。一気に大量の水をまいてもしょうがないですしね。  http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1108/11/news012_3.html

dakara84
質問者

お礼

様々なアドバイスありがとうございます。 メーカーに現状を問い合わせたところ、皆さんが言ってるほど、負荷はかからないという事でした。 しばらく、日よけなしで使用していきたいと思います。 サーキュレーターもしばらくは使用しないでいきたいと思います。

関連するQ&A

  • エアコンの室外機に付ける屋根(日除け)について

    エアコンの室外機に付ける屋根というか日除けが家電メーカーから1万前後で発売されていますがこれはつけたほうがいいのでしょうか? 付けることによって室外機の耐久性が伸びるとか効果があればつけようかなと考えているのですが実際はどうなのでしょうか?

  • エアコンの室外機の日よけについて・・・

    エアコンの室外機が南向きの日当たりの良い場所に設置してあります。 よく観察したところ、直射日光に当たっていてもそれほど問題無い気がするんです・・・。 日陰にしたほうが良いとよく言われるのですが、科学的な根拠はどうなんでしょうか?

  • エアコンの室外機について

    お世話になります。エアコンの室外機設置方についてご教授下さい。南向きの家で室内機は南から北に向いています。南側のみコンクリート打ちしています。そこで室外機ですが、南のコンクリート上には外観と熱対策等により設置が好ましくないのではと思っています。しかしながら、設置予定の東側と西側は土の上で困っています。土の上ですと、設置場所だけ砂利を敷き(水はけと泥はね防止)、固いブロックを置き、その上に従来のプラスチックのブロックを置き、室外機が好ましいでしょうか?ぜひ、ご教授下さい。

  • エアコン室外機の日よけ

    新築のマンションを入手しました。 12畳くらいのテラスがあるので、寝室用と小部屋用にエアコンを 設置したいです。 しかし、ここは真西なので午後の2時くらいから太陽がモロに当たります。 TVなどでは良くないと聞いています。 そこで長さ2~3m、幅1.5mのヨシズを45度くらいの角度で もたれさせたいです。 前面に垂らすわけではないので空気は十分に左右、後と上にも逃げると思います。 そこでお聞きしたいのは、室外機に悪い影響があるかです。 ご意見をお願いします。

  • エアコンの室外機の移動について

    よろしくお願いします。 エアコンの室外機のことでお聞きしたいのですが、 今おいてある室外機を移動させたいと思っています。 ホースはさらに長くなって室外機をおく場所は平面なのでそのまま置く形です。 室外機の設置移動はちょっとの説明があれば自分で出来るものなのでしょうか? もし出来るのでしたらどのようにするのか教えてください。よろしくお願いします。  

  • エアコン室外機

     マンションに住んでいるのですがエアコン室外機設置場所が狭いのです。置けるエアコンはないのでしょうか。 高さが50センチ以内です。  よろしくお願いします。

  • エアコンの室外機ファンの代役

    室外機のファンは室内の暖かい空気(冷房時)を室外に出すためだと聞いたのですが、室外機のモーターのみ壊れた場合、モーターとファンを取り外し、そこに扇風機を設置(スペース的に無理とかは無視してください)した場合、エアコンは効くでしょうか? 扇風機はエアコンのスイッチに関係なく別電源とします。

  • エアコンの室外機設置場所のトラブル

    新築の最終立会いの際にお隣の方からエアコンの室外機の場所について変更してほしいとの申し出がありました。 隣の家の庭に向かって室外機が設置されているのですが、建物にかかっているわけではなく直接風がいくわけではないので大丈夫かと思っていたのですが・・・。 (1)庭に植木を植えるので風が当たり枯れてしまったら困る。 (2)大きな室外機(20畳用)で騒音があり(あるはず)困る。 (3)南側に空きがあるのにうちに向けて設置するなんて嫌がらせだ。 と言われてしまいました。 ところが、お隣の方はうちに向かって室外機を設置しますがお互い様ですよね・・・と。 お隣さんはうちの勝手口に向かい設置するそうです。 妥結案として、(1)塀を作る (2)室外機を20センチ程度南側に移動する と言ったのですが 受け入れてもらうどころか、責められてしまいました。 奥様が精神的な病気らしく「病気をもっている私に泣けと言うのですか?そんなに外観が重要ですか?」等々1時間ずーっと責められました。 こういった場合の解決策ってありますでしょうか??

  • エアコンの室外機の場所について

    自分は2階建ての一軒家に住んでいて、室外機の場所は、2階のエアコンがある部屋のベランダにあります。その室外機なのですが、ご近所もうるさく思っているのではないか?と思うくらいの騒音がします。 冷房時はそうでもないのですが、暖房時がうるさくて眠れないくらいのグォォォーーンという音を発します。 そこで業者に頼んで、室外機の移動をしようかと考えております。2階にある室外機を1階の庭かどこかに移動させることは可能でしょうか?クーラーと室外機の距離が離れると性能が落ちるなどといったことはあるでしょうか? もう設置してしまった室外機の移動が無理なら、いずれ買い換えた時、1階のどこかに設置をお願いしようかと考えています。 詳しい方教えてください。 現在使っているエアコンは10年以上前のシャープの一番安かった機種なのですが、エアコン本体や室外機の静かなおすすめのエアコンがありましたら教えてください。

  • エアコンの室外機について

    飲食店を経営してる者です。 私の店の前にはエアコンの室外機を設置してあるのですが、どうしても邪魔で、できるだけ端に寄せたいと思っています。 ですが30センチほど横に隣の店舗の室外機も設置されています。 知り合いの電気屋には、連続して置かない方がよい。15センチはあけないと。といわれました。 そんな感じなんでしょうか?どうしてもスペースが欲しかったので質問させていただきました。 どなたかご回答お願いします。