• 締切済み

こんな症状の精神病はあるでしょうか?

妹が1年前から精神的な患いをしているように見受けられます。一つは過食症なのですが、以下のような症状につき、他にも何か併発しているような気がします。 心当たりのある方は教えていただきたく思います。 ・家族や親族とは一切連絡を取らない。 ・友人やバイト仲間とは普通に会話できる。 ・家族や親族と話すとき本人は大きな不安を感じ、 ・家の中ではいつも伏し目がち、話しかけても一切返事をしない目を合わせない。 ・家の中では食べて吐いているか寝ているだけ ・自分自身のことを必要以上に過小評価しすぎ(友人との手紙のやり取りの中でそう感じました) ・無理にコミュニケーションをとろうとすると耳をガリガリと掻きむしり、目の焦点が合わない。 ・大学には一切行かない(行けない)。大学に行こうとすると途中で気分を害し戻ってきてしまう。

みんなの回答

回答No.3

>・家族や親族とは一切連絡を取らない。 >・家の中ではいつも伏し目がち、話しかけても一切返事をしない目を合わせない。 >・家の中では食べて吐いているか寝ているだけ >・大学には一切行かない(行けない)。大学に行こうとすると途中で気分を害し戻ってきてしまう。 意欲障害、意志制止 学業低下、思考力低下、倦怠感、疲労感、疎通障害、摂食障害 この時点でふつうにうつ病が疑われます。 寝ているだけというのは、不眠や睡眠リズム障害が見られませんか? >・家族や親族と話すとき本人は大きな不安を感じ >・自分自身のことを必要以上に過小評価しすぎ(友人との手紙のやり取りの中でそう感じました) 思考障害、微小妄想 妄想に冒されている疑いが濃厚です。 >・無理にコミュニケーションをとろうとすると耳をガリガリと掻きむしり、目の焦点が合わない。 思考障害、思考制止 思考制止・・・、うーん。なんて説明すればいいだろう・・・。思考ができない状態、パニック状態、エンスト状態っていえば何となく伝わるだろうか? まあ、健康な人からしたら思考ができない状態なんて意味不明ですよね・・・。 ふつうに精神病ですね。うつ病とひどい妄想が絡んでいるようですね。 年齢的にも大学生なので精神分裂病の緊張型も疑われます。 もともと、精神病の発病は多く、100人に1人より少ない程度で出現すると言われています。 そこら辺の奇病何かよりも身近な病です。 >・友人やバイト仲間とは普通に会話できる。 こちらは、時間帯は夕方以降ですか? 夕方になると普通に、症状が和らぐ周期があると言われています。 日中変動といって症状の現われにムラがあります。 いずれにしても、専門医の診察を受けることをおすすめします。 治療により 1/4 は治癒すると言われています。それ以外は、後遺症が残ったり、10年以上、薬物療法で症状を抑えるようなことを続ける日々になることもあります。 繰り返しになりますが、専門医の診察を受けることをおすすめします。 ※10年以上前の本を参考にしたので、現在では正しくない点もあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#156504
noname#156504
回答No.2

病名ははっきりとは分かりませんが、正常な精神状態とは いいかねる状態です。 もしも可能であれば妹さんのご友人と連絡を取り、大学の スクールカウンセラーや病院(最初は内科でもいいです)に 相談する様にすすめて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nrhp618
  • ベストアンサー率20% (164/817)
回答No.1

不安であるならば、ここに書くのではなく、診察や各種検査をお勧めになることです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 精神病?

    自分はもう8年余り、精神病と思われる症状に悩まされています。 中学2年の時に、カンニングをしようとしている所を友人が見ていて部活内で言いふらし、部活内の男女と女子、更に女子が広めたのもあって結構な数の生徒の知るところとなり、それ以来暫く陰口や噂話が絶えませんでした。 友人が全く居なくなった訳ではないですが、クラスには部活の友人がかなり居たので会話が少なくなり、次第に口数が少なくなって表情が暗くなり、目つきが険しくなり、挙動も落ち着かなくなりました。そして数ヶ月もすると、今度は見た目のことで侮辱され、女子からは気持ち悪いと見下される毎日になりました。 クラスが変わっても暗い日々が続きましたが、支えてくれる友人が居て、比較的真面目なクラスだったので悪口は少なくなり、自分は勉強に気持ちが行きました。 塾にも部活の友人が居て、あれ以来いじめられていたので遂に止めてしまいましたが、夏から勉強がしたくなったので独学で始めました。 決してトップクラスではありませんでしたが、カンニングを試みた頃が嘘のような点数が自力で取れるようになり、満点の教科もありました。 そして高校に入学しましたが、容姿は弱々しく挙動が不自然な所は変わらなかったので、そのことについて悪口を言われる日々は相変わらずでした。中学の友人は2人しか居なったので、なぜ自分がこうも不自然になった過程を知っている人は居ないので孤独でした。しかし親友が2人もでき、今でも仲良しなのは救いかもしれません。また逆に、孤独な人の気持ちが分かるようになりました。 近くの国立大学に現役で合格し、家族、特に技術者である父は非常に喜んでくれたので嬉しかったですが、自分の病は良くなった訳ではありません。 実験や実習、口頭発表、友人とのコミュニケーションは大学では非常に重要です。自分はこれから研究室に入り、いずれは社会に出なくてはなりません。 今の自分は、「姿勢が悪い」「人の目を見て話すのが難しい」「上手く笑えない・自然な笑顔が作れない」「家族と食事をしている時ですら落ち着かない」「何をするにも、自分が他人からどう見えているか気になり、1日に鏡を何度も見る」「落ち着いてノートが取れない」など、他にもあるのですが多くの問題を抱えています。周りの人に迷惑をかけるだけですし、理解されずに苦しむのはもうたくさんです。このような症状についてアドバイスできる方が居ましたら宜しくお願い致します。

  • バセドウ病に伴う精神的な症状(イライラ)について

    何度も申し訳ありません、以前から数回バセドウ病について質問させていただいていますyuko8156です。 甲状腺機能亢進症について http://okwave.jp/qa2862863.html 甲状腺腫について http://okwave.jp/qa2879320.html 皆様にアドバイスを頂いたおかげで、今は自宅養生し治療に専念していますが、常に家(実家)にいるために新しいトラブルが起こってきました。 私は母と高校生の頃から仲が悪かったのですが、その母に対して最近ものすごくイライラするのです。 ちなみに私はひとりっこで3人家族ですが、父とは仲がいいです。 今日は決定的に怒鳴りあいの喧嘩をしてしまいました。原因は、「しんどい」と言っている私に対し母が用事を言いつけたことだったのですが、今冷静に考えると怒鳴りあうほどではなかったと思います。 母も心配して私に気を遣ってくれているのは手に取るようにわかります。ですがどうも母はどちらかというと無神経で、私はどちらかというと神経質なので、まぁお互い様なのですが元々そりがあわないのだと思います。 ですがその時は怒りのあまり上半身が痙攣するように震え、目も見えなくなるほどでした。 机を蹴ったり壁に向かって靴を投げたり、なんだか22歳女にして反抗期まっただ中の男子高校生みたいになってました。 母に対するイライラの大本は自分と母の性格だと思うのですが、怒鳴ったり暴れたりまでするのは病気の症状なのではないか…と考えています。 バセドウでこういう風に荒れた経験のある方いらっしゃいますか? またこういう時はどうしたらいいのでしょうか。 今大学4年なので、早く内定をもらって就職して家を出たいのですが、バセドウのために就活もできず、まだまだ家にいる予感大なのでなんとかしたいと思っています。 とりあえず対処療法として、以前心療内科で頓服で飲むように指示された薬(デパス・レキソタン)を飲んで落ち着かせています。 また最近バセドウの症状でしょうが夜眠れず、それもデパス等を飲んでいます。 また話は変わるのですが、以前相談させていただいたパニック障害らしき意識混濁も、病院の先生いわくバセドウのせいだろうということです。 こういう症状が出たという方いらっしゃいますでしょうか。 意識混濁について http://okwave.jp/qa2781623.html ちなみにこの意識混濁も高校生の頃からで、母と仲が悪くなったのと時期は一致します。先生はこの頃からバセドウは持っていたのではないかということでした。 ということは、母に対するイライラの元からバセドウのせい?という可能性も捨てきれないのではないか、いやでもそれは全部病気のせいにして問題から目を背けているのではないか…と悩んでいます。 体験談など聞かせていただけたら嬉しいです。

