フルハーネスを装着するアイボルトの穴あけについて

このQ&Aのポイント
  • フルハーネスを装着するアイボルトの穴を開ける方法やオススメの場所、注意点について教えてください。
  • JAFの競技車両規則によると、フルハーネスのアイボルトの留める穴には特定の条件があります。自分で穴を開ける場合の注意点なども教えてください。
  • フルハーネスを装着する際、アイボルトを留める穴を自分で開ける必要があります。穴の開け方やオススメの場所、注意点を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

フルハーネス 穴あけ 当板 アイボルト

フルハーネスを装着するアイボルトを留める穴についての質問です。 色々とぐぐったのですが、欲しい答えが見つからなかったのでこちらで質問させていただきます。 素直にショップに頼むのも1つの手だと思うのですが、自分でやってみたいと思っています。 JAFの競技車両規則を見ると「シートベルトを留めるボルトと一緒ではダメ」と書いてあります。 となると股下2ヶ所、腰2ヶ所の4ヶ所は自分でサービスホールを開けないといけないと思います。 また背中2ヶ所も純正シートベルトの穴を利用すればよいと思うのですが、ボルトのサイズが違うため穴を拡張しなくてはいけません。そうすると純正シートベルトが止められなくなってしまうので、別の場所に穴を開けたく思います。 当板を当てて裏からナットで留めるなら穴を開ける時は普通に開ければよろしいのでしょうか? それともタップでネジヤマを作らないといけないのでしょうか? また、穴を開けるオススメの場所、開ける時の注意点などを教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ga21265
  • ベストアンサー率34% (114/326)
回答No.3

NO.2です。 その文面はシートベルトの取り付け部をシートに取り付けてはいけないということです。 要するに純正シートベルトと同じ場所に取り付けなさいということ。 したがって腰と背後の4箇所は純正の取り付け位置を利用します。 ボルトサイズは同一のはずで、サイズが違うなら場所を間違えてます。  分かりにくいなら、ジムカーナ場に行って見せてもらいましょう。 一目瞭然だと思います。

その他の回答 (2)

  • ga21265
  • ベストアンサー率34% (114/326)
回答No.2

>「シートベルトを留めるボルトと一緒ではダメ」 こんな文面、ありますか? ナンバー付き車輌ですよね。 今年の規則書で確認してみましたが、見つけられませんでした。 通常、ナンバー付き車両なら純正ベルトのボルトをフルハーネス付属のアイボルトに 交換してフルハーネスのフックを止めます。 2シーター車の肩ベルト取り付けは専用のナットプレートを使用します。 サイズと位置の規定があり、ナットはユニファイねじなのでホームセンターで 売ってるようなナットは使用不可です。 ボルトオンで取り付けできないようならモータースポーツに詳しい ショップに任せましょう。 参加してから規定違反で失格では目も当てられません。  なお穴開けは十分な知識と技術がないとやってはいけません。 隠れた位置に配管や配線があったりしますよ。

momonga666-6
質問者

お礼

第4章第4条です。 「安全ベルトを座席やその支持体に固定することは禁止される」 という文面があります。 シートはもちろんシートレールやそれを留めているボルトと一緒に留めてはダメということですよね? 解釈間違っているでしょうか、、、。 ショップに頼もうと思います。 ありがとうございます。

  • toraayuyur
  • ベストアンサー率10% (180/1748)
回答No.1

車のボディーなんて1mmにも満たない鉄板です。それにタップを立てるなんて無理。M6のボルトでさえピッチは1mmです。一山も掛かりません。 あて板にねじを切るか、ナットを溶接。またははじめから出来ているそれようのあて板を使う。

momonga666-6
質問者

お礼

やっぱり当板と溶接は必要ですよね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • フルハーネス 穴あけ 当板 アイボルト

