なぜ万引きは死刑にならないのか?

このQ&Aのポイント
  • 万引きはあくまで身近に起こりやすい軽い罪の一例であり、日本では死刑にはならない。
  • 一方、殺人や国家への攻撃などの罪では死刑や執行猶予なしの懲役などの厳罰がある。
  • 犯罪行為をしないのが基本であり、万引きをしないという考え方からは罰の重さは関係ないとも言えるが、なぜやる事が前提のように設定されているのか疑問である。
回答を見る
  • ベストアンサー

何故、「万引きは死刑」などにならないのですか?

 万引きはあくまで、身近に起こりやすい軽い罪って事の例です   他国は知りませんが日本だと  万引きなどの罪では死刑になりません  殺人とか国家に対して攻撃したりしたいとならないですが  こうした罪では死刑または執行猶予なしの懲役など  厳罰がないのは何故なのでしょうか?  犯罪行為はしないのが基本。という考えをするならば  死刑だろうが懲役100年だろうがまったく関係ないですよね?  だって万引きをしない訳ですから。  やらない事が基本なのに、なぜやった場合に備えての罰が  基本、軽いのでしょうか?  最初からする事が前提になっているのですか?    「人を殺したら正当防衛以外は死刑ね」って言われたら誰が困りますか?  少なくとも、今これを見て頂いている皆様には何の不都合もないと思います  困るのは殺人を計画している人と既に殺してしまった人だけです  国民全体の5%にも満たないでしょう  何でやる事が前提のように設定されているのでしょうか?           

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13653)
回答No.2

とてもナイーブですが、法治(法律で国を運営すること)に対するとても素朴で本質的な疑問です。 あなたの言うとおり、悪いことをしたのに、一方は刑が軽く、もう一方は死刑と言うのはおかしな話ですね。 納得いきませんね。 昔はそうではありませんでしたよ。 絶対権力を持っている王様やお殿様が、自分の好き勝手に刑罰を決めたのです。 犬を殺しただけで死刑とか、不倫をした男女は二人重ねて真っ二つにしたとか、放火をしただけで死刑とか。。 昔と言ってもほんの2~300年前の話です。 仇討ちと言って、親兄弟を殺されたら、殺した相手を殺しても罪にはなりませんでした。 それどころか、大した奴だと周り中が褒め称え、英雄扱いされたのです。 仇討ちは明治維新の前まで個人の権利として認められていました。 要するに近代的法治国家ではなかったのです。 中国や北朝鮮なんか、今でもそうですよ。 ヨーロッパや日本は、それでは国をきっちり運営できないと、法律を作って、それに従って国を治めるようになりました。 つまり法治国家になったのです。 法治国家は、権力者(今なら民主党政府)が思いつきや好き嫌いで刑罰の重さを決めることをさせず、あらかじめこういう罪にはこういう罰と、刑罰の基準を決めています。 万引きは軽い罪だから執行猶予つき懲役とか、二人以上殺したら死刑とか、政治資金報告書に嘘を書いても無罪とか。 いくら悔しくても仇討ちは禁止で、親を殺された恨みを晴らすのは警察に任せるとか。 そうしないと国がしっちゃかめっちゃかになって、昔の封建時代に戻って、国の運営がうまくいかなくなるからです。 個人的感情では死刑にしても飽き足りない犯人を、裁判所は無罪とか執行猶予にしてしまう。 法治国家とはまだるっこしいものですね。 でも大した罪でもないのに、権力者が気に入らないとすぐ死刑にしてしまう中国や北朝鮮より良いとは思いませんか。

