• 締切済み

DMMライブチャットでの仕事中の切断について

smartwalker7の回答

回答No.1

 私(僕)は、或るノンアダのライブチャットサイトに、よく訪問しますが、「フラッシュプレイヤーの更新で、音が出なくなったり割れたりーーー」的な表示が、そのサイトには書いてあります。つまり、このソフト自体に、何かしらの欠陥があるようで、特定の環境やパソコンで、不具合が生じている様です。  その解決策として、このチャットサイトでは、「古い版に戻して下さい」とも書いてありますが、この手はあまり感心できません。   ただ、パソコンを変えても切断があるというのは、フラッシュプレイヤーとの相性が悪い原因が、DMMサイト内にある可能性はあります。  あるいは、フラッシュプレイヤーとは直接関係なく、ただ単にアクセスのデータ総量が原因で(つまり、客が一度に大量にアクセスするとかで)切断してしまう可能性も、一応ありえるとは思います。  ただ、フラッシュプレイヤーについては、ごく最近、「またまた最新版」が出ていますので、Adobeのサイトにアクセスして更新されたら、パソコンの不具合も直るかも知れません。  もしも、それでも直らない場合は、とりあえず、「以前の版」に戻して、様子を見られたら良いのではないでしょうかーーー。   

nanami3141592
質問者

補足

御回答ありがとうございます! フラッシュプレイヤーについては早速試してみたいと思います。 但し「以前の版」に戻すと現状DMMにおいてはチャットが出来なくなっている為 戻せません。もし最新版に更新してダメな時は又御相談しても宜しいでしょうか?

関連するQ&A

  • Google ChromeでDMMライブチャット

    Google ChromeでJAVAscriptをオンにする方法を教えて下さい。ネットで調べて、Google Chromeの設定→コンテンツ→JAVAscript→許可に設定しましたが、DMMライブチャットで女の子の部屋に入ると、JAVAscriptがオフになっているか、above flash playerの最新版をインストールして下さい…と言うメッセージが出て、女の子の画面も動画も見られません。above flash playerの最新版もインストールしましたが改善しませんでした。どうしたら、Google ChromeでDMMライブチャットを正常に利用できるでしょうか?。

  • PR2000NE切断

    PR200NEの管理画面より、 接続先設定画面の 接続設定の一番右にある切断のボタンを押して、 保存をかけて、PPP消灯。 切断だから、他のサイトも見れないだろうと、他のサイトを開いてみると・・・開ける PPPも点等している もう一度管理画面を確認すると接続になっている なぜ、一度切断になって、保存もかけているのに勝手に接続になっているのでしょうか? 切断の正しい操作方法を教えてください

  • ライブチャットにて

    お恥ずかしい話ですが ライブチャットのお試しとゆうものを どんなものかと思い 利用しました。10分が無料なので10分だけと思い利用しましたが1分過ぎてしまい 利用料金が発生してしまいました。 利用1分間につき150円なので150円を銀行振り込みより振り込みましたが このようなメールが着ました 「お客様のご入金 150円を確認いたしましたが、最低受付金額が3000円のため、 残り 2850円をご入金いただかなくては処理できません。 お早目の残金お支払いをお願いいたします。 尚、大変申し訳ございませんが 残金のご入金が確認できるまで請求メールの方が  3000円で送信されますのでご了承ください」 サイトに入り利用規約を見ると確かにこのような事が書かれていました。 1分しか使っていないのに3000円を支払わなければいけないのでしょうか? カテゴリ違いならすいません。 回答よろしくお願いいたします。

  • ライブチャット時のマイクの雑音

    チャットレディーをしていますが、ライブチャット時にマイクに雑音が入って困っています。   音は一応聞き取れる程度ですが、常に「ブッブッ、ザーザーザー」 といった雑音が混じった状態で相手に聞こえているようです。 (自分のPCのコントロールパネルのところで確認した時も同様の状態)   自分のパソコンでスピーカーの電源をオンにしている時も 音楽などを流していない時、似たような雑音がずっとしています。   設定等で改善する方法はあるでしょうか。   それともパソコン自体変えないと無理な問題でしょうか。 (スペックが低い等)   パソコン等、機械に疎いもので、分かりやすく教えていただければ 幸いです。 よろしくお願いします。  

  • 自動切断されてしまいます!

    いつもお世話になります。 早速ですが、InterNetexplorer6を使用しておりますが、何故か? 設定等は全て切断するのレ点をはずしていますが、何分か経過すると自動切断されてしまいます。 アップデート等を実行したいのですが、途中で切断されてしまい、全く先に進みません(;_;) 周辺機器の設定もメーカーサイトに確認し、切断系の箇所はチェックははずしております。 実は先日、PCの不調により、PCを再セットアップをしております。 本日迄1週間かけて色々な設定等を完了してホッとしようとした矢先にこの状況です(;_;) リカバリ後直後は、不具合が発生しやすいと聞きましたが、どなたか改善方法を是非教えて下さい。 私事ですが、また明日より勤めが始まってしまう為この作業に集中出来ないので、出来るだけ早めになんとか解決をしたいと思っております。 OS=Windows2000です。 アドバイスお待ちしております。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • 頻繁に回線切断する

