• 締切済み

Wordの拡張子docを、一括してテキストファイルに変換したい。

imogasiの回答

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.2

>ワード文書のファイル名にある拡張子のdocをtxtに変更すれば、テキスト文書になりますが ひどい誤解です。拡張子は人間がファイル(のフォーマット・形式)につける(内容と一致していることが期待される)識別記号に過ぎません。だからワードで作ったワード文書の場合は自動的に.docになりますが、これは本来人間が判断して付ける.docを省力化して付けてくれているだけのことです。この場合ワードがワード形式文書を作成した現場にいて、作成者が暗黙のチェックをしているからそれでいいのです。ワードからテキスト形式のファイルも作れるので、その場合はテキスト形式を作ったと言う現場を知っていて、.txtにしないといけないですし、そうします。それは作成した人に負わされた義務でもあります。 それを破ると(実態と違う拡張子をつけると)MSのOSは関連付けと称する、拡張子でもって、開く(読んで表示等する)プログラムを、1次的には見做し判断するので 混乱します。また今の時代のようにファイルが他人に流通する時、受け取った人が、利用時に読むべきソフトを誤解して混乱します。 拡張子だけ変えると言うのは、そう言う意味であり得ない のです。 >複数のWORD文書を一回の操作で拡張子をtxtに変更(テキストファイルに)する方法 1つのファイルであれば、ワードの手操作であまり時間もかからず出来ます。しかしファイル数が多いと、同じ事を繰り返すのが面倒なのが問題点なだけです。そういう場合はマクロ(VBA)の出番となります。ワードのマクロの記録を取ればコードが見れます。それを多数ファイルに応用するちょっとした繰り返し方の技術で変更が必要です。 ほかに勿論それ用のソフトを見つけるのも手です。 ただ高い値段をつけて販売できるだけのものでもないような気がするので(理由はマクロで出来そうだから)フリー ソフトで探すことでしょうか。

makoteru
質問者

お礼

こと細かく、アドバイスいただきありがとうございます。 うーんとうなづきながら読ませていただきました。 今回の変換は、趣味の世界で私事のテキスト変換なんですが、アドバイスの内容についても理解できるところが多々ありました。引き続きよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 拡張子doc.のファイルをWordで開きたい。

     Word97-2003で保存していた文書が、操作ミスですべて「doc.ファイル 」となってしまいました。  どう、元に戻せばよいのかわかりません。  「doc.ファイル」はテキストファイルとも違い、すべて文字化けしています。  なお、Word 2010 を使っていますが、保存方法はすべて「Word97-2003」で保存してありました。  よろしくお願いします。

  • 複数のdocxファイルをdoc形式へ一括変換

    こんにちは。 複数の Word 2007 以降の Word 文書 (拡張子がdocx)から、 それぞれに対応した Word 97-2003 文書 (拡張子がdoc)を得るには、 Word 2007 以降の Word 文書 を、1つ1つ「名前を付けて保存」から、 Word 97-2003 文書 で保存していけばよいのですが、それを一括して実行できる方法はないのでしょうか?

  • ワードのDOCファイルをテキストファイル

    ワードの.docファイルが100ほどあります。これを一括してテキストファイルに変換したいのですが、いい方法はあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ExcelやWordのファイル:拡張子がなくても開くのはなぜでしょうか

    拡張子がなくても、Excelのファイルはダブルクリックで開きます。 それはなぜですか。 詳しく述べます。 エクスプローラ(またはデスクトップ)上に、テキストファイル(拡張子txt)があります。 このファイルの拡張子を外します。(~~.txt → ~~) このとき、 「拡張子を変更すると、ファイルが使えなくなる可能性があります。変更しますか?」 と訊いてくるので、「はい」をクリックすると、ファイルのアイコンはウィンドウズのマーク(旗みたいなもの)になります。 これは、拡張子がなくなったために、アイコンとの関連付けがなくなったからだと思います。 このファイルをダブルクリックすると、「ファイルを開くアプリケーションの選択」というウィンドウが立ち上がります。 拡張子がないから、どのアプリケーションを使うのかわからないのですね。 他方、 エクスプローラ(またはデスクトップ)で、エクセルのファイルの名前の拡張子を外します。 (~~.xls → ~~) このファイルをダブルクリックすると、エクセルが立ち上がって、ファイルが開かれます。 なぜ、エクセルの場合は、拡張子がなくても開けるのでしょうか。 ワードで作ったdocファイルでも、エクセルと同樣です。 拡張子がなくてもダブルクリックで開ける設定があるのでしょうか。 たとえ、エクセルやワードのファイルでも、txtという拡張子を付けると、テキストエディタで開く(私のPCの場合はViViというテキストエディタが設定されていますが、普通はメモ帳ですよね。)ので、拡張子がまったく無視されているわけでもないです。 (もちろん、中身は文字化けしていますけど。) Windows98SE Excel2000 Word2000

  • ワードファイルdocを拡張子gif/jpgにしたい。

    ワードファイルのなかの画像の拡張子が「doc」ですので ホームページにアップロードできません。 「doc」拡張子を「gif」「jpg」に変えることが出来るでしょうか。 方法があれば教えてください。ちなみに、ワードファイルのなかの 4枚の画像のうち1枚を選択して使いたいのですが、よろしくお願いします。

  • メールで送られてきた Wordファイルがバケてしまう

    MSワードファイルがメールで送られてきたのですが、拡張子が「dat」になっています。 拡張子を「doc」にしたり「txt」にしたりして、無理やりなんとか開けようとすると、かなりバケバケですがなんとか開きます。 このバケバケを直す方法なにかないでしょうか? 何か別の方法でファイルを開ければ、せめてテキストデータだけでもマトモに取り出せる・・・という風にならないものでしょうか?? 送り元は「そんなはずはない。こちらではdocになってる」と言うのですが・・・。 地道にバケバケを直していくしかないのかな? アドバイスをよろしくお願いします!

  • 一括ファイル変換(コンバート)word→txtできるフリーなんてありますか?

    一括ファイル変換できるフリーソフトは沢山あり、試用してみたのですが、拡張子一括変換をすると文字化けを起こしてしまうものが多くなかなか良いソフトが見つかりません。 複数のワードファイル(.doc)を一括でテキスト(.txt)にしてもファイル内容が壊れない(文字化けしない)フリーソフトがあるとしたら、どうか教えてください。 CR+LF(改行コード?)とかいうスタイルでのtxt形態になると本当に嬉しいのですが、 こんな都合の良いフリーソフトはないという場合はシェウェアでも格安なものを教えてください。 よろしくお願いします。

  • Wordでリッチテキスト形式で保存したファイルが開けません。

    Wordで作成した文書を誤ってリッチテキスト形式で保存してしまい、 次からそのファイルを開こうとしても『"0x3028482"a の命令が"0x003a7658"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした』というメッセージが表示されどうしても開くことができません。 試した方法としては、 (1)拡張子をWord文書のdocに変更してみました。 (2)Wordを起動してファイル→開くで開いてみました。 (3)Wordで新規ファイルを作成して、挿入→ファイルで挿入してみました。 (4)アプリケーションの自動修復を行った後ファイルを開いてみました。 以上の方法を行っても上記のメッセージが表示されてしまい開くことが できません。 通常リッチテキスト形式で保存してしまったとしても、Wordで開くことは できると思うのですが・・・。 このファイルは壊れてしまったのでしょうか?このファイルはどうしても 使用したいファイルなのですが、何か他に救済する手立てはないでしょうか? 教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • ワード.docファイルのテキストビューワー

    Microsoft wordのFile .docをいくつも一覧表示して閲覧したいと思います。 何か良いText viewerはないでしょうか? いろいろ試しましたがワードファイルは文字化けしてしまいます。 またWindowsのExploreでワードファイルのプレビューを見ることのできる方法はありますか?(メールソフト見たいにとか) お願いします。

  • word文書をテキストに変換するには?

    wordで書いたdocファイルをtxtファイルにコンバートしようと思ってrtfコンバーターを 使って変換してみたのですが、文字化けしてしまって読むことができません。wordのバージョンは 覚えていませんし、文字コードも何を使用していたのか忘れてしまいました。 目的 私が作った作品(word で作った文書ファイル)を私の親戚にメールで送ろうと思うのですが、docファイルのまま だと相手方もwordを持っていないと開けませんし、相手方がwordを持っているか不明なので プレーンテキストに変換してメールで送りたいと思ったのですが。 環境 pc:富士通 ESPRIMO D582/EW os:Win7 Sp1 docファイルは、バイナリファイルになるのでしょうか。とすれば、バイナリファイルから テキストファイルに変換する必要がありますが、何かいいツールはないものでしょうか。 それとも、この場合、wordをダウンロードしなければならないのでしょうか。 可能な限りwordはインストールしたくありませんので何かいい方法があればアドバイスください。 wordをつかっていたpcは2年前に昇天する前まで使っていましたが、wordはインストールしていませんし、 これからもワープロソフトを使うつもりもありません。 今は、テキストエディタ(メモ帳)をつかっていますので。