• ベストアンサー

「おざなり」と「なおざり」の違い

こんにちは。 ふとした会話の際、「おざなり」という言葉が出てきて、「ん?なおざりって言うんじゃなかったっけ?」と辞書で調べたらどちらもありました。 意味的にはどちらも「いいかげんにすること」なのですが、使い方として何かポイントがあるのでしょうか? もともとの派生は一緒なのですか? 日本語って難しいですよねぇ。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.1

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=694278 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=620096 と、過去にも同様な質問があります ご参考まで

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=694278,http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=620096
mu_4108
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • おざなりとなおざり

    こんにちは。 ことばの意味について教えてください。 おざなりとなおざりです。 辞書を調べても、あまり意味の違いがありません。 意味と、使い方(例文で)を詳しく知っている方、 教えてください。 大分昔、クイズ番組で、簡単な使い分けを 言っていたのですが、思い出せません。 正しい使い方ができる方、教えてくださいね。

  • なおざりーおざなり

    「なおざり」と「おざなり」って、 使っている音節は同じで配列が違うだけ、 しかし意味はほぼ同じなんですよね! こういう言葉って、他にありますか?

  • 多義語の日本語

    英和辞典で英単語を調べると、当然日本語訳が載っていますよね。 その日本語が多義語である場合がありますよね。 問題はその日本語のうちのどの意味で載せているのかということなんです。 例えば、学問的なという意味のacademicですが、学問ではないが学問ような、という意味なのか、学問に関する、という意味なのか。 的、という言葉にも辞書的には様々な意味があります。 英語と日本語が完璧に同じ意味で翻訳できることは少ないというのは解っていますが、そんなことを言っても、我々は日本人ですから日本語訳で理解するしかありませんよね。枝葉の部分は実際の英会話で身に付けるとしても。 発展するという言葉一つをとっても辞書を引けば様々な意味があります。 皆さんはこのように多義語である日本語訳が辞書に載っている場合(といっても、ほとんど多義語のような気もしますが)一体どのように解釈しているのでしょうか?

  • エロい擬態語、擬声語の意味がわかりたいです。

    外国人です。日本語会話は結構旨くなったつもりの思います。 それで、たまたまエロ漫画で日本語を勉強しているところです。 (やりながらこれがなかなか面白くなってしまい) ですが辞書にも出ないさまざまな擬態語と擬声語でニュアンスがよくわからない言葉ばかりで進んでません。以下の言葉の意味や、エロでなく日常ならばどういった場合に使われるのか教えていただきたいです。 少し数大目ですが、全部でなくても教えていただければありがたいです。 おそらく意味の重なる言葉が散々あるはずだと思いますが、それが外国人としてはまったく推測できませんので、すみません。そういった場合は、その同一系列の言葉をまとめていただければもっと助かります。辞書に出そうな擬態語・擬声語に代われるならそれもいただければもっともっと助かります。 以上、よろしくお願いします。 ↓↓↓↓↓↓↓以下↓↓↓↓↓↓ ・ぬちゅ ・ぬちゃ ・ずっ ・にゃぽ ・ぐい ・にゃる ・みちっ ・きゃんきゃん(きゅんきゅんかもしれません) ・すんすん ・ずぼっ ・ぬぽぉ ・ひくっひくっ ・じゅぷっ ・くぱぁ ・ぶちっ ・ぬぷ ・ぬぽ ・どぷっ ・びゅうびゅう ・ずぼずぼ ・くにゃくにゃ ・ふごっふごっ ・がくがく ・れろれろ ・ねろ ・にゅぼっ ・びゅぷびゅぷ ・ごぶっ ・どぷっ ・びくん ・むにゅっ ・むわぁ(これはキスなどのMwaaahの日本語かと思いますが、あってるのか)

  • 日英語の比較についての質問です

    タコのように日本語と英語の辞書的な意味は一緒だが連想的な意味は違うというような言葉って(またはその逆)って他にありますか??探しても見つからないのでどなたか知っていたら教えてください。 お願いします。(><)

  • テレビに出ている方の言葉遣いについて

     言葉を誤用されている方が多くないですか? ほんの一例を挙げるとさじ加減。あるお笑いタレントの方が「そこはお前のさじ加減やないか!」と頻繁に使っていましたが意味は合っているのですか?他の方も多用しているようですが・・  少なくとも私が日常会話で同じ様な使い方をすると「日本語がおかしい」と言われてしまいました。

  • 「実用品」には「食品」が含まれるのでしょうか?

    単純に言葉の問題としてお伺いしたいと思います。 たとえばお菓子ではなくて食事の際に食するものをさして「実用品」と言っても間違いではないのでしょうか? 「お菓子とかではなくて実用品に使用かと思う…」 「えっ、食品じゃなくてと言う意味ですか?」 「いえ、食品で実用品…だから、お菓子とかじゃなくて…」 と言うような会話があったのですが、わたしは「実用品」に「食品」は入らないと思っていたもので、はじめ意味がわかりませんでした。 辞書とかには、「実用品」に「食品」を含むとも含まないとも書いてないと思います。 皆さんはどう思って、どう使っていらっしゃるのでしょうか? なんか、日本語って難しいですね。

  • 「くみかえる」と「変える」の違いについて

     日本語を勉強中の中国人です。「くみかえる」という言葉についてお伺いします。この語彙のなかの「くみ」という部分はどういうような意味でしょうか。「変える」との違いがよくわかりません。辞書に「予算をくみかえる」と「日程をくみかえる」という用例が出ているのですが、「予算を変える」と「日程を変える」との違いがいまひとつよくわかりません。どなたか教えていただけませんか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • absolutelyとof courseの違いは?

    洋画を見ていると会話の中で、相手に質問されて受け答える側の人が、 日本語では”勿論~”のところで必ずといって良い程、”absolutely”を使っています。 確か学生の頃は”もちろん=of course”で、”absolutely”は辞書でも絶対~と意味が載っています。 実際の英会話の中では”もちろん=absolutely”が普通なのでしょうか。 またof courseを使うのは不自然、可笑しいのでしょうか? ご教示願います。

  • 士気にかかる、士気にかかわる

    どっちが正しい日本語ですか? また、このように間違いやすい言葉と正しい使い方を教えてくれるようなサイトがあれば教えてください。 例えば「なおざり」と「おざなり」とか。