• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:iPadで写真を見せるか現像して見せるかの印象。)

写真を見せるか現像するか?iPad vs 現像の印象

demioの回答

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.6

新しい電子機器が次々でて、言葉の意味まで変わっているようで、フィルム時代の昔からの写真の感覚では質問の「現像」の意味さえわからなくなってきます、「ポートフォリオ」も紙の書類や写真入れのように思ってしまいますが、ipadとは液晶画面ですよね 便利でしょうけど、「写真」を液晶や「ブラウン管(古い用語ですね)」でみるのはあくまでも簡易的に一時的に見る機材のように思ってしまいます、ipadでは綺麗に見える写真でも別の機材で見ればよくないのであれば、ipadが綺麗にみえる性能が良いのであって写真が良いとは言えないかもしれません 写真は色だけでなくコントラスト、昔風でいえば、「諧調が美しい、ねむい、硬い、しまりが良い」とかいろいろな表現の状態があります、作者が気に入ったように紙(印画紙)に焼き付けた物が作品としての写真だと思います、 見るために機材も要らない、100年後でも消えていなければ見られるのが作品の「写真」ですね  

関連するQ&A

  • 鮮明な写真の現像にしたいのですが。

     ふと、自分のカメラで撮影して現像したものと、友達からもらった写真とを比べた時に、鮮明さがかなり違った(自分の方は色も薄く、少しぼんやりとしている)のですが、これはどうしてなのでしょうか?  カメラの機種なのか、フイルム(400とか100とかありますよね)の違いなのか、又は現像に出すお店(委託先)によっての違いなのか、謎です。  私はいつも現像の時に、写真専門屋さんではなくて、委託を受けている普通のお店に出しています(その方が値段的には安いところが多いので)。  やはりそういう原因も関係しているのでしょうか?  どなたかご回答お願いします。

  • 写真の現像について

    旅行に行ったときの写真の現像を、いつも近所の写真屋さんにお願いしているのですが、 毎回、微妙にニュアンスの違う色味で仕上がってきます。 思い通りの仕上がりの時はいいのですが、 え!?こんな色じゃなかったのに!!てときがあって そのお店に出すことを躊躇しています。 どこか確実にセンスよく仕上がるおすすめの写真屋さん、または頼む方法などありましたら、詳しい方、教えて頂けないでしょうか。 デジタルカメラの画像を毎回500枚ほど現像を頼むのですが、アルバムに収めて後で楽しむ程度の趣味なので、自分で色味をどうこうする知識も無く困っています。 宜しくお願いします。

  • 店でデジカメから写真に現像する時、色あせた写真が。

    いつも50枚程度をまとめて現像していた時には気にならなかったのですが、 今回160枚まとめて現像しました。 すると、写真の何枚かが色あせたような雑な感じに仕上がってきました。 よくわからないのですが、プロの写真家は自分で現像する時は一枚一枚手仕上げで行なうのでしょうが、お店では機械まかせなので、そういう事も起こってくるのでしょうか? まとめて多く現像するのと少量ずつ現像するのとで何か違いはありますか? 全くの素人です。よろしくお願いします。

  • フォトコンテストに入賞した集合写真

    過去に、フォトコンテストで入賞した集合写真(3~10人程度の)ってのはあるのでしょうか? 「何気なく撮った記念写真的な集合写真があまりにも良くて、コンテストに送ったら入賞した」 みたいな写真をご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 写真の現像

    僕はこの春進学した先で写真部に入って、そこで写真の現像のやり方を教えてもらったのですが、実際にやってみたところ、ダークバック内でリールにフィルムをまきつける作業が本当に苦手で、いつもどこかに引っ掛けてしまったまま全部巻いてしまい、フィルムを何度も駄目にしてしまいました。 どうも器用でないせいかダークバック内での感覚がよくわからず、引っかかった事に全然気づくことができません・・・。折角教えてもらったのに、何回も失敗を重ねていると教えてくれた先輩方にも申し訳が立たず、すごく辛いです。 なにかコツなどありましたら教えてください。

  • デジカメ写真の現像について

    どなたか教えてください。最近デジタル一眼レフにハマってまして良い写真が撮れると現像にだすのですが、その現像代についてお聞きしたいのです。うちの近くの薬局ですと一枚10円と格安なんですが、カメラのキタムラに出すと約35円と3倍以上も高いのです。この価格の違いはなんですか?なんとなくキタムラのほうが綺麗に現像されているような気もするのですが、気のせいでしょうか?また写真自体の持ち具合も違ったりするのでしょうか?詳しい方がいらっしゃいましたら是非教えてください。

  • 自分で写真の現像をしたいのですが…

    日頃はデジカメで撮るのが主流だったのですが、最近になって、フィルム式のカメラが欲しくなってきてしまいました。それに伴ってこれからは自分で写真を現像してみようかなー…と思うようになってきたのですが、周囲にその方法を知る人が全く居ないので、どう現像すれば良いのかよく分からないのです。 もし分かる方が居ましたら、どんな方法があって、どういう風に作業するのかを教えて頂ければ幸いです。

  • 写真屋さんでの写真をCD-Rに焼いてもらって、コンビニなどで現像できま

    写真屋さんでの写真をCD-Rに焼いてもらって、コンビニなどで現像できますか? いつもお世話になっております。 カテゴリが違うのかもしれませんが、写真についてのことなので このカテゴリの方が詳しいかたが多いかなと思い、質問させてもらいました。 今度、写真屋さんで、履歴書の写真を撮ってもらうのですが、 それをCD-Rに焼くサービスもやっているそうです。 そのCD-Rを買うと、それでコンビニなどで、現像することはできますでしょうか? そのほうが安くすんでいいなと思ったのですが。。 コンビニで現像するのも結構お金がいるんですかね? フリーターなので、なかなか就職活動にお金を使えなくて。 宜しくお願いいたします。

  • デジカメで撮った写真の現像について

    先日、年配の両親へデジカメを贈ろうと相談させていただきました。 今回は、現像についてです。 私自身はネットを通じてプリント依頼して現像しているため、実際に店舗に持ち込んでの現像はしたことがありません。 実際に自分で試してみればいいのですが、まだ子供が小さいのであまりゆっくり時間を取り難く、こちらの掲示板を頼りにさせていただきました。 年配の両親が混乱せずすんなり現像に出せるものでしょうか。 細かいところを心配しすぎかとも思うのですが・・・。 最近、カメラに接続して自宅で写真プリントできるプリンターもあるので、セットでプレゼントしようかとも思っています。 これなら、使い方を覚えれば、自宅で好きなものをゆっくり選んでできそうですし。 ただ、お店で現像してもらう方が、写真がきれいで長持ちするのでは、とも思い、躊躇っています。 遠距離にすんでいるので、自宅の電話で話すくらいしか、なかなか教えてあげることができません。 お店に注文するにせよ、自宅でプリントするにせよ、できるだけわかりやすい方法を、と思っています。 つまらない内容の質問ですが、参考になるご意見きかせていただけたら嬉しいです。

  • 自家現像か写真屋任せか?

     フィルムを始めたばかりです。まず、フィルム自体が高い事に驚きましたが、撮った後現像するのにまたお金が掛かってしまいます。そこで、自家現像を調べてみたのですが、やっぱり難しそうで失敗が多そうです。かかる手間、道具、仕上がり、大切な時間、全て考えると結局どちらが賢い選択でしょうか?もちろんそれを楽しんでおられる方がいらっしゃるのは、解っているつもりです。ただ、自分の場合フィルムの表現等が解ればそれで良いと思っています。ネガをスキャナでスキャンしてプリントは自分でやっています。写真は趣味ですが、他にもやる事が多いのであまりそればかりに時間を割く事ができません。何か助言を頂けたらと思っています。