murudega
質問者

お礼

何でもありだと治安上、よくないって事ですね ありがとうございました

その他の回答 (5)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.6

改行が多すぎて読みにくいな。 死刑。

  • kuroneko3
  • ベストアンサー率42% (250/589)
回答No.5

 刑罰は,犯した罪の重さによって決められるものであり,罪の重さは,その国で信じられている一般的な価値観によって決まります。  日本では,人の命こそが最も重大な価値であるという前提で刑罰が定められていますので,法律で死刑が定められているのは,基本的には人を殺す罪です。殺人や強盗殺人などがその典型ですが,外患誘致や外患援助,現住建造物放火といった罪も,類型的に人命が失われる行為だということで法定刑に死刑が定められています。  これに対し,万引きは法律上窃盗罪で処罰され,法定刑は10年以下の懲役又は50万円の罰金であり,死刑はありません(ただし,3年以上の懲役になった場合執行猶予は付きませんので,執行猶予なしの懲役が付かないという認識は誤りです。実際,何度も窃盗を繰り返してその度刑務所に服役している人は少なからずいます)。  万引きは人の財産権を侵害する罪に過ぎず,財産を守るために人の命を奪うというのでは,人の命こそが最も重大であるという価値観が崩れてしまいます。仮に,窃盗罪も全部死刑ということになると,100円のおにぎり1個を盗んだだけとか,AKB48の握手券1枚盗んだだけといった事案でも全部死刑にしなければなりません。そのあたりは,さすがに健全な価値判断を働かせなければならない問題だと思います。  窃盗といった犯罪は古来からあるものであり,治安のよい国でも完全に無くなった例はありませんので,最初からする人がいることを前提に法律があることは間違いありません。刑罰を重くするだけで犯罪がなくならないことは誰でも知っていることであり,刑罰による抑止効果には所詮限界があることを理解した上で,量刑のあり方を考えなければなりません。  あと,万引きに限らず身近な犯罪すべてを問題にするのであれば,自動車で制限速度を5キロオーバーしただけでも死刑,著作物を違法ダウンロードしただけでも死刑といった法律を容認することになります。国会議員が法律でこれは罪だと定めれば何でも死刑に出来るような国に,あなたは住みたいと思いますか?

murudega
質問者

お礼

ありがとうございました

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.4

理由は一つだけ。「金がかかるから」 他の理由は建前上の話。 100円盗んだ人間に対して国が何百万円もかけて死刑にしてたら国家が破綻する。 やらない人間には関係無い? キミは税金を払ってないのか?死刑も懲役もかかる費用はすべて俺らの税金から払ってるんだぞ? 死刑増やして税金が10倍になってもキミは文句無いのか?

  • Melody-C
  • ベストアンサー率43% (384/884)
回答No.3

1番の方の回答が、大きな理由の1つだと思います。 もう一つ考えられる事は《濡れ衣》だと思います。 ある人が私に恨みを持っていたとしたら… 買い物をしている私のカバンに、店の商品をそっと入れます。 私は万引きした事になり死刑… こういう事が起こり得ると思います。 相手を殺せば自分が死刑になりますが、相手に濡れ衣を着せれば、相手を合法的に殺す事ができるんですよね… こういう事を防ぐ為ではないかと思います。 ただ私は《万引き 》という言葉は止めて欲しいです。 万引きなんて言うから、軽く考えて面白半分にやってしまうんです。 万引きは《窃盗》と言うべきだと思っています。

回答No.1

法学的な問題はさておくとして(というかわかりません)、私でも思い付く問題点が一つ 例えば、やむにやまれず万引きをした人がいたとします その人は万引きを見つかって捕まってしまいました もちろん、警察に連れていかれれば死刑です 同じ死刑なら店員を殺して逃げた方がいい、と考えるのではないでしょうか 泥棒も同じです 今までは気づかれないようにこっそりしていましたが、家族を皆殺しにして、家に火をつければ証拠が残らない、と考える者が出てきてもおかしくありません どちらも死刑ならどんな手を使っても捕まらないようにしよう、と考えるものも増えてくるのではないでしょうか もちろん想像でしかありませんが、あり得ることだと思います

