• 締切済み

希ガスと最外殻電子

希ガスはヘリウム以外最外殻電子が8個で安定すると知ったのですが、 希ガス以外の原子も最外殻電子が8個で安定するのでしょうか? それとも電子殻の最大収納数にぴったりと当てはまれば安定なのでしょうか? 回答お願いします。 それと、ここでいう「安定」とは電子が安定することを言っているのでしょうか?

みんなの回答

  • epac3083
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.2

化学系の学生です。 間違いがあるかもしれませんが私の解釈で答えさせていただきます(>_<) 安定とは、最もエネルギーが低い軌道に電子が入って落ち着いている状態のことだと思うので、おそらくその解釈で正しいと思います。 安定な状態ってつまりイオンの状態ですよね。 イオンを見てわかる限りは、 ・遷移元素でない原子は最外殻電子が8個のときに安定 ・遷移元素は最外殻電子が8~18個の間で安定(それぞれの原子でほぼ固定の値) だと思います。

  • malaytrace
  • ベストアンサー率33% (349/1027)
回答No.1

>希ガスはヘリウム以外最外殻電子が8個で安定すると知ったのですが、 「最外殻電子が8個で安定」(Heは閉殻のため)なのが18族=希ガスの原子と言った方がいいでしょう。 >希ガス以外の原子も最外殻電子が8個で安定するのでしょうか? 原子として最外殻電子が8個であればそれは希ガスの原子です。 その他の原子が最外殻電子を8個にするためには、希ガス原子と同じ電子数になるよう、余った電子を放出するか、不足する電子を貰ってくるかしなければいけません。そうすると、陽子数=電子数 ではなくなり、その差の分の電荷を持つようになります。それがイオンです。(すべてのイオンがあてはまるわけではありません) >それとも電子殻の最大収納数にぴったりと当てはまれば安定なのでしょうか? K,L殻はそういうことですが、M殻からは最大電子数にする(というか9個目以上を入れようとすると)と、その外側の電子殻に2個まで先に入ってしまい、最外殻でなくなります。最大電子数の殻は安定ですが、価電子となるのはもう一つ外側の電子殻です。 >それと、ここでいう「安定」とは電子が安定することを言っているのでしょうか? 「電子配置」が安定=変化しにくい=反応しにくい=安定して存在、と考えておかれたら良いかと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう