• ベストアンサー

エクスプレス○○語について

エクスプレスシリーズでいろいろな言語を学んでみたいと思っています。以前からのエクスプレスと比較的新しいニューエクスプレスがありますが、まったく知らない言語だった場合、どちらを選ぶか悩みます。 知っている言語についてパラパラ見て見たところ、ニューエクスプレスの方が易しくなっている印象がありましたが、実際どうなのでしょう? もちろん言語によって異なると思いますが、全体として旧版と新版の違いや傾向など、ご存じの方は教えてください。会話目的ならどちらがいいとか、文法重視ならどちらがいいとかなど。また、両方やってみるというのはどうでしょうね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

白水社ですね。シリーズは ☆エクスプレス → CDエクスプレス → ニューエクスプレス で、最初は別売かセットのカセットでした。 ニューエクスプレスになって易しくなっているのは基本的に あってます。しかし、ニュー版の方が第1課から実用的な会話 になっていて、旧版の1,2課の語彙の限られた不自然に易しい 例文よりはいいと思います。ニュー版で文法は少し削られて いるかもしれませんが、人称等の表に罫線がつくなど見やすく なってます。単語力アップと表現力アップのページが新設され 覚えれば役に立ちます。 ニュー版の方が断然いいでしょう。同じ言語の旧版は、順次 絶版になっていってるようです。英語以外の語学学習書は、 発展途上で改良の余地が大きくあります。だから新しい方が 通常は有利です。 ☆両方やってみる →お勧めしません。内容がかぶるので、かぶらないものを選んで 多くの例文に接するのが有効です。文法の説明でも違った角度 からあった方がその言語の本質に近づけます。 以下余談です。 私がフランス語を学習したのは、エクスプレスの出る前で このシリーズには関係ないですが。 通貨がユーロなった直後にフランスに行って 3(trois) euro の発音を聞いたとき、franc(フラン)だったときはしない リエゾンがあるので 新しいユーロで覚えた方がいいと。 (リエゾン:母音で始まる語とつながるとき通常を読まない 語末の子音が有効になる現象) 携帯電話とか、新しい用語やそれを使った新しい表現なども あって新しい方がいいですよ。

devlaschaard
質問者

お礼

詳しいご説明をありがとうございました。 やっぱり新しいものの方が改良が進んでいるんですね。妙に易しくしてあるのだといやだなと思いましたが、初心者が入りやすくという配慮があって易しく見えるという面もあるかもしれません。単語力アップのコーナーがあるなら、そっちの方がいいですね。 最近、中程度の本屋に行ったら、今まであった旧版が一掃されていて、絶版の方向にあるのは本当なんだなと思いました。 ニュー版で勉強して、もっとやれそうなら本格的なテキストに進もうと思います。 ユーロがリエゾンするというのは、気が付きませんでした。世の中変わると、いろいろ面白い現象が出てきますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 白水社のニューエクスプレスでの学習法

    語学の入門の本である、白水社の ニューエクスプレスシリーズの本を使ってなにかの言語を独学した人に質問です 実際、ニューエクスプレスを使ってなんの言語をどのようにして学習を進めて行きましたか? また、ニューエクスプレスでその言語を独学することはおすすめでしょうか? 具体的な学習の仕方を教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します

  • ポルトガル語の学習相談☆

    最近ポルトガル語をかなりさぼってぃるのでほとんど忘れてぃるのですが次の二点で去年ゎメインに勉強してぃましたb ・現代ポルトガル文法 田所 清克、伊藤 奈希砂 著 ・ニューエクスプレス ブラジル ポルトガル語 香川 正子 著 この現代ポルトガル文法の方は非常に読みやすぃですが、 文法の説明もあらく疑問も多々残るので (とぃうより、文法大好きの人間で、丸暗記ゎ嫌ぃデス;) ・Modern Portuguese: A Reference Grammar by Mario A. Perini を買ぃました☆ これゎほとンど読ンでなぃデス;; 細かぃのをいれると他にも 動詞変化表やフランス語との比較の本、単語集なんかも持ッていますッ!! さて、ロマンス系でゎここの外国語カテゴリーの有名なお方様たちのおかげで、フランス語ゎ読めますッ! ニューエクスプレスゎ文法分析も自分で行ってカラ放置してあるのですが、その後になにを進んだらいぃのか皆目検討つきません;; teach yourselfシリーズゎちょッとダメでした; フランス語カラ入ってassimilのものを買おぅかなぁッて思ってもいます♪ 誤読の可能性も多そぅで、このレベルでネットの新聞を読めるとゎとても思えなぃデス; さて、次ゎどぅいった教材がいぃでしょうヵ?? 教えてくださぃ><;

  • 日本人の基準でエスペラントと韓国語、どちらがより学

    エスペラント語は世界で最も簡単な言語と呼びます。 ところが、日本語と韓国語は文法や語順が非常に似ており、どちらも漢字基本であるため、学習に非常に容易であるとしています。 日本人の基準で両方を比較すると、どちらがより簡単ですか?

  • 電子辞書のCASIOとSIIについて

    こんにちは、電子辞書の事について質問させていただきます。 英語と中国語の両方を大学で本格的に学ぼうと思っています。 メインは英語になると思うので、中国語などの追加カード(SDカードやメモリースティックなど)を差し込める電子辞書を探しています。 そこで、自分でもいろいろな機能を比較して吟味したところ、CASIOさんが出されているEXWORDシリーズか、SEIKOさんが出されているSIIシリーズのどちらかにしようと思うようになりました。 それぞれの機種でバックライトがついていたりいなかったりなどあるとは思いますが、全体的にどちらの辞書が使いやすいのでしょうか…? キーのレスポンスの速さ、打ちやすさ、画面の見易さなどを重視しています。 あとは英語でのジャンプ機能なども豊富だとありがたいなと思います。 そこでEXWORDシリーズとSIIシリーズの両方を使った事がある方がいらっしゃいましたら、両方の良い点、悪い点などを教えて頂きたく思います。 中に入っている辞書はそれぞれだと思うので、今回の質問は上記のようなその機械自体の使いやすさなどをお伺いしたいと思っています。 よろしくおねがいします。

  • 英語で書かれた外国語の教材を使うには

    この間 「マイナーな言語を学ぶには? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3q=1978718」 という質問を出しましたが、趣旨を少し改めた上で質問をし直させて頂きます。 マイナーな言語を学ぶ場合、日本ではエクスプレスや語学王のように薄っぺらく ほんの触りしか学べばないものか、大学書林の4週間シリーズのように 難解で古めかしく実用性に欠ける教材しかない場合が多いですね。かといって、エクスプレスや語学王のような教材を終了した段階で向こうの単一言語で書かれた教材を使うのは非常にハードルが高いと思います。そこで、 英語で書かれた教材を使いたいと思います。当方の英語力はあまり難しくないペーパーバックならスラスラ読める程度です。しかし、この段階で英語で書かれた外国語の教材を使うのは少し苦しいかとも思います。 それで質問です。 英語で書かれた外国語の教材を使うことを到達目標として、どのような英語の学習をしたらいいでしょうか? 日本語で教材が出ている限り 英語で書かれた教材に手を出さない方がいいとか、目的の外国語をその言語で学習するといい とかの回答はご遠慮願います。

  • それぞれの外国語の特徴・特色について

    私は今高校生なのですが、大学では外国語系の学部に進みたいと思っています。 ですが、英語以外の外国語については殆ど知りません。 そこで、各々の外国語に精通している方がいらっしゃいましたら、その言語について色々(特徴特色のほか、日本語との比較、発音、文法的なことについてetc)教えていただけないでしょうか。 どの国の言語でも構いませんので、宜しくお願いします。

  • 多言語(ロマンス語系)を身に付け中の方、している方にお尋ね。

    お世話になります。 仏・伊・西語などのロマンス語系を 複数言語を学習、及び身に付けている方にお尋ねします。 質問1:それぞれの言語における文法等の違いは、     比較しての学習は、なさっているのでしょうか。 質問2:比較しての学習を行なったのであれば、     その方法やまとめを作成したりは、     のどのような工夫や仕方がなされたのでしょうか。     可能な範囲で教えて下さい。 注:言語レベルは、日常会話として。 以上ですが、お忙しいとは存じますが、 ご返事可能であれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 日本語を母語とする話者の発音

    日本語以外の言語を母語とする方が日本語をお話しになる際、母語の影響で、怒っているように聞こえたり、こどもっぽく聞こえたりすることがありますよね。文法の使い方が間違っていて幼児っぽくなるなどもあるようですが、日本語を母語とする話者が日本語以外の言語で会話した場合、発音の仕方でそれぞれどんな印象になるのか、ご存知の方教えてください。

  • 外国語の勉強

    初心者として外国語を学ぶ場合、文字、発音、初歩の文法を学んで、少しずつ積み上げて行けば進歩していきます。 でも、ある程度学んだ外国語をさらにがんばろうと思うと、かえってどこから手を付けたらいいかわかりません。 今、二つの既習言語をブラッシュアップしようと思っています。仮に、言語1、言語2とします。言語1は、翻訳(和訳)の仕事をしているので、読むのはたいへん得意です。話せないわけではありませんが、機会が少ないのでたどたどしいですし、相手がまくしたてると聞き取れなくなります。映画の聞き取りは、少しわかるけれど字幕は必要な程度です。書く方は、必要なことを伝えることはできるけれど、いかにも外国人というような文章しか書けません。言語2は言語1ほどではないけれど、辞書を引けば本や新聞を読むことができます。話す、聞く、書くの能力は言語1と大体同じです。 これら二つの言語について、「テレビ番組や映画を聞き取れるようになること」と「特別に専門的なことではなく、日常的な会話ができるようになること」を望んでいます。ビジネスではなく、ボランティアのような形で外国語を生かしたいというのが目的です。 ひたすら本や新聞を読む、テレビを聞く、単語を覚える、音読をする、などを続ければ、おそらく目的を達成することができると考えています。 同じような目標を持って勉強をなさった方、なさっている方、具体的なアイデアがあったら教えてください。

  • 英語習得の勉強法!

    今年4月頃から英語の勉強を始めました。 実に25年ぶりの奮起です。 目的はインターネットでアメリカの英語サイトを読めるようになりたい。 これでした。 英語学習塾なるものにも行っています。それに、 結構、英語の専門本を買い込んでの学習もしてきているのです。 だけど、ここに来て壁にぶち当たってしまいました。 単語、熟語が圧倒的に足らない。 覚えようとすれば、するほど文法が重要に思えてきて、 神経質な学習法になってしまっているのです。 今、思っていることは、 赤ちゃんから言語を身につけるにこんなややこしい文体を一々学習しているのだろうか? と言う疑問です。 成人の日本人が日本国文法をあれこれ考えて日本語を話しているわけではない。 英語圏の海外人が自国の言語を文法重視で話しているわけではないと思うんです。 文法重視でなくても話せる方法があるのではないだろうか? 恥外聞を捨てて、子供用の英語学習からスタートしたほうが、 しっかり身に付くのではなかろうか? そっちの方が近道じゃなかろうかと思えているのですが、どうなんでしょうか? ちなみに読めるようになりたい私は、 英語塾へ行ってついでに会話ができるようになりたいと思えるようになった一人です。 アドバイスよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PX-045Aを黒インクだけで使用して年賀はがきを印刷できるか疑問です。
  • EPSON社製品のPX-045Aを黒インクだけで使用して年賀はがきを印刷する方法について教えてください。
  • 年賀はがきを印刷したいと思っていますが、PX-045Aは黒インクだけで印刷できるのでしょうか?
回答を見る