murudega
質問者

お礼

確かにその通りだと思いました ありがとうございます

関連するQ&A

  • 死刑判決の根拠。判決が出るスピードと死刑執行までのスピード

     死刑判決が出る根拠はどれくらいの罪だとなるんでしょうか?。  人を殺したら必ず死刑なんでしょうか?。  殺人しても計画性が無く、反省の態度があれば無期懲役?。殺人しても懲役何年は有り得るでしょうか?。    死刑判決が出るまでのスピードや死刑執行までのスピードは個人差がありますが、どういう違いがあるんでしょうか?。  麻原被告のようにうやむやな態度をしていると、審議が進まないんでしょうか?。  死刑執行まで10年など掛かる人もいますが、何故そこまで掛かるんでしょうか?。宅間被告は一年くらいで執行されましたが。

  • 万引き

    You Tubeの動画で万引きのやつがあって、コメント欄見て、ある人が万引き犯は全員刑務所か死刑でいいと思いますっていうのを見て思う事があります。 万引きも犯罪なので刑務所行きは分かるのですが、窃盗ってだけで死刑というのは…行き過ぎではないかと思うんです。  万引きで死刑なら殺人を犯した罪人はどうなるのでしょうか?日本は一人殺しただけでは死刑にならないと聞いてます。人を殺したとしても中々死刑判決されないのに万引きで死刑判決されるなんて有り得ないと思います。 懲役になるなら分かります。でも死刑になるなら一人であっても命を奪ってる罪人の判決をもっと厳しくするべきではないかと思うんです。 万引きも増え過ぎれば閉店してしまうリスクもあるのは分かりますが……。死刑は…って思うんです。

  • 死にたいと思っても死刑に成るために誰かを殺す

    死にたいと思っても死刑に成るために誰かを殺す・・・なんて人は少ないと『思います』。 ぶっちゃけ過去「死刑になりたかった。」と犯罪犯した奴はいますが 正直そいつらも本当に死刑が目的? って思ってしまいます。 単に自分の人生に悲観してそう言う犯罪犯しただけであり死刑がなく 無期懲役が最高刑なら「無期懲役になりたかった。」 と言い方変わるだけだったと思いますね。 本当に死刑と言う死を目指しているなら・・・ 無差別殺人ってかなり遠回りな気がしてしまいます。 武器を持って群衆に突撃しないといけない。 確実に数人殺さないと死刑になれない。 下手したら生き残る可能性もある(5人刺したが5人とも命は助かるなど) そうなると殺人未遂どまり。死刑までは求刑されないだろうし ※個人的には死刑を視野に入れて欲しいけど 見事に殺せても裁判で数年。下手したら弁護士が無罪にしようと 必死に動いちゃう(笑 見事に死刑判決受けても執行までどのぐらいかかるやら・・・ そう考えると本当に死刑(死)望んでるのかな?と思いますね。 単に僕の人生不幸だったんだ。同情してくれよ。 的意味合いが強い感じがしますね。 さてさて、話戻すと悪い事したんだから罰を受けるのは当然。 人の命を奪ったんだから命奪われる制度にガタガタ言うなと思います。 命奪っても多くの法律が奪った人の命を庇う制度もいっぱいあるのに。 それすら突破したやつを庇う必要性は感じませんね。 みなさんは どう思いますか?

  • 外患誘致は幼稚園児でも死刑になる?

    刑法第八十一条によると、『外患誘致』に対する処罰は 死刑しかありません。執行猶予も無ければ懲役や罰金と いう刑もありません。 もし5歳の幼稚園児がこの罪を犯した場合でも、やはり 死刑になるのでしょうか? 変な質問ですみませんが、どうしても気になったもので。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 弟の万引き癖について

    弟の万引き癖について 弟が昨日万引きで逮捕されました。スーパーでカゴ抜けという方法で大量の万引きで…現在41歳ですが捕まったのは万引きばかりで今回で4回目です。一番最初は確か22歳位の時で起訴猶予で、2回目は26歳位の時で懲役10か月の執行猶予でした。3回目はその執行猶予中に捕まり懲役1年の実刑判決で合わせて約1年半刑務所に入っていました。今回の事件は出所してから10年以上経っているのですがまた刑務所に入る事になるのでしょうか?それとも執行猶予になる可能性はあるのでしょうか?

