• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊娠初期(本日4w3d)の腹痛の位置について)

妊娠初期の腹痛の位置とは?

このQ&Aのポイント
  • 妊娠初期の腹痛の位置について相談します。排卵後、左側の下部と右側の上部に痛みがあります。2つの卵子が受精している可能性や子宮外妊娠の心配があります。正常な受精卵も諦めなければならないのでしょうか。
  • 妊娠4週目で腹痛があります。排卵後の痛みで、左側の下部と右側の上部に痛みがあります。双子の可能性や子宮外妊娠の不安があります。来院まで日にちがあるため心配です。
  • 妊娠初期の腹痛の位置について相談します。排卵後に左側の下部と右側の上部に痛みがあります。2つの卵子が受精している可能性や子宮外妊娠の心配があります。受精卵の着床についても不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

別の病院へ行ってみては如何ですか? 不妊治療をされていたと言う事は、排卵日がはっきり分かっていて、今は確実に4w3dなのですよね? あと数日でたいのうが見えると思いますので、心配でしたら近くの産婦人科で見てらった方が、精神衛生上良いと思います。 ただ、初期の腹痛はよくありますよ! 私は3ヶ月頃までずっとおなかがシクシク痛くて、心配した記憶があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • aone14
  • ベストアンサー率78% (232/297)
回答No.2

子宮外妊娠を今から心配しても仕方ありません。まだ胎嚢も見えない時期なのですから。 初期であれば腹痛はけして珍しい事ではありません。生理前や生理のような痛みなどよくある事です。医学的な妊娠(臨床妊娠)になってからの流産は激しい痛みが出る場合がありますが、まだ超初期の段階ですので、着床が維持できなかった場合は切迫流産のような激しい痛みや出血などの症状はありません。 まだ医学的には妊娠している時期ではありませんので、もし着床が維持できなかったら化学流産と表現されています。ただ化学流産は、自然淘汰であり、ほとんどの場合は受精卵の異常によるものです。病院で出来る対応といったらせいぜいホルモン補充程度ではないでしょうか。自然淘汰ですから基本的には何もしてもらえないと思いますよ。確率も50%と高いですからね。 厳しい事を書きましたが、痛みはよくある事ですから、心配な気持ちはわかりますが、それだけで子宮外妊娠や流産とは限りません。私も流産した時も妊娠維持できた時も下腹あたりに痛みがかなり頻繁にありましたよ。不妊治療をしての陽性との事で不安で心細いお気持ちよくわかります。しかし今はただ日々赤ちゃんを信じて過ごすしかありませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

妊娠超初期の腹痛は流産の兆候だったりします。 明日にでも病院へ行ってください! 妊娠超初期で腹痛を我慢してしまい 科学流産した経験があります。 早めに内診を受けて、腹痛の原因を探るのが必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠初期の下痢

     妊娠初期・・といっても排卵したばかりなのでまだ妊娠決定ではありませんが、ずーっと下痢が続きます。  そろそろ受精の時期なのですが、下痢によっておなかの収縮により卵子が流れてしまう、また受精しにくい、そしてこのまま着床時期でも下痢が続くと着床しにくかったりするのでしょうか?      

  • 妊娠の初期症状について

    現在、不妊治療中で排卵誘発剤とホルモン注射をしています。生理は30日週期ですが、今月3日遅れていて、妊娠検査薬をやったら陽性反応が出ました。 これは妊娠なのか…またはホルモン注射による反応なのか…判断つかず…。 病院には予定日より12日経っても生理が来なければ、来院下さいね~と言われたのでモヤモヤした感じです。

