• 締切済み

体感幻覚?

見たものや動いたものが体に触れる感じがするのですが、これは体感幻覚でしょうか?それとも神経過敏ですか?倦怠感もあります。 

みんなの回答

  • kenju1128
  • ベストアンサー率35% (209/581)
回答No.3

 #2の者です。 >見たものや動いたものが体に触れる感じがする  あらためて熟読させていただきましたが、50年ほど生きていますが、初耳で文献でも読んだことが無いです。  大きめの精神科の病院のベテランの先生とか、他例を御存じかもしれないですね。  統合失調症というよりはもっと稀な病気のイメージはします。  安直にすぐ処方する先生より、何回か診察した後にためらいがちに少しだけ処方する、みたいな感じの先生に見てもらった方がよいかもしれませんね。  ぜひお元気で。

noname#157230
質問者

お礼

度々ご回答有難うございます。 自分でもうまく説明できないので伝わってるかどうか。 何とか漢方で治せるか試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenju1128
  • ベストアンサー率35% (209/581)
回答No.2

 統合失調症らしき者ですが、睡眠前後のうつらうつらしている時に布団に犬が入ってきた感覚がしたりとか、目覚ましかと思って固形物を掴んだつもりだったけど、空気だったけど堅かった、とかそういう事は2,3回ありました。  精神科医によると、「健康な人でも幻覚あるよ」とのことで、いつもいつもということでは無ければさほど気にする必要はないんじゃないでしょうか。  なんでしたら、精神科医に相談なさると良いかと思いますが、健康だと言われればまた安心ですし、クリニックに行って見られてはどうでしょうか。  

noname#157230
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 実際に感覚はないんですよね。 擦れるというか触れるというかそんな感覚なんです。 ちなみに病院で統合失調症一歩手前と言われました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ウツ→統合失調14年目です 幻覚は統合失調に多いそうです。 またほかの妄想のある病気かもしれません。 幻覚はリアルで、幻覚と現実の区別がつきませんか? 統合失調の急性期の幻覚はリアルすぎて現実と区別がつきません。

noname#157230
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 見えているものはすべて現実です。 幻触に近いのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 体感幻覚について

    私は現在19歳の女で、浪人生です。 一ヶ月ほど前から、体の奥がむずむずする、というかなんかもどかしい感じがして、落ち着いてじっとしていることができません。 病院で検査してみたけれど何の異常もなくて、精神科で相談してみたところ、「体感幻覚かもしれないが、よく分からない」と言われました。普通、体感幻覚というものは、「脳が溶け出している感じがする」とか、「体を誰かに触られている感じがする」だとか、そういう症状がでてくるそうなのです。私は具体的に何かがどうなっているという感覚はなくて、ただからだの奥がむずむずするだけなのです。これは体感幻覚といえるのでしょうか。 体感幻覚はどういった治療法で治していくものなのでしょうか。また、体感幻覚について良い治療を行っている病院などがあったら教えていただきたいです。神奈川県に住んでいます。自分でもネットなどで調べてみたのですが、いまいちよく分からなくて…。 これから先、大学受験も控えている上に、今後このむずむずする感じがずっと続いていったら、仕事をすることもできないのではないかと不安です。 ご解答、よろしくお願いいたします。

  • 体感幻覚 

    体感幻覚は神経が過剰な状態だからおきるのでしょうか? また、脳の圧迫感は幻聴との関係はありますか?

  • 体感幻覚

    体感幻覚は神経休養で治りますか? ヒーリング音楽「神経休養」を聞いているのですが

  • 体感幻覚

    前回同じような質問をしたのですが、諸事情のため回答を締め切りました。同じような質問を二度もしてしまって申し訳ありません。 私は今年の一月に、体の奥がむずむずしているような気がして落ち着かなく、医師に相談したところ、「体感幻覚だと思うが、本当にそうかはよく分からない」といわれました。普通、体感幻覚というものは、「脳が溶け出している感じがする」とか、「体を誰かに触られている感じがする」だとか、そういう症状がでてくるそうなのです。私は具体的に何かがどうなっているという感覚はなくて、ただからだの奥がむずむずするだけなのです。これは体感幻覚といえるのでしょうか。 そしてそのまま一ヶ月間精神科に入院すると、そのような症状はなくなりました。入院中は、リスパダールという薬を飲んでいました。副作用がひどく、目が上ったり手が動かなくなったりしました。 その後、家で泣き叫んだりして両親を困らせたため、また精神科に入院することになりました。入院したときに、飲んでいたリスパダールをやめると医師が提案し、両親はそれを承諾しました。その後間もなく、前のようなむずむずする感じが出てきました。医師に相談してみると、前と同じようなことを言われ、今度はエビリファイという薬を出されました。副作用はないのですが、一ヶ月飲み続けてもむずむずに対する効果は出てきません。飲んでいる量が違うから(前は相当多くの量を飲んでいました)、というのも関係していると思うのですが、この薬が自分にあっているのかどうか不安でたまりません。 そこで質問なのですが、同じ効果を持つ薬でも、リスパダールは効いて、エビリファイは効かない、ということはあるのでしょうか。 また、私のこのむずむずは体感幻覚なのでしょうか。 体感幻覚はどういった治療法で治していくものなのでしょうか。また、体感幻覚について良い治療を行っている病院などがあったら教えていただきたいです。神奈川県に住んでいます。自分でもネットなどで調べてみたのですが、いまいちよく分からなくて…。 これから先、大学受験も控えている上に、今後このむずむずする感じがずっと続いていったら、仕事をすることもできないのではないかと不安です。それに、このまま症状が続いていったら、辛くてとてもやっていけません。また泣き叫んだりして、病院に入れられたりしたら怖くてたまりません。もうあんな地獄みたいなところに入れられるなんて、考えるだけで涙が出そうになります。それに、「病院に入ったからこうなったのでは…」「両親がリスパダールの中断を承諾したからこうなったのでは…」と、病院に入ったのは自業自得なのに両親を責めてしまいそうな気がして、とても怖いです。両親を責めたら、再入院になる可能性も高くなります。 長文乱文すみませんでした。質問も多くてすみません。ご解答、よろしくお願いいたします。

  • 幻覚、体感幻覚

    幻覚に効くサプリメントはありますか?(体感幻覚、幻視、幻聴)

  • 幻覚?

    何かしようとすると体が異常にこわばります。自律神経失調症?幻覚? 薬は飲んでいるのですが治る気配がありません。医師にも症状は伝えてあるのですが薬の変更はありません。 聞くとα波やθ波が増加してリラックスできるという音楽を聞いたりしているのですが余り効果がありません(あまりよくないでしょうか?)(統合失調症には) マルチビタミンも試しているのですが今のところ効果なさそうです。 どなたか幻覚が治る方法知りませんか。ときに楽しいことがあると幻覚がなくなります。通常に戻ったと考えていいのでしょうか?

  • 幻聴、幻覚はないのですが、精神科で診てもらっていま

    幻聴、幻覚はないのですが、精神科で診てもらっています。 対人的に恐怖感や、人に敏感になっています。人が、怖いので、人の顔色を気にして生きています。疲れます。 物音にも、過敏です。 今の主治医には、そういった事から、脳が、健康な人が、情報を遮断できるのが、神経が過敏になっていることから、気にならないことを、気にしてしまうとの診断です。 イライラや、神経の高ぶりもあり、リラックスできません。意欲もあまりありません。 主治医は、病名は、言ってくれません。 お薬は、そういったグルグル回りの過敏な神経を沈静化させる、ジプレキサとリフレックスとレキソタンを貰って飲んでいます。眠剤も飲まないと寝れません。 私の病名は、統合失調症でしょうか? 病状的に、こういった症状は、どういう方法で治していったらいいですか? アドバイスお願いします。

  • 幻覚

    幻覚が治らない、薬を飲んでいるのに。音楽療法として「神経休養」を聞いています。神経が休養するだけでは治らない?

  • 幻覚?

    統合失調症。肩こり、耳閉塞感、頭痛等身体症状は幻覚ですか?事実ですか?

  • 幻覚? 怖い…

    これは、幻覚が見えていると いう事なのでしょうか? 壁のシミが、動いてる虫に見えて びっくりして体がビクッと動く。 頻繁に携帯のランプが光ったように見える。 不安です… 教えて下さい