• 締切済み

保釈について

現在友人(生保受給者)は薬物所持使用で逮捕。友人には子供が居て今は施設、初犯。友人は子供に会いたい一心で親に保釈金を頼むが親は子供は施設に居てる以上安心やし反省するためにも保釈金を拒否。友人は頼る宛てもなく世話になっていた社長(多分薬物に関わりがありその他犯罪関与あり、逮捕当日友人宅に入り証拠隠滅偽名を使っている人物、当初警察も怪しいと調査していたが尻尾掴めず)に保釈金を依頼、保釈金を出す事を承認。保釈申請時の身元引受は社長住所は友人宅(家賃滞納、電気料金滞納ずっと電気は止まったまま、以前関電より電気窃盗で被害届出され何とか関電と話しし未納金支払う条件で示談未だ払っておらず電気は止まったまま)この様な環境で保釈申請して通るものでしょうか?

  • 2639
  • お礼率100% (2/2)

みんなの回答

  • kuroneko3
  • ベストアンサー率42% (250/589)
回答No.2

 保釈は,法律で定める事由がない限りは認められるのが原則であり,お尋ねのような事情では保釈が絶対無理ということはできません。特に,その友人が被疑事実を全部認めているような場合には,保釈が認められる可能性もあるように思われます。  ちなみに,保釈請求の担当裁判官は毎日替わるため,保釈が認められるまで毎日のように保釈請求を繰り返す人もいます。

2639
質問者

お礼

なるほど、裁判官次第になるって事ですね。ありがとうございます

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

もうちょっと整理して書いてくれないと。 >社長住所は友人宅 なんですか? 当人も問題ある人物のようだし身元引受人がそれじゃ、、、 でも、申請してみなければ分からないのですから、ダメもとでやってみればいいのでは? 通ればそれで問題ないのだし、ダメだったら別の人を考えればいいのだし、ここでグズグズ言っていても仕方ない。

2639
質問者

お礼

社長住所は友人宅では有りません。出来れば保釈させたくないのです。子供に会いたいと言う理由も有るでしょうが他の事件への関与で外の動きが気になっているのだと思います。

関連するQ&A

  • 保釈申請について教えてください。

    娘が詐欺容疑で逮捕されてから一月以上に成ります。その一月前に娘の前夫が逮捕され保釈で戻ってきました。娘はその前夫の共犯と言うことで逮捕されのですが、前夫は一月で保釈されたので娘も其くらいで保釈されるものだと思っていましたが、娘と一緒に暮らしている私の前夫(娘の父)が身元保証人になり保釈申請をしましたが却下され今度は私が身元保証人になりましたが又却下されました。 私は娘とは別の住所で生活保護を受けていますので、それでかなって?思いましたが最初に一緒に暮らしている父親が却下されたのは何故か分かりません。 今、娘の子供 (孫)5歳(自閉症です)と高校生を預かっています。一月程で戻って来れると思い何とか頑張っていますが、私自身 身体が悪く生活保護を受けてる身なので身体も生活も苦しいです。市役所の方とは話をさせてもらっているので生活は少しましには成りますが。 保釈申請から、かなり時間が経ちます。 弁護士の方も土日祝日は休みなので中々前に進まず日にちだけが経ち精神適にも辛いです。娘は本当に保釈されるのでしょうか? 娘の前夫は直ぐに保釈されたのに娘は中々保釈されないのは何故でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 保釈金と拘留期間

    来月末に第3子の出産を控えている友人の夫が、 公務執行妨害で現行犯逮捕されてしまいました。 料金トラブルが元で駆けつけた警官に友人夫、他2人で 暴力を振るってしまったためです。 逮捕された3人の供述が食い違い調書が取れないため 10日間の拘留延長が決まっています。 友人の状態が状態なだけに大まかな目安でも構わないので 今後の見通しを教えていただければ幸いです。 質問事項は 1.保釈は申請をしてからどのくらいで許可がでるのか。 2.保釈金を払えばすぐに自宅へ戻れるのか。 3.起訴されて、国選弁護士をつける費用や裁判費用 4.保釈金が支払えなかった場合はどのような刑罰になるか 事例によってきっとケースは様々かとは思いますが 少しでも今後の展開がわかればと…思っておりますので 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 勾留中の友人、起訴そして保釈申請と思っていたのに???

    こんにちは。保釈等に詳しい方、どうか助けてください。 私の友人が大麻で逮捕され勾留されています。所持と密輸の2件になっていて、所持のほうは初公判が半月ほど前に行われました。1件目の逮捕からそのまま勾留されながら2件目の勾留10日延長10日と過ぎ、弁護士さんが保釈申請を出したそうですが、なかなか可否が判らず1週間ほどして、弁護士さんが「2件目の起訴がされないと申請が通らない」と言われたそうです。私は直接弁護士さんと話したことがないのでご家族に聞いた話なのですが。 初心者なので分からないことばかりですが勾留は延長しても20日すれば起訴され、保釈申請できるものだと期待していたので、まだ起訴されていなくてしかも弁護士さんはあと2週間位先になると言っていて、予想以上に長くて不安になりました。法を犯したのは悪いことですが、友人の体調も心配になります。 起訴までがこんなに延びることもありえるのですか?どういった理由が考えられるでしょうか? お分かりになる方いらっしゃいましたら教えてください、お願いします。

  • 公判(判決)と、保釈(日数・保釈金・身元引受人)について

    内縁の夫が刑事事件で勾留中です。 10/22の公判(罪状認否)で全て認めています。 判決まで出る予定でしたが、公判直前、弁護士に私が別件で電話した際、 「検事より次で終わらん、と言われた」と報告されました。 次回「情状証人」出廷となるようです。 ◆Q1:次回の公判で判決がでる? ◆Q2:判決が出てすぐ刑務所へ直行? 逮捕後、本人が「当番弁護士」を呼び、雇用主と本人の兄弟と私に連絡を依頼し、 逮捕3週間後に私は逮捕の事実を知りました。 (私は実家にいた為、直接逮捕を知る事できませんでした) 雇用主が「当番」を「私選」として契約して下さったようです。 本人は実刑を覚悟していて、早い判決・服役・出所etc.や未決日数等を考え、 初めから「保釈」は希望していませんでしたが、 本人の母親(兄弟宅で同居だが、逮捕を知らない)が高齢である故、 出所後に母親に会える可能性が低い事から「保釈」を勧めたところ、 9月初に保釈希望を弁護士に伝えています。 10月中頃、弁護士に 「10/22の公判後に申請した方が通り易いのでその時にします」と言われたので、 公判日か直後に保釈申請されていれば、既に結果が出ている頃だと思うのですが…、 未だ報告・連絡なし。 ◆Q3:通常、申請から保釈までは何日位? ◆Q4:準備期間は十分あったと思うが、いかが思われますか? 保釈金は「弁護士の予想額+α」を既に私が準備しており、弁護士にも連絡済です。 ◆Q5:「保釈金納付」について、当然弁護士にお願いをするのですが、 納付の際、弁護士に同行し、「私が納付者となり受領書を受取り」する事は可能か? ◆Q6:「返還手続き」は弁護士なしでもできるか? 弁護士の心情もとても気になりますが、連絡困難、活動開始が遅い、依頼を忘れる等々ある事から、 保釈金については返還時の事も想定しての事です。 「保釈金の返還は、納付者からの還付請求によりされる」 「返還は納付者の銀行等の口座振込でされる」との事なので、 私で問題ないなら、私が納付者となった方が後々に良いかなぁと考えています。 ◆Q7:保釈条件の「帰住地の確定」について、以下の代案、問題点等あれば教えて下さい。 「(1)本人の兄弟→(2)逮捕時の居住地(賃貸物件、解約済)→(3)新住所」の順で考えています。 本人の兄弟とは、逮捕時に弁護士が自宅に電話(1回)、逮捕から1ヶ月後に本人が手紙(1回)、 逮捕から3ヶ月後に私が手紙(1回)で連絡していますが、未だ返答なし。 弁護士は逮捕時以来連絡していないようで、 9月末頃から何度かお願いし毎回連絡すると約束はするのですが、 活動していないようです…。 兄弟宅が無理なら、逮捕時の居住地を再契約(大家さんに了解済、但し別の部屋)や、 新たに他の物件を契約する事も考えています。 ◆Q8:「保釈の身元引受人」について、以下の代案、問題点等あれば教えて下さい。 帰住地が兄弟宅以外の場合、誰にお願いするのが良いでしょうか? 雇用主、大家、弁護士、私、etc...? 「私」でも良いのですが、 (1)内縁の妻という立場柄、法律的に家族ではない。 (2)逮捕時同居しておらず、現在居住地も本人と違う。 (3)逮捕数日後家宅捜査を受けた際、揉めたので刑事の心証が(多分)悪い。 …この3点がひっかかります。 「雇用主」は、次の公判で「情状証人」として出廷か手紙提出をして下さる予定です。 弁護士費用もこの雇用主が支払い、出所後も雇用を考えて下さっています。 本人とは面会・差入れ、手紙にて数回連絡を取っています。 「大家さん」はとても親切な方で、現在も本人の荷物等を預かってくれています。 本人とは手紙にて数回連絡を取っています。 ◆Q9:「保釈の必要性の主張」として、以下の代案、問題点等あれば教えて下さい。 (1)本人の母親が高齢の為、服役前に一目親孝行をさせたいから。 (2)雇用主が、本人不在の為会社が再び経営困難になりつつあるので助けたいから。 …と、私は考えています。 (1)については、10月初めに弁護士には相談済で、 弁護士も「その方向で言いましょう」と言っていたのですが、 未だ連絡・報告がないので進展状況が不明です。 長々と読んで下さり、ありがとうございました。 弁護士から、事の説明・報告・提案・方向性、連絡等は殆どないので、 少しでも進展したいと思い、こちらで質問させていただきました。 1つでも回答や提案等下されば嬉しく思います。 よろしくお願い致します。<(_ _)>

  • 大麻で逮捕

    知人A(男性)が薬物犯罪で去年の12月に、懲役一年執行猶予四年の判決をもらいました。そして今年4月にAの友人Bが大麻を所持している時(持っていたことはΑも知っていた)、一緒にいて、職務質問にあい、逮捕され起訴されました。Bは保釈申請が通り、今出てきていますが、Aは保釈申請が通りませんでした。Aは執行猶予中の逮捕だったので実刑は覚悟しているようですが、このような場合、懲役どのくらいでしょうか。予想でかまいません。分かる方、回答お願いします。PS付いてる弁護士は国選です。

  • 起訴後、どうなるのか教えて下さい

    以前、こちらで質問させていただいたのですが、 知人が弁護士法違反(実際には非弁活動はしていないのですが、示談屋への紹介→報酬を受け取る) で逮捕され今日で22日目になり 担当の弁護士さんの話では『起訴されるだろう』との事でした。 起訴後は『保釈申請』をしてみるそうですが、 同容疑で逮捕された方(実際に非弁活動をし、多額の報酬を受け取る) は、起訴され保釈申請は通らなかったようです。 この件では他にも逮捕者や関係者がいるようで、 やはり、保釈は認められないものでしょうか。 逮捕自体にも疑問があり、 そもそも知人は、逮捕の予定ではなかったそうなのですが、 (警察の方がおっしゃってたそうです) 1度目の事情聴取後の『証拠隠滅行為』が逮捕へと導いたようです。 同じように示談屋へ紹介→報酬を受け取った方で、事情聴取の際に容疑をすぐに認めた方は逮捕されていないそうです。 (これも警察の方がおっしゃってたそうです) 知人は起訴後、保釈申請も認められなかった場合どうなるのでしょうか。 そして、どれくらいで出てこれるのでしょうか。 実刑になる事もあるのでしょうか。 どんな意見でも結構です!どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします

  • 主人が逮捕。。。私選弁護士と保釈金について質問です。

    他の質問を読んで私選弁護人と保釈金などについてだいたいわかったのですが、うちの場合にはどうなるのかもう少し詳しく知りたくて質問させていただきます。 先日主人が逮捕されました。裏ビデオの販売をこっそりやっていたようです。そのため今は留置所に接見禁止で入っています。 本人は以前民事裁判でお世話になった弁護士さんにお願いしたいようなのです。でもうちにはお金がありません。 たしかに私選弁護士を頼むお金なら何とか捻出できるのですが、問題なのはここに寄せられる質問、回答にあるように、 『私選弁護士をつける=保釈申請してもらって保釈金を払い保釈してもらう』 という流れが多いように思われます。 わたしには弁護士費用はだせても保釈金を払う余裕はありません。 こういう場合、私選弁護士にすることにメリットはあるのでしょうか? 他の質問の回答で私選弁護士のほうが若干進み具合が早くなる、と書いてあったりしたのはみたのですが・・・ どうなのでしょうか? それとも主人のためにも無理して保釈金の用意をするべきなのでしょうか・・・ ちなみに私は会社員で、主人は自営業でしたが主人の収入が悪くなったためつい先日子供2人とともにわたしの扶養にいれたばかりです。 (まだ取調中のためどのような状況になるかはまだわかりませんが子供2人を抱えているためお金のことが一番気になり質問させていただきました。)