  • 双子について

    一卵性双生児は、1つの卵子と1つの精子が授精し、分裂の段階で2つになる場合ですよね? 二卵性双生児は、それぞれ1つずつの卵子と精子が授精する場合ですよね? 1つの卵子に、なぜか2匹の精子が入って、授精した場合は、一卵性双生児になるのでしょうか? それとも、二卵性双生児になるのでしょうか? また、不妊治療をしていて、排卵誘発剤などを服用していると、双子になりやすい(何個か排卵してしまう場合があるから)と言いますが、不妊治療での双子は、二卵性だけでしょうか? 体外受精で、受精卵を移植した後に、2つに分裂して着床したら、一卵性になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 妊娠初期、腹痛があり心配です

    お世話になります。 先日待望の妊娠が発覚し、とても喜んでいます! ですがずーっと腹痛があるため毎日気が気でなく、心配で心配で涙ばかり出てきてしまいます。 今日までの経過です。 5月9日 HCG5000注射  10日~高温期(おそらく排卵日)  18日(高温期9日目)妊娠検査薬陰性  19日(高温期10日目)妊娠検査薬薄く陽性  24日(高温期15日目)生理予定日 妊娠検査薬はっきり陽性  25日(高温期16日目)不妊専門クリニック受診 4w0d 胎のう見えず  27日(高温期18日目)紹介先の分娩施設受診 4w2d 胎のう確認2.7mm 19日からほぼ毎日妊娠検査薬チェックワンファストを試していますが 順調にだんだん濃く太くなり、終了線より濃いぐらいです。 ですが、高温期10日目からずっと生理痛のような(というか生理痛と同じ)下腹痛があります。 検査薬の陽性は注射の影響で、生理がくると思っていたぐらいです。 生理予定日をすぎ、妊娠が確認できてもまだ毎日毎日腹痛があります。 今週になってからは仕事中に動くと、下腹~おへその辺りまで張るような引っ張られるような痛みもあります。 出血は一度もありませんが、トイレに行くたびに緊張して ショーツを凝視してしまいます。 おなかの赤ちゃんを信じて、頑張れ頑張れと語りかけ祈ることしかできません。 こんなに毎日腹痛があって無事に育ってくれるのか、とても不安です。 ご経験のある方、お話を聞かせていただけたら嬉しく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 妊娠超初期の腹痛と病院に行くタイミングについて

    以前、妊娠の可能性があるか質問させてもらた者です。 今月は排卵日が遅れてしまったようで、12月15日に妊娠検査薬を試したところ、陰性でしたので(前回の生理は11月2日)半ばあきらめていたところ、排卵日がずれていたということになり、本日検査をしたところ真っ青な線(陽性のしるし)ではなく目で見てもはっきりとはわかりますが、そんなに濃くない線が出ていました。15日の検査から1週間たっても生理がないので、ご質問させていただいたところ、仮に排卵日が13日だったとして、元旦あたりにまだ生理がないようなら検査をしてみればいいとアドバイスを頂いていたので、本日の検査は赤ちゃんが出来てないかもしれないときの心の準備として、とりあえず検査をしたところ陽性反応が出たしだいです。 数日前から生理前の腹痛があり、おとといなどは朝起きたとき、顔をしかめてしまうほどの腹痛がありました。 一度中絶を経験しておりますので、もしかしたら科学流産してしまうのかもととても心配になっています。 まだ病院に行ってもわからない時期なのかもしれないと思うと病院にも行けず、原因不明の腹痛に怯えています。 仮に明日病院に行ったとして、赤ちゃんが確認できる可能性はあるでしょうか? また、何か腹痛の種類によって、今どんな状況にあるのかということはわかるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 妊娠初期の腹痛

    生理予定日が5日ほど遅れ 妊娠検査薬で調べたらはっきり陽性マークが出ました。 その後なんですが たまにお腹が痛くなるのです。 すごい痛いっていうわけでもなくちょっと痛いなって誰でも我慢できる程度です。痛くなったとしても5分程度で痛みは消えます。 出血は一切 ありませんが この時期の腹痛なのですごい心配です。 病院に行くのも早すぎる時期と思いますし・・・ 同じような経験の方やどう対処すべきか分かる方教えてください!