    フルハーネスを装着するアイボルトを留める穴についての質問です。 色々とぐぐったのですが、欲しい答えが見つからなかったのでこちらで質問させていただきます。 素直にショップに頼むのも1つの手だと思うのですが、自分でやってみたいと思っています。 JAFの競技車両規則を見ると「シートベルトを留めるボルトと一緒ではダメ」と書いてあります。 となると股下2ヶ所、腰2ヶ所の4ヶ所は自分でサービスホールを開けないといけないと思います。 また背中2ヶ所も純正シートベルトの穴を利用すればよいと思うのですが、ボルトのサイズが違うため穴を拡張しなくてはいけません。そうすると純正シートベルトが止められなくなってしまうので、別の場所に穴を開けたく思います。 当板を当てて裏からナットで留めるなら穴を開ける時は普通に開ければよろしいのでしょうか? それともタップでネジヤマを作らないといけないのでしょうか? また、穴を開けるオススメの場所、開ける時の注意点などを教えていただきたいです。

  • 4点式シートベルトの取り付け方法

    今4点式シートベルトを取り付けようとしていますが、ちょっと苦戦しているので、ご教授いただけたらと思います。 4点ベルトの肩ベルト2箇所(リアに行く方)と、腰ベルトのドア側1箇所は、既存の穴を利用して取り付けできました。問題は腰ベルトの残りの1箇所(サイドブレーキに近いほう)です。純正3点ベルトのバックルはシートレールについており、周辺にスペースが無くアイボルトの頭がぶつかるので、ここには取り付けられません。そこでシートレールを固定しているボルトを利用しようと考えました。L型金具は強度とかを考えると、使用したくありません。現在のところ、このサイズのアイボルトを探すしかないかな~と思っているのですが、特殊なためか(メートル細目、首下3センチ程度は必要)見つかりません。また、穴を新設することも難しいです。どなたか売っている場所御存じないでしょうか。また、他にうまく方法があるよ~という方もお待ちしています。

  • 補強において耐力壁増設で、基礎の穴空けについて。

    補強に際して体力壁増設する場合、耐力壁1枚につき両端の柱近くにアンカーボルト2箇所(既存アンカーボルトがある場合は不要)とホールダウン金物用のアンカー2箇所穴を空けてケミカルアンカーを施工する予定ですが、穴の数が多くなることが基礎の劣化につながらないか判断に迷っています。 どのような施工が良いのかお教え下さい。よろしくお願い致します。

  • タップの立て直しについて

    はじめまして。よろしくお願いします。 もともとM16の並目のねじ穴が開いている場所に、まちがえて細目のM16xピッチ1.5のタップを立ててしまいました。 この穴は、固定用アイボルトを取り付けるのですが、 もう一度M16の並目のタップを立て直した場合、どのような問題があるでしょうか? やはり、固定用のアイボルトのため強度が落ちるでしょうか??? それとも、立て直し自体が不可能でしょうか?? ご教授ください。 皆様、 ご教授ありがとう御座いました。 会社の人たちとも話しました。 今回、会社に残っていたM20のアイボルトが残っていたため、 今回のみM20でタップを立て直す事となりました。 皆様のアドバイス有難う御座いました。

  • スターレットEP91のサベルト4点式シートベルトの取り付けand後部座席の取り外し方

    サベルト4点式シートベルトの取り付けようと色々考えていますがなかなかうまく付けられません、アイボルトを購入して取り付けようかと思いましたがどうやらネジの大きさが合わない様子、自分で調べたところL字型のステーで固定してる方もいるようですがどうも運転席左側のネジが下の方にありすぎてうまく取り付けることが出来ない模様、自分はノーマルのシートに取り付けてるのですが社外品のシートandシートレールに交換すればアイボルト固定用の穴でも開いてるのでしょうか?またリヤの固定する場所はみなさんはどのように固定しているのでしょう?後部座席のシートベルトの所から固定しているのでしょうか?また、後部座席の外し方、後部座席の左側の小物入れのあるところのパネルの外し方も知りたいのでどなたか知っておられる方は知恵を貸して下さい宜しくお願いいたします。

  • 純正シートレールを社外シートに流用

    シートレールに関する質問です。 社外シートを購入する際に、 適合する社外シートレールも一緒に購入すると思うのですが、 純正のシートレールを加工して流用することは 可能でしょうか? たとえば社外シートのボルトがくる位置に 純正シートレールに穴をあけてそのままナットで 固定するやり方などです。 やはりシートベルトバックルの位置などの 関係上むずかしいのでしょうか? 本当はもちろん適合品を買うのが一番いいのですが、 買おうとしているシートの値段とシートレールの値段が ほぼ一緒というのが納得がいかないので 出来れば加工して取り付けてみたいです。 実際に試された方がいましたらアドバイスをお願いいたします。

  • 通しボルト or ねじ込みボルト

    おはようございます。 私が設計している製品の組立にはボルトによる締結が必要不可欠ですが, 通しボルト(ボルトナット)にするかねじ込みボルト(ボルトタップ)に するかで毎回悩んでしまいます。材料は普通のSS400です。 皆さんはこの様な選択にあたり, どの様なお考えをお持ちでしょうか。 私の考えを箇条書で述べさせて頂きますと, [通しボルト] ・構造的に通しボルトにできない箇所がある ・キリ穴のため機械加工工数を削減 ・部品点数が増えてしまい組立コストがあがる。 ・何か起きたとしてもボルトとナットを新品に交換可能 ・ボルトとナットの強度区分を上げることで  締付トルク, 締結力を上げることが可能 [ねじ込みボルト] ・タップ穴は機械加工コストが上がる ・部品点数が減り, 組立工数を削減。 ・タップは製品本体に切ってあるため,  最悪時には製品本体を丸ごと交換になる。 この程度ぐらいしか羅列できませんが, 自動車・航空やその他の業界ではどの様な傾向なのでしょうか。 製品はSS400相当なのでボルトがカジて,製品本体のタップ穴が ダメになるという事はなさそうに思えるのですが, 製品本体が簡単に交換できる程の値段ではないので自信がありません。 また, 自社内の組立だけの話ではなくて お客様のメンテナンス内でもボルトを付けたり外したりされますし, 製品の平均寿命も30年以上となります。 極力通しボルトを採用すべきでしょうか。 そんなにシビアに考えずどちらでも良いのでしょうか。 お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願い致します。 補足です。 弊社製品で使用する六角ボルトの径はM12,M16,M18, M20がメインとなり 製品1つにつき、ボルトの本数は30~40本です。

  • 4点シートベルト取付け方

    シュロスの4点シートベルトを友人より譲ってもらい 自分の車に付けようとしています。 運転席の座って左側(右側は取付けOK)にアイボルトを 使用して止めようとしていますが、譲ってもらった アイボルトでは大きすぎるため入りません。 そこで質問です 1.どこに売っているか 2.値段はいくらか 3.ボルトの大きさはいくつか 車は 三菱 ランサーGSR 1800cc(CM5A)

  • ねじ山のかじり

    ジョグアプリオのベルト交換の時、M10のナットを弛める際ねじ山をかじってしまいました。ナットの方はタップで修正出来ましたが、クランク軸にあたるボルトをダイスでさらえようと考えています。ほかに何か良い方法があれば教えて下さい。確実なのはクランク交換と分かってはいるのですが

  • どのように固定するか。

    板厚10ミリ幅25ミリの板を二枚合わせて その側面にファイ9の穴をあけたいのですが、 (二枚をあわせて穴の円が出来る形) この場合板二枚をどのように固定してドリルで穴あけすると良いと思いますか? また側面ではなく板の正面に二箇所タップをする位置があります。 そしてそこで板二枚をボルトで固定します。 あわせる板あわすと合計四箇所にタップを開けないといけません。 ポンチでけがいて穴中心を同じにして 1枚ずつタップを開けて、 あとでボルトで二枚を固定するやり方でしょうか? 先にタップをしてボルトで二枚をあわせて固定してから 側面の穴あけをするのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。