• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自動再生しないDVDビデオの作成)

自動再生しないDVDビデオの作成

abczyの回答

  • ベストアンサー
  • abczy
  • ベストアンサー率44% (294/659)
回答No.2

Adobe Encore(アンコール) アンコールだと、DVDを入れた時のアクションは、エンドアクション で設定します。 自動再生させないときには、エンドアクションを停止にするだけです。 どこかに似たような機能がないですか? 回答でなくて悪いのですが。

kimu09
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 Encoreはいつかは使いたいソフトですね。 今日、明日にでも何とかしなくてはならない事案でして… そうでなくとも予算オーバーしてしまいます。 でも、Encoreなら出来るんですね。 今後に活かします。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • オーサリングソフト「TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring」での自動チャプター付け

    ペガシスのオーサリングソフト「TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring」でキャプチャを自動で付けたいのですが出来ません。「TMPGEnc DVD Author 2」はカット編集&チャプターの画面の高度なチャプターの追加で任意の長さでチャプターを付ける事が出来たのですが 「TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring」では自動でチャプターが付けられません。ヘルプを探したのですがわかりません、ご存知の方よろしくお願いします。

  • DivX→DVD を全自動で出来るソフトを探してます。宜しくお願いします。

    手元にある動画(DivXで圧縮した.aviファイル)を通常のDVDプレーヤーで再生できるようにしたいのでTMPGEncでDivX→MPEG2に変換してTMPGEnc DVD Authorでメニューをつけてやろうかと思ったのですが 量が多いので・・・。 そこで質問なんですが、DivXを自動でDVD規格のMPEG-2に変換、メニューも製作できるソフトってありませんか? ようするに一番最初にいろいろ設定したら後は放置でいいというソフトです。 知って見える方がいたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 初心者のDVD作成の手順

    PC上のAVI・WMV形式の動画をDVDに焼いてPS2(SCPH-50000)で再生してTVで楽しみたいと思っている者です。 こちらのHPやkakaku.comのレビュー等を色々拝見させて頂いたのですが、MPEG2エンコーダーとオーサリングソフトが必要なのはわかったのですがPCのドライブ(TEAC DV-W28E)でTMPGEnc 4.0 XPressとTMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringがあれば、マニュアル見ながら初心者でもDVDの作成ができますでしょうか?

  • TMPGEnc 4.0 XPressで作成した動画をDVD-Videoにするには?

    よろしくお願いいたします。 「TMPGEnc 4.0 XPress 」にてDVD向けのmpgファイルを作成しました。 これをDVD-Videoにしたいのですが、 「Adobe Premiere Elements 4.0」などでオーサリングすると再度エンコードしてしまい、TMPGEncでエンコードした画質が失われてしまうようです。作成時間に手間もかかります。 TMPGEncで作成したファイルを再度エンコードしないでDVD-VideoとしてDVDに記録できるフリーソフトはないでしょうか? なお、公式HPには「TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring」を勧めているのでそちらの導入も検討していますがよろしくお願いいたします。

  • MPEGをDVD-Video に

    家庭用プレイヤーで見れるDVDを作りたくて、TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring の体験版をダウンロードしたのですが、 MPEGファイルをトラックに追加しようとすると、 「不正なサンプルフォーマットです」というエラーメッセージが出るファイルがあります。 同じ方法で作ったMPEGファイルがいくつかあって、大半のものは問題なく書き込めます。 なにか良い方法、もしくは他におすすめのソフトはありませんか? 無料のソフトだとありがたいのですが…。 よろしくお願いします。

  • DVD作成

    個人観賞用にDVDプレーヤーで見るためのDVDを作成したいのですが 中々うまく行きません 使用ソフトはTMPGEnc 3.0 XPressでエンコードして TMPGEnc DVD Author 1.6でオーサリングと焼き込みを行いました しかし、出来上がったDVDをプレーヤーで鑑賞すると 途中までしか再生されず途中で止まってしまいます 再生ボタンを押すとまた最初からになり、途中で再び止まります もう1枚は終わりの方で、止まってしまいます パソコンでは普通に見れるのでなぜだかわかりません どなたかご存知でしたらお願いします

  • MovieWriter7とTMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring はどっちが性能がいいのでしょうか

    MovieWriter7とTMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring はどっちが性能がいいのでしょうか? AVIの映像を何本かまとめて、チャプター付けて編集してDVDにしたのですが、みなさんはどちらを使用してますか? 使われてる方、画質とか、オプションなど、教えてください。

  • DVDオーサリングソフトグレードアップ

    現在、DVDオーサリングソフトをグレードアップしようとしています。 今がDVD MovieWriter3なので操作が似ている、DVD MovieWriter5にしようかと思っています。 ところが世間の風評はあまりよくなく、TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringに大変人気があるようです。 そんなに違うものなのでしょうか? ビデオに手軽にテキストが入れれるなど、DVD MovieWriter5の方が使いやすく感じるんですけど。 TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringの欠点長所をご存知の方教えてください。 また、DVD MovieWriter5の欠点長所もご存知の方教えてください。 要するに上記2つのソフトの比較がしたいわけです。 どんな意見でも細かなことでも結構です。    以上、よろしくお願いします。

  • ポータブルDVDプレイヤー divx再生方法

    ポータブルDVDプレイヤーでdivxを再生できる機種があるようなのですが、これはどういう意味でしょうか?パソコン内にあるdivxの動画をそのままデータとしてdvdに移せば再生できるということでしょうか? 通常ポータブルDVDプレイヤーでDVDを見るには、オーサリングソフトを使って動画をDVD再生形式に変換して焼きますよね?でもオーサリングソフトでdivx形式でdvdに焼くなど聞いたことがないのですが、どうすればポータブルDVDプレイヤーでdivxを再生できるのでしょうか?

  • 写真をDVDで再生

    旅行に行った時の写真をDVDでもらったのですが、そのDVDの中身は写真のデータだけが入っているものでした。 そこで、DVDプレイヤーで再生できるように1枚1枚の写真を別々のトラックに分け、「次のトラックへ」ボタンを押すと、次の写真が見れるようにしようと思ったのですが、1つのトラックごとに止めることができずに、写真が勝手に次に進んでいってしまいます。 この点を改善するいい方法はないでしょうか。 不可能であったらスライドショーにするつもりです。 ちなみに、動画編集ソフトは、「TMPGEnc Video Mastering Works 5」と「TMPGEnc Authoring Works 4」です。 ご回答よろしくお願いします。