• ベストアンサー

ビザ申請のキャンセル

yuklamhoの回答

  • ベストアンサー
  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.1

アメリカのF1ですか?正直な話、詳しくはないのですが、もし他に良いコメントがなかったら参考にしてください。 I-20をもらう前だったら移民局(USCIS)に取り下げをお願いするのだと思います。申請番号を入力すればオンラインで出来るのか(https://egov.uscis.gov/e-Request/Intro.do)学校経由で取り下げるのかどちらかだと思います。 もらった後で面接前の場合は学校経由で取り下げるしかないと思います(もしかしたら領事館が何かしてくれるかもしれません)。 面接が済んでしまった場合は領事館ですが、恐らくもう発送されてしまっていると思うので、次の申請時に説明するしかないと思います(もしかしたら現時点で領事館か学校側が何かしてくれるかもしれません)。

noname#160596
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。学校側としては、ビザが発給された後では授業の延期手続きも難しくなるとのことなので、直接領事館に取下げ依頼をしてみることにします。ご回答を頂き感謝しています!

関連するQ&A

  • VISA申請後誤ってキャンセル、その後再申請可能?

    アメリカに住んでいる友人が、日本に住んでいる叔父のアメリカVISA(B1)を代理でオンラインで申請したのですが、誤ってキャンセルしてしまったそうで、再申請しようとしたができないようです。 そもそも申請をキャンセルした場合、再度申請することは可能なのでしょうか?

  • ビザの申請をキャンセルした後の観光目的での渡航

    イギリスへTier5(Temporary work)で渡航するためのビザを申請したのですが、諸事情によって審査中にキャンセルをしました。 この場合、私には何の資格もないわけですが、その後に観光ビザで渡英することはできるのでしょうか? 申請の却下とは異なるのですが、確かにいろいろと難しい問題もあると思います。 私には非常に切実な問題なので、どなたかお教え下されば嬉しく思います。宜しくお願いします。

  • ビザの申請等について

    外国に行く際には、ビザの申請が必要ですよね。 ただ、日本人は国外でそうそう変なことをしない為にビザが不要な国も多いと聞きます。 ビザが不要・もしくは日数制限付きで不要(例えば30日以内なら不要等)などの確認はどこでできるのでしょうか? また、ビザの申請をしたい場合にはどこですればよいのでしょうか? いちいち各国の領事館に申請する必要があるのでしょうか? 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • ビザ申請表

    こんにちは。 中国大使館大阪総領事館にてビザ手続きをしなければいけません。 その際のビザ申請表は、総領事館にも置いてありますでしょうか。 ダウンロードすればいいのはわかっていますが、不具合でプリントすることができません。 お分かりの方教えてください。

  • 中国でのVISA申請について

    以前、私はハルピン在住の中国人女性と結婚しました。この度、日本の入管で「在留資格認定証」が発行されましたので、それを中国の妻に送り妻が日本領事館に行きVISA申請を行う予定です。妻は再婚(前夫は中国人)で、子供は女子8歳が一人居ります。(今回は日本に連れて来ません)国外に一度も行った事がありません。また犯罪歴もありません。領事館で申請の手続きの際に「面接があるらしいと聞いた」、「何を聞かれるのか心配」、「上手く答えられないとVISAが発給して貰えない」等、妻がとても心配しております。どなたか中国人の妻を実際に貰った方(その時の内容を教えて頂きたい)または、入国管理局や大使館などにお勤めの方、またはOBの方などで中国の領事館についての知識のある方に「面接は本当に行われるのか?」「どんな事を聞かれるのか?」「その結果によりVISAの発給が延期される等あるのか?」教えて頂きたいのですが?因みに私は以前、別の国の女性と結婚しておりVISA申請の際に大使館までついて行きましたが面接など全くありませんでした。国が違うから参考にはならないかも知れませんが。どなたか教えて下さい。御願い致します。

  • 定住者ビザと家族滞在ビザの申請許可がでるまで

    以前にも質問紙ました。現在定住者ビザ(妻の連れ子)と家族滞在ビザ(妻の父親と妹)の申請を行政書士を通じてやっていますが、許可がおりるまでどのくらいに日数がかかるものなのでしょうか?以前に質問した際、現地の大使館か領事館に三人が行って面接するようなことが書かれていましたが、現状は面接をしたと聞いていませんし、領事館から連絡があったとも聞いていません。経緯としては、昨年12月に行政書士から言われた書類を全てそろえて委託しています。

