• ベストアンサー

寄居駅

kendosankoの回答

  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.1

「11時07分着11時12分発」がどの線の到着、発着時刻を 意味しているのか知りませんが、 八高線と東武東上線の間は、自由に移動が可能です。 単なるほせん橋の上下移動だけで東武東上線のホームにつけます。 簡易PASMOの機械以外、改札も何もありません。 簡易PASMOの機械はタッチするかどうかは自由ですし、 簡易PASMOの機械はほせん橋の上にあるので、 タッチしたかどうかさえ、駅からは見えません。

関連するQ&A

  • 熊谷駅→寄居駅

    来週朝、秩父線を使います。寄居まで何分かかりますか?寄居から八高線7:15発に乗る為には熊谷を何時に出ればいいのかわからないので…。お願いします。

  • 籠原駅について

    籠原駅についてでいわゆる通学亭意見で秩父鉄道の永田駅から寄居までいき八高線の児玉駅まで定期券籠原でかえますでしょうか・・・? それとも八高線の寄居から児玉まででしょうかね・・・? 永田から寄居は秩父鉄道でヵえと・・・? いわゆるクレジっト払いいで支払いたので全部 ちなみに有人のいそうな児玉駅ではどうでしょうかね・・・?クレジっトで全路線かえそうでしょうかね・・・?学割定期で、学校の証明書出して・・・?

  • 埼玉県の【小川町駅】の乗換方法について質問があります。

    埼玉県の【小川町駅】の乗換方法について質問があります。 群馬から【JRの八高線】で埼玉の【小川町駅】まで行き 【小川町駅】で【東武鉄道の東武東上線】に乗り換え【池袋方面】に行きたいのですが。 【小川町駅】では【JRの八高線】と【東武鉄道の東武東上線】は同じ駅内にあり、改札は共通だと聞きました。 そこで質問なのですが、 >【JRの八高線】から【東武東上線】に乗り換えるのには、【小川町駅】の改札をいったん出て、【東武東上線】の切符を買うことになるのでしょうか? >また、いったん外に出て切符を買いに行った場合、ホームに戻ってくるのに何分くらいかかるでしょうか。 【東武東上線】、共有駅を利用したことがないのでわかりませんので。 ご存知の方がおられましたら、教えてください。

  • 乗換え時間(大至急)

    明日(1/21)出張で電車を使うのですが、初めて使う路線なので乗換え時間がわかりません。 大至急下記駅での乗り換えは可能ですか? また乗換え時間を教えてください。 (寄居駅では切符を買う時間も含みます) (1)高麗川駅  JR八高線(川越行)→JR八高線(高崎行)   8:15着        8:18発 (2)寄居駅  JR八高線 →秩父鉄道  9:02着     9:06発

  • 東武線の特急券

    東武鉄道の「特急券インターネット予約」を利用して指定席を確保しました。 東武鉄道のHPには「予約回答日(当社からメールを送信した日)から7日(乗車月の7日以内は前日まで)以内にご希望の東武線各駅(押上、伊勢崎、相老、赤城、新藤原、寄居、越生、駅員無配置駅を除く)または東武トラベル支店窓口でお買い求めください。」と書いてあるのですが、この「東武線各駅」とは東上線の駅も含まれているのでしょうか? 発売不可能な駅に寄居(秩父鉄道管理)・越生(JR管理)と東上線系統の駅も含まれているので、東上線の駅(池袋など)でも購入できるので疑問に思っています。 東京西部に住んでいるので出来れば近くで受け取りたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 東武東上線上りの始発駅

    東武東上線の上りの始発駅を教えてください。寄居のみですか? (東急東横線・横浜高速みなとみらい線に直通運転するなら、この駅が始発駅だよ、等の情報もお願いします)

  • 秩父駅(秩父鉄道)でなぜ西武鉄道が?

    秩父駅(秩父鉄道)でなぜ西武鉄道が? 本日、秩父にいったときに秩父鉄道の秩父駅に西武線の列車が止まっておりました。 時刻表をみると、どうやら夕方に急行で池袋に行くらしいのですが 秩父駅を出た後 どういうルートで西武線に入るのでしょうか? 秩父→御花畑→ダイレクトに西武秩父駅に行けるのでしょうか?

  • 駅の運賃について

    埼玉の熊谷駅から銀座線東京メトロの三越前駅まで行くと運賃片道いくらかかるのでしょうかね・・? まあ秩父鉄道とカ八高線つかい八王子からとかよりはJRを利用するほうが当然安いですよね

  • パスモでどうすればいいの?

    念のため質問します。 東武東上線を利用します。例えば川越市からパスモを使って寄居駅まで行きます。 そこでですが、寄居駅には改札機はなく、スイカと書いてあるシールのついた簡易ic改札機があります。パスモで寄居駅を降りる場合、それにタッチするのですか?どうすればいいでしょう。 わかりにくくてすみません。よろしくお願いします。

  • 川越駅からどんなルートで渋谷に行けばいいでしょうか?

    川越駅から東武東上線を使って和光市駅から副都心線に乗り換えるのか、 川越線・埼京線を使って渋谷まで行くのはどっちがいいでしょうか? 東武+メトロかJRの双方のメリットでメリットを教えてください。 混み具合やダイヤの正確性など、何でも書いてください。