• ベストアンサー

中古のBMWを個人から買うには

私の息子が知人から98年式のBMW 1900CCを120万で買わないかと勧められてるようです。私45才は個人から買ったことがないものですから様子がわかりません。その価値が正しいものか調べる方法とかその他もろもろの大事な点を色々教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • quaz
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.4

お勧めできません。 しかし、それでももし買うのであれば その友人が世話になっている業者さんに名義変更を頼む事が望ましいと思います。お金は掛かりますがアフターサービスの面で安心できます。 ご存知かもしれませんが 外国車は維持費に多少お金が掛かりますし、国産に比べて故障が多いですから 友人が使っていた店に修理や車検を頼めます。 価格についてですが、七万キロを超えていれば買わない方が良いと思います。

opthhd
質問者

お礼

ありがとうございました。皆様のご指導とても参考になりました。それで本人はこの話は断ったようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • adjective
  • ベストアンサー率17% (241/1356)
回答No.3

個人的には120は高いなと思いますね。買い取り価格はもっと低いと思います。 といっても車種がわかりませんが。 現行モデルE46か 旧モデルE36か Z3か318tiコンパクトか? 走行距離と車の色 正規ディーラー車ですかね? あと元の持ち主がサービスフリーウェーに入っているかどうか?持ち主が変わっても7年間(走行距離制限もあるけど)まで延長できるのでそれに入る方ががいいです。 くるまのどっかのガラスにステッカーが貼ってあると思います。 私も個人的には車は知り合いから買うべきものではないと思います。足がわりでもっと値段が安ければこの先何が起きても納得できて良いんですけどね。 車の悪いところを全部知っていれば良いと思いますが・・・。

opthhd
質問者

お礼

ありがとうございました。皆様のご指導とても参考になりました。それで本人はこの話は断ったようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coba999
  • ベストアンサー率40% (528/1307)
回答No.2

できれば車種くわしく書いていただけると助かります。 中古車店必携のレッドブック見ましたけど、 たぶん318ti(E-CG19またはGF-CG19)だと思われます。 店頭平均価格で135万円と出ています(セレクションは5万円安) 120万円ならそこそこ妥当な金額と思われます。 で、個人で直接売買する利点として、 ・消費税がかからない ・車の状態を売り手から知ることができる(過去の事故歴・メンテナンス歴など) 逆に欠点としては、 ・保証は一切なし(現状渡し) ・名義変更手続きは自分でしなければならない ・ローンはできない(契約書を組めば分割払いは可能 ただし売り手が納得することが前提) ですから、もし買うのなら ・車体の隅々までよく確認する ・必ず試乗して動作確認をする(特にAC、パワーウィンドウ) ・確認できた不具合に関する点は、どちらが負担して直すか必ず結論を出しておく ・自動車売買契約書を購入して売買契約を結ぶ  (大きな文房具店で売ってます 3枚複写2組で500円程度) ・直接現金の受け渡しは避け、銀行振込みにする ・譲渡証明書・委任状を必ずもらう ・名義変更手続きに関しては↓を参照 ってとこでしょうか。

参考URL:
http://www.cgt.mlit.go.jp/gian/tetsuduki02.html
opthhd
質問者

お礼

ありがとうございました。皆様のご指導とても参考になりました。それで本人はこの話は断ったようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dd44
  • ベストアンサー率28% (151/521)
回答No.1

まず簡単に出来るのは、 http://www.isize.com/carsensor/cgi-bin/CS/CSTOP.cgi?STID=CS0GNAVI&TRCD=TR001 ↑こういったところで、同年式、同一グレードで同じくらいの走行距離のものを見て、相場価格を知ること。 おそらく売り手は2度目の車検前に手放してしまいたいようなので、買うとしたら、車検を通してから譲ってもらうのか、こちらで車検を通さなくてはならないのかをハッキリさせておきましょう。 何より、いったい現在何万キロ走っているのかを聞かなければなりません。そして個人売買ですので、当然、保証も、修理もしてもらえません。それに加え、当然個人売買なので店で買うよりも安くないとメリットが無いので、店の値段より20万くらい安くないと旨みが無いように思えます。 あと、よく言われることですが、BMWなどドイツ車はサスやブレーキパッドなどが消耗品と考えられれていて、日本車よりも早く消耗します。その交換の目安が大体5年、5万キロといわれていますので、そこらへんの出費も考えておいたほうがいいでしょう。 #あと、一般的には、もし買った後にトラブルがおきだすと、人間関係にまで響いてくる可能性があるので、知人同士の車の売買はそんなにオススメしません。もしとても欲しいのなら、もちろん走行距離によりますが、4,5万キロなら個人的には100万ジャストまで負けてもらえるのなら、考えてもいいかなーと。その値段なら多少トラブルおきても納得できますし。

opthhd
質問者

お礼

ありがとうございました。皆様のご指導とても参考になりました。それで本人はこの話は断ったようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BMWの格安中古

    BMWを中古で購入しようと考えている者です。 カーセンサー等で調べてみると,自宅近郊で,自社工場を持ち,BMWを含む輸入車を多く扱う販売店を見つけました。ディーラー系ではないようです。 購入検討しているのは3シリーズなのですが,その店では1999年式の320i(走行7.9万キロ)が本体価格15.8万,車検等の諸費用が20万ということでした。同様に,2003年式の320i(走行8.9万キロ)が本体25.8万,諸費用20万とのこと。 この店自体は,中古車比較サイトではいくつか良いコメントもついていますし,信頼できそうに見えます。ただ,同じ店でも2004年式の318iM(走行3.3万)が本体65.8万だったり,かなり幅があります。 皆さんにお聞きしたいのは,こうした格安車は購入後にやはりそれなりのメンテ費用がかかるのかどうかと言う点と,もし,格安車にはメンテ費用以外に安い理由があるというのであれば,その理由を教えて頂きたいということです。 お詳しい方,どうぞ宜しくお願い致します。

  • 一度くらいBMW

    250CCの国産MT車の購入を予定していたのですが、知人がBMWのR1200GSというバイクを購入し、実車を見せてもらい、いろいろ話を聞いているうちに、中古の650CCがせいぜいですが、「人生で一度くらい外車もいいかな」と考えるようになってきました。 BMWオーナーの皆さんは、どのような気持ちでBMWを買われたのでしょうか? 購入までの体験談や、維持費など聞かせて頂ければ幸いです。

  • BMW535について

    BMW535平成6年式、皮シート、走行数3万キロは いくら位で買うのが妥当でしょうか?BMWに詳しい方、 教えてください。

  • BMWの中古車を探しています

    BMWの中古車を探しています。 エンジンは、直噴、直6、2~2.5リットルで ターボ、ノンターボどちらでも可。 トランスミッションは6速以上のAT。 以上の条件を満たす車種をすべて知りたいのです。 すべてが無理ならば知っている限りでも構いません ちなみに何年式かも教えて下さい。 走行距離とか販売店とかは不要です。 車種名と年式が知りたいのです。 もし2.5リットル以下では無いということなら、 何リットル以上になるかもご教授ください。

  • 中古BMWのオーディオ

    10年少し前の中古BMWを購入したのですが、オーディオの取説がなく困っています。どなたか入手方法ご存じないでしょうか?

  • BMWの中古車購入について

    BMWのE36、1997年式の購入を考えてます。BMに詳しい方ならご存知かもしれませんが特別仕様車のモデルです。昔、中古車でも高くて買えなくてあきらめた車です。。距離は信じられない事に2万キロちょっとです。遠方のBMWの専門店からの購入でネット購入です。パソコンで見る限りは内外装ともにかなり綺麗です。納車前整備はキッチリやってくれるそうです。距離が少なくても古いから危険?無謀ですかね?昔欲しかったモデルだけに迷ってます。。詳しい方アドバイスください。

  • BMWの中古車を検討しています。

    BMW116i、118i、120i のいずれかの中古車購入を検討しています。 国産車と外車の違い、 車検、燃費、修理費、維持費、税金、その他、何でも結構です。 「ここは気をつけといた方がいいよ」という注意点があれば 教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • BMWについて

    BMWを購入しようと想いますが、やはりよく外車は壊れるのでしょうか?あと車検など車税とか日本車と違い高いのでしょうか? ちなみに99年式か00年式を買う予定です

  • 中古のBMW525iか、新車のヴィッツか

    中古のBMWを譲り受けるべきか、新車のヴィッツを買うべきか悩んでいます。 トヨタ・ヴィッツを購入しようとしていたところ、 知人から以下のBMWを譲ってくれるという申し出がありました。 名前 BMW525iツーリング E-HD25 平成6年式。 走行距離 約96000キロ。 乗っていた人がもうお年で、車検が切れるのを機に(今年6月)、 ドライバーから引退するためであり、事故車などではありません。 乗ってみて、非常によい車だと感じました。 これまでのメンテナンスもしっかりしているようで、 一週間乗ってみて、全くの不具合を感じませんでした。 ただ、まわりの車に詳しい人に聞くと、 「走行距離が10万キロ近いから、これから故障が増えてくる」とか 「燃費が悪い」とか 「いざ故障したとき、部品代や工賃が高い」 などの、ネガティブな意見ばかりが出てきました。 しかし、 「最近は、部品も安くなってきた」 「外車は頑丈だから、故障も少ない」 などの相反する意見もあり、わけがわからなくなってきました。 そこで、車に詳しい方にお聞きしたいのですが、 今後5年程度の間に、この車に、どのようなメンテや経費が必要になるかについて、予想でけっこうですので、アドバイスをいただけないでしょうか。 また、新車のヴィッツを買うべきか、中古のBMWを譲り受けるべきかについて、ご意見を賜りたく存じます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • BMW中古車選択のアドバイスをお願いします

    BMW中古車購入を予定していますが、維持費やサービスメンテナンスを考慮して認定中古車から探そうとしていますが、予算と好みのを絞って検索した結果2候補が残りました。 候補1.2006年式(2006.7月登録) 12000km 総額270万程度(2年間無制限サービスBPS) AIS4点レベル 候補2.2007年式(2007年9月登録 40000km 総額290万円程度で条件はほぼ同じ どちらもBMW320シリーズツーリング(E91)でワンオーナー、記録簿等もついています。私の使用走行距離は1年で10000km程度と思われます。 知りたいのはこの2候補の場合、 (1)差は年式が1年違い、走行距離は約30000km違いますが年式と走行距離のどちらが今後の故障含めたリスクが少ないかという点 (2)認定中古車レベルなら40000kmは特に大きな問題を抱えるレベルではないと考えても良いのでしょうか? (3)よく走行40000kmを越えると某かの部品が痛むので購入時に新品に換えたほうがよいと思われるような部品があればアドバイスを戴けないでしょうか? (4)候補1は条件的にかなりお徳に見えるのですが裏はないのでしょうか?(相場的に観ても結構お得な感はありますが出血サービス車両でしょうか という点です。全部に回答を戴かなくても結構ですので、皆様の知識を是非お借りしたく宜しくお願い致します。12月末にはどちらかを選択して契約を考えています。

このQ&Aのポイント
  • 秋篠宮が眞子さんを絶縁しない限り、小室圭は自動的に皇族扱いされるのではないかという疑問があります。
  • 秋篠宮が眞子さんの結婚式で小室圭を招待しなかった場合でも、佳子様が結婚して一般人になった場合は、小室夫妻との付き合いがあるかもしれません。
  • この問題で腹立たしいのは、小室が利用することができるものを相手が忖度することであり、小室圭の勝利とも言えるでしょう。
回答を見る