  • カナダの空港でのビザ申請について

     カナダの就労ビザ申請について質問があります。  日本在住の人が、カナダでの就労ビザを申請するなら、カナダからの就労許可の書類を、日本のカナダ大使館にビザの許可を申請するようになっているはずですが、以前移民コンサルタント業者の方に、相談したところ、一般的な方法でないですが、カナダの空港の入国審査の時にカナダで下りた許可書を出して申請したほうが、問題なく許可されると聞きました。私の知る限り、また知り合いに問い合わせしても、空港で申請ができるというのは、聞いたことがないとの事でした。  しかし、コンサルタントの方いわく、空港の入国審査時でいいということでした。   今までに、カナダの空港で申請した方はいらっしゃいますか?  また、実は、私は今年の5月に日本のカナダ大使館に就労ビザを申請し、却下されています。まだ、許可書の期限が残っているのですが、やはりもし空港で申請できたとしても、日本の大使館での私の履歴は、空港の入国審査時にすぐにばれてしまうでしょか?  もし、私と同じような経験をされた方がいれば、ご意見をお願いします。 もしくは、カナダで一度、ビザを拒否されてから、その後ビザを再度申請し、許可された方はいらっしゃいますか?   長文となりましたが、よろしくお願いします。  

  • F-1 Visaの申請場所は何処でも可?

    長崎在住の者ですが 福岡のアメリカ領事館は面接予約日が5月・6月とも殆どnon-availableとなって再来月以降で2日間のみしか予約空き日がありません。 F-1ビザの申請をしたいのですが他の都市の領事館・大使館でも面接予約してもいいのでしょうか?

  • カナダ就学ビザの複数同時申請は可能か?

    こんにちわ。初めて投稿します。カナダ就学ビザの申請に関して質問があります。 カナダ就学ビザ申請では、大使館で許可がおりた際に送られてくるのがビザ本体ではなく通知書であり、 本体は入国時に通知書と引き換えに受け取ると聞いたのですが、例えば複数の学校から入学許可書をいただいた 場合にすべての学校用の通知書を大使館に申請して発行してもらい、入国までに最終的な学校を選び、 入国時には最終的に選んだ学校の通知書だけを使ってその学校のビザだけをもらうということは可能なのでしょうか?

  • オーストラリアの学生ビザがキャンセルされました。

    オーストラリアの学生ビザがキャンセルされました。 わたしはオーストラリアの大学に在籍しています。 先月からの休暇中、日本に帰国している間にわたしのビザがキャンセルされていたことが発覚しました。(キャンセルされたのはわたしがオーストラリアを出る2日前です。空港では何の説明もありませんでした。) 理由は、以前通っていた語学学校の出席率が低かったためです。語学学校に通っていたのは昨年の8月から10月のことで、その時は移民局に相談に行き、書類を提出したりしていました。係の方にはわたしのビザが切れるまで猶予がある、ということでビザがキャンセルされるかどうかの審査が終わるには3ヶ月ほどかかるだろうと言われ、なにか進展があったらメールすると言われました。しかしその後何の連絡もなく、6月にビザがキャンセルされました。(もしかしたら摘発後すぐに引っ越しした為、住所がupdateされておらず、古い住所に書類などが届いていたのかも知れません。もし本当にそうだったらこれは私の不注意ですが。) それまでは3ヶ月(1学期)何の問題もなく大学に通い、(出席率で語学学校に摘発された時すでに大学の入学許可証(CoE)があったので)出席率も問題ありませんでした。 ビザがキャンセルされた場合、3年の間は新しくビザの申請をしても受理されるのは厳しいときいています。先日在日オーストラリア大使館にも相談に行きましたが、かなり難しいと言われました。そして、ビザの申請時に「自分がいないことがオーストラリアにとっていかに不利益か」を証明する書類も必要だそうです。自分で思いつく限りは、金銭面での貢献(学費、生活費)くらいです。この程度で十分な証明になるでしょうか? また、この場合ビザの審査が終わるまではどのくらいかかるのでしょうか? まだ大学卒業まで1年あまり残っているので、できれば戻って卒業したいと考えています。 もし以前同じような境遇にあった方、ビザの再発行に成功した方がいらっしゃいましたら、助言していただけたらうれしいです。よろしくお願いします。 また、自分自身の不注意でこのような事態になったことは十分承知しており、反省しています。