  • 罰が軽いから世の中はダメとする意見がありますが

     殺人とか犯しても、罰が軽いから世の中は駄目だ、という意見がありますが  じゃあ例えば  殺人は正当防衛でない場合、年齢を問わず死刑  万引き程度の軽犯罪でも最低懲役10年  車で死亡事故を起こしても最低懲役30年  と、凄く重い罰を与えた場合、世の中はよくなるでしょうか?   

  • 殺人罪を死刑又は無期又は7年以上の懲役にすべき、殺人罪の下限の3年を7

    殺人罪を死刑又は無期又は7年以上の懲役にすべき、殺人罪の下限の3年を7年に値上げすべきだと思いますがどう思いますか、減刑余地でも1年6ヶ月と執行猶予で非常に軽い罪になります、下限が7年だったら減刑でも3年6ヶ月と確実と実刑になるからです、例えば無理心中や児童虐待などでも執行猶予が付かないからです。それと過失致死も罰金刑だが懲役刑も新設すべきだと思います、傷害致死に無期懲役を新設して下限を5年に上げるべきです。皆さんはどのようなお考えですか?

  • 大臣が死刑執行妨害しているのを

    容認したり支持してる人たちって、 死刑は執行されないのに、 一方で懲役刑や禁固刑は確定すると即執行されることとの不平等についてはどう説明するんですかね。 死刑になる奴より、 有期懲役の奴の方が、 明らかに微罪なのに。 微罪が罰を受けるのに、 凶悪犯罪が罰を受けないなんて不公平じゃないですか。 えん罪ですか。 えん罪は死刑だけじゃないですよ。 えん罪で懲役刑しょわされてる人も結構居ますよ。 えん罪があるから死刑反対っていうなら、 懲役刑や禁固刑も反対しないと整合性は保てないと思うんですけど。 人を殺したくていってるんじゃないんですよ。 因果応報。死刑になる奴は死刑になるだけのことをした。 懲役刑の奴には因果応報がきちんと適用されるのに、 死刑の奴には適用されないのはやっぱりおかしいですよ。 裁判官がいいって言ってるんだから殺してもいいんですよ。

  • 執行猶予期間の分割

    懲役1年6月、最初の3ヶ月は実刑、残りの1年3ヶ月は執行猶予、のように懲役期間を実刑期間と猶予期間に分ける事は出来ないのでしょうか? 実際の判例では無いでしょうが法的に可能かどうかを聞きたいです。 殺人など重罪、薬物などの厳罰化がいわれておりますが、薬物など再犯性の高い犯罪において、懲役期間を長くする事と執行猶予を付けない事はどちらか厳罰化と言えるか?という疑問から間を取って、また極端にならないようにと思ってこの考えに至りました。 宜しくお願いします。

  • 死刑を廃止し、それで殺人が増えたら

    死刑を廃止し、それで殺人が増えたら、死刑反対派の人たちは どう 責任をとるつもりでしょうか? 詐欺などという知能犯、計画犯には厳罰が効果的 であることが確認されています。 死刑にすればオレオレ詐欺など激減します。 汚職もそうです。 発覚した政治家に下される刑罰は、いつも執行猶予 です。 これでは汚職は無くなりません。 死刑制度を廃止しバランスを変えることは、むしろ多大な危険を伴うと考えています。 英仏カナダなど、死刑を廃止した国では 殺人罪が激増しています。 これが死刑廃止と因果関係があるか、 科学的検証は難しいですが、 私は、死刑には抑止力があると思っています。 死刑反対の福島瑞穂 氏も、死刑の抑止力に ついては認めています。 抑止力があるのに死刑を廃止する、ということは 市民の命よりも、殺人犯の命を優先する、という ことです。 これはどうにも許せません。 みなさんは どう思いますか?