• ベストアンサー

コケの対策

茶色の糸状のコケがひどくて困ってます。 水換えをしたさい、ホースで取り除いても、あっという間にこういう状態です。 どうしたらいいか教えてください。 60センチ水槽 NEWアマゾニア(ノーマル+パウダー) キューバパールグラス リシア 立ち上げ3週間 CO2 1,2秒に1滴 20W型蛍光灯4灯(興和システム12000K2本、テクニカ2本) 8時間点灯 いまは、何も生物はいれてなく、ビーシュリンプを入れる予定。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

水草たちが、根を張り、ソイルから溶出した肥料成分を吸収するのには2週間から4週間ほど必要です。 それまでの間は、ソイルを使用している場合は、どうしてもコケが発生しやすくなります。 CO2添加も、水草たちが根を張り、本格的に成長しはじめるまでは必要ありません。 現在はコケを育てています。 ビーシュリンプを飼育予定とのお話ですが、繁殖を目的としているのならば、コケを食べる魚たちの混泳は難しくなります。 コケを食べる魚たちは、ビーシュリンプの稚エビ(種類によっては親エビ)も大好物です。 写真の「糸状藻」は、ビーシュリンプも好んで食べる種類のコケです。 とりあえず、数匹のビーシュリンプを投入し、一切餌は与えず、糸状藻の食べっぷりを観察してみるのが良いと思います。 糸状藻の食べっぷりが良いようならば、ある程度、歯ブラシなどでコケを除去し、その後はビーシュリンプの数を本格的に増やして、コケ退治を任せてみては如何でしょう。 ビーシュリンプ投入時の注意点 ・ビーシュリンプ投入数日前に一度、ほぼ全量換水を行い、飼育水中の肥料成分を減らしておく。 ・ビーシュリンプ飼育者の基本ですが、アンモニアと亜硝酸の濃度が、エビの飼育に適正なのか、事前に試験紙や試薬にて検査する。

baibaba
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 また、リセットしないといけないのかと、落ち込んでおりましたが、まだ、いい方向に持っていけそうだと安心しました。 もうそろそろ、エビを入れてもいい頃かと思いますので、水質チェック後入れてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう