• 締切済み

今の時代結婚は難しいのでしょうか。

sofieの回答

  • sofie
  • ベストアンサー率18% (61/325)
回答No.3

それだけ30越えても大人になりきれていない「子供」が多いからですよ。 確かに結婚は大変なことも多く正直二人で協力しないと乗り切れないことも多いです。 しかし苦難を乗り越えると言うことはその人間を何倍も成長させ家族のありがたみと自分の存在感を認識させられます。 口では何と言っても本当は皆心の中で結婚したいと思っているでしょう。 しかし年収が低いとか何かと言い訳ばかりして目をそらしたりネットや趣味に逃げている人がほとんどじゃないですか? ただ詐欺まがいの婚活パーティーやイベントなどで余計に自信を失くしてしまった人は少し気の毒にも思いますが。 お見合い100回やれば絶対結婚まで行き着けるのは間違いありませんよ。

cxe28284
質問者

お礼

回答ありがとうございました。確かにいつまでたっても親も子離れしない 子も親離れしないっていうのはありますね。 お見合いね。なかなかそこまでいかないみたい。設定してくれる人がいない。 40超えてるのにいつまでも学生気分で仲間と遊んでいる草食系男子が一人身内にいます。 甘やかされて育って、苦労して1から築いてゆく、それが生きるってことだという実感を 体験していないのです。困ったものです。

関連するQ&A

  • 今の時代見合いする人の特徴

    晩婚化が進んできてるし、結婚する年齢が上がってきてるそうですね。 昔は見合い結婚が多かったらしいですが 個人情報がうるさいのか恋愛結婚主流になったかで親戚や知人からの縁談って減ってるみたいですね。 見合いといっても2通りありますね。 (1)結婚相談所 (2)親族・知人からの縁談 今の時代見合い結婚するタイプの特徴を教えてくだしい。 結婚相談所を介しての見合いする人の特徴、 親族や知人からの見合いで結婚する人の男女共の特徴 それぞれ知りたいです。 親族・知人からの縁談は、自分で1から相手を探すより決まりやすいですよね。 予め相手のプロフィールはわかってるから1から調べなくていい。 親族で婚活に協力してくれる人がいるってことでしょ 知り合ってから結婚までの期間が短い。 恋愛結婚や自力で結婚相手を探すと結婚できてなかったかしれませんよ。

  • 生涯未婚率の男女差について

    このグラフを見て気づいたことを質問します。 http://www.ipss.go.jp/syoushika/seisaku/html/112a2.htm 男性の人口と女性の人口は殆ど変わらないのに(長生きする分、女性のほうが多いと思います)、なぜ男性の生涯未婚率は女性の2倍以上あるのでしょうか? もうひとつ、今から20年より前は女性の方が男性より生涯未婚率が高かったようですが、それはなぜなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 勝ち組女性ほど結婚しないんですよね?

    女性も50歳時点ですでに6人に1人が生涯未婚という形になっていますが、 それより下の世代を見ていくと、まぁ奇麗に年収が高い女性ほど未婚率が高いんですよね。 男性は均等に金持ちも低所得者も同じぐらいの婚姻率ですけど。 今の50歳の女性ってほとんどが低収入だったので、非婚率は6人に1人程度ですが、女性の社会進出がはじまり、30代でも3人に1,3人が未婚、男性に至らば30代前半で半数ちょいが未婚状態。 やっぱり世の中は「金」ですかね。 稼げない女は今でも男を見つけて経済寄生するか親にいつまでも頼ってないといけないわけですが、稼げる女性は自立し、男性にも頼らずにも困りませんから。 亭主健康で留守がいいなんて言葉もありました。 こんなのも、旦那は健康で金を稼いでお金さえ入れてくれれば、 家にいないでほしいというような言葉でしょ。

  • 「生涯未婚者」の何%がゲイ・レズビアンですか?

    50歳時点で結婚歴がない人は、男性の20.1%、女性の10.6%(2010年)です。 生涯未婚者の内、同性愛者は何%いるのでしょうか?

  • 結婚ってしない方が勝ち組じゃないの?

