• ベストアンサー

サスペンションセッティング

サーキットに 通って ほぼセッティングが出たのですが、1つだけ 悩んでいます ブレーキング、旋回、脱出加速 域は問題ないのですが 直線の加速(160~200)で フロントの接地感は有るのですが 振れてしまいます 抑えるには 何処を調整 弄ったら良いのか 教えてください

  • XB9R
  • お礼率41% (17/41)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

160くらいで出てしまうのは、かなり深刻な問題ですね。 コーナーの脱出加速では出ず、160km/h未満の加速でも出ず、もしくは0-100km/hくらいのフル加速でも出ず、加速中に高い速度域を超えたあたりで決まって出始めて加速をやめても出続けるのであれば普通に考えてウォブル/ウィーブではないのでしょうか? リアサスの戻り減衰がユルいと高速で振れも出ますが、車体全体がブルルルルっと波打つように振れて加速から定速走行になると止んだりしますので、サスはちょっと考えにくいような。当方なら、サスだけでなく、車体の状態を疑って以下の項目を総点検します。 ・手始めにタイヤの空気圧を色々と変えてみる ・タイヤの偏減り(サーキット走行が多いとタイヤが尖り気味に減るので...) ・ステアリングステムのベアリングの状態や締め具合 ・リアサスを外してスイングアームとリアサスリンク周りの動き(渋いと一定速度で共振が出て左右への共振に繋がったりします) ・前後アクスルのベアリング ・フレームやステムの歪みやクラック ・エンジンマウントの弛み ・フロントフォークのステムへの取り付け ・ホイールラバンス (バイクによっては他の項目もあるかもしれません) おそらくこれらをクリアした上でのご質問とは思いますが、いかがでしょう?

XB9R
質問者

お礼

タイヤが 限界で出た症状なので 次回の走行に タイヤ交換して 確認してみます

その他の回答 (4)

  • paddrink
  • ベストアンサー率50% (236/465)
回答No.5

高速域で発生する共振の可能性が考えられますね。 直6で精度の悪いクランクシャフトが高速回転で振動が出るのと同じ現象かも? ベアリング、タイヤの偏磨耗 http://eco-run.com/car/2006/03/post_77.html 転倒などによるカウルステーの曲がり等も考えられます。 手っ取り早い対策としては、1番の方がおっしゃるように タイヤやベアリング,ロータ、ステアリングや、アクスルシャフトの精度を高めることが良いのですが、それでも振動が収まらないようならば、 共振運動は一種の振り子運動ですから、ハンドルの先端部の重さを変えることで、簡単に収まることがあります。 カウンターウェイトを利用する方法です。 とりあえず、針金かガムテープでも錘をハンドルか、フロントフォークに固定して試してみるのもよろしいかと、 効果があれば、バーエンドを重たいものに交換してみてください。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.3

リアのコンプレッションを二つほど締めてみてはどうでしょうか。

  • blueoval
  • ベストアンサー率35% (307/858)
回答No.2

振れる、だけでは情報不足です。 どこがどのように? フロントから周期的に、とか。 あと、荷重の掛け方で振れ方が変わるか、などです。前よりに座ると収まるとか小さくなるとか、身体を起こすといいとか。

XB9R
質問者

補足

補足しますと 立ち上がり後 速度が上がると フロントが左右に 接地感が無い様な感じで振れます 前よりに座っても 伏せても 収まりません 振れ方も同じです  160~200で 振れ始まると 腕でも抑えられず 減速すると収まります

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.1

高速直線域での振れは サスペンションセッティングだけではなく 車体性能がもろに出ますね? =ホイールのダイナミックバランス・ヘッド回り・フレーム回り・エンジン回り 非常に端的には 前後タイヤの位置が実はずれている。 リアがわずかに曲がっている サスペンションブッシュの左右不揃いがある リアがチェーンテンションで引っ張られて振れている ・・・とか。 高速域になればなるほどそういう車体の基本性能が問われるでしょうから セッティングとかそう言うレベルではないと思いますが。 ですので。 どちらかと言えば調整ではなく、 車体自体のセットアップの問題ではないかとおもいます。 ホイールベアリングとかブレーキ(ディスク)とかも大いに関連してきますし。