  • 友人が摂食障害の人の気持ちを教えてください。

    私は、高校生の頃に拒食になり、その痩せた体のまま大学生になりました。 大学に入り、過食に変わり、去年の秋から長期欠席してます。 4月からは大学に戻りたいのですが、過食で太った私を、周りがどんな風に思うのか不安で仕方ありません。 休んでいる間、友人には1度も会ってません。 はっきり言って、友人に会うのが怖いです。変わった自分を見られるのが恥ずかしいです。 もしかしたら、「戻ってきてよかったね」と優しく言ってくれるかもしれません。でも、心のそこでは私を軽蔑的な目で見ているのでは、と考えてしまいます・・・ 摂食障害や、鬱の友人をもっている方、どんなふうに思われているのですか??本当の気持ちを書いてください。

  • 精神的な病気なのでしょうか・・・?

    恥ずかしいのですが現在以下のような症状で悩んでいます。どんな病気が考えられるのでしょうか? ○鍵を掛けたか、コンセントを抜いたかを、部屋を行ったり来たりして何度も確認する(仕事の出勤時間はギリギリ間に合っていますが、友人や彼氏との約束には数分遅刻してしまう) ○家に泥棒が入るのではないかと心配(一度入られていてそれ以来、家の駐車場に車が一台もなくなる時は、狙われるのではと不安) ○一人でいる時に過食してしまう(お腹がすいてる訳ではなく、食べないと自分はダメだと思ってしまう。夜自分の部屋でパンやお菓子を1000カロリー位食べる。吐くことはできないのでその分太り、それがストレスになる→ストレスからまた過食の悪循環) ○テレビやオーディオの音量の数字が偶数でないと気持ちが悪い。 ○人が自分を嫌っているのではないか、自分が人にどう見られているかと非常に気になる。 ○休みの日に予定がなければ家にいて、何もやる気が起きない。 ○不安や心配や疑問を感じるとその場で確認しないと気がすまない。 ○買い物が好きでお金が尽きるまで買ってしまう。 ○本や雑誌を買っても、家に帰ると読む気にならない(そんな本が何十冊も溜まってきている) ○部屋が片付けられない(服や本やガラクタの山。過食のゴミもクローゼットに隠している) ○家族、親しい友達、彼氏以外の人と話すときに緊張してうまく話せない。ボソボソ喋ってしまう。 ○自分の声が嫌い。 ○彼氏と喧嘩した時に、自分に腹が立って腕に傷を付けてしまった。爪で限界まで抓ったり、カッターの代わりに車のキーでギコギコしたり) 彼氏にはただの神経質、心配しすぎだと言われました。 でもとりあえず病院で見てもらって、病気でないのならそれで安心できるし自分で努力して直したいし、もし病気であれば治療して楽になりたいです。病院に行く前に何か知れたらと思い質問させていただきました。

  • 家族関係・・・?

     私は、拒食症から、過食症にうつり、 いま、合計5年目です。 拒食症は、たぶんダイエットが発端だと思います。 その頃は、家にいたので、両親に病院に連れていかれたのですが、その後過食症に変わった事をしりません。  現在、一人暮らしです(大学生で) バイト代で 心療内科にいったり、大学の カウンセリングを受けたりと・・・様々なことを していますが、治っていません。 (今は,一応おちついています)  過食 移って、現在の事は家族に言うべきなのでしょうか?

  • 過食症に近い症状。異常な行動をしています

    閲覧ありがとうございます。 私は、今大学1年生です。 私は、高2の時にちゃんとした運動ダイエットで半年で14キロ痩せました。 そして、受験期に運動をやめて少し太って、149センチ、47キロぐらいになりました。 私は今の体型が本当に嫌で、常に自分に自信がありません。 私は友達が多く、みんなを笑わせたりする明るいキャラなのですが、 自分の外見に自信がないので、無理して笑わせたり笑ったりしているときがあります。 それで、自信をつけたくて、また高校時代のように痩せようと、ダイエットをしていましたが ここ半年ほど前から自分でも異常だと思う行動をしています。 最初は普通に夜ごはんを食べた後に、ご飯をおかわりしてしまうといったかんじでした。 しかし、ご飯だけで満足できなくなり、次第に家にあるものを食べつくしてしまったり、お菓子や菓子パンを一気に買って食べたりしてしまうようになりました。 一人暮らしなので、家にあまり食べ物がないのですが、ないときは、パスタやすぐできるケーキなどを作って、3人前、4人前でも食べてしまいます。 でもだいたい、過食の前に「今日は過食をしたい」と自分が思っていることをうすうす感じています。 もう過食はしたくない、とおもって、その感情を無視しようとすると、「自分かわいそう、食べなきゃ」と思ってしまって結局食べてしまうことがほとんどです。 こんな過食をしている姿は、人に見られたくなく、一人で家でやっています。 食べてしまったあとは、罪悪感をかんじるし、自分を情けなく思うけど、 「後の食事を抜けばいいや、運動すればいいや」と思って、欠食、絶食、有酸素運動2時間などをやってしまいます。 そしてこの前、やってはいけないとわかっていましたが、ついに吐いてしまいました。 一日中ダイエットのことを考えてしまいます。 今は体重48キロで、体重は大きくは変わっていないのですが 明らかに太りました。おそらく筋肉が減り、体脂肪が増えたんだと思います。 自分で、こんな生活をして、ほんとに意味がないと思っているのに、いったん過食スイッチが入ると止まらず 自分が獣みたいに思えて、ほんとに気持ち悪いです。 止められない、とか甘えている自分も嫌です。 質問をして、他の人に自分を分かってもらおうと思っているのも、甘えだとおもうのですが でも、今日ほんとに辛くて、質問しました。 長くなりましたが、どうすればこの生活から抜け出し、痩せられるでしょうか?

  • 僕は現在、北海道大学の学生です。僕の家は家計が苦しく、今回大学に授業料

    僕は現在、北海道大学の学生です。僕の家は家計が苦しく、今回大学に授業料免除申請をすることになったのですが、その提出しなければいけない申請書類の中に「平成21年分所得証明書または課税証明書(父母の扶養親族になっている家族は必要ありません。)」というのがあります。 しかし僕は、この書類の( )書きの「父母の扶養親族になっている家族」という部分がよく理解できません。これはどういう意味なのでしょうか。分かる方、教えていただきたいです。 あと、僕は今、母方の祖母と二人で暮らしていて両親はいません。そういった場合、この「父母の扶養親族になっている家族」に該当するのでしょうか。 どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 通夜に参加するか悩んでいます(至急)

    友人の家族が亡くなったと人づてに知りました。 友人とは大学生の時によく遊んでいたんですが、就職してからは数年に1度会う程度です。 昔は友人の家に頻繁に遊びに行っていたので、亡くなられた家族の方とも何度か話をしたことがあり、いろいろとお世話になりました。 通夜に行きたいという気持ちがあるのですが、できるだけ親族だけでという話を聞いたので、通夜にも行かない方が良いのか悩んでいます。 行っても大丈夫かメールで聞いてみても問題ないでしょうか? 場所と時間も分からないのでそれも確認したいです。 通夜は早ければ明日ぐらいだと思うので焦っています。 こういう時のマナーにあまり詳しくないので、すいませんがアドバイスお願いします。

  • コミニュケーション能力について

    コミニュケーションについて、現在勉強及びいろいろ調べ物をしております。 専門家の方、もしくは、詳しく勉強されているかた、見ていただけたら、お考えを記載していただければ幸いです。 下記本などで調べたこととそれに対してです。 現在のそれぞれの人間は、積み上げてきた経験や環境によって、できごとを積み上げて、コミニュケーション能力が成立していくということということが本で読んだり、または、大学の講義等で学習いたしました。 たとえば、普通であれば、小学校時代ではその時相当の、学校でのコミニケーション、学校外での活動の中での付き合いのコミニケーション、家族または、友人の家族とのコミニケーションなど、それをもとに、中学での学校でのコミニケーション、また、学校外でのコミニケーション、…とのように、高校、(大学)と経験を積み重ね、それを元で社会でのコミニケーション能力の成長があるとのことです。 まとめれば、つきあった周りの人と家庭環境、それらの経験で人間性が出来上がっていくとのことで本で読みました。 ということは、成長するまでに、その年齢相当のコミニケーションの経験を積んでいくことで、一般人の場合、順調にコミニケーション能力が成長していくと解釈できるのかな~と思います。 そこで、たとえば、幼稚園(保育園)、小学校、中学校、高校と、とにかく、家に詰め込まれ、学校以外で友人なり、それにともなうコミニケーションをほとんどすることができず、社会に出た場合は、コミニケーションが経験不足により相当困難な状態になりませんかね~? また、そのような人間が(それぞれの年齢でそれ相当の経験を積めなかった人)成人したのちに、コミニケーションをなんとかするためには、どのような策や方法がありますかね?? わかりずらい文章だと申し訳ありません。このようなことを専門に勉強されている方とかいらっしゃいましたら、ぜひともお考えを記入していただけたらと思います。

  • 脳内出血(脳卒中)から復帰されたかた、またはご家族にお伺いします。

    2日前に父が倒れて入院しました。原因は「左視床出血」で、入院した日の深夜に「急性水頭症」を併発し、緊急手術。現在は脳に溜まった水(髄液?)を抜くための脳室ドレナージ術と血圧管理を施されています。 症状としては「右半身麻痺」「失語症」「意識低下」がドクターに言われた症状です。 このような症状(その他似たような症状でも構いません)から復帰されたご本人やご家族のかたに伺いたいのですが、意識が混濁・低下している間の家族から呼びかけられたことや体をマッサージされたことって覚えてらっしゃいますか? もちろん脳の損傷がどのくらいなのか、にもよると思いますが体験談をぜひお聞かせ願えればと思います。 倒れた直後から、父は言葉がまったく発せられません。寝ているときには「ううう」といういびきのようなうなり声のような音はしますが。目の焦点も合ってません。左手・左足はよく動くので倒れた当日などは看護婦が「バンザイして」というと左手をサッと上げていましたので、看護婦さんは「こちらの言うことは理解できているようです」とおっしゃられてました。娘のわたしが呼びかけると目の焦点はまったく合わないながらもこちらのほうを向き、なにか話したそうに(気のせいかもしれませんが)しますが、焦点の合わない空ろな目を見ていると、「娘のわたしが話しかけている」という明瞭なものではなく「誰かが耳元でなにか言っている」という条件反射的な反応のようにも思えてしまいます。もっと話しかけてあげたいのですが、なかなか言葉になりません……。

このQ&Aのポイント
  • 既存ファイルを文字起こしする方法と、そのファイルをUPする場所についてまとめています。
  • 既存ファイルの文字起こし方法やUP場所について、ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関する質問です。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスにおいて、既存ファイルの文字起こし方法とUP場所について教えてください。
回答を見る