    現状の生涯未婚率が女性で16,4%、男性だと4人に1人ぐらいだと思いましたが。 で2030年頃だと女性で4人に1人、男性で3人に1人が生涯未婚になるみたいですね。 これに4割に近い離婚や死別などをし再婚しない人も多いので50歳時点での男性の単身者は15年後ぐらいには約50%に達する予測だそうです。 年収でみても女性は年収が高い人ほど結婚していなく、正社員でない女ほど結婚しているという 正式なデータがありますよね。 いかにも自立できない女が経済支援を求めるのが結婚制度に感じます。 だって稼げる女ほど結婚しない=動くATMはいらないわけだから。 また男性でみても結婚したくでもできないというのは3割程度で、20歳~39歳の独身者で、約50%が結婚したいと思わない、またはしたくないと回答している(20代前半52%、20代後半が44%、30代が53%) よほど忙しいとかスポーツ選手とかでない限り主婦の必要性もないし、女性からみても年収が高い女性なら経済的に頼れる男の必要性もない。 恋人すらいらない20~30代で40%(男性に限定すれば約半数) 恋愛に時間や金使うなら趣味に使った方がよいし、 子供作ったって20代の若者だと3人に1人が死にたいっていっている時代。 欲求不満解消の為に子供作っても子供が被害者だと思う。 つらいだけの世界に生まれてこささされて、ストレス社会をいきて、

  • 恋愛や結婚は平等なものですか?

    60過ぎのお年寄りに「男は中身じゃ!」「恋愛や結婚は誰でもできる平等なものだ」とあまりにもしつこく説教されるので論破したのですが、お年寄りの方々で、恋愛や結婚とは平等なものだと信じている方はどれくらいいらっしゃいますか? 年齢を明示の上、信じている or いないをお答えしていただければ幸いです。 昨日知り合いの60歳過ぎのお年寄りと論戦になり、お前の考え方は異常だ!と言われて、ならばどれくらいの人が「恋愛や結婚は誰でもできる平等なものだ」と信じているのか感覚的に把握したくなり質問させていただきました。 参考までに下記に私が張った論陣を記載させて頂きます。 【論陣内容】 現在の男性の生涯未婚率は、20%を超えており厚生労働省は2030年には3人に1人は生涯独身で終わる時代になると予想している。江戸時代にいたっては男性の生涯独身率は60%以上だった。 誰でも恋愛や結婚が出来た高度経済成長期やバブル期が異常だっただけで日本人は60年にも渡り異常な状態にあった。 株や為替、債権相場では、異常に高騰した証券はいずれバブルが弾け本来の価値に下落していく。 恋愛や結婚も一緒で、高度経済成長期の異常な状態から江戸時代の正常値へ戻ってきているだけであり誰でも恋愛や結婚できるという考えは根本から誤り。 また、私たち男性が美しい女性、かわいい女性に惹かれるように女性もイケメンやハンサムな男性に惹かれるのは当然であり優れた遺伝子を残そうとする女性の本能として当然である。 よって、「男は中身じゃ!」「恋愛や結婚は誰でもできる平等なものだ」という考えは誤りである。 ■参考情報 (厚生労働省白書) 2010年度厚生労働省白書で2030年に男性の生涯未婚率が29.5%になると懸念 http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wp/index.htm (生涯未婚率データ) http://www.jili.or.jp/lifeplan/lifeevent/mariage/12.html (年齢別未婚率の推移) http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1540.html

  • いまは生涯未婚率が高いみたいですね。

    いまは生涯未婚率が高いみたいですね。 でもなんだかんだ、30半ばくらいには妥協でも何でもしてみんな結婚してるイメージがあるんだけど... まわりに30後半~の独身女性っていますか? そのような人は稼いで自立してるから、あえて独身を選んでる感じなんですかね??

  • 結婚って難しいですね。

    結婚って難しいですね。 このまま行くと生涯未婚率は30%を超えるというのをネットで見ました。 僕は25歳ですが、結婚したいなって思っています。 でも今は結婚したくてもできない時代なんですね。 婚活サイトには登録していますが、イマイチ成果が出ません。 身長178cm 体重66kg 年収500万 大卒。健康だし、タバコもギャンブルもしません。 顔も悪くはないと思います。でも申し込んでもOKしてもらうことができません。 特別女性の条件を絞ってはいません。 32歳くらいまで、初婚、子供嫌いじゃないこと、タバコ吸わないこと。ぐらいです。 日常の出会いも探していますが、男子校⇒理系大学⇒女性ゼロの地元から大阪と出てきたため、出会いがまったくありません。 今は結婚ってやっぱり運を持った人と優秀な男性しかできないのでしょうか? なんだか先が不安です。

  • お見合い結婚について。うまくいきますか?

    お見合い結婚はうまくいきますか?離婚率は少ないと聞いたのですが。 男性はどのような人がお見合い結婚を希望されるのでしょうか? 経験がある方、お見合い結婚の良い面と悪い面を聞かせて下さい。

  • お見合いパーティや結婚相談所について

    友人の33歳未婚女性がいるんですが、結婚相談所やお見合いパーティに参加でもしようかと言っています。 しかし結構サクラがいるとか、経歴を詐称した人が多かったりするというウワサも耳にしますし、今ひとつ信用して良い物なのか考えている様子です。 よくありますよね?女性が高額な入会金を払い三高の男性を紹介してもらったりするのって。あれって信用できるんでしょうか? 関西方面で信用できるパーティや会があれば教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。