• ベストアンサー

「くみかえる」と「変える」の違いについて

 日本語を勉強中の中国人です。「くみかえる」という言葉についてお伺いします。この語彙のなかの「くみ」という部分はどういうような意味でしょうか。「変える」との違いがよくわかりません。辞書に「予算をくみかえる」と「日程をくみかえる」という用例が出ているのですが、「予算を変える」と「日程を変える」との違いがいまひとつよくわかりません。どなたか教えていただけませんか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yanhua
  • ベストアンサー率72% (508/701)
回答No.2

「くみかえる」 は 「組み替える」   「組み替える」は構成要素の 組み合わせを入れ替えること。   「変える」は何を変えるか特定しない表現。        微小な部分かも知れないし 大局に及ぶかもしれない。 「組み替える」 を簡便に 「変える」 ということもあります。   その場合「“組合せ”を変える」という意図ですが   “組合せ”という目的語を省略しているので 雑駁な表現です。 「変える」では 何かが変更される ということしか分かりません。 「変える」は 文章語では「変更する」を用います。  ------------------------------------------------------- 予算を組み替える: 予算を組み替えるとは 各項目に配分する金額を変更すること。 予算項目の順序は通常は決まっていますが変更もあり得る。    ↓↓ 予算を変える:予算総額か 部門間配分か 予算項目の新設削除か 管理基準の変更か?        何が変わるか分からない。 予定を組み替える: 行動や実施計画の構成要素の変更です。 予定を構成する項目 すなわち 日時や催事場所参加対象者などが項目に相当します。 これらを入れ替えること。    ↓↓ 予定を変える:行先か 日程か 費用か?計画全体の様変わりの可能性。

sobatya_cn
質問者

お礼

ご親切に回答していただきありがとうございます。大変よい勉強となりました。

その他の回答 (2)

  • OKAT
  • ベストアンサー率38% (247/639)
回答No.3

 「組む」という動詞には、「予算を組む」・「日程を組む」のような使い方があり、「編成する」という意味で使われます。したがって、「くみかえる(組み替える)」は「編成しなおす」と考えていいでしょう。 この点では「予算」も「日程」も同じと考えられます。  「予算」の場合は、項目や金額を見直して変更しますし、同様に「日程」の場合も、時間・時刻や行事の内容などを見なおして変更することになります。

sobatya_cn
質問者

お礼

ご親切に教えていただきありがとうございます。大変参考になりました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15294/33013)
回答No.1

僕は「くみかえる」の初めの部分を、「組む」と言う動詞と結びつけて考えます。「組む」には、二つ以上の対象が必要で、combination は、日本語で「くみあわせ」などと訳されています。     予算を「変える」のは、そのため、一項目の金額を変更しただけでも使える、と思いますが、予算を「組みかえる」ときは、二つ以上の項目の順序や内容などを変える場合だと思います。     日程を「変える」のは、新しく約束を入れたり、動かしたり、キャンセルしたりに使い、日程を「組みかえる」ばあいは、二つ以上の行事を、入れ替えたり、動かしたりして調整する感じがします。

sobatya_cn
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。いい勉強になりました。

関連するQ&A

  • 「憎み」と「憎しみ」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「憎み」と「憎しみ」の違いは何でしょうか。辞書で「愛と憎しみ」という用例を見つけました。「愛」と「憎しみ」は対義語概念でしょうか。「愛と憎み」という組み合わせならおかしいのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「差し引く」と「引く」の違いについて

     日本語を勉強中の中国人です。「差し引く」という言葉についてお伺いします。「差し」という部分はどういうような意味でしょうか。「引く」との違いがよくわかりません。どなたか教えていただけませんか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「切り替える」と「変える」の違いについて

     日本語を勉強中の中国人です。先日は「くみかえる」と「変える」の違いについて教えていただきありがとうございました。今日、「切り替える」という言葉についてお伺いします。「切り替える」の「切り」という部分はどういう意味でしょうか。「変える」との違いがよくわかりません。どなたか教えていただけませんか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「あてがう」と「わりあてる」の違い

    日本語を勉強中の中国人です。「あてがう」と「わりあてる」の違いは何でしょうか。辞書を見てもよくわかりません。前者は乱暴な感じがしますか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「よそよそしい」と「みずくさい」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「よそよそしい」と「みずくさい」の違いは何でしょうか。両方とも普段の会話で使うレベルの語彙でしょうか。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「囲う」と「囲む」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「囲う」と「囲む」の違いは何でしょうか。  『その言葉を「」で囲ってください』という文の中の「囲う」を「囲む」と入れ替えることもできるのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「追い立てる」と「追い払う」の違いについて

    日本語を勉強中の中国人です。本日、「追い立てる」という言葉を習いました。お伺いしたいのですが、これはすでに知っている「追い払う」という言葉の違いが何なのか、教えていただけないでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「ひたすら」と「ひたむき」の違いについて

     日本語を勉強中の中国人です。「ひたすら」と「ひたむき」の違いは何でしょうか。皆さんはこの二つの言葉をどのように使い分けていらっしゃいますか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「はなばなしい」と「かがやかしい」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「はなばなしい」と「かがやかしい」の違いは何でしょうか。また、この二つの言葉に近い意味の表現もあるのでしょうか。ちなみに、満月は「はなばなしい」と言えるでしょうか。それとも「かがやかしい」でしょうか。  質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「を預ける」と「を預かる」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「預ける」と「預かる」の違いは「を預ける」(他動詞)と「が預かる」(自動詞)だと思っていますが、辞書で確認したところ、両方「を」と一緒に使うことができますね。「を預ける」と「を預かる」の違いは何でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。