• ベストアンサー

右スピーカと左スピーカーってどっち側ですか???

hrst_jpの回答

  • hrst_jp
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.4

通常は運転席に座っての方向です。 室内オーディオも聞く人間から見ての方向が一般的です。 どうしても気になるようでしたら、AV雑誌などに付属しているオーディオチェック用CDを利用してみてはいかがでしょう

noname#9334
質問者

お礼

今度チェックしてみたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スピーカーが鳴ったり、鳴らなかったりします。

     最近、フロントスピーカーの片方(助手席側)が鳴ったり、鳴らなかったりします。助手席側のドアを開けたり閉めたりするか、音量を上げると、鳴るようになります。配線をチェックしてみましたが、問題ありませんでした。  これはスピーカーが原因なのでしょうか、それともやはりどこか接触が悪くなっているのでしょうか。もし同様の症状が出て原因がわかった方がいれば、教えてください。

  • スピーカーの音が変??

    私はランドクルーザー80(KC-HDJ81V)に乗っており、先日、オークションで買ったオーディオ(アゼスト:MAX2355 TV+CD+CS)を取り付けたのですが、左リアスピーカー(後部座席)と荷台側の左スピーカーだけの音が鳴りません。(サーッ(砂の嵐)いうような音が鳴るだけ) スピーカー等、全て純正で、ツィーターとフロントスピーカーは左右ともOKです。また、リア・荷台側スピーカーの右側、ウーファーもOKです。 私の車はスーパーライブサウンドシステムであるため、別途トランスレーター(カナック企画:TBX-Y100)を購入し、接続しました。 TV、CD、CS、ラジオはすべて正常に動いています。再度、配線を確認しても、スピーカーの左右及び+-の配線は間違っていませんでした。 ただ一つ気になると言えば、アースの接続です。(計3本) (1)オーディオ本体からのアース (2)トランスレーターのアース (3)チューナーへの配線(オーディオ付属)のアース(チューナー側へ繋ぐコネクターから出ています。)です。 (1)はコードを延長し(3)のオーディオ付属配線と束ねて助手席シートのボルトへ接続しており、(2)は、オーディオ取り付け奥にロールバー?(金属部)みたいなのがあったので、そのボルト部に接続しています。また、(3)については、(1)と同様助手席シートのボルトへ接続してます。 やはり、ただ単に金属部だからOKというのではなく、きちんとボディーにアースしないとダメなのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • エクストレイル スピーカー配線

    今年購入したT31です。 スピーカーの配線について、お尋ねしたいです。 先日、スピーカーを取り付けようとしたのですが、エクストレールの場合、運転席側と助手席側とでは配線の色が違うのでしょうか? 運転席側はなんとか接続できたものの、助手席側は配線の色が分からずまだ完了出来ていません。 どなたか詳しい方はおられませんか?

  • HA12Sスピーカー配線について

    先日知人よりHA12Sアルトをいただいたのですが スピーカーレスだったのでスピーカーを取り付けようとしたところ 運転席側のフロントスピーカー配線は黒と赤でした。 赤が+で黒が-だと思われるのですが、 助手席側は青い配線2本が来ており、 片方の青配線は赤いラインが入っておりました。 テスター等を今持ち合わせておらず、どちらが+か判断できずにいます。 詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • フロントスピーカーから音が出ません

    こんにちは。ドアについているスピーカーから音が鳴りません。(左右とも) インパネと一体になってる小型のスピーカー(ツィーター?)からは音が出ています。(左右とも) リヤスピーカーからは普通に問題なく音が出ています。スピーカーはすべて純正です。 何かをいじったわけではなので、故障した原因もよくわかりません。ラジオを聴こうとしてオーディオONにしていて、気づいたときには音が出ていませんでした。 左右のスピーカーが同時に壊れるとは考えにくいと思うので、配線が集まってくる部分が原因だと思い、ナビを外して裏を見てみましたがよくわかりませんでした…つながれていない配線とかはないように見えましたが… そもそもナビとつながっている車両側のハーネスには、フロントスピーカーとリヤスピーカーの4つしかないように見えました。普通の車はスピーカーが6つあっても配線は4つ分しかないのでしょうか? 原因として何が考えられるのでしょうか…

  • スピーカーから音が・・・

    夏の初めにスピーカーを変えた時は音が出ていたのですが、最近徐々に涼しくなりはじめ音が助手席側のスピーカーが音がでなくなってしまいました。 1日カンカン照りのときは綺麗に音がでるのですが、雨が降って寒くなると音がでないようです。 助手席側といいましたが、たまに運転席側がならなくて助手席側が鳴るときがあります。 スピーカーをはずし左右変えて見ると音が出るようなので壊れてはいないと思います。 配線は付け間違えは無いようです。 バッテリーの問題なのでしょうか?どなたか回答お願いします。

  • アクティブスピーカー の右と左を結んでいるコードが短いので長くしたいが・・・

    アクティブスピーカー の右と左を結んでいるコードが短いので長くしたいが・・・・どうなんでしょうか? メーカー付属のアクティブスピーカーの左右を結んでいる コードが みじかすぎて 24サイズのモニターのうしろに いってしまいます。 新しく買わないと 方法はないでしょうか?

  • 1スピーカーの車を2スピーカーに

    サンバークラシック(商用バン)という古い車に乗っています。 今度社外のカーオーディオに付け替えて、スピーカーも付け替えたいのですが、元々の車両側配線コネクターにはスピーカーがフロント右の一個分しかありません。 具体的には http://www.mobile.sony.co.jp/ というサイトの「CAR FITTING」からスバル→サンバー→H10年式V-KV4と進んでいくとPdfファイルが開くのですが、その配線コネクタがそのままでした。 この場合、オーディオと配線コネクタを繋ぐハーネスが必要になるのはわかるんですが、元々車両側の配線コネクタに左スピーカーがないので、配線を増設(3と9に?)しなければいけないと思うのですが、どういったパーツを使って繋げるのでしょう? というか、そもそもそういう事が可能なのでしょうか? またオーディオから直接スピーカーに繋いでもダメですよね? よろしくお願いします。

  • KENWOODのスピーカーについて

    この前なんとなく音を運転席側にしたり助手席側にしたりしたら音がツイーターしか鳴ってとこがあるのに気づきました。 運転席側だけ生き残り、あとすべてツイーターからしか音が鳴っていませんでした。 本体がいかれたのかと思い運転席と助手席の配線を変えたりしましたが本体は問題なさそうなんです。 一様スピーカーはKENWOOD KFC-U1792と書いてありました。 本体はCarrozzeria MEH-P777です。 そおゆう壊れ方ってあるんでしょうか?一個残してすべて同じ壊れ方とわ。。なんらかの原因あるんでしょうか。

  • ランクル100のスピーカー交換

    ランクル100のディーゼルに乗っています。 多分KR-HDJ101Kだと思います。 フロントスピーカーを自分で交換したのですが、元々の配線から結線クリップを通して、新しいスピーカーに繋ぐように説明書に書かれていたのですが、プラスとマイナスが分からず、適当に付けちゃいました。 運転席と助手席で配線の色が違い、統一することすら出来ませんでした。 ランクル100のスピーカー配線のプラスとマイナスが分かる方がいましたら、教えて下さい。