• 締切済み

マイコンのWebサーバは実用性がありますか?

mibunaの回答

  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.3

自宅鯖(Web)に求める機能にもよりますが単にHTMLソースのHP公開位だったら 大昔のセレロン300Aでも可能です。 そもそもWebを公開するのにPCとマイコンの2本建てにする意味がよく判りません。 電気代が気になるなら40W~120WのACアダプタ駆動の小さいベアボーンかノートPCを使えばいいのでは? モニターの電源を切って本体のみ消費電力40Wだったら40W×24時間=960Whなので1日25円ぐらいです。 (1kwh25円位で計算。尚一か月換算では775円ぐらい) これが消費電力400Wのそこそこ高性能デスクトップだとおよそ10倍で一か月7000円オーバーですねw

関連するQ&A

  • Webサーバの構築とHPの公開について

    こんにちは.Webサーバの構築とHPの公開について質問があります. 私は現在研究室でWebサーバを構築して研究内容を掲載した HPをネット上に公開したいと考えております. 計算機のOSとしてはRed Hat Linux7.1,あるいは7.2, Apacheをしようする予定です. Webサーバについては,とりあえず知識を得ようと 日経BP社 が出版している「 Linuxサーバー構築運用実践ガイド2001」 や日経Linux2002年1月号などを精読しました. おそらくこの本を見ながらやればある程度は構築できると思います. 一番わからないのは,Webサーバをもし構築できたらどのように HPを公開するかです. よくサーバにアップロードするとか聞きますが,その「しくみ」が わかりません. 個人でHPを開設している人はどのようにしているのか を例にアドバイスを頂きたいのですが. 以上,ご教示よろしくお願いいたします.

  • Webサーバを立ち上げる際に

    公開するWebサーバを構築しようと思うのですが、この場合サーバにインストールするWindows2003のライセンスは何を買えばよろしいのでしょうか。 どこか参照できるURL等を教えて頂けたら幸いです。 何方かご教授のほどよろしくお願い致します。

  • 社内で公開用のWEBサーバーを構築

    社内で公開用のWEBサーバーを構築しようと思っています。 現在、会社の方で簡単なHP制作の業務を行っており、今後 制作したHPを会社のWEBサーバーで公開しようと思います。 それで、WEBサーバーを構築したいのですが、単純にWEB サーバーのみ、DBサーバー等は使用せずに単純なサイト公開 用のサーバーを作る時、外部に頼むなどせずに、サーバー構築 に詳しいものはいませんが、多少Web計に詳しい社内の人間が 勉強しながら構築するというのは、可能でしょうか? また、セキュリティ面などからどうでしょう?

  • Webサーバー(イントラネット)について

    社内でWebサーバーを構築する必要性がでてきました。 外部には公開せずにWindows2000server&IISで構築を考えています。 外部には公開しないつもりなので、 あまり神経質にならなくても良いのかもしれませんが、 セキュリティで留意するポイントなどありますでしょうか? 質問が漠然としていますが、 何でも良いのでお願いいたします。

  • 自宅に構築したWebサーバを公開するには…

    自宅でWebサーバを構築したので、 一般公開したいのですが、どうしたら良いのか全然分りません。 自宅サーバの公開方法について記載してある URLまたは書籍をご紹介頂けないでしょうか? 環境としては自宅に3台PCがあり、 そのうちの1台のWebサーバを公開したい状況です。 よろしくお願い致します。

  • 自宅サーバー構築について

    自宅サーバーを構築して、サイト(wordpress)を公開したいと考えています レンタルサーバーのように自宅サーバーに別のPCからFTPでファイルを アップロードするためには webサーバーではなくFTPサーバーを構築すればいいのでしょうか? また、自宅サーバーを運用する際にセキュリティー対策として最低限しておかなければ ならない事はなんでしょうか?

  • webサーバー運用について

    PCとフリーソフトのみでWebサーバーを運用する場合、どのような仕組みがお勧めできますか? よろしくお願いします。

  • 自宅専用サーバの構築で困っています

    自宅専用サーバの構築で困っています 現在、HDDの量が多くなり、メインPCのSATAが足りなくなりました。そこで今回、SATAを増やすのではなく自宅で専用で使うサーバを作ろうかと思っています そこでお聞きしたいのですが、サーバ構築の情報サイトをいろいろ巡ったところ、どこもweb上に公開する教え方が乗っていました ですが私の場合、むしろwebに公開するのはマズいのです。メインのPCからのみアクセスできるようにしたいと思っています そこで、家庭専用のサーバ構築方法(web上に公開しない方法)を教えていただけると幸いです。または構築のやり方が載っているサイト、もしくはweb上に配信する解説ページの「ここで作業をとめればweb上に公開せず自宅のみで使える」などといったことを教えていただけるとうれしいです それと失礼ですがもうひとつ、自宅サーバとメインPCのHDD、両方にまたがってのRAID5を組むことは可能でしょうか。申し訳ありませんが教えていただけると助かります (私のサーバ用のPCはwindowsXP、HOMEエディション、メモリ2GB、マザボやCPUは品番がわからないのですが少なくともサーバ用には十分なスペックです、モデムやルータはあります)

  • 1IPでのサーバ構築

    SOHOレベルのストリーミングサーバを構築しようとしています。Bフレッツのニューファミリータイプで、法人用の1IPを獲得しました。OSは現在、Windows2003Serverの評価版を使っています。本稼働の時点では同Standard Editionでの運用を考えています。 ルータはNTTのMN8300でGapNat使用で一つのPCへグローバル・IPを振った状態です。さらにDHCPサーバはルータに設定してあるため、LAN内のプライベートアドレスはルータの制御下にあるみたいです。すでにサーバは成立しています。 ところが、LAN内にある他のPC上に別のWEBサーバやメールサーバを構築できません。(DHCPサーバがPC上にないため!?)グローバルIP1個でのサーバ運用では他のPCと役割分担した形態での運用は不可能なのでしょうか。当方サーバ構築初心者のためよろしくお願いいたします。

  • はじめて自宅でwebサーバーを立ち上げる際に

    こんにちは。現在高校生です。 中学生のころからwebページの作成を手がけており 最近になってはphpで動的なwebページの作成をしております。 今まではソフトウェアの部分の知識の習得に励んでおりましたが 最近になって、ハードウェア面に関しても勉強しないといけないと思いはじめました。 そこで以前から挑戦してみたかった自宅でのwebサーバー構築について質問があります。 自宅でのサーバー構築に関して調べているのですが基礎的な点からつまづいている状態です。 専門の方や経験者の方からみれば本当に基礎の基礎でバカげている質問かもしれませんが、ご回答いただけるとありがたいです。 目的は、【LAMP環境でwebページを作成し公開したい、スキルアップしたい】ことです。 以下質問です。 [1]メインPCとしてFUJITSUのノートパソコンを使用しています。 →OS:WindowsXP HomeEdition →メモリ:1024MB →HDD:30GB(空き領域はほとんどありません) →CPU:Genuine Intel(R)CPU T2300@1.66GHz 現在コンピューターはこれ一台です。。 学生という身で経済的にも余裕がありません。 ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p148845143 ヤフーオークションで上記のようなサーバー本体(4000~10000円)を落札し、今あるノートパソコンと落札したサーバー本体でwebサーバーの構築は可能でしょうか? ノートパソコンは情報収集(ネットサーフィン)として使いたいです。 [2]現在あるノートパソコン(WindowsXP)のままで、サーバー本体のみにlinuxをインストールすることは可能でしょうか? [3]サーバー本体に対し、別途ディスプレイなどは必要でしょうか? [4]サーバー本体を手に入れればすぐに構築自体は可能でしょうか? [5]常時稼働させるときにあたって電気代はおいくらぐらいになりますか? 以上が質問内容です。 初歩的な質問ばかり列挙して恐縮ではありますが、ご回答、アドバイスなど頂けるとうれしいです。 サーバー構築はセキュリティ管理は必須だと聞いています。 知識、経験ともに皆無に等しいので学習に励みたいと思います。 よろしくお願いします。