関連するQ&A

  • セッティングを変えるか乗り方を変えるか

    00年のXJR1300に乗り出してから1年、1万キロほど乗りました。 主に街乗りとツーリングですが、たまにトミンなどのサーキットにも行きます。 最近どうも曲がっているときに違和感があるので質問させてもらいます。 違和感とは、セルフステアでハンドルに角度がついていますが、車体がすぐに起き上がってしまうことです。 それはセルフステアでのステアを邪魔しなくすればするほど感じます。 サーキットで体重を内側におもいっきりかけているとリアタイヤはほぼ端まで使えるのですが、フロントはビバンダムのアタマが消えるくらいまでしか使えません。 個人的にはできるだけ前に重心を移動させるようにし、できるだけ低く構えたほうが旋回で速く走れると感じました。 旋回中は少し加速状態にし、リアタイヤの接地を感じながら走るようにしています。 しかし、同じコーナーでも同じようなCB750などの方が速く旋回していきます。 タイヤを端まで使うのが早い良い乗り方とは思いませんが、街乗りではもっと起き上がらずに旋回し続けて欲しいとよく感じます。 できればサーキットでも旋回速度を上げたいとも思っています。 この状態からではそろそろ車体のセッティングを変更して自分の乗り方に合う状態を探し出していいものでしょうか? それとも自分の乗り方を変えるべきでしょうか? セッティングを変えるならフロントの突き出しを増やしてフロントを中心に曲がるようにしようと考えています。

  • 足まわりのセッティングについて

    今、trf416を使っています。 どちらかと言いますと、結構な高速サーキットで走らせています。 インナーを厚めにし、タイヤは、温度に合わせて、チョイスしています。 オイルダンパーのセッティングに苦労してます。 スプリングは、前後均等にした方がいいのか? 自分は、フロント柔らかめリア硬めにしています。 スプリングと中に入れるオイルの硬さ? 柔らかいスプリングには、柔らかいオイルなんですかね? また、オイルダンパーの角度調整?縦がいいのか?寝かせた方がいいのか? もし良かったら教えて下さい。

  • キャブレターのセッティング方法

    キャブレターのセッティング方法でお尋ねします。 ホンダDio(AF27)を所有しています。 発進からアクセル全開で加速すると、問題なく加速し 60km以上で巡航できますが、走行中アクセルを戻して 再度フルスロットルすると、息継ぎを起こします。 エアスクリューを調整しても一向に改善されません。 車体自体は改造していなく、ノーマルのままです。 この場合、どのようなセッティングを行えば宜しいのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • XJR1300 TMR-MJNのセッティング

    XJR1300にヨシムラTMR-MJNを付けたのですが、セッティングがでてないような気がします。(普通に走れるのですが、全体的にパワー感が薄いような・・・) 現在のセッティングは、MJ160 PJ27.5 PS1戻し パワーフィルター仕様 バイク仕様:フルパワーキット、ワイバン4-1マフラー MJは140~160まで5ステップで試し、PJは26.5~27.5に変更、都度アイドリングでバラつきが無いようにPSを調整したりしました。 いろいろな人に聞いたりしたのですが、アクセルをかるく煽るだけでフロントがポンポン浮く位の加速になるそうなのですが、なかなかそうならないのです。 マフラーのエキパイがヨシムラサイクロン等より太いので、抜けが良過ぎるのだと勝手に解釈しMJを上げていったのですが、合っているのか疑問です。 セッティング方法、自車のセッティングデータ等アドバイス頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 接地感について

    フロントの接地感を高めるセッティングがあれば教えてください。ダンパアジャスタ付きのバイクに乗っていますがセッティングの仕方またそれ以外の方法があれば教えてください。

  • キャブレターセッティングについて

    LiveDio ZX(95年式)のキャブレターセッティングについて教えてください。 今回チャンバー、プーリー、CDI、エアフィルターを社外品に交換したのでキャブレターのセッティングを行ったのですが、エアスクリューの調整ポイントがよくわからないんです。アイドリングスクリューを絞って少しアイドリング回転数を上げ、次にエアスクリューをアイドリングが下がるところまでいったん絞りました。そこからエアスクリューを開いていってアイドリングが一番高回転で安定するところを探そうとしたんですが、そのバンドがおよそ一回転近くあるのです。プラグを見ると少し白っぽい感じでしたので、そのバンドの一番絞った位置にとりあえず設定しました。加速、最高速とも特に問題はないのですが、プラグを見る限りではガスが少し薄いような感じですのでエンジンがイッてしまわないかと心配です。ちなみにプラグは8番をいれています。

  • フォークのセッティング

    こんにちは,大学生の男子です. バイクは乗り出してもう7年目になります. タイトルの通りFフォーク延いてはサスのセッティングについての質問です. 現在乗っているバイクは,前足回りは全て純正カスタムで他車の物を装着しております. それ自体は不都合ないのですが,手に入れた状態のままセッティングなど行わずに バイクに装着している状態です.そのせいで,フォークがかなり沈んだ時にフロントタイヤが ラジエターに思い切りヒットしてしまっています. 大きな段差が無い限りはそこまで沈まないのでヒットするだけならまだいいのですが, ヒットした際にフェンダーがラジエターのカバーに引っかかってしまい 【フォークが沈んだまま+ハンドルが変に取られる(引っかかっているため)】 になるので,もしスピードが出ている状態でこれになったらと思うとぞっとします. これを治すには,フォークをもっと突き出すか油面を上げるかしかないと思うのですが フォークは延長キットを組まない限りこれ以上突き出せませんので あとは油面調整のみだと思うのですが,油面調整でラジエターにヒット するぐらいのフォークの沈みを何とかすることはできるのでしょうか? もう一つの質問として, もともとセッティングが滅茶苦茶ということもあるし,どうせならショップに出そうかと 思っているのですがこういったサスのセッティングだと大体どれくらい料金が必要でしょうか? よろしくお願いします.

  • セッティングについて

    Dio Z4(AF57)にデイトナCDI ヨシムラサイクロン キジマのパワフィルを装着してあります。  装着していった順は上記のCDI→パワフィルの順です。交換ごとに試走はしてました。マフラーまではキャブのセッティングは行わないでもノーマル時より最高速がUPしておりましたが・・・パワフィルを装着しキャブのMJを#80~#95番まで5番刻みで試したのですが、#80#85ではスロット全開で45キロで速度の頭打ちでそこから何メートル走れば60キロになるのってぐらいスローな速度の上がり具合で、全閉にしてまたアクセルを開けるとエンジン停止。 そこでエアスクリューを調整して#90#95と試すも全閉から全開にしても加速はするもやはり50キロ前後で頭打ちになります。 ジェットニードルは調整のきかないCV式キャブです。パイロットは手元にないので変更はしておりません。ノーマルの番手はMJ#72 PJ(SJ)#32です。 プラグのやけ具合はイリジウム(新品)なので焼け具合の判断がしにくいです。 上記の症状なのですが駆動系(プーリー、WR、ベルト)も交換しないとキャブのセッティングだけでは無理なのでしょうか?よろしくお願いいたします

  • 加重移動

    前の質問の答えに加重移動というものがあったのですが、 どうもしっくりしないので説明お願いします。 基本的なことはわかってるつもりです。 ブレーキングしたら前に加重が移動し、加速したら後ろに移動。 左に旋回したら右に移動、右に旋回したら左に移動。 コーナー時にこれをどのようにコントロールしたらいいのかわからないんです。よろしくおねがいします。

  • 車高調のセッティングとドラテク

    どうも初めまして。タイトルの件でアドバイスをお願いします。 最近ミニサーキットで遊んでいます。 180度以上旋回したい場面などでもっとフロントに踏ん張って欲しいと思うのですが、アウトに膨らんでしまいます(フロント荷重が残っていない?)。2速でアクセルを踏みつつハナをインに向けてやることで、続くS字でその振り返しを利用したいのですが、なかなか上手く行きません。 ちなみにストレートから2速コーナーへの進入については特に不満はありません。 あまりおカネを掛ける前にセッティングとウデでできることをやっておきたいのですが、ご指南お願いします。 初代インプレッサ前期 機械式?LSD×3(買ったときから入っているので、効き具合は客観的に判断できないです・・・) TEIN TYPE FLEX(バネレート:F 6k/R 5k、減衰:F MAX/R ほどほど、キャンバー:F ほどほど/R 固定) REVSPEC RS-02(これは当分このまま)