    ADSLが最近頻繁に回線切断されて困っています。半月前までは順調に使えたのですが、最近ひどい時では5分程度で回線切断してしまいます。 回線が安定している時は3,4時間は安定しています。 電話の着信時に切れるということではありません。 プロバイダーはOCNで回線業者はNTTで、マンションから使用しています。最近引っ越してきた人とかはいないはずなので順調だった時と比べて急な変化はないと思います。 状況としては、モデムのLAN,ADSL,PPPランプが消えて回線が切断されてしまう。モジュラーケーブル等に以上がないか確認しましたが新しいのを使っても、どんなつなげ方をしても改善されません。プロバイダーに相談して回線調整?やモデム交換をしてもらったのですが一時的に安定してもすぐに元に戻ってしまいます。速度も十分にでているので特に問題はないといわれました。電話でのノイズはとくにありません。 周りからは、違法電波がどうとか盗聴器がどうとかといわれて不安になっています。 どなたか解決方法を知っている方がいましたら教えてください。 長文失礼いたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 【PR400NE】【回線の不安定】

    ■製品・サービス名を記入してください。 【PR400NE・OCN for ドコモ光】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【私は現在、パソコンを使用しているとき(主にFPSゲームや動画を見るなど)、19時~24時頃になると回線が不安定になることが多くある状況です。改善する方法は何かありますでしょうか?補足なのですが、回線をただ早くしたいのではなく、早いまま安定してインターネットの使用を希望しています。よろしくお願いします。 <現在の環境> ・PR400NEを直接LANケーブルでデスクトップパソコンにつないで使用 ・接続しているLANケーブルはCAT6A(1週間前に変えたばかり) ・インターネットの接続方式はipoe接続(OCNの人聞きながら確認済み) <これまでに試みたが改善しなかった対応> ・PC、PR400NEの再起動 ・LANケーブルの交換 ・ipoe接続からpppoe接続の切り替え(逆もしかり) ・PCのWindowsアップデートを最新にする 】 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • ローカルエリア接続が消えた

    先日、システム構成ユーティリティーでスタートアップ時の起動システムの変更をしたところ、インターネットに繋がらなくなりました。 状況としては ネットワーク接続内のローカルエリア接続とワイワイヤレスネットワークのタブが消失してしまっていることのようです。 スタートアップ時の起動システムの変更は以前の状態にもどしましたが改善が見られません。 知り合いからドライバが認識されていないのではとのことで、メーカーサポートからドライバをダウンロード(exeファイル)しましたが、再設定がされていないようです。 状況の改善方法など教えていただければ幸いです。 PC ゲートウェイMX6132J  環境 Bフレッツ光ルーターPR200NE使用 無線ラン バッファローWHR-HR-Gを使用しています。

  • 無線ラン、1分毎の切断・・・・・。

    我が家では、ひかり回線でひかり電話を利用し、 無線ランにてインターネットに接続しております。(デスクトップで、無線ラン内蔵タイプ) ひかり電話と言う事もありルーターはNTTレンタル品(PR-200NE)、 無線ランカード(SC-32NE)もレンタルです。 無線ランカードのレンタル料金の節約のためと、11nの規格を使用したかった為、電気店に相談した結果、11n対応ルーターを購入しアクセスポイントにして使用すると接続出来るとの事。 早速購入し接続。 最初はバッファローの製品を購入しましたが、接続後1分毎に接続が切れる現象が発生、今まで使用していたSC-32NEではその現象は出なかった事から、バッファローのサポートに確認したが、結論が出ず、結局バッファローのルーターを返品し、コレガ製のルーターに交換して頂きました。が、結局は同じ現象(1分毎の接続障害)が発生しています。 何が悪いのでしょうか? 教えて頂きたいのです。

  • 自動切断??Yahoo!メッセンジャー

    以前質問したときには1件も回答をいただけなかったのですが再度。 ADSLを8M→12Mに変更した途端 Yahoo!メッセンジャーが勝手に切断され自動的に再接続されるようになりました。 プロバイダに問い合わせたところ回線に不安定なところが見られるということで 直してもらいましたが、状況は改善されません。 プロバイダともYahoo!とも何度もやり取りして、 考えられる原因(接続環境など)はすべて確認しましたが、問題はなさそうなのです。 プロバイダからは回線は安定しているしログを見ても問題はないと言われました。 モデム NEC AtermDR220C モデムの設定は自動切断になっていません。 12Mにした途端発生したのでモデムもしくは回線に問題があるとしか考えられないのですが、 不思議なことにYahoo!メッセンジャーでメッセージのやり取りをしている間は切断されないのです。 起動だけしてやり取りをしていない時間が一定時間続くと 切断・自動接続されます。計ってみたところ定期的に14分おきです。 しかしどうやら切断される数分前から表示はオンラインでも 実際はオフラインになっているようなのです。 相手が送ってくれた第一声のメッセージが届きませんし、 「~さんがオンラインになりました」等の表示も出ません。 自動接続された直後は正常に届きます。 ちなみにMSNメッセンジャーでは同現象は見られませんでしたので そっちを使えばいいという話になるかと思いますが、原因を知りたいのです。 以上の現象から推測できませんでしょうか。 プロバイダからもYahoo!からも分からないと言われた今、頼るところがありません。