  • 法律に詳しい方お願いします。

    法律に詳しい方お願いします。 警備会社でのことです。 会社内の同僚に違法行為(認定書の偽造)を頼まれ逮捕された友人がいます。友人は懲役1年執行猶予3年となりました。 この事件では実行したのはその友人1人です。ですがその同僚は不起訴になり、社長もその事実を十分認識しており友人は社長に実物を『こんな感じでできました』といって見せていました。でも、社長は友人が保釈されて出てきたときに『俺って今回の件って知ってたかな?』と言ってきた始末だったそうです。 社長が知っていたという証拠の類はありませんが友人は確実に社長にその実物を見せており、知らないはずが無いそうです。 ですが友人は会社や他の従業員のことを考えると社長の逮捕はマズイと考え社長のことは完全に伏せていたようです。警察は社長を逮捕することにかなり執着していたようです。 もともとこの警備会社は無認可営業で調べが入ったのですが最終的には無認可の方は何もお咎めなしで終わったようです。 その後、その社長が経営している別会社に行き普通に勤務していたところその社長からある別の不正〔違法かどうかはわかりません)を頼まれ本人はもちろん断ったのですが、どうしてもその社長が許せなくなり何とか処罰を受けさせたいと考えているようです。 この場合1度終了した事件で逮捕してもらうことは可能なのでしょうか? あと、社長の関与を黙っていたことは罰せられるのでしょうか? 弁護士に相談したほうが良いでしょうか? 長文にて申し訳ありませんが何卒良いアドバイスをお願いします。

  • 覚せい剤の離脱症状について

    家族が覚せい剤所持・使用で逮捕されました。拘留期間20日間を終え保釈していただいてから、約1週間です。 本人は4~5年前からあぶりで覚せい剤を吸っていたそうで、そのほか脱法ハーブも使用していました。 ところが、逮捕されてから覚せい剤はずっと使っていないのですが、まったく離脱症状イワユル禁断症状が出ていない状態です。 態度も逮捕される前と変わらず(覚せい剤使用していたのに、まったくわからなかった)おかしいところもありません。薬物依存に詳しいカウンセラーさんに言わせると、離脱症状がないはずがないとおっしゃいます。うつっぽくなったり、怒りっぽくなったり不眠になったり・・・・と。 拘留中も全く症状が出ていませんと、刑事さんはおっしゃっていました。 覚せい剤を使用して、止めた場合は長く使っていれば使っているほど離脱症状は必ず出るわけですよね? こんな簡単に止められるのであれば、薬物依存の更正施設や病院は必要ないってことになりませんか? それとも耐性のある体質などで、突然止めて覚せい剤を体に入れなくなっても、欲しがらない欲しくないと思えるということでしょうか。 もしも目の前に覚せい剤を出されてやれる状況を作られたら、ほいほいとやってしまうものなのでしょうか。もしお分かりになる方がいたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 覚せい剤使用・三度目の逮捕で執行猶予とれる可能性は?

    五月中旬に裁判を控えて現在留置中である友人の話です。 覚せい剤使用で二度目の逮捕時に実刑を終えてから 八年後に三度目の逮捕をされた場合 ※(二度目の逮捕時から数えると十年後です) 執行猶予となる可能性はありますか? ある弁護士さんの話では この場合?年数などといった数字的なルールは特にないので 人それぞれ情状や環境などの違いにもよる…との話でした。 友人は私選弁護士を頼んで保釈申請しましたが 刑事訴訟法 第89条 必要的保釈 3)長期3年以上の懲役又は禁錮に当たる罪を犯した者である 4)罪証を隠滅すると疑うに相当な理由があるとき 6)氏名又は住居がわからないとき 以上の理由で保釈却下されてしまいました。 6)についてですが友人は自分名義の一軒家を所有しているのにもかかわらず内定中に二週間ほど帰宅した様子がなかった為に 「住所不定」といった調書をつくられ、その際に 保釈却下の理由に該当するなどの説明もなかったので 深く考えずに指印を押してしまった。…と 途方にくれてます。 両親は他界していて身柄引き受け人などの情状も悪いようです。 前回の実刑を終えて、更生しようと水商売から足を洗い ひとつの会社で真面目に勤めてましたが 今回、出社した際に会社内で逮捕されたのが原因で職を失いました。 (留置所内で退社届にサインしました) 一生懸命頑張って昼間の生活で社会復帰ができていたのに 軽はずみな行動で大きなものを失ってしまったと深く反省していて 私としては少しでも元気付けてあげたいのですが 「実刑」「執行猶予」どちらとも言えないグレーゾーンとなると どう励ましてあげれば良いのかがわからず心苦しいです。 友人に似たパターンの裁判や、年数的な再犯の判例など ご存じの方がいましたら教えて下さい。 裁判結果が黒よりか白よりか皆様の意見もしりたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。 *補足* 友人の犯歴です 平成9年    覚せい剤使用逮捕 執行猶予3年で釈放 平成11年3月   覚せい剤使用逮捕 判決は6月 実刑2年 平成13年3月    実刑終了 平成21年2月 覚せい剤譲り受け逮捕 不起訴 平成21年3月 覚せい剤使用で再逮捕 起訴