  • 流産?妊娠初期の症状が全くありません

    不妊治療の末,先日やっと陽性反応が出ました。 今までは体外受精をしても,私の卵子の質が悪いのが原因らしく,まともに卵を戻せたこともありませんでした。実は今回は,次回体外受精待ちのお休み期間中の自然妊娠。今日現在6w1dです。 先日病院に行った時は,胎嚢のみが確認できただけでした。不安なのは,妊娠初期にあらわれるという症状がほとんどないこと。つわりはもちろん,胸のはりもなく,お腹は少し痛かったのですが,2,3日前からはその痛みも感じなくなりました。 いつも排卵誘発してもまともな卵子が育たないのに,ましてや今回は自然妊娠。まともな卵であると思えず,流産の恐怖でいっぱいです。年齢的にも30代半ばを過ぎていますし,やっぱり私は子供が産めないの?と考えると涙がでてきます。3日後に診察ですが,病院に行くのが怖いです。 やっぱり妊娠の症状がないのは流産しているからなのでしょうか?流産の不安をこうして考えないようにした,という経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 妊娠初期の腹痛

    妊娠初期の腹痛についてですが、現在妊娠4~5週です。生理不順で排卵が不明なのですが、11/22に病院に行った時点では胎のうは発見出来ませんでした。 初めての病院でいきなり「子宮外妊娠の可能性も捨てきれないから」と先生に言われ完全におびえています。 望んで出来た命なのでしっかり育てたいのに不安が先走ります。 とりあえず一週間後に再検査しますが、今心配なのは腹痛です。 今までにない位お腹が張って、ガスがたまります。 そして右下のあたりが中から押されてるような・・・そんな痛みがあります。 これはみなさん体験する事なのでしょうか?

  • 妊娠超超初期で胸が張ることってありますか

    はじめまして。 いろんな質問を拝見しましたが、どうしてもみなさんの経験談を聞かせていただきたくて、質問させていただきます。 8月25日が排卵日(アプリで生理日をつけて、自動的に計算されたもの) 9月7日が生理予定日です。 8月22、23、26、27日になかよししました。 正確な排卵日を知りたくて基礎体温をつけていたのですが、 完全にバラバラで、いつ排卵しているのか正確にはわかりません。 タイトルの質問なのですが、 生理前の胸の張りが、1年くらい前までいつも生理1日前に張っていたのですが、最近はありませんでした。 ただ、昨日の夜から胸が張りだし、乳首をさわられると痛いというか、ひりひりというか、 無理!ってほどではないんですが、触られたくないなーってくらいの違和感があります。 受精から着床まで、7日~くらいはかかるみたいなので、 早すぎるだろうとおもうのですが、妊娠を希望しているぶん、期待してしまいます。 妊娠超初期症状って、着床後に出るものなのですか?それとも受精後・・? 仮に妊娠していたとして、わたしくらい早い段階胸が張るっていうのはありえますか? また、妊娠検査薬を使いたくて仕方ないのですが、 フライングで生理予定日前にしたことのある方、 生理何日前に試して陽性になったことがありますか? 妊娠検査薬が反応するホルモン?って、着床していても、着床してなくても出るものなのですか?

  • 妊娠初期に腹痛が続いているのですが・・

    生理予定日の3日位前から、1分くらい続く軽い腹痛が日に何度も起きるようになり、10日以上たった今も続いています。生理が来ないため妊娠検査役で調べたところ陽性でした。妊娠に何か問題があるのでしょうか?

VR-1HDミラーについて
このQ&Aのポイント
  • VR-1HDの自撮り画面が左右反転してしまう問題について解決方法を紹介します。
  • VR-1HDの設定を調整することで、自撮り画面の左右反転を解消することができます。
  • 電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品であるVR-1HDのミラー(反転)問題を解決する方法についてご紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう