• 締切済み

電池式の記法

受験範囲です 電池式の書き方を調べてもちゃんとしたものは見つからず 断片的に (1)電位差が生じる部分に|を入れる (2)塩橋は|| ぐらいの記述しか見つかりませんでした。 さて、問題集で、ボルタ電池を (-)Zn|H2SO4aq|Cu(+) と表記していた箇所があったので 私は「ああ電極と電解液(電子を伝えるもの)を書けばいいんだな」と思っていたのですが 同じ問題集でリン酸型水素酸素燃料電池を (-)Pt・H2|H3PO4aq|O2・Pt(+) と表記していました つまり両極の活物質と電解液を書いていますよね。 さらにマンガン乾電池は (-)Zn|NH4Claq ZnCl2aq|MnO2・C(+)と表記してありました。 正極に関しては正極端子と正極活物質を表記していますよね すると (-)Zn|H2SO4aq|Cu(+)  負極、正極端子 (-)Pt・H2|H3PO4aq|O2・Pt(+) 負極活物質、正極活物質 (-)Zn|NH4Claq ZnCl2aq|MnO2・C(+) 負極、正極活物質、正極端子 と記法がてんでばらばらのように思えるのですがどうすればいいのでしょうか? ここにあるように記法が混乱しているからでしょうか↓ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013492275

みんなの回答

  • nious
  • ベストアンサー率60% (372/610)
回答No.1

化学電池の基本はやはりダニエル電池でしょうか。 Zn|Zn^2+ || Cu^2+|Cu 実際に電池の極が正負のどちらになるかは「ネルンストの式」から分かるように電解液中の各濃度に依存します。 起電力:emf=0.34‐(-0.76)‐(RT/2F)・ln([Cu^2+]/[Zn^2+])=1.10+(RT/2F)・ln([Zn^2+]/[Cu^2+]) 特に何も指定が無い場合は各濃度(活量)が 1 の条件に於ける電池の起電力で、 標準起電力(emf゜)と呼ばれる値で これを起電力とする場合が多いようです。 「|」は この部分で電位差、主に「液間電位」が生じている事を表しています。従って所謂「塩橋」は「||」と表記されます。 また Pt のような「不活性電極」を用いる電池の場合なら「,」で区切り、気体であればその大気中に於ける圧力と共に、 Cu|Cu^2+ || H^+|Pt,H2(1atm) 等と表記されます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう