• 締切済み

長文です。妊娠は彼につたえるべき?

初相談です。よろしくお願いします。 未婚でいま妊娠6週目の22歳です。 今日妊娠がわかりました。 彼にはまだ伝えていません。 妊娠5週目あたりに風邪をひき、 妊娠には気づかず風邪薬と解熱剤を3日飲みました。 別の件で精神安定剤も3日飲んでいます。 医者は時期的によくないと言います。 相手は私が妊娠したら結婚して責任をとると言っています。 私もそれを望んでいるのですが、 いま彼の家の状況が本当によくありません。。 彼のお父さんが大病が発覚したことを理由に 会社を解雇されいま現在働いていません。 これから治療していくそうです。 又、彼のお兄さんも勤めていた会社が倒産してしまい いま現在働いていません。 妹さんはまだ中学生です。 彼が家計を支えています。 妊娠したことは 私がピルを飲み忘れたのに気づかなかったこと、 ゴムの使い方に最初から最後まで気を配らなかった 二人の責任です。 私は大切な時期に 風邪薬と安定剤を飲んでしまったことの不安と 彼の家のことを考え、 たくさん悩み中絶を考えています。 問題は彼は子供が好きですし、この状況下でも生むことを望んでいます。 彼には妊娠したかもっとは言っていますが、 はっきりした結果はまだ伝えていないです。 仕事とは別にバイトしてでも支えるから結果を教えてと、言ってくれています。 正直彼にそんな負担をいまあたえてくないし、 彼の家のこと考えると妊娠のこと言うのが怖い。 それをわかった上で 伝えたほうがいいでしょうか? 友達は今回のケースは妊娠がなかったことにして 一人で決断していくのも彼への優しさだよ、 って言います。 友達の意見は、今後出産して生活がはじまったときの 心配しているからこその意見だと思っています。 頭がごちゃごちゃで苦しいです。 文章が変ですみません。本当は生みたい。

みんなの回答

  • higa3
  • ベストアンサー率28% (246/875)
回答No.3

突然の事で混乱されているのがよくわかります。 色々な状況の中で、刻一刻と赤ちゃんは育っていくわけですから、 焦る気持ちもありますよね。 私はお互いの気持ちをとにかく確認する事が大事だと思います。 あなたは、最後に本当は生みたい。と気持ちが整理できているのではないですか? 彼にもそういったことは伝えて、それから話し合っていく問題ではないでしょうか。 あなたは彼のことをよく知っているのでしょうか。 もし、彼とあなたが逆の立場だったらどうでしょうか。 知りたいですか?知りたくないですか? お互い、今の状況はきちんと把握した上で、 出産するかどうか、また結婚するかどうか、 お互いの両親にもきちんと説明した方がいいと思いませんか。 そして、結果をだしたからには後悔せずに、 責任をきちんと果たすべきではないですか? 相手の家庭を心配されているようですが、 ご家族も状況が変わっていく事に対応されると思いますよ。 まずは、自分達の気持ちをきちんと確かめてから、 それからだと思います。 一人だけの問題ではないでしょうから、 彼には伝えて、それからだと思います。 大変だと思いますが、頑張ってください。 ちなみに私も出来ちゃった婚です。

misudo9
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ないです。 ちゃんと彼に伝えることができました。 喜ぶ彼をみて本当によかったと思います。 いま彼と彼の母親、私の母親と話し合いから始めています。 higa3さん、 本当に混乱していて苦しかったなか、 相談にのって下さって ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kianu
  • ベストアンサー率7% (52/696)
回答No.2

友達の意見は無責任です。妊娠のことは彼に言うべきです。本人もそれを望んでいるようですし。それと、今後は医者に相談してから薬を飲みましょう。 自分の考えだと、彼は妊娠を喜んでくれると思います。大変な時期ですが、もうどうせ同じだし、彼なら上手く乗り越えてくれますよ。

misudo9
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ないです。 彼は喜んでくれました。いま彼と彼の母親、私の母親と話し合いから始めています。お互いの気持ちは親に伝えます。 kianuさん、 本当に混乱していて苦しかったなか、 相談にのって下さって ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

あなたも彼も生みたいのですから、生むべきでしょう。 悩む余地はありませんが。 お金の問題は何とかなるものです。最悪生活保護という方法もあります。

misudo9
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ないです。 いま彼と彼の母親、私の母親と話し合いから始めています。お互いの気持ちは親に伝えます。 nozawa2002さん、 本当に混乱していて苦しかったなか、 相談にのって下さって ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠してるかも・・薬の服用は?

    教えてください。 私は今妊娠の可能性がないともいえない状況です。 確率的には3割ぐらいかな~(^^ゞ 時期的にまだ判定できません。 こんな時期から、もう薬は飲んだらいけないんでしょうかね?(頭痛薬・風邪薬) よく、「体調悪くて風邪かと思ってたら後から妊娠だとわかった」なんて聞きますよね。 妊娠が確定したらさすがに市販薬は飲みませんが、 この辺の判断難しいんですよね・・ 過去の体験でも、専門的なご意見でも結構ですので 教えてください。 (飲まないにこしたことはないと思いますけど)

  • 妊娠初期と、妊娠中の注意について

    これから妊娠を希望してる者です。 妊娠前、妊娠初期に気をつけなければいけない事として、 お聞きしたいんですが、 私は元々お酒も好きなほうですし、風邪をひいたり鼻炎(花粉症だったり)などの症状がでたときに、 すぐ薬を飲んでしまう性分でもあります。 仕事柄、風邪をひいたらすぐに治さなきゃいけない状況にいたもので、 早めにケアしないと、って癖になってるところもあります。 けれど、よく妊娠初期ほど、風邪薬やお酒には気をつけないといけないと聞きますが、 初期であればあるほど、妊娠なのか違うのかわからないですし、 そういったとき、たとえば摂ってしまったお酒・薬などは、どれだけ胎児や母体に影響があるんでしょうか?? 旦那の実家は、私の実家よりはるかにお酒好きで、妊娠してない今は 遠慮なくお付き合いもしてるんですが、もし、ちょっとでも もしかしたら妊娠の可能性があるかも?(まだ時期が来てないのでわからないけど)ってときに、 「妊娠かもしれないのでお酒はやめておきます」と断る事も難しいかなぁと思うんです。 両親とは別居なので、毎日つきあうとかではないですが、近くなので、 けっこう頻繁に旦那の実家へ一緒に泊まったりしてます。 少量なら、さほど影響はないとかでしたら、多少の心配はないですが、 少量であっても良くないなら、確実に妊娠準備をした翌月の生理前とかは、 やっぱりお酒も控えて薬も完全にやめていたほうがいいのでしょうか。 それと、今はパート勤務をしていますが、仕事が肉体労働的な内容なので、(強い力を必要とするマッサージ業) 安定期に入ってからの妊娠中に、そういった力仕事に携わってるのは、問題ないでしょうか? 仕事中は、前かがみでマッサージをすることがほとんどで、力を入れずに行なうことは難しいくらいです。 (弱い力ではクレームになってしまうので) また働けるとしたら、個人差はあるでしょうけど、どのくらいの時期まで出来るのでしょうか? 経験のある方、どうかご意見よろしくお願いいたします。

  • 妊娠?!って時の薬について

    生理がだいたい長いときで34週だったり 早いときだったら26週だったりで 結構ばらばらなのですが だいたい30日前後が平均です。 今回先月から数えたら31週目となるのですが 極めて妊娠の確立は低いかと思うのですが (コンドーム使用しましたが排卵の時期でしたけど。。) 微妙にまだこないので0%ではないと思うので 心配になりながらも今、風邪を引いてて 風邪薬を昨日から飲んでしまいました。 風邪薬はとてもだめだと聞きますが この生理がくるかどうかの微妙な時なども 控えたほうがいいのでしょうか?

  •  妊娠中の薬の服用についての質問です。長文ですが、みなさんの経験を聞か

     妊娠中の薬の服用についての質問です。長文ですが、みなさんの経験を聞かせて下さいm(__)m 現在、妊娠13週です。経過は、順調ですが、立ち仕事をしていて、張りと下腹部痛が少しあるので、張り止め(スファジラン)と便秘気味なので、ビオフェルミンを服用しています。9週くらいの時に、風邪を引き、鼻炎薬と総合風邪薬を産科で処方してもらったのが、今までの経過です。処方された薬は、長期服用はしないで、症状がおさまったら、服用を中止していました。とこんな感じが今まで処方してもらった薬です。 昨日、いきなり友達に妊娠13週で、張り止めを飲んでいるのは、順調じゃないし、服用するとしても、もう少し週数が経ってからじゃないと言われて、自分が薬の飲み過ぎじゃないか不安になり、みなさんの時はどうだったか質問してみました。 長文になってしまい、ごめんなさい。よかったら、みなさんの経験談を教えてほしいですm(__)m

  • 妊娠の可能性

    携帯サイトで今月の1日が生理予定日だったのですが未だに生理がきません。 今まで1週間程度の早い遅いはありましたが、妊娠の可能性があるのか不安です。 妊娠を望んでいなかったので安全日にきちんとゴムをつけてしました。 4月27日~5月1日まで病院でもらった風邪薬を飲んでいます。 また、風邪が再発したため5月9日から現在も風邪薬を飲んでいます。 妊娠している場合は風邪薬もかわるとお医者さんに言われたため、9日に検査薬を試してみたのですが尿をかける時間が少し短かったため正確な結果なのかがわかりません。 尿をかけてすぐに終了のところに線が出て、5分ほど待っても変化はなかったので私は陰性と判断しました。 今とても不安です。 しっかり避妊したので大丈夫だと思うのですが100%ではないし。 明日もう一度検査薬を試すべきでしょうか? 風邪薬をやめるべきでしょうか? ご意見お願いします。

  • 妊娠したかもしれません

    タイトル通り 妊娠したかもしれず、困っています。 彼とは一月の初めに別れました。 今は、精神的に不安定なことが色々あり、ただおくれているだけかもしれません。 もし、妊娠してるとしたら、6週か10週です。 先月の生理はとても軽く、茶色くてほとんど液体ぽくありませんでしたので・・ 妊娠検査薬でしらべたら、一回目は陰性ですぐに捨てたのですが、 2回目、夜に調べて陰性でしたが、朝起きたらうっすらと線が見えました。 彼に妊娠したかもと話したら、はっきりとはいわないものの 産んで欲しくないということでした。 産むにしろ産まないにしろ、迷ってますが、彼にも責任があるので病院は付き添ってもらって料金も折半にしたいと思います。 しかし、中絶するとしたら親には言いにくい・・できたら言いたくない。 不安でいっぱいです。今の状況を好転させるためのアドバイスをお願い致します。

  • 妊娠中の薬について

    現在、妊娠7週です。 風邪予防のためにうがい薬(リステリン)を使用しています。 うがい中、急にむせてしまい、少量誤飲してしまいました。 注意書きに妊婦の記載は一つもなかったので使っていたのですが、薬の成分も入っていますよね。今はとても大切な器官ができる時期なので薬の成分が胎児に影響がないか、とても不安で心配で押しつぶされそうです。 同じように妊娠中使用していた方、または知っている方、どうか教えてください。

  • 妻が妊娠しました。

    今日、病院で検査をした所、妻が妊娠していることがわかりました。 6週目だそうです。 1月の2週目ぐらいに、風邪を引いていましたが、それは妊娠初期症状?というものなのでしょうか? また、その時に風邪薬を飲んだそうなのですが、大丈夫でしょうか?? 何しろ、初めての経験でネットで検索もしているのですが、何をどのように気をつけていいのか全くわかりません。 今から安定期までの間、夫として何が出来るのか、何をしたほうがいいとか、何はダメとか、教えてください。 マグロやひじきはダメ、お酒たばこもダメ、自転車もダメというような事は調べたんですが、他にあればおねがいします。

  • 妊娠中ってこんなに風邪をひくものですか?

    妊娠9週のものです。初めての妊娠です。 妊娠が分かった時すでに、主人の風邪がうつり、熱、咳、鼻水、特に咳がひどくて 両方の肋骨にひびがはいりました。 あまりに辛くて、救急に受診。母体がつらいから、と薬を頂き1週間ほどしぶしぶ飲んで 一か月たった最近やっとなおってきたなぁと思っていた矢先・・・ 主人が今度はインフルエンザに罹患して、見事にうつりました。 熱だけなら耐えられると思い薬には頼りませんでしたが、またも鼻水、咳に苦しんでいて もう最悪です。 またこの間にひどい下痢にもなりました。 今まで忙しく仕事をしていましたが、風邪などはひいたことがなく 健康そのものだったので本当につらいです。 妊娠が分かって仕事はやめ、家にいるのに、こんなに風邪ばかりひいていて いったいなんなんだろうと妊婦生活も楽しめません。外にも出れません。 10か月こんな調子なのですか? また妊娠期間に風邪をひきやすいのって仕方がないのでしょうか。 季節が暖かくなれば少しはマシになりますかね。。。気が滅入っています。

  • 妊娠中に薬を服用し続けた方、いますか?

    妊娠したばかりです。 妊娠する前から子どものマイコプラズマにかかり、クラリシッドという抗生剤やら咳止めを2週間くらい飲んでいます。 下痢もひどいので、タンナルビンという下痢止めも。 現在5週目で、薬に気をつけなければいけない時期だとは分かっていますが、体が消耗する一方で薬に頼らないと育児をしながらなかなか治りません。 というか以前からよく入院しているので、そこまでいかないよう普段から薬が手放せない体でした。 妊娠した今、スッパリやめれたらいいのですが、次から次へと子どもは風邪をもらってきて、免疫力が極端にない私は100%移ります。 これらの薬は産婦人科から処方されたものですが、4週5週という時期に飲み続けているので、やはり気になってしまいます。 中には持病や私のように体がとても弱い方は、妊娠中に薬を飲むこともあったと思いますが、信じて割り切って飲んでいましたか? あと、体が弱い母親からは、体の弱い子どもが産まれやすいものですか?

このQ&Aのポイント
  • 窒素と水素の混合ガスの爆発下限界濃度についてお聞きしたいです。現在、窒素96%、水素4%の混合ガスでハンダを溶かしていますが、濡れが悪く、水素濃度を上げたいと考えています。
  • 窒素と水素の混合ガスが爆発する濃度について教えてください。仮に窒素96%、水素4%とした場合、爆発下限界濃度は51[vol%]とル・シャトリエの法則から計算されます。
  • 爆発下限界濃度が51[vol%]の場合、混合ガスが体積比率で51%以上であれば爆発するという意味です。窒素と水素の混合ガスの水素濃度を上げることで、濡れの改善が期待できるかもしれません。
回答を見る

専